タグ

ブックマーク / chakuwiki.org (10)

  • モンゴル - Chakuwiki

    世界を征服したことがある。 しかし、2度も日の神風に返り討ちにされている。 エジプト(マムルーク)にも返り討ちに遭っている。 ベトナムも撃退している。 マムルークは、モンケハーンが死んでモンゴル軍が後継者会議のために引き返したが、残されたキトブカ率いる小部隊を、大群を使い数で叩き潰しただけ(12万vs1万)。その後、来ならモンゴルが大群で攻めてくるはずなのだが、政治的理由でそれが叶わなかった。モンゴルが全力で攻めてきて、それを返り討ちにしたのではない。また、アインジャールートの戦いのモンゴル軍は、軍隊のほとんどがトルコ人兵士だった。 1回目は台風でつぶれただけ 台風シーズンが到来する前には上陸しているつもりだったが、日側が意外に粘り強く防衛したため果たせなかったせい。 世界のまともな軍事史でモンゴル来襲の結果を日側の防衛勝利として扱わないものはほとんどない。「偶然、神風のおかげでモ

    モンゴル - Chakuwiki
  • 室町時代 - Chakuwiki

    明に対する貿易黒字でバブル到来。 儲けたついでにバブル資金で南朝と北朝を買収・合併。 モノ(金属)を提供してカネ(明銭)を貰ってたからな… 黒字にならないはずがない それでも流通上では明の銭よりもっと古い宋などのものの方が有難がられた。 金閣寺と銀閣寺ができる。(銅閣寺は構造計算書の偽造がばれて、建設中止) 税金の無駄遣いという世論を受けて、銅閣寺の建設計画は取り消される。 それ以前に銀閣寺に銀が貼れなかった。 いや、このネタの場合は建設中止だから貼れないんだろ 「銀閣寺建設は内外装の完成を待たずに中断、以後放置」ってとこですかね。 銀閣には元々銀を貼る予定はなかった。金閣に対応して、「銀閣」と呼ぶようになったとさ。 もともとは銀を貼りたかったそうな。だが、何らかの事情で貼れなくなって漆か何かだけ塗っておいたんだそうな。 ×金閣寺、銀閣寺 ○(鹿苑寺)金閣、(慈照寺)銀閣 銅閣寺はないのか

    室町時代 - Chakuwiki
  • 英語 - Chakuwiki

    英語の特徴[編集 | ソースを編集] 他のヨーロッパの言語と違って、綴り字記号や名詞を男女に区別したりしないので覚えやすい。 他の言語を習うと英語の文法の簡素っぷりに驚く。逆にいうと、英語はヨーロッパの言語の標準から大きく外れている。 ただ、北欧語やオランダの口語などは英語に近づく方向へ変化している。 文法が簡素な分、難しい表現をしたり、複雑な文の意味を読み取るのは難しい。「習い始めは簡単だけど先へ進むと他言語より難しい」と言われるのはそのため。 ある意味、イギリスの植民地以外でヨーロッパ中に発達したのはその簡単さ故にゲルマン、ラテン両系統の人たちにとって覚えるのが簡単だからなんだよね。 世界中に普及させたからこそ文法が単純化したのでは? 綴り字記号がないおかげで、綴りから発音を想定するのは極めて難しい。もちろん、発音から綴りを想定するのも極めて難しい。 ネイティヴさえ綴りを間違えかねない

    英語 - Chakuwiki
  • ソビエトの人物 - Chakuwiki

    ソビエト人物評小噺[編集 | ソースを編集] 列車「共産主義号」が荒野を走っていた。ある日、エンジンが壊れて止まった。 同志スターリンが目を覚ました。「運転手を銃殺せよ!!!」と彼は提案した。 同志フルシチョフが異議を唱えた。「運転手の名誉を回復せよ!」と彼は主張した。 同志ブレジネフが気持ちよさそうに座席に座っていた。「目を閉じて、体を揺すれば誰も列車が止まったことには気づかないよ」。 最後に同志ゴルバチョフが立ち上がった。「諸君は皆間違っている!我々がしなければならないことは、列車から降りて、全員が一緒に叫ぶことだ。列車は動いていない、列車は動いていない、と。」 エリツィンは酔った勢いで列車を爆破した。 ニコライ・エジョフ[編集 | ソースを編集] NKVD二代目長官。スターリンの腰巾着二代目にして、大粛清の実行者その2。 小柄な体格と残忍な性格から、「血まみれの小人」と呼ばれた。 「

    ソビエトの人物 - Chakuwiki
  • ピトケアン島 - Chakuwiki

    とはいっても、人が住んでいるのは一つだけ。 そのうちの一つヘンダーソン島では、白人と思われる人骨が発掘されている。おそらく漂着したものの、救出されることもないまま島で一生を終えたものと思われる。合掌! ものすごい由来の島 時任三郎が行ったことがある 人口47人 青ヶ島より少ない! イギリス領だが、政庁はニュージーランドにある。 妊婦はみなニュージーランドで出産するため、島の若者はニュージーランド国籍を持っている。 ニュージーランドとノーフォーク島にも元島民が多く住んでる。 同じ英連邦王国なんだから、イギリスじゃなくてニュージーランドの管轄にすりゃいいのに。 意外なことに、太平洋にある唯一の英領である。昔はたくさんあったが、ほかは全て独立。 イギリスがTPP加盟への資格がある根拠とされる。 帆船バウンティ号の叛乱の首謀者たちの子孫が住んでいる。 首都(というか唯一の集落)のアダムスタウンの前

    ピトケアン島 - Chakuwiki
  • ベタな教科書の法則/科目別 - Chakuwiki

    ベタな算数・数学の教科書の法則 ベタな実技教科の教科書の法則 英語[編集 | ソースを編集] 登場人物は「マーク」「トム」が多し。 あとナンシーも。日人ならTakeoとKeikoとMrs.Mori。因みに私はSunshineでした。 KenとKumiも。 New crown? あと、Paulも。 RatnaとMingもな。 すっかり忘れ去られている、丘先生(Mr.Oka)。中1の時に1~2回出演したきり。 1年ではMingはトイレは何処にあるか聞く場面で登場しなくなったので「トイレで朝鮮人に拉致された」といううわさがながれてた。 KenとKumiはNew Horizonじゃなかったかな? Mikeも、Andyも、Yukiも多い。 なぜEmilyが出てこない! Mikeは、の場合にも使われるのでややこしい。 の場合「ミケ」なのか「マイク」なのかわかりにくい。 I like Mike. 

    ベタな教科書の法則/科目別 - Chakuwiki
  • もしあの人が健在だったら/海外ミュージシャン - Chakuwiki

    フレンチポップスが流行るのが史実より遅れた。 結果、フランス・ギャルやシルヴィ・バルタンなどは知名度が史実より低くなった。 2007年時点でも生きていたら「エディット・ピアフ~愛の賛歌」は作られなかった。 そのため史実で主演を務めたマリオン・コティヤールはブレイクが遅れていた。 美輪明宏も彼女の生涯を舞台化しなかっただろう。 エルヴィス・プレスリー[編集 | ソースを編集] 生存説が出ることはなかった。 エルヴィスが起案した空手の映画は完成されていた。 もしかしたらそれ以降も映画に出演していたかも。 マイケル・ジャクソンがプロデュースした"We are the world"のメンバーの1人になっていたかも。 日に来日することが実現していた。 生年月日が同じな小泉純一郎と対談していた。 黒人差別は史実より早く改善が進んでいたかもしれない。 ジョン・レノンも生きていたら、ジョンとの仲は改善さ

    もしあの人が健在だったら/海外ミュージシャン - Chakuwiki
  • Apple - Chakuwiki

    しばらく前はMacOSMacintoshで知られるコンピュータ企業だったが…… 最近になって、再びmacOSに先祖返り。 Mac OS Xを名乗っていた頃も、Mac OSという名前自体は受け継いでいる。また、iMacという名前などに、Macintoshの名残が見られる。 今ではiPodやiPhoneでの知名度の方が高そう。 ビートルズが設立した会社と名称を巡って争ったことがある。 そのビートルズの会社との区別をするために、Wikipediaでの表記は「アップル インコーポレイテッド」というなんとも聞きなれない単語を使った表記となったが…って、ここでもかよ! 当然だが、中古車販売はどちらも行っていない。 気が付けばwikipediaは「アップル (企業)」に。 旧社名は「アップルコンピュータ」だった。一般名詞やビートルズの会社と区別しやすかったのに。 オタクだらけのIT機器市場で「デザイン

    Apple - Chakuwiki
  • ビートルズファン - Chakuwiki

    当のファンは1966年の武道館公演を見ている。 で、日公演の前座をつとめたのが、ザ・ドリフターズ。この公演を見ていたのが、東村山市在住の高校生・志村康徳、後の志村けんである。 いや、志村が見ていた回はドリフが出た回じゃないそうだ。 ビートルズ解散以降に生まれた人はそりゃ無理な話で、ファンになる原因の多くは英語の授業で習う歌くらいだろうな。 もしくは鑑定団とか。 ジャケ買い..... 『ひらけ!ポンキッキ』で子供のころ知らずにSEみたいに使われていて、後で聞いたら名曲ばかりだったので知る。 是非、ラトルズもお願いします。 もちろん髪型はマッシュルームヘア。 ソロ時代のメンバーの髪型にしている事も多い。 オノ・ヨーコが嫌い。 THE真心ブラザーズも嫌い。 「拝啓、ジョンレノン」のことだと思うが、あれ、ジョンレノンに対する愛にあふれてるぞ。ビートルズファンが真心を嫌うようには思えん。 オノヨ

    ビートルズファン - Chakuwiki
  • アメリカの食文化 - Chakuwiki

    アメリカ文化[編集 | ソースを編集] 文化が世界一貧困。 たまに美味いものを見つけても、大概は移民者経由で伝播し、殆どアレンジされていないモノ。 大英帝国よりはましだと思うけど……。 でも大英帝国はアメリカの母体だからね……。 むしろアメリカ風にアレンジすると、盛大に勘違いした変な料理になる チャイニーズ・ジャパニーズフードみたいな。 移民が多いからエスニックレストランは多い。旅行者的にはイタリアンやメキシカン、和などをっていれば割とましな生活ができる。 大都市に行けば世界中の料理べられる。その国からの移民が経営し、料理を作っているので、国の味に近いものが味わえる。また、中華レストランなら小さな地方都市にもある。 全米的な規模で見れば各地に様々な文化が融合した郷土料理があり十分豊かでは。(ただし誰でもすことができるというわけではない) そもそもヨーロッパやアフリカから

    アメリカの食文化 - Chakuwiki
  • 1