タグ

2023年12月31日のブックマーク (4件)

  • 誰も「松本人志はやってない」と言っていない件

    ファンですら「事実無根だ!」という反論は皆無だよね。 そこを曖昧にしたまま女性サイドを叩いて巻き返しを図ってるけど、どう考えてもそこが覆せなかったら負けだろ。

    誰も「松本人志はやってない」と言っていない件
  • 人生最悪の年 - 紙屋研究所

    今年は人生で最悪の年だった。仕事でも家庭でも。 もちろん、来年はそんなことがないようにしたいのだが、「『最悪だった』なんてのんきにブログに書けていた頃はよかったな〜」などという具合に「最悪」を更新することもないわけじゃない。 何をしていても前向きな気持ちが生まれないとか、いつも不安に苛まれているとか、そんな感情に支配されるようになるとは思ってもみなかった。もちろん、そうした精神状態というものがあるということをでは読んで知っていたが、やはりどこか他人事だったんだろう。 当に苦しいな、これは。 こんなに苦しいとは思っても見なかった。 イスラエルに何年も捕らえられたパレスチナ人や、共産党圧政下で苦しむ香港政治犯などが、牢獄に閉じ込められたりする孤立感や絶望感というのは、こういう「体を蝕むような精神的抑圧」(おそらくぼくが体験しているプレッシャーの数倍、数十倍)と一体で行われるんだと想像すると

    人生最悪の年 - 紙屋研究所
  • 「ガウェインの結婚」を歴史の授業で使わないで!~中世の英文学と女性がもっとも望むこと - wezzy|ウェジー

    2023.12.30 18:00 「ガウェインの結婚」を歴史の授業で使わないで!~中世の英文学と女性がもっとも望むこと 2年ほど前に「世界史講義録」というウェブサイトの「最初の授業」という記事がバズったことがありました。これは高校世界史の授業初回で、アーサー王伝説の「ガウェインの結婚」をとりあげ、歴史は面白い……というような話の枕にするというものです。 詳しくはリンク先の元記事を読んでいただきたいのですが、非常にざっくり説明すると、アーサー王が敵の騎士から「すべての女性がもっとも望むことは何か」という問いを出され、それの答えが「自分の意志を持つこと」だったという話をネタに、「700年から500年くらい前の時代につくられた物語」なのに既に女性の人権に関係するようなトピックを取り扱っていて現代的だ……という内容です。 このウェブサイトの講義は、2009年発行の竹田青嗣『中学生からの哲学「超」入

    「ガウェインの結婚」を歴史の授業で使わないで!~中世の英文学と女性がもっとも望むこと - wezzy|ウェジー
  • 【年表ランキング】名前/肖像画「15代徳川将軍一覧」下半身の事情と江戸時代

    ②秀忠(ヒデタダ)家康の3男だったが、長男が切腹、 次男が養子に出たので将軍となる。 秀吉の人質だったので「秀」忠。 就任中も家康が政治を仕切っていたり、 関ヶ原の戦いに遅刻して怒られるなど、 「無能」とされがちである。 秀忠時代のできごと1579年 家康の三男として誕生1600年(21) 関ヶ原の戦い(初陣)1605年(26) 征夷大将軍1615年(36) 大阪夏の陣・武家諸法度 武家諸法度をクソマジメに守る1616年(37) ①家康が死去1619年(40) 福島正則を城の修復で改易 ※武家諸法度違反(厳しい!)1620年(41) 五女を天皇の嫁に出す1622年(43) 元和の大殉教1623年(45) ③家光に将軍を譲る1630年(52) 五女の娘が天皇になる 自身も天皇の祖父として絶対的地位に1632年(54) 胃癌で死去海外のできごと1620年 清教徒がアメリカ大陸へ1621年 

    【年表ランキング】名前/肖像画「15代徳川将軍一覧」下半身の事情と江戸時代