タグ

coコミュニケーションに関するamanoiwatoのブックマーク (10)

  • 今更だけど、これに良く似た「自分では悪いと思っていない言葉で配偶者の..

    今更だけど、これに良く似た「自分では悪いと思っていない言葉で配偶者の心をえぐっている」ケースに「悪気なく相手の容姿を貶す」ってのがあるよね。 冗談のつもりでぽっちゃりした奥さんをブスだ豚だと呼んで喜んでたり、当は傷ついている旦那さんの気持ちに気付かずハゲだメタボだと呼んで平然としてたり。更にはそれが積もり積もっちゃって大爆発の上、モラハラ認定で離婚になっちゃったり。 「奥さんに悪気はなかったのだからいきなり離婚を切り出したら可哀想だ」と言う方面にトラバが伸びているけれど、家庭板には「『悪気はない』は免罪符にならない、当に悪気なくやっているなら悪気があった場合より尚更タチが悪い」という有名な言い回しがあるのですよ。(これは姑の言葉による嫁いびりと、それを擁護して嫁を後ろから撃つバカ亭主を主に批判するための言葉なんだけどね)

    今更だけど、これに良く似た「自分では悪いと思っていない言葉で配偶者の..
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/01/15
    「『悪気はない』は免罪符にならない」確かに、大抵の悪事は「悪気なく」行われるものだ。
  • 日本社会によこたわるコミュニケーション障害の病魔

    政治からしてコミュニケーション障害なのですから、さじを投げるという状況であると私には思えますね。 法案を通すのにも話しあいをしない、反対意見やデメリットを出し尽くさずに勝手に決めてしまう。きっと、あとで取り返しのつかないことになったとしたら非難轟々でしょうね。原発爆発とおんなじです。いいふうにばかり聞かされて、勝手に決められて、あとでトラブルが起こったら「聞いてないよ!」っていうことになりますよね。 外国との話しあいの姿勢のなさ、そもそも外国に対する関心の低さ、自己中心的な内向性にもびっくりします。相手国にわかってもらいたければ、ねばりづよく話をするべきです。ところが例えば「靖国参拝」だとかいうように象徴的な行為を一発やらかして、それでもう対話のチャネルが閉じてしまうわけですから。田中角栄が日中友好のチャネルを開いたのと同じ政党がやっていることなのか、不可解です。 話しあいをしないというの

    日本社会によこたわるコミュニケーション障害の病魔
  • 女の会話は関係性の確認であって、中身じゃないから。 仲間かどうか、が分..

    女の会話は関係性の確認であって、中身じゃないから。 仲間かどうか、が分かればいいらしい。 だから利害関係が解消されると、すごく仲が良かった友人同士でも別れちゃう。

    女の会話は関係性の確認であって、中身じゃないから。 仲間かどうか、が分..
  • 女性の話しのつまらないところ

    全ての女性がこういった話し方をするわけではないのですが つまらない話しをする女性というのは、何度も同じ話しをする。 それは、昨日聞いた話しを今日もするといったようなことではなく ひとつの会話の中に何度も同じ話しをするのである。 「今日ね、スーパーに歩いて行ったんだけどすごい暑かった。 でも、スーパーについたらクーラーがガンガンで寒かったの。 カーディガン持っていけばよかった。あ、牛乳買ったよ。 スーパーのクーラーはガンガンだよ。カーディガンいるなあ。」 こんな感じ。 長い話しだと少し分かりにくくなるのですが 意識して聞いてみると分かる。なぜこんな話し方をするのだろう? その話し、同じ内容で2分の1の時間で話せたんじゃない?と突っ込みたくなる。 というか、仲が良い相手だと突っ込んでしまう。 女性の説教なども、よくこの現象が起きている。 不思議だ。

    女性の話しのつまらないところ
    amanoiwato
    amanoiwato 2013/08/17
    模範解答は「じゃ、俺がカーディガン買ってやるよ」かな。
  • 本当にやった復讐 まとめ : 【復讐】17-262 何でそんなひどい事を言うの!?人が大変な時に、思いやりがない!

    2013年07月21日12:00 カテゴリ天罰覿面・因果応報・自業自得オカ板-復讐スレ 【復讐】17-262 何でそんなひどい事を言うの!?人が大変な時に、思いやりがない! http://revenge.doorblog.jp/archives/6676451.html【復讐】17-262 何でそんなひどい事を言うの!?人が大変な時に、思いやりがない! 当にやった復讐 17 よりhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1372365244/ (※編注:さるさん…2chの連投規制により書き込めない状態のこと。支援レスはその回避のためのレス。) 262: 当にあった怖い名無し 2013/07/20(土) 01:02:32.10 ID:3iaLxkrC0 >>258さん お疲れ様です。 電動車いすなんて、下手に扱えば、乗ってる人が大怪我する可能性だ

  • 中学生の頃、母子家庭の子でしっかり者な子がふんわりした雰囲気の子にブチ切れた

    amanoiwato
    amanoiwato 2013/07/07
    Bは確かに幼いけど、Aも(それに同調してしまう報告者も)頑なで視野が狭くてコミュニケーション下手だと思う。このままの性格だとそれこそ母親と似たような苦労をしたことだろう。
  • 正論言われても救われない

    小学生の頃、遠足で班を決める時に友達のグループに「入れて」と言ったら断られた。 別のグループに行って「入れて」とお願いしたら、「他のグループから全部断られたの?」と聞かれたので思わず「うん」と答えた。 じゃあいいよ、とグループに入れてもらえたけれど、昼の時後ろで「断られたって言ってたけど、そっちに来てないの?嘘つかれた」と話しをしていたのが聞こえ、先生からは「そんなだから遠足の時班に入れてもらえないんだ」と罵られた。 先生は私の事が嫌いだった、多分私を一番いじめていたのは先生だ。何かあると「だからお前は」とみんなの前で罵った。 トラウマを克服できないのは心が弱いからと言われればそれまでだけど、輪の中に入るのが怖い。 勇気を出して参加を表明してみたら、誰かが「用事ができた」と抜けた。 ああ自分のせいかもしれない、この人は私の事が嫌いだから抜けたのではないか そう考えてしまう。 自分は面白い

    正論言われても救われない
    amanoiwato
    amanoiwato 2013/04/17
    正論は大抵弱者を傷つける。気にするなと言われても、悪意や侮蔑の念というのは否応なしにそれを向けられた側の心に纏わり付いて侵食していく。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 「『俺は男だえらいんだ』大会」にはもううんざり、という話 - みやきち日記

    Hagex-day.infoさんの、必殺 波状土下座攻撃というエントリが非常に興味深かったです。以下、一部引用。 店に入って飲みはじめてすぐ、彼の様子がいつもと違うことに気づいた。 私のことを「コイツ」「この野郎」「ブス」と言い、指さして友達とゲラゲラ笑い、けっしてこっちを見ない。 話の端々でかなり痛めに私の顔や頭を小突く。 私が痛そうな顔をすると、それが面白いのか友達と一緒に指をさして笑う。 呆然としていると、彼の友達も同じように自分の彼女を 聞えよがしに「デブ」「ブサイク」とこき下ろしたり、小突いたりしていました。 そうして男同士だけで顔を見合わせて笑ってる。 なんていうか 「彼女をどれだけないがしろにできるか」 を競い合ってるというか…うまく言えないけど 「彼女にこんなひどいことしちゃうけど、それでも好かれてる俺カッコイイ! の発表会みたいな場でした。 他の彼女さんたちはやられてる間

    「『俺は男だえらいんだ』大会」にはもううんざり、という話 - みやきち日記
    amanoiwato
    amanoiwato 2011/08/11
    元彼にもかつての友達にも親にも、何だか似たようなことをされてきた私が通りますよ。
  • 共通言語会話 - シャルル・パナール博士の異常な愛情

    >ただ今の若者も漠然とだが恋人は欲しいらしい。 >だが恋愛を成立させるのは昔以上に難しいだろう。 >もし意欲が高くても難しい。 なぜこの国で恋愛は力を失ってしまったのだろうか? それは単に男性が草化したからで片付けて良いものだろうか? それだけではないはずである。 ここ数年TVを観ていて私は或る事に気付いたんだが ①ネタが古い ②タレントの新陳代謝が少ない この2点に集約されるかと思う。 ①だが昭和歌謡だとかおニャン子だとかジャンプ黄金時代の漫画とかプロレスとかとにかく古いネタばっかりだ。 恐らく平成生まれのほとんどは知らんと思う。 だっておニャン子に関しては私だって詳しくは知らないんだから。 それにしてもなぜにテレビは古いネタばかり採り上げるようになってしまったのだろうか? そもそもテレビとは時代を反映する鏡であり流行に敏感なメディアだったはずである。 繰

  • 1