タグ

心理とコミュニケーションに関するamanoiwatoのブックマーク (65)

  • 「友人に絶交されました…」 鴻上尚史が指摘する原因“無意識の優越感”とは | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真) 鴻上尚史の人生相談。高校時代からの友人に、絶交を言い渡されたという28歳の女性。ずっと彼女のためにと悩み相談にのってきた自分のなにがわるかったのかと混乱する相談者に、鴻上尚史が答えた「深追い」の罪。 【相談24】 友人に絶交されました(28歳 女性 さやか) 高校時代からの友人に絶交されました。友人は家庭環境に恵まれておらず、両親の愛情を感じられないようで、高校時

    「友人に絶交されました…」 鴻上尚史が指摘する原因“無意識の優越感”とは | AERA dot. (アエラドット)
    amanoiwato
    amanoiwato 2019/04/11
    懇切丁寧な配慮も行き過ぎると相手にとって凄まじく恐ろしいオーバーキルになるな…とまさにこの鴻上氏の回答に対して思った。
  • 「ブスとか美人とか貧乳とか巨乳とか、人の容姿に関わることやコンプレックスに関わることは、すべて話しちゃいけない」の? - 斗比主閲子の姑日記

    たまたま、 「ブスとか美人とか貧乳とか巨乳とか、人の容姿に関わることやコンプレックスに関わることは、すべて話しちゃいけないことになるのはおかしい」 という発言を見かけました。 誰が言っているかは別として、こういう発言をしている人や、心のなかでそう思っている人がいるのは分かります。飲み会のネタとしてよく見かけますしね。そういう人からすると、「容姿やコンプレックスの話は全面禁止!」なんて言われたら、反感を覚えるのは必至でしょう。 ある表現の全面禁止というのは好ましいことではありません。ただ、どんなことでもいつでも表現していいか、表現をしたときに表現をした人間が何らかの咎めや反感を一切受けないかといえば、話は別です。自身の表現によって、他人を傷つけることはあります。どんな表現でも潜在的に他人を傷つける可能性はあります。 自分が発信したことで誰かが傷ついて欲しくない、傷ついたことで咎められる責を負

    「ブスとか美人とか貧乳とか巨乳とか、人の容姿に関わることやコンプレックスに関わることは、すべて話しちゃいけない」の? - 斗比主閲子の姑日記
    amanoiwato
    amanoiwato 2017/12/29
    件の某作家?の一件含めてこの手の問題は私見では「虐待の負の連鎖」「家庭含めた生育環境の価値観への過剰適応と内面化」以上のものではなく、そういう視点からまず捉えないと根本的解決にならないと思っている。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 付き合ってはいけない有害な人たち「10の共通点」

    「有害な人間は、あなたから多くの時間とエネルギーを奪う。さらに、不必要に物事を複雑化し、争いをも生み出すのです」 そう警鐘を鳴らすのは、「TalentSmart」の共同設立者Travis Bradberry氏。この記事では、付き合いを避けるべき人の具体的な特徴が紹介されています。 きっと、彼らと接していても、あなたには何の得もありません。今すぐ関わりを絶ったほうが賢明でしょう。 「素晴らしい心はアイデアについて話し、普通の心は出来事について話します。そして、小さな心は人々について話すのです」-エレノア・ルーズベルト 噂好きな人は、他人の不幸に喜びを見出します。特定の誰かや専門家の失言を話題にするのは楽しいかもしれませんが、時間が経てば疲れや不快感につながるでしょう。場合によっては、他人を傷つけることにもなりかねません。 他人の不幸をネタにし、時間を無駄にするよりも、ポジティブなことに目を向

    付き合ってはいけない有害な人たち「10の共通点」
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/10/20
    これらの条件に一切あてはまらない善良な人格者こそが、これらに当てはまるような人間に真っ先に利用される。
  • いい人だけどすげえうざい

    細かく気がつく、情に厚い、ほんとにいい人だとは思ってる。 遊びに行くたび、メンバー全員におすすめの美味しいお菓子を買ってきてくれる。 お値段はわからないけど、500円以下ってことはないだろうから 累計するとかなりの額だと思う。 毎回気を使わなくていいと言っているけど買いたいからといってやめない。 昔、神社でハトに餌あげようとしてヒッチコック状態になったから ハトはあんま好きじゃないんだーと言ったら、 それ以来、道端や駅にハトがいるたび「大丈夫?」と私の腕を引いて間に入って守ってくれようとする。 別に見ただけで逃げるほど嫌いなわけではないと伝えたんだがやめない。 よく気がつくし、気がついたことはすぐに注意してくれる。 服にホコリがついていたら払ってくれるしバッグの紐が捻れていたら直してくれる。 ご飯をべていてそろそろ出ようかという時、 携帯を机においたまま財布を出したりバッグを整理したりし

    いい人だけどすげえうざい
  • 現代文講師が「共産党キモ増田」の醜悪さを読解する。

    http://anond.hatelabo.jp/20150824225306 この炎上した増田、後半にいくにつれどんどんポエミーになっていき意味がとれず気持ち悪かったので読解してみた。 おおまかなストーリー増田は大学時代、「美人で"誰にでも優しい"」女の子を好きになる。無謀にも二度も告白してふられるが、女の子(以下、共子)の優しさから関係を切られることなく今に至る。しかし、最近になって共子は共産党に投票していたことがわかる。増田は共子との関係を切ろうとするが、そこには様々な精神的葛藤があった。 以下、読解大学時代に勇気を出して二度も告白したがダメだった。無謀というか、距離の詰め方を知らなかった当時の自分の当然の帰結だ。増田人も自覚している通りコミュ障のようで、それゆえ女友達も「数少ない」。だから、そんな自分に対しても優しいというだけで共子に一方的な恋心を抱いてしまう。ここで面白いのは

  • 私はあなたの母親じゃない【追記あり】 - 斗比主閲子の姑日記

    (追記) ご人がそっとして欲しいと仰ったので、記事文は削除しました。どうしても内容をご覧になりたい方は以下のGoogleキャッシュをどうぞ。いずれ消えると思いますが、しばらく読めるはずです。 私はあなたの母親じゃない - 斗比主閲子の姑日記(Googleキャッシュ) 何かありましたら、etsuko.topisyu@gmail.comまでメール下さい。

    私はあなたの母親じゃない【追記あり】 - 斗比主閲子の姑日記
    amanoiwato
    amanoiwato 2015/07/15
    ただでさえ相手への距離感が鈍りがちなネット上では特定の個人への言及は慎重に、そして相手はPV数や評価に関わらずみな超人でも聖人でもない、感情に囚われる生身の人間であることを念頭に置かねばということか。
  • 蛭子能収のゆるゆる人生相談「いじめといじりの違いは…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    長崎県に生まれ、看板店、ちり紙交換、ダスキン配達などの職業を経て33歳で漫画家になった蛭子能収(67)。これまで人から相談を受けたことは皆無だったという彼が、誌読者からの相談に答える! 【Q】「小5の息子が友達の笑いモノになっています。気の弱い息子は『イジメ』ではなく『いじられているだけ』と言いますが、このままいったらイジメになるのではと心配です」(ミサ子さん・44・主婦・愛知県) 【A】「小学生レベルの『いじり』は『イジメ』と変わらない」(蛭子能収) 俺も友達に、よくからかわれていたからわかりますが「いじり」は「イジメ」に発展します。担任に「注意して見てください」とすぐ言ったほうがいいですよ。今でも、俺はいじられるのは嫌いなんですが、お金を稼ぐためなら仕方ありません。 でも、テレビの「いじり」は「イジメ」にはならないんです。だって、いじっている人はとても頭がよくて、すごく気を使

    蛭子能収のゆるゆる人生相談「いじめといじりの違いは…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
  • クラッシャー上司 - Wikipedia

    クラッシャー上司(クラッシャーじょうし)とは、労働問題にまつわる用語の1つ。部下を自主退職にさせたり働きを悪化させることが多い上司を指す[1]。 元・東京慈恵会医科大学精神科教授の牛島定信と筑波大学社会医学系教授の松崎一葉が命名した。人格が未成熟であり、極めて高いプライドを持つ反面、精神的に傷つきやすく気の小さい人物に多いとされる[2]。 バブル世代以前の世代が学生や新入社員であった時代においては、病などの精神疾患は病気とは認識されておらず、ただの甘えや弱気でしかないと考える人が多かった。そのため、自己管理が重視されるようになった氷河期世代と考え方が異なっていた。また、いわゆる氷河期世代も、就職難で苦労してきた中で勝ち残ったプライドが強く、比較的就職が容易だったゆとり世代以降の世代は苦労していないと決めつけるなど、世代間の認識の相違が存在する。 企業コンプライアンスの重要性が広く知られる

  • 『カレー捨てられて殴り殺すの、マジわかる - やしお』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『カレー捨てられて殴り殺すの、マジわかる - やしお』へのコメント
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/10/26
    しかし、私のように物覚えの良くない、察しの悪い人間はこの教え子の立場で観てしまって実にいたたまれなくなる。自分が気付いていないだけで、このような生命の危機が何度も有ったのかもしれないと思うと…。
  • 僕たちは、ネットでは誰もが「当たり屋」になりかねない

    僕たちは、ネットでは誰もが「当たり屋」になりかねない投稿 : 2014-09-05更新 : 2014-11-16 こいつを消したい。奴がそう思ったら、攻撃は始まる。 「お前のツイートは俺への攻撃だ!批判された!マウントされた! こんな侮辱は許されない!名誉毀損だ!訴える! お前は加害者!差別主義者!皆ーきてくれー俺がいじめられてるぞ! 批判されてる!怖い!傷ついた!おい、謝れよ! 俺はしつこいぞー!俺のバックにはネット有名人がいるぞー! 謝らないとどうなるか分かってるんだろうな!謝れ!」 名前を言ってはいけないあの人のやり口 ネットでは、どんなに理不尽なことを言われても関わらないほうが100倍マシということがあるので、この人ちょっと怪しいなと思った場合は、論理的にやり込められるとしても、スルーしておいたほうがよいと思う。 大儀や正義がこちらにあっても、スルーして様子を見ておいたほうがよいと

    僕たちは、ネットでは誰もが「当たり屋」になりかねない
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/09/07
    『他人事だと、個人的な嫌いは嫌いでおいておいて、周りにその嫌いを広げたり、理屈や倫理を導入してあれこれ言わなくてもいい』『誠意が伝わらなそうな相手に、誠意を尽くしても仕方がない』
  • 気持ちは分からないので「気持ちは分かる」とは言わないようにしています - 斗比主閲子の姑日記

    時々、「気持ちは分かるよ」と慰めているのを見かけますよね。失恋したときや、仕事で失敗したときに、友達や同僚が言ったりするの。あれ、自分は、極力言わないように努力しています。それでも、つい使っちゃっていて、このブログでも2回書いちゃっていますが。 "気持ちは"の検索結果 - 斗比主閲子の姑日記 ※ここからtouchな話になります。 理由は簡単で、自分は相手の気持ちは分からないし、自分が「気持ちは分かるよ」言われたら反発心を抱くからです。慰めたいのに逆効果になっちゃう、相手の心が自分から離れていっちゃうかもしれない。 相手の気持ちが分からないというのは、特に自分が相手の気持ちを考えるつもりがないということを表明したいわけではなく、たとえどれだけ努力をしても相手の気持ちを100%トレースすることなどできないという諦めというか、現実の話です。 自分は相手の気持ちをいつでもよく分かっていると言う人で

    気持ちは分からないので「気持ちは分かる」とは言わないようにしています - 斗比主閲子の姑日記
  • 嘘つきをうけつけない

    息を吐くように嘘を吐く人がどうしてもダメなんです。 たとえば、こちらのエントリーに出てくる夫さんのような人です。(夫さんは直接関係ないですごめんなさい) 夫が全てを台無しにする http://kaishaku01.hatenablog.com/entry/2014/08/21/095809 息子が「パパの会社はどこにあるの?何の仕事をしているの?」と聞くので、夫の仕事が素晴らしいものであると持ち上げつつ説明しようとした所、どこからともなく現れたさっきまで寝ていたはずの夫が 「パパはね、公園でハトに餌をあげているんだよ。今日は雨だから辛い一日になるかな…」 などと説明しだした。 頭ではわかっているんです、これが他愛ない冗談だというのは。 でも、なぜか許せず、イラッとしてしまいます。 そんな嘘をついて、誰にとって何の意味があるのか、私にはさっぱり理解できないからかもしれません。 息子さんにわか

    嘘つきをうけつけない
  • "痴漢の妄想"の根源には、親による禁止令がある

    http://anond.hatelabo.jp/20140820015153 強くあらねばならないと思っている人は、自分自身の主体的な欲求や感情の存在を認められないんですよ。 欲求は、相手に知られると足元を見られるウィークポイントでもあります。だから「存在してはならない」。 他人にはあっても、自分には無いのが欲求や感情…という歪んだ認知をしてしまうわけです。 このタイプの人は「(私は)あいつを見ているとイライラする」ではなく、「あいつにはイライラさせられる」という言い方をしたり、 「私は面白いと感じた」ではなく「あれは面白い」と、原因を外部化して語ります。 私はこうしたい・私はこう感じたという部分を、存在しないことにしようとしてるんですね。 だから性欲についても「私は欲情した」ではなく「あいつに欲情させられた」、 つまりは「あいつが誘ってきた」というふうに認知が捻じ曲げられます。 その結

    "痴漢の妄想"の根源には、親による禁止令がある
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/08/21
    要は主体性が希薄で自我が抑圧されているということか。
  • 『発達障害の子供への声かけ表』がいろんな相手に役立つと人気! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

    仕事や勉強に困難を生じさせる発達障害が、最近よく話題に上ります。バズニュースでも、『ADHD(注意欠如・多動性障害)』の子供とその親が抱える悲痛な悩みを描いたアニメが話題に!や、意外と身近な存在「発達障害」について描かれた漫画がわかりやすい!の記事で取り上げました。 発達障害の子供と上手く接するには、一般的な子供を扱うよりも気遣いが必要です。発達障害の人は微妙なニュアンスが理解できなかったり、相手の感情を察することができなかったりするからです。 そんな発達障害の子供にどう話したらいいのか教えてくれる表が、ネットで話題になっています。発達障害の子供以外にも応用できて便利だとか! その表がこちら。 ↓↓↓ ポイントは 頭ごなしに感情で怒るのではなく、論理的に説得する アバウトな表現ではなく、具体的に指示を出す 否定的な感情ではなく、肯定的な感情を活用する メリットを教えて行動を促す 共感を示す

    『発達障害の子供への声かけ表』がいろんな相手に役立つと人気! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!
  • 「そんな○○ばかりじゃない。(自分みたいな)ちゃんとした○○もいる」とアピールすることについて - yuhka-unoの日記

    少年アヤちゃん @omansiru のピル(OC)に関するつぶやきと反響 - Togetter 上のリンク先の内容について、「そんな男ばかりじゃない。(自分みたいな)ちゃんとした男もいる」とアピールしてくる人がいたが、「そんな男ばかりじゃない」ことはもちろん知ってる。そして、当に「そんな男じゃない」男性は、上のリンク先のようなものを読んだら、まずピルを取り巻く問題について考えるので、「男が攻撃されている!」とも受け取らないし、わざわざ「そんな男ばかりじゃない」と言わないということも知ってる。 「こんなブラック企業があって、大変な目にあった」と話してるところに、「そうやって感情吐き出してるだけじゃ解決しないよ」「経営者にわかるように話さないと理解されないよ」などと言うことは無意味だ。 そして、「そんな経営者ばっかりじゃないよ!(自分みたいな)ちゃんとした経営者もいるよ!」とわざわざ言ってく

    「そんな○○ばかりじゃない。(自分みたいな)ちゃんとした○○もいる」とアピールすることについて - yuhka-unoの日記
  • 「怒らない技術」より「怒る技術」を身につけたい

    私は割と怒りっぽい、というかいろんなことに不満を感じる。でも、上手に怒ることができないので、普段は怒らないようにしている。でもほんまは、もっといろいろ怒りたい。 怒るという行為を避けることはできるけれど、避け続けるとどこかで爆発する。http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/po-20140427-12441/1.htmこういう記事を読まなくとも、怒らないようにすることはできる。 怒らないようにしようと心がけると、どうにもそのことから距離をとって、傍観者めいた姿勢になってしまう。そのこと自体から興味をそらし、自分にとってどうでもいいことだと見切りをつけてしまうことで怒りを「回避」してしるだけのような気がする。 あるいは「それはそういうもんだ」ということで受け入れてしまうことで怒りを回避することもある。これはそもそも怒るようなことじゃないんだっていう暗

    amanoiwato
    amanoiwato 2014/05/13
    id:pega2s 確かに、所謂リア充の人たちは往々にして相手に責任や罪悪感を持たせるのが巧いな…と感じることはあります。
  • 『女は笑顔で殴りあう マウンティング女子の実態』瀧波ユカリ、犬山紙子著 読めば読むほどややこしや - 47NEWS(よんななニュース)

  • 真に中身のある話をできる人たちは表に出てこない

    女だけど皆さんのような男性がどこにいるのか教えてほしい http://anond.hatelabo.jp/20140207170245 俺は男だけど、これはよく思う。 技術系の職場とかではまた違うのかもしれないが、普通の会社の営業課やら事務課やらにいる人間たちのつまらなさは異常。 ただ明るい、ただ面白い、ただ愛想がいい、そういう人ばかりが目立って上へと上っていってる世界だから。 そういう人たちと深い話や議論をする機会というのも時たま巡ってくるが、そういったときに彼らの底の浅さが浮き彫りになる。 たとえば政治の話なんてまともに出来ない、社会問題のことなんて気にもしていない、意見も当たり障りのないものばかり、というか知らないから自分の考えなんて持っちゃいない。 専門的な話じゃなくても、ひとつの話を深くまで掘り下げていくということが出来ないような人たち。 最終的には「人それぞれ」で、はい終わり。

    真に中身のある話をできる人たちは表に出てこない
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/02/08
    正直、これには大方同意。実際問題、首相から都知事から市長からNHK会長から音楽評論家から、いまの表社会のトップにいる面子といったらどうよ? 彼等が中身のある話をしてる? そもそも中身有るの?
  • 男たちが腐女子を理解してないことはわかった

    まとめ主氏の発言「私は、人は常に加害者にもなりうるし、被害者にもなれるという持論の持ち主です。」「オイラの趣味は世間とズレていたのだな」「自分はかなり一般的な腐女子の皆さんの萌えアンテナと違った方向にアンテナが」「世間の一般的な腐女子」この発言通り超少数派であるという自己認識があるなら、当然多くの人に自分のあれこれが理解されないということは身をもって納得してしかるべきなのに、この「自分の主張は理解されるはず!」という圧倒的な自信はどこから沸いてくるのかhttp://togetter.com/li/625282何が不思議って、親しい(と思ってた)相手から全ブロックされたら、普通は何か失礼をしてしまったかと不安で申し訳ない気持ちになるんじゃないかなぁと。別アカで接触するとしても「不快なことをしてしまったなら謝りたいので理由を教えてください」とならないで、最初から喧嘩腰なのが怖い。絶対に非礼を働

    amanoiwato
    amanoiwato 2014/02/05
    言いたいことは他のブコメでほぼ書かれているが、これを未だ心底から笑い飛ばしたり「キモイ」の一言で済ませられない自分に少なからず嫌感を感じている。