スクウェア・エニックスが、ニンテンドーDS用ソフト『光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-』を2009年秋に発売予定と発表した。 このソフトは、『ファイナルファンタジー』シリーズの外伝という位置づけで、ニンテンドーDS用ソフト『ファイナルファンタジーIII』や『ファイナルファンタジーIV』を手がけたスタッフの新規オリジナル作品となる。“古きよき時代のRPGを現在の最新技術で創り出す”というコンセプトのもと、クリスタルやドラゴンが活躍する王道のファンタジーが描かれ、かつてのRPGのようにイベントシーンはいい意味でプレイヤーの想像をかきたてるシンプルな作りに。また一方で、シリーズではおなじみのジョブチェンジシステムの発展系、“クラウンシステム”によって職業を自由に選択でき、装備によってグラフィックが変化する楽しみも用意されている。 ▲『ファイナルファンタジーXII』などのアートディレクショ
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」のテレビ初放送視聴率12.7% 1 名前: アクイレギア・スコプロラム(神奈川県):2009/07/06(月) 12:28:08.10 ID:NuZyj5qH ?PLT 7月3日に「金曜ロードショー」(日本テレビ系)で放送された劇場版アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の視聴率が 12.7%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが明らかになった。 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」は、95年に放送されたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を リメーク。碇シンジや綾波レイら14歳の少年少女が巨大ロボット「エヴァンゲリオン」を操り、 謎の生命体「使徒」と戦う物語。 4部作の予定で、07年9月に公開された1作目の「序」は、テレビシリーズ1〜6話をベース に製作され、興行収入20億円、DVD60万枚を売り上げた。 現在公開中の「破」も2日間で
東浩紀です。一週間ほど休暇を取り、日本とネットから離れていました。ブログのほう、ご無沙汰してすみません。 さて、帰国後すぐに「ヱヴァンゲリヲン劇場版:破」を観てきました。この作品についてはおそらくあちこちで語ることになると思うので、短い感想だけ。 結論から言えば、ぼくの予想よりもはるかによかったです。まずは新しい使徒のデザインがすばらしい。このために劇場に足を運んでも後悔しません。批評家的には、たとえば新キャラ眼鏡っ子に注目でしょうか。彼女はゼロ年代的というか決断主義的というか、要は西尾維新キャラとして導入されており、90年代ひきこもり組(シンジ&レイ)と対照的な存在です。そこに、2009年にこの作品を問うことの意味は十分含まれていると言えなくもない。 ほか鑑賞中も、批評的な物語*1がいくつも思いつきました。おそらくぼくは、批評家としては、この作品を評価するべきでしょう。少なくとも「序」よ
2009年07月04日17:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 生み出す力の源泉 - 書評 - インターネットが死ぬ日 早川書房より献本御礼。 インターネットが死ぬ日 Jonathan Zittrain / 井口耕二訳 [原著:The Future of the Internet --and How to Stop It] 力作にして傑作。そしてネットに関わる者にとっての課題図書。今後本書を読まずしてネット論を語るのは、「資本論」を知らずして共産主義を語るのに等しいと弾言せざるを得ない。 ネットを残念な場所にしないためには、何が必要なのか。 「バカと暇人のもの」にしないために、何が出来るのか。 本書を読みながら、考えて欲しい。 本書「インターネットが死ぬ日」という邦題は、釣りである。確かに"The Future of the Internet"というおとなしい原題と比べると、
Laura に連れられて彼女の日本人の友人の Saori 一家のお宅にお邪魔する。実は最初行ってみたら誰もいなくて電話にも出ず、これはおかしいと思ったらどうやら彼女たちが自分たちの家に来ていたようで(情報が錯綜してすれ違ってしまっていた)、入れ違いだったようだ。まあ、自分たちは自分たちで買い物していたのでよかったのだが、ちょっと申し訳ないことをした。 さて、今日は↓のような話。この本、こういう第二言語習得の最新研究の成果もふんだんに書いてあるので、海外に留学しよう・インターンシップに行こう・働こう・住んで子育てしようと思っている人は必読だと思う。正直新書でこの内容はお買い得すぎる。 外国語学習の科学―第二言語習得論とは何か (岩波新書) 作者: 白井恭弘出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/09/19メディア: 新書購入: 73人 クリック: 963回この商品を含むブログ (95
by CyberBuzz 22世紀には、日本語と英語が世界の二大公用語として使われるよう になるだろう。アメリカ帝国が滅びれば英語も廃れていくようになる。 2009年7月4日 土曜日 ◆<漢字>世界中で復活の動き、日本も麻生首相のおかげで関連産業「花盛り」―中国紙 7月4日 2009年7月3日、中国紙・国際先駆導報は、中国の国際的な影響力が増大するにつれ、世界中で漢字復活の動きが活発化していると報じた。漢字を捨てた韓国やベトナムのほか、日本では漢字が読めない首相のおかげで間違いやすい漢字の本がベストセラーになっていると伝えている。 中国を最も重要な貿易パートナーとするベトナムでも、中国語学部を設ける大学が急増。先日は、学者数十人が連名で教育訓練省に小中学校での必修を求める意見書を提出している。中国政府が中国語教育の普及のために設立した「孔子学院」が世界で最も多いのは太平洋をはさんだ米国だ。
アニメーション涼宮ハルヒの憂鬱 エンドレスエイト3話目。長門有希という少女が居る。彼女は15499回何を思ってきたのだろう。推し量ることは出来ても、説明し得ない。無限に続くループ構造。僕らは知っている。涼宮ハルヒが原因だと。彼女も知っている。涼宮ハルヒが原因だと。解決策は何か?まだ分からない。キープレイヤーであるキョンに一縷の望みを託すほかない。僕らは3回目、長門有希は15499回目。正直言って、見飽きて来た風景だ。今回こそは、と何か期待して、結局何も変わらず、スタートラインへ逆戻り。繰り返される風景の中、少し視点を変えれば、違うものが見えたりする。服装が。発言が。しかし、帰結する場所はいつも同じ。そこに波乱はない。諦めが人を殺す。率直に言って、このように思いました。どうせ3回目で解決するのだろうと、高をくくっていたのだけれど、弛緩した心模様をあざ笑うかのような既視感。「これは決して終わら
※速度表記が記載されている場合、特別な断りが無ければ規格値であり、実環境での速度ではありません。 ※各会社名・商品名などが記載されている場合は、一般に各社の商標または登録商標です。 ※価格が記載されている場合は、希望小売価格です。 ※記載されている仕様、価格、デザインなどは予告なく変更する場合があります。
マンホールから出られないスズメ マンホールから出られないスズメのアップ 現場に到着してみると、道路の真ん中に大きな下水のマンホールがあり、フタにある小さな穴からスズメが顔を出しています。相談者を含め近所の方数名が、不安そうにスズメを見つめています。ある方は、スズメがひかれないよう、通行する車に注意を呼びかけています。 助けるには、マンホールのフタを開けるしか手立てはありません。しかし、残念ながらすぐやる課はそうした道具を持っていません。知恵を借りようと東京都の鳥獣保護担当に問い合わせてみましたが、「どこからか入ってきたのですから、そこから出て行くはずです。」との答えでした。そこで、最後の手段として東京都の下水道局に事情を話し、フタを開けてもらうようお願いしたところ、幸いにも「分かりました。30分で行きます。」との返事をいただきました。 しかし、そうしている間にもスズメは衰弱していき
この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情 編集部:佐々山薫郁 Windows 7,というかDirectX 11時代に向けて,少しずつ次世代GPUの情報が出始めてきた。AMDは実機を使った動作デモを行ったほどで,ハイエンド志向の人達にとって,2009年の夏は,来るべき次世代に向けた予算確保の季節になるだろう。 ここ数か月で,グラフィックスカードの実勢価格は一気に下がった。写真は,3月に2万円台半ばで市場投入され,7月には1万円台後半となったASUSTeK Computer製のGeForce GTS 250搭載カード「ENGTS250 DK/HTDI/512MD3」 ただ,デスクトップPC向けグラフィックスカードに割ける予算は1〜2万円程度,という人達にとっては,事情が少々異なる。発売から時間が経ったことによる自然な価格の下落や,各メーカー
ネット上で文章を書く機会が増えています。せっかく書いたものは多くの人に読んでもらいたいですよね。そのためには内容が大事なのはもちろんのこと、読み手が最初に目にする「タイトル」も重要。読み手を魅き付けるタイトルを作るために、「キャッチコピー」と「カリスマブロガー」に学んでみましょう。 キャッチコピーに学ぶ キャッチコピーとは、人の注意を引く言葉。キャッチコピーの作り方を学ぶのは、タイトルの付け方を知るのに有効です。 クリックさせるキャッチコピーの作り方 - livedoor ディレクターブログ このエントリーでは「伝えたい『特徴』と『相手』をリストアップして組み合わせる」というやり方が紹介されています。3つの小技として、「相手に呼びかける」「数字を使う」「カタカナの繰り返し言葉を入れる」というのも。キャッチコピーを作るには「誰に何を伝えるか」をはっきりさせることが大事です。タイトルを付ける際
極私的メモ。簡略に。 「うみものがたり 〜あなたがいてくれたコト〜」第1話を見ていて思ったこと。 なぜ、夏音が邪悪なオーラを纏っているときは、必ずデフォルメの描写になるのか。 そこから、アニメの中でキャラクタが急にデフォルメになるのは、どんな時なのか、どういう効果があるのかと疑問に思ったので。 ギャグを強調。ギャグ描写のとき。コメディタッチ。 ・マリンが変な理屈で「大丈夫」と言った時のウリンの呆れた反応。 ・マリンとウリンが海中から出て、鼻をつまんで息を止める。息を吸う。 ・「ひとでなし」をヒトデだと勘違いして連想するマリン。 ・元彼氏を見つけて「死にたい」とつぶやく夏音 単純にギャグ描写のとき。ギャグを強調するためにキャラクタがデフォルメになる。あと、天然っぷりを強調するときも。 表現・雰囲気をやわらかくするため。真剣・本気だと思わせないため。 ・夏音が纏う邪悪オーラの時 ・指輪を探すの
「日の丸君が代がイヤなら教員やめろ」=> 全員ほんとうにやめる => 知事涙目www - 女教師ブログはてなブックマーク - 「日の丸君が代がイヤなら教員やめろ」=> 全員ほんとうにやめる => 知事涙目www - 女教師ブログ 私が炎上を賭して、(意図せずw)示すことができたのは以下の通りです。大変、苦しい状況ですが、現状を直視して下さいますようお願いします。特に「サイレント左翼」のみなさんにはご愁傷様です。 日本のマジョリティ(?)のみなさんの君が代不起立に対する考え方 起立しない=進行妨害「起立しない」は消極的抵抗だけになるわけではなく、「その存在自体」が積極的抵抗(=進行妨害)と解されてしまうようです。「士気が下がる」的なあれでしょうか。 起立しない=生徒に思想をおしつける「起立しない」ことで、生徒に左翼思想が伝わることを危惧していらっしゃいます。つまり、「背中で教える教師」ですね
鬼 7 月 1 日深夜に放送されたテレ東系「怒りオヤジ 3」のスペシャルは、今春いったんレギュラー放送が終了した番組が一時的に復活したものです。司会はおぎやはぎ矢作とカンニング竹山。虚実折り混ざったバラエティです。 この日の放送では有吉弘行とネプチューン堀内健と出川哲朗がちょっとワケあり気味な 3 人の女性に「説教」をしていました。その中でも有吉が新人グラビアアイドルに説教するくだりが特におもしろかったです。 以前、有吉は「人志松本の○○な話」の「ゆるせない話」がテーマのときに、「『グラビアやりたい』なんて精神性のヤツらだから…」とグラビアアイドルの多くを露骨に嫌悪する見解を示していました。 今回の放送でも説教相手のグラビアアイドルをさんざんボロクソけなしてましたが、そのあとで態度を一変させるなど、すべて引っくるめたチンピラ説教芸みたいなものが笑えたので、以下に書き起こしていきます。 ちな
「GIGAZINEってニュースサイト、あるじゃないですか」――6月29日、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で行われた講義にゲスト出演した西村博之(ひろゆき)氏は、同じくゲストとして招かれた楽天の三木谷浩史社長に対してこう切り出し、ニュースサイト「GIGAZINE」が指摘した、楽天市場の個人情報の扱いに関する問題について問いかけた(記事の最後に動画あり)。 2人は、同大で政策・メディア研究科特別招聘教授を務める夏野剛氏の「ネットワーク産業論」の講義にゲストとして参加。講義は学生からの質問に三木谷氏が答え、ひろゆき氏や夏野氏が補足するというスタイルで進んだが、学生からの質問が途切れたタイミングで、ひろゆき氏が三木谷氏に“GIGAZINE問題”の真相をただした。 ひろゆき氏によるとこの問題は、「楽天は何年か前、クレジットカード番号やメールアドレスを含む個人情報を第三者には開示しないという
正月特番 付録 (1949年の先制核攻撃) 1949年9月、高高度偵察機が収集した大気サンプルの分析で ごく近い過去にアジア大陸で核爆発があったことが確認されます。 これがソ連の核兵器開発成功をアメリカが察知した瞬間です。 ここのあたりは市販の本にもちゃんと書いて […] 1月 5, 2013 · BUN · 2 Comments Posted in: アメリカ空軍, 冷戦, 核戦争 正月特番 「原爆機の邀撃はこんなに大変」 2 昔の夜間戦闘機と同じような戦い方をする、F94A/BとF89のD以前を全天候戦闘機の最初の世代とすると、地上レーダーと連携してロケットを撃つようになるのが第二世代と言えます。レーダーとFCSと機体設計を一新した新世代はY […] 12月 31, 2012 · BUN · 2 Comments Posted in: アメリカ空軍, 冷戦, 核戦争 正月特番 「原爆機
新聞に載っている岩波書店の今月の新刊の広告に、岩波新書で「ノモンハン戦争」というのがあった。あれってノモンハン事件じゃなかったっけ、くらいに思ったがとりたてて読みたいとは思わなかった。でも一応著者を確認したら田中克彦だった。モンゴル語が専門の言語学者で、田中のどの本も興味深く読んできた。ほとんどすべての著書を読んできただろう。そういう著者は、ほかにスパイ小説のジョン・ル・カレ、ポーランドのSF作家のスタニスワフ・レム、作家の金井美恵子、画家でエッセイストの野見山暁治など数える程度だ。 仮にノモンハンだって、田中克彦が書いているのなら読むに決まっている。そしたら、朝日新聞の6月25日夕刊に「ノモンハン戦争とは何だったのか、奪われた民族統合の夢」と題された田中克彦の署名原稿が掲載された。 ここに1枚の写真がある。左に見えるのは満洲国の、右はモンゴル人民共和国の国旗である。撮影された日付は、19
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の俺解釈・俺解説をする. 概要 言いたいことをまとめるとこんな感じ. カレカノBGM すげーいっぱい使われてますよ. 何故?→アスカを目立たせるためです! 他者のために努力すると神化 アスカ+使途→神化…失敗,レイ+シンジ→神化 真希波・マリ・イラストリアスについて 明らかな鶴巻キャラ 物語の鍵となるところを持っていくというキャラ チルドレンの世界と大人の世界 対比構造になっている カレカノBGM ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破では「彼氏彼女の事情」という庵野さんが監督しているアニメのBGMがたくさん使われていました. 時系列で並べると大体こんな感じ. アスカ(生身)登場シーン:平穏無事 ミサトと加持とリツコの再会: 主客転倒 アスカと同居が決まった:平穏無事 消毒→水族館:天下奏平 ミサトの過去:一期一会 アスカベッド進入:暗中模索 レイが「おはよう」→アスカ嫉
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」DVD版と日テレ放映版の違い http://extr.b-ch.com/cgi-bin/eva_news/official/news_det.cgi?news_c=10986 きたる7月3日、日本テレビ系列『金曜ロードショー』で放送される「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」は、 “本編ノーカット”であるだけでなく“劇場上映版”や“DVD版”とも異なる“TV版”であることが判明しました! リアルタイムでDVDを再生しながらTVと見比べて見ました。大きな違いは2カ所。エンディングのスタッフロールが冒頭にまとめられていることと、映画の最後に出てくる「破」の予告編のカットが本編に使われた映像に大きく差し替えられていました。以下に予告編カットの違いを列記していきます。「破」のネタバレ防止のため、あえてキャプションは無し。 DVD版 日テレ放映版 DVD版 日
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く