タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (31)

  • 上場、もはや「目標にあらず」 新規株式公開が激減、4~5月は各1社の惨状:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    異常な事態に市場関係者は驚きを隠せない。2002年度から増加基調にあったIPO(新規株式公開)の企業数は、2006年度の187社をピークに急減。2007年度は9年ぶりに100社を割り込んだ。その傾向は2008年に入っても続き、4月の新規上場はたったの1社。5月予定は4月21日にようやく1社目が現れたものの、ゼロになるのではないかという憶測も飛び交った。 このペースだと2008年度は80社を割り込むかもしれない。そうなれば東京証券取引所マザーズ市場、ナスダック・ジャパン(現大阪証券取引所ヘラクレス)開設が決まり「大公開時代」の幕が明けた1999年以降、最低となる。 2006年1月に起きたライブドアショック後、新興株相場は下落。新興市場の代表的な株価指数である東証マザーズ指数の下落率は80%にもなる。 株価低迷でチャンスを逸した上場予備軍の企業が、相場回復を身を低くして待っている。これが、IP

    上場、もはや「目標にあらず」 新規株式公開が激減、4~5月は各1社の惨状:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/04/28
    異常な事態に市場関係者は驚きを隠せない。2002年度から増加基調にあったIPO(新規株式公開)の企業数は、2006年度の187社をピークに急減。2007年度は9年ぶりに100社を割り込んだ。
  • パソコンが示す色に注意しよう。色は色名から選ぶ。:日経ビジネスオンライン

    パソコンで文章を書いたり企画書を作成したりするとき、図やキーワードに色をつけることがある。色をつける操作では、通常、アプリケーションがお勧めする色を使ったり、カラーピッカーといってグラデーションから特定の色を選んだりする。だが、仕上がった色合いを見直すと、なんだかケバケバしい、いかにもパソコン的な色合いに違和感をもつことが少なくない。アメリカ人ならこういう配色を好むかもしれないけど、日人の色の感性には合わないという印象をもつこともある。そこを改善するには、色名から色を選ぶとよい。 パソコンのカラーセットが日人に馴染めない理由は2つある。1つはそもそもパソコンの色が、R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)という光の三原色でできているからだ。光の三原色の仕組みはパソコンなど機械のためのものあって、人間の色彩感覚には合っていない。たとえばRGBのRが示す「レッド」は人間の目には普通の赤に

    パソコンが示す色に注意しよう。色は色名から選ぶ。:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/11
    パソコンで文章を書いたり企画書を作成したりするとき、図やキーワードに色をつけることがあるが・・・
  • 2020年、人事部がなくなる?:日経ビジネスオンライン

    IT(情報技術)の発展、CSR(企業の社会的責任)の追求、少子高齢化、BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)の台頭、そしてデカップリング(非連動)といった言葉に見られるように米国主導の経済モデルが変化する予兆――。こうした様々な変化が世界を変えてきていることで、企業と社員との関係はこれから大きく変わっていくに違いありません。 こうした問題意識から、プライスウォーターハウスクーパース(PWC)は英オックスフォード大学経営大学院のジェームズ・マーチン研究所と共同で研究を実施。その結果を「Managing tomorrow's people: The future of work to 2020」と題するリポートにまとめました。タイトルの通り、2020年という将来における働き方や人事のあり方を考察したものです。 2020年に起こり得る3つのシナリオ まず2020年における企業の将来像につい

    2020年、人事部がなくなる?:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/04
    ITの発展、CSRの追求、少子高齢化、BRICsの台頭、そしてデカップリングといった言葉に見られるように今、様々な変化が世界を変えてきていることで、企業と社員との関係はこれから大きく変わっていくだろう。
  • 「アジア液晶三国志」に異変:日経ビジネスオンライン

    「何千億円も投資して全然利益が出ないなら、銀行に預金した方がいい。外貨預金の金利を上回る利益が出せないならやめるべきだ。やめないなら、ちゃんと利益を出せるモデルを作れ、と社内で繰り返し言っている」 2月21日にソニーが開いた半導体事業の説明会で中川裕副社長はこう強調した。半導体に関する話だが、ハワード・ストリンガー会長兼CEO(最高経営責任者)が提唱する「アセットライト(資産の軽量化)」をこれほど明快に解説した表現はない。 そんな「外貨預金の金利以下」のリターンになりかねない案件に、ソニーはあえて投資をする。2009年度に稼働を予定するシャープの液晶パネルの新工場に34%を出資し、パネルの共同生産に乗り出す。 右のグラフのように、パネルは液晶テレビの製造原価の3分の2以上を占める基幹部品。これを内製化すれば価格競争力がつくと見て、ソニーは2004年に韓国サムスン電子との合弁でパネル製造会社

    「アジア液晶三国志」に異変:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/04
    ソニー・シャープ提携に揺れる韓国勢。昨年末から相次いだ液晶テレビメーカーの戦略転換が、パネルを自前生産する韓国メーカーにとってはすべて逆風になる。
  • グーグルが医療分野に進出、加速するネット医療サービス:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 2月24日から米国フロリダ州オーランドで開催されたHIMSS(ヘルスケア情報管理システム協会)の2008年年次大会(HIMSS08)で、グーグルのエリック・シュミットCEOが、とうとう医療健康分野に乗り出すことをアナウンスした。 昨年より噂されていた「グーグル・ヘルス(Google Health)」が、米国のトップクラスの医療機関であるクリーブランド・クリニック(オハイオ州)と共同して、パイロット・テストの形で開始されるという。 全宇宙の情報を整理することをミッションとするグーグルは、地球上の情報だけでなく、月(Google Moon)や火星(Google Mars)などの宇宙の様子もマッピングして提供しているが、前回このコラムで紹介したゲノ

    グーグルが医療分野に進出、加速するネット医療サービス:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/04
    昨年より噂されていた「グーグル・ヘルス(Google Health)」が、米国のトップクラスの医療機関であるクリーブランド・クリニック(オハイオ州)と共同して、パイロット・テストの形で開始される。
  • 「モノを買う」行為とブログ記事の熱量:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン アメリカのハンバーガーチェーン、バーガーキングは過去にこの連載でも取り上げたこともあるように、新しい広告にいつもチャンレンジしています。そのバーガーキングが、またユニークな映像をインターネットで公開してます。既にいくつかの広告関係者のブログで話題になっているので、ご覧になった方も多いかと思いますが、今回はこのバーガーキングの「ワーパー販売やめましたCM」の話から始めたいと思います。 「ワーパー」とは、バーガーキングの代名詞のようなハンバーガーです。今回の映像はそのハンバーガーを販売中止にしたある店でショックを受けるお客たちの模様を2日間にわたってドキュメンタリーとして撮影(と、少なくとも彼らは主張しています)した作品です。 「ワーパーは販売中

    「モノを買う」行為とブログ記事の熱量:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/04
    過去に試したことのないことをするから、当然不確定要素はたくさんある。でも、面白そうだし、モノを買うことと、熱いブログ記事って、そんなに遠い関係じゃない、ということで、やってみることにした。
  • To Do管理・書類整理…フセン4変化:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    フセンは仕事の内容にかかわらずすべてのビジネスパーソンの必需品。さら使い勝手を良くするとっておきのハックを紹介! 何かと便利なフセンだが、使いたい時に限って手元にないことも。例えば会議や打ち合わせの場など、自分の席から離れて仕事をする時にフセンを持ち忘れて不便な思いをした人は少なくないだろう。常にフセンが手元にある状態にするには、常時携帯しているものと一緒にしておけばよい。そこでIDカードやセキュリティーカードのホルダーの出番である。ホルダーの裏にフセンをケースごと両面テープで張りつけておけば、「どこでもフセン」が実現する。 たばこのパッケージに張りつけTo Doを忘れない やるべきことをフセンに書いて、パソコンのディスプレーに張りつけている人は多い。だが、フセンを何枚もベタベタ張りつけている光景が常態になると、意外と目に留まらなくなる。人の脳は、常に視野に入っているものに注意を向けなく

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/04
    フセンは仕事の内容にかかわらずすべてのビジネスパーソンの必需品。さら使い勝手を良くするとっておきのハックを紹介!
  • 勝ち組ブルーレイ、新たな戦いに突入:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Cliff Edwards (BusinessWeek誌、シリコンバレー支局記者) 米国時間2008年2月20日更新 「R.I.P., HD DVD」 ソニー(SNE)、パイオニアなどの「ブルーレイディスク」陣営は、「HD-DVD」陣営との“次世代DVD戦争”でめでたく勝利を収めた。 家電業界で次世代の高画質DVD規格を巡る激しい争いが始まってから6年余り。2月19日、東芝は業界標準を目指していた自社のHD-DVD事業に終止符を打つことを正式に発表した。これで年間240億ドルの市場規模を持つ次世代DVDの規格は、ブルーレイディスクに決まった。 ブルーレイの新たなライバル 東芝を倒したブルーレイ陣営だが、今後は業界標準となったブルーレイ規格を消

    勝ち組ブルーレイ、新たな戦いに突入:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/03/04
    HD-DVDは最初のライバルに過ぎなかった。今後は業界標準となったブルーレイ規格を消費者に浸透させるため、技術や事業展開、マーケティング面で多くの課題に直面することになる。
  • 英国:リーダー育成の熱は衰えず:日経ビジネスオンライン

    前回、福祉国家フィンランドを取り上げたが、「ゆりかごから墓場まで」という有名なスローガンは、英国の労働党が第2次大戦直後に掲げたものである。ちょうどその頃、政府が鉄道や通信をはじめとする重要基幹産業の国営化を推進していたことも相まって、財政赤字は雪だるま式に膨らみ、経済は悪化の一途をたどっていった。 これがいわゆる「英国病」の始まりである。福祉政策と国有化政策の失敗から国民の反感を買った労働党は、1979年から18年間にもわたって、表舞台から消えることになる。 代わって登場したのが「鉄の女」マーガレット・サッチャー率いる保守党である。自助努力と効率性をモットーに掲げ、「小さな政府」を目指すべく、民営化、規制緩和、金融改革などを不退転の決意で推し進めていった。 途中、大量の失業者を生むなど、荒療治な側面もあったが、結果として、外国直接投資や証券投資が急速に増え、経済は回復していった。ただ、公

    英国:リーダー育成の熱は衰えず:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/28
    英国をはじめとする先進国には、たいてい2種類の教育制度が併用されている。1つは「一般向け」、もう1つは「将来のリーダーを育てる英才教育」である。
  • 抱え込む組織は、もうお役ご免:日経ビジネスオンライン

    今日の企業では、画期的な商品やサービス、あるいは革新的な業務を進め方といったものを考え出す社員のアイデアがとても重要になっています。 アイデアは1人の社員から出てくるだけではありません。複数の異なる部署に属する社員たちが情報を共有しながら力を合わせて1つの課題に取り組む。その中から生まれてくる場合も多い。 ところが、こうした共同作業を妨げる障害が、企業の中で依然として残っています。事業部など縦割りになった組織の間にある壁です。その壁は、企業の規模が大きいほど高く強固なものになる。そうなると、社内を横断して共同作業を進めることは難しい。 マトリクスの効能と弊害 これまでにも、縦割り型の組織の壁を突き崩して、横断的な共同作業を促進しようとする試みはありました。その代表例が、垂直方向の事業部制に生産や販売といった機能別の組織を組み合わせる「マトリクス」型の組織です。 これによって、縦割りの組織の

    抱え込む組織は、もうお役ご免:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/28
    企業の中に依然として残る部門間の壁に風穴を開け、チームワークを円滑にするにはどうしたらいいのか──。
  • 夜明けが迫るサービスロボット市場:日経ビジネスオンライン

    「サービスロボット」という言葉が、新聞、テレビ、インターネットなどのメディアで、昨今頻繁に使われるようになってきた。サービスロボットとは、文字通り「サービス」を提供するロボットである。だが、家事手伝い、掃除支援、介護支援などの実用的なロボット、あるいは企業のプロモーション活動に利用されている2足歩行型の「ASIMO(ホンダ)」や、娯楽目的のペットロボット「AIBO(ソニー)」など、人によって想像するものは異なるだろう。 実は、サービスロボットに明確な定義はない。オフィス・家庭・公共空間などで、我々の生活に密着して付加価値サービスを提供してくれるロボットすべてを含む。具体的には図1に挙げるような用途のロボットが考えられる。なお、経済産業省の定義では、エンターテインメント(含むペット)型ロボットも含める。しかし、ここではそのような付加価値の低い機能を提供するロボットは含めないこととする。また、

    夜明けが迫るサービスロボット市場:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/28
    サービスロボットとは、文字通り「サービス」を提供するロボットである。昨今「サービスロボット」という言葉が、さまざまなメディアで、頻繁に使われるようになってきた。
  • 米HP、増収増益はBRICsの恩恵:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Louise Lee (BusinessWeek誌、シリコンバレー支局記者) 米国時間2008年2月19日更新 「HP's International Appeal」 ブラジル、ロシア、インド、中国――。これら新興市場での活況に支えられ、米ヒューレット・パッカード(HP、HPQ、社:カリフォルニア州パロアルト)は、アナリストの予想を上回る第1四半期(2007年11月~2008年1月)決算を発表した。海外事業の成長を追い風に、HPは米国の景気減速に足を引っ張られることなく、通期の業績見通しを上方修正するに至った。 HPは今年度通期(10月終了)の売り上げ見通しを、当初の1115億ドルから1135億~1140億ドルに引き上げた(前年度の売り上げ

    米HP、増収増益はBRICsの恩恵:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/28
    ブラジル、ロシア、インド、中国――。これら新興市場での活況に支えられ、米ヒューレット・パッカードは、アナリストの予想を上回る第1四半期決算を発表した。
  • 邦銀のサブプライム損失は小さすぎる?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Ian Rowley (BusinessWeek誌、東京支局特派員) 米国時間2008年2月21日更新 「Japan's Banks: Immune to Subprime Pain?」 米銀や欧州銀がサブプライムローン(米国の信用力の低い個人向け住宅融資)に関連して100億ドル規模の損失を計上する一方で、邦銀には意外なほど影響が出ていない。 日の銀行は1990年代初期、国内の不動産バブル崩壊で痛手を被った。今回、2000年代半ばの米国版不動産バブル崩壊では、巨額損失のニュースは聞こえてこない。これが一部のアナリストの疑念を呼んでいる。 “サブプライム津波”はスイスのUBS(UBS)や米メリルリンチ(MER)、米シティグループ(C)などを襲

    邦銀のサブプライム損失は小さすぎる?:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/28
    米銀や欧州銀がサブプライムローンに関連して100億ドル規模の損失を計上する一方で、邦銀には意外なほど影響が出ていないようだが・・・
  • 自然エネルギー事業支援に市民出資の新ファンド:日経ビジネスオンライン

    全国にある自然エネルギー事業を支えるため、総額9億円の市民出資ファンドが昨年11月に誕生した。ファンドに対する法規制が厳しくなる中、省エネも含め複数の事業を投資対象に加えて安定した収益を狙う。 長野県飯田市では自治体やNPO(非営利組織)、企業が協力し、太陽光発電や省エネ事業を進めてきた。その事業にかかわる環境NPOの環境エネルギー政策研究所や、南信州おひさま進歩などが中心となって新しい市民出資事業「温暖化防止おひさまファンド」を創設した。 投資対象となる事業は4つ。長野県南信州地域の大規模太陽光発電事業と、省エネ推進事業。さらに、岡山県備前岡山地域の自然エネルギー・省エネ推進事業と、北海道石狩市の風力発電事業だ。長野県だけで合計165カ所、1050kW分の太陽電池の設置を目指す。そしてファンド全体で、年間約3300トン、約600世帯分のCO2削減が見込まれるという。 市民出資による環境事

    自然エネルギー事業支援に市民出資の新ファンド:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/27
    全国にある自然エネルギー事業を支えるため、総額9億円の市民出資ファンドが昨年11月に誕生。省エネも含め複数の事業を投資対象に加えて安定した収益を狙う。
  • インドIT企業、正念場を迎える:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Manjeet Kripalani (BusinessWeek誌、インド支局長) 米国時間2008年2月15日更新 「Zero Hour for India's Tech Companies」 インドの大手IT(情報技術)企業にとって、危機はすぐそこに迫っている。収益と市場シェアの低迷を克服し、ビジネスモデルを見直さなければならないのだ。ムンバイで開催中のインド・ソフトウエア・サービス協会(NASSCOM)の年次大会でも、話題はただ1つ。 「インドのIT企業は、いつになったら単なる後方支援業務から脱却し、米IBM(IBM)や米アクセンチュア(ACN)といったグローバル企業と肩を並べられるようになるのか?」 それこそが2月13日の基調講演で、イ

    インドIT企業、正念場を迎える:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/27
    インドの大手IT(情報技術)企業にとって、危機はすぐそこに迫っている。収益と市場シェアの低迷を克服し、ビジネスモデルを見直さなければならないのだ。
  • 謎の人気サービス「プーペガール」とは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    自社のサービスであっても「なんで、そんなに人気があるのかなぁ」と思うものも中にはあります。プーペガールもそんなサービスのひとつです。 まあ、ユーザーの98%が女性というサービスですから、私が直感的に理解できないのも無理はないといえば無理はないのですが、「はまってます」「夢中です」といった声だけでなく、1日あたり1ユーザー平均200ページビューという、データ的にも非常に「回遊性」が高いことが実証されており、今回はこの連載で皆様に報告する形で、自分なりにこのサービスの人気の秘密を理解したいと考えております。 モノを通じて自分語り プーペガールというサービスを一言で説明すると「ファッションに特化した登録制SNS」ということになります。「プーペ」というサービス名はフランス語の「人形」を指す言葉から来ていて、このネット上の分身にさまざまな洋服を着せ替えて楽しむサービスです。 さっそく自分でも登録して

    謎の人気サービス「プーペガール」とは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/27
    プーペガールというサービスを一言で説明すると「ファッションに特化した登録制SNS」。1日あたり1ユーザー平均200ページビューという非常に「回遊性」が高いことが実証されている。
  • 【第8回】中途採用で入社し、最初にやるべきことは?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    なんとか中途採用で入ったのですが、まずどんなことをすればいいのかわかりません。毎日、焦っています。対応策を教えてください。 人事ジャーナリストが返信 結論からいえば、中途採用で雇われた以上、早い段階で期待されている成果を出すことが何よりも大切でしょう。 新卒の場合は、戦力になるまでに、依然として一定の「猶予期間」が与えられています。最近は、成果主義の導入などにより、一人前になるための助走期間が短くなっていると聞きます。 しかし、筆者が取材をしている限りでは、一部の企業を除き、マスコミで騒がれているほど、新卒者がその意味で厳しい状況下に追い詰められているとは感じません。 むしろ、注意すべきは中途採用者のほうです。こちらは、まさに即戦力として雇われます。以前に比べ早いうちに成果を出すように求められています。これは、経営陣というよりも現場がそのような考えをもっていると考えられます。 ただし、この

    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/06
    結論からいえば、中途採用で雇われた以上、早い段階で期待されている成果を出すことが何よりも大切でしょう。
  • 突然の「携帯官製不況」:日経ビジネスオンライン

    「災害時は携帯からのアクセスが中心になるはず。早急にアクセスできるようお願いしている」(埼玉県庁)。埼玉県が2007年11月に開設したサイト「埼玉県危機管理・災害情報」が思わぬ“災害”に遭遇し、対応に苦慮している。 携帯電話からアクセス可能なこのサイト上のサービスに、最近になって、携帯から接続できないとの報告が相次いだためだ。同サイトは楽天のブログサービスを利用している。埼玉県は楽天に改善を求めたが打開策は見えていない。一部の契約者からのアクセスを制限しているのが楽天ではなく、携帯キャリア(通信事業者)だからだ。 そのキャリアの表情も冴えない。「これからはグーグルのあらゆるサービスを携帯から利用できるようにしたい」。1月24日、NTTドコモの夏野剛執行役員は、米グーグルとの携帯向けサイトの提携会見で高らかに宣言した。ところが、グーグルの幹部がいる前で、こうも説明せざるを得なかった。「グーグ

    突然の「携帯官製不況」:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/02/04
    青少年保護を目的に、総務省が「有害サイトアクセス制限」を義務づけた。方法論が確立されない見切り発車に、「あまりに性急」との批判が相次ぐ。携帯サービス市場の芽を摘み、コンテンツ立国への道が遠のく。
  • セックスの快感は脳を麻痺させる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 突然ですが、ヒトが性的快感の絶頂にある時、脳の内部状態はどのようになっていると思われますか? 正月早々、いったい何の話と思われるかもしれません。実はそういう脳科学的な測定を行ってみたのです(2ページ目の測定結果をご参照ください)。今回は「アサヒ芸能」誌(徳間書店、1月15日発売)袋とじグラビアとのタイアップで記事を企画してみました。 学生の風俗サイト閲覧 前回の、大学でのネットワークリテラシー教育の文脈から話を始めたいと思います。 新入学生に「情報公開ガイドライン」について講義する際、必ず取り上げるケースがあります。「プリンターの利用」に関する部分で、もし端末からのプリンター出力で何か事故があった場合、必ずセンターのスタッフに報告連絡相談する

    セックスの快感は脳を麻痺させる:日経ビジネスオンライン
    ag-commerce
    ag-commerce 2008/01/15
    正月早々、いったい何の話と思われるかもしれません。実はそういう脳科学的な測定を行ってみたのです(2ページ目の測定結果をご参照ください)。今回は「アサヒ芸能」誌(徳間書店、1月15日発売)袋とじグラビアとの
  • グーグル、無限への挑戦 (BusinessWeek):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Stephen Baker (BusinessWeek誌シニアライター、ニューヨーク) 米国時間2007年12月13日更新 「Google and the Wisdom of Clouds」 「データ量が今の1000倍になったとしたら、君ならどうする?」 この質問をされると、それまで自信満々で入社面接に臨んでいた若者はしどろもどろになってしまう。 今や超難関、米グーグルGOOG)の採用面接でのひとコマである。質問を投げかけるのは、上級ソフトウエアエンジニアのクリストフ・ビシグリア氏(27歳)。ほっそりとした体格と、ウエーブのかかった長髪のビシグリア氏が試しているのは、目の前にいる大学生が「グーグラー(グーグル社員)」流の発想法について来られ

    グーグル、無限への挑戦 (BusinessWeek):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    ag-commerce
    ag-commerce 2007/12/25
    今や超難関、米グーグル(GOOG)の採用面接でのひとコマである。質問を投げかけるのは、上級ソフトウエアエンジニアのクリストフ・ビシグリア氏(27歳)。ほっそりとした体格と、ウェーブのかかった長髪のビシグリア氏