タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとHotwireとWebに関するYassLabのブックマーク (2)

  • Hotwireとは何なのか?

    はじめに HotwireはBasecampが発表した、モダンなWebアプリケーションを作るための新しいアプローチです。名前もHTML OVER THE WIREから来ているように、HotwireではHTMLをサーバーから送ります。「それ普通のWebアプリケーションでは?」と思う方もいるかもしれませんが、SPA + APIサーバでJSONが使われるのに対し、SPAと同様の体験をHTMLを中心に置いて作るアプローチであることを示す表現です。 僕個人は、最初は「ふ〜ん」という感じだったんですが turbo-railsを読みつつHotwireのデモアプリをPhoenixに移植してみたり WebSocketではないTurbo Streamsのsourceを作ってみて遊んだり と、ある程度触ってみて良さが理解できてきたので、Hotwireを使うと何が嬉しいのか、Hotwireの各要素の紹介を記事として

    Hotwireとは何なのか?
    YassLab
    YassLab 2023/11/22
    "SPA + APIサーバでJSONが使われるのに対し、SPAと同様の体験をHTMLを中心に置いて作るアプローチであることを示す表現 / 触ってみて感じた一番のメリットは、ユーザにとっても、開発の進め方もProgressive Enhancementにできること"
  • Hotwire.io · Hotwire.io

    The JavaScript Ecosystem for Server-rendered Web-Applications Hotwire is an alternative approach to building modern web applications without using much JavaScript by sending HTML instead of JSON over the wire. Faster. Smarter. Breathe life into your server-rendered applications by progressively enhancing them into full SPA-like applications. Hotwire's JavaScript sprinkles add just the right touch

    Hotwire.io · Hotwire.io
    YassLab
    YassLab 2023/10/26
    "Hotwire.io is a "a community-driven documentation and resource hub designed to promote the Hotwire ecosystem". It also includes information on tooling, helper libraries, use-cases, and more. Everything is open source - so if you can make an improvement please open a PR."
  • 1