タグ

2023年11月22日のブックマーク (4件)

  • もっと知られて欲しい、インタラクティブなWebアプリケーションを作るReact、Vueではない選択肢

    最近Phoenix LiveViewや、それにインスパイアされた技術に注目しています。ReactVueのようなものとインタラクティブなWebアプリケーションを作るという目的は一緒ですが、もう少しサーバサイドに軸足を置いた技術です。 これらの面白さ、有用性の割にあまり知られていないように思いこの記事を書いてみました。 誰向けか 作るアプリケーションの特性や開発組織によって適した技術は違うと思います。 以下で紹介する技術は特に、 webがメイン 個人開発だったりフルスタックエンジニア少数からなるチーム UIの複雑度がめちゃめちゃくちゃ高いわけではない であればかなり良い選択肢になるんじゃないかと思います。 Turbolinksのようなものを敢えて選択していた人だったり、SPAを書いてみて「できるものの割に開発コストがかかりすぎじゃないか?」と感じたことがある人が触ってみると、きっとかなり面白

    もっと知られて欲しい、インタラクティブなWebアプリケーションを作るReact、Vueではない選択肢
    YassLab
    YassLab 2023/11/22
    “メリット - 開発速度: サーバサイドにしかない情報を使いたい時の手数が結構変わってきます。 / かなり単純化されます。この楽さはコードを見たり書いたりしないとなかなか伝わりづらいかもしれません。”
  • Hotwireとは何なのか?

    はじめに HotwireはBasecampが発表した、モダンなWebアプリケーションを作るための新しいアプローチです。名前もHTML OVER THE WIREから来ているように、HotwireではHTMLをサーバーから送ります。「それ普通のWebアプリケーションでは?」と思う方もいるかもしれませんが、SPA + APIサーバでJSONが使われるのに対し、SPAと同様の体験をHTMLを中心に置いて作るアプローチであることを示す表現です。 僕個人は、最初は「ふ〜ん」という感じだったんですが turbo-railsを読みつつHotwireのデモアプリをPhoenixに移植してみたり WebSocketではないTurbo Streamsのsourceを作ってみて遊んだり と、ある程度触ってみて良さが理解できてきたので、Hotwireを使うと何が嬉しいのか、Hotwireの各要素の紹介を記事として

    Hotwireとは何なのか?
    YassLab
    YassLab 2023/11/22
    "SPA + APIサーバでJSONが使われるのに対し、SPAと同様の体験をHTMLを中心に置いて作るアプローチであることを示す表現 / 触ってみて感じた一番のメリットは、ユーザにとっても、開発の進め方もProgressive Enhancementにできること"
  • Progressive Enhancement (プログレッシブエンハンスメント) - MDN Web Docs 用語集: ウェブ関連用語の定義 | MDN

    プログレッシブエンハンスメント (Progressive enhancement) とは、可能な限り多くのユーザーに不可欠なコンテンツと機能のベースラインを提供することを中心とした設計哲学であり、必要なすべてのコードを実行できる最新のブラウザーのユーザーに限り、最高の体験を提供します。 プログレッシブエンハンスメントの「プログレッシブ」とは、古いブラウザーや機能の限られた端末のユーザーには、よりシンプルでありながら良い使い勝手を実現し、同時に新しいブラウザーや機能が豊富な端末のユーザーには、より魅力的で充実したものへ使い勝手を進化させる設計であることを意味しているのです。 機能検出は、一般にブラウザーが高水準のコンテンツを処理できるかどうかを判断するために使用されます。 ポリフィル は JavaScript で欠けている機能を構築するためによく使用されます。 アクセシビリティに特別な注意を

    Progressive Enhancement (プログレッシブエンハンスメント) - MDN Web Docs 用語集: ウェブ関連用語の定義 | MDN
    YassLab
    YassLab 2023/11/22
    “古いブラウザーや機能の限られた端末のユーザーには、よりシンプルでありながら良い使い勝手を実現 / 新しいブラウザーや機能が豊富な端末のユーザーには、より魅力的で充実したものへ使い勝手を進化させる設計”
  • Hotwireとは?|猫でもわかるHotwire入門 Turbo編

    Hotwireとは?|猫でもわかるHotwire入門 Turbo編
    YassLab
    YassLab 2023/11/22
    “下に行くほど自由度は上がるけれども、開発・メンテナンスのコストも上がる / まずはTurbo Driveを使い、さらに必要であればTurbo Framesを使い、さらに必要であればTurbo Streamsを使い、さらに必要であればStimulusを使う”