タグ

2015年11月9日のブックマーク (5件)

  • 名古屋市営地下鉄名城線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました! - バンビのあくび

    みなさん、こんにちは。 寒さを感じるような季節になってきましたね。 さて。以前にこのような記事を書きました。 bambi-eco1020.hatenablog.com たくさんの方に読んで頂けたようでとても嬉しかったです。 それ以後、息子とまた調査が出来たらいいねと話していたのですが・・・今回、2回目の調査が実現致しました! 今回は「名古屋市営地下鉄名城線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました!」でお送りしたいと思います。 名城線は全部で28駅ある環状の路線です。 今回、調査するにあたり、以下のようなルールを設けました。 ・金山駅をスタート地点とし、右回りに進んでいくこと ・右回り、左回りが違うプラットホームだった場合、どちらのエレベーターも調べること 名城線は運転方向の案内に山手線のような「内回り・外回り」ではなく「右回り・左回り」という表現を使っています。 右回りはC

    名古屋市営地下鉄名城線ホームに設置されているエレベーターをすべて調べてきました! - バンビのあくび
  • 【ゆる募】来週京都へ一人旅(一泊二日)するんどすけどオススメのスポットとかありますか?【コメント反映させていただきました】 - うきうきマンドリル

    はてなブログを2ちゃんねるの質問スレやヤフー知恵袋と勘違いしている僕です。暇人な僕は来週末(11/13、14)に京都に旅行しようと思うのですが、ここは読者の皆様のチカラを借りて観光の内容を決めたいなと思いました。 一泊とは言えども一人旅なので比較的フットワーク軽く、どこへでも行けそうな気はしています。せっかくだからブログ・ツイッターで集まった情報だけで旅をしたいなと思っているので、宜しければグルメ、観光情報等をくださいませ。(グーグル先生からの巣立ちw) 僕は過去2回京都へ行きましたが、金閣寺、銀閣寺、清水寺、大覚寺の観光。ビーフカツサンドの店「はふう」、かき氷店「祇園NITI」の訪問は記憶しています。他にどこ行ったっけな? ちなみに現在集まっている案は以下の通りです。IDコール、煩かったらすみません(随時追記予定) 南大寺いいですよ。哲学の道歩いて、水路を観て、銀閣寺でお茶をのんでね。(

    amenomorino
    amenomorino 2015/11/09
    寂光院、三千院、大原、貴船・鞍馬のほうも落ち着いた感じがよかったです。
  • 夜、寒くなってきました。湯たんぽ、愛用しています。 - ちょっとナオ帳

    〈今週のお題〉「愛用しているもの」 11月になってから、湯たんぽを使っています。普通サイズ2個、小1個、計3個を所有しています。 湯たんぽ歴は、6年ぐらいです。 夜、寝る1時間ぐらい前に、普通サイズ1個をベッドにもぐりこませます。 ポリ製湯たんぽを使用しているので、お湯の温度は80°ぐらい。湯たんぽにカバーをつけています。寝る時は、湯たんぽはベッドから出します。ほどよくぬくぬく・・・。すーっと眠りにつくことができます。 かなりの寒がりです。底冷えの夜もあります。雪が降る日もあります。午前2時ぐらいの真夜中に寝ることもあります。そんな夜は1個では足りません。足元の他、腰または背中にあたる部分にも1個。真冬は、湯たんぽ2個使用で乗り切ります。 大活躍している湯たんぽは、無印良品の一番小さな湯たんぽ。A4のカバンの中に入るサイズ感と、カバーの色、手触りがよく、気に入ってます。 小さな湯たんぽは、

    夜、寒くなってきました。湯たんぽ、愛用しています。 - ちょっとナオ帳
    amenomorino
    amenomorino 2015/11/09
    時間につれてほどよく冷えるというのもいいんだとか。
  • 音楽映画ベスト10をやってみた - あざなえるなわのごとし

    d.hatena.ne.jp 音楽映画だそうで。 好きなジャンルなので、なんとなくやってみた。 1.バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)/2014 2.ファントム・オブ・ザ・パラダイス/1974 3.24アワー・パーティ・ピープル/2002 4.シュガーマン 奇跡に愛された男/2012 5.ギター弾きの恋/1999 6.自由と壁とヒップホップ 7.アイデン&ティティ/2003 8.ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ/2001 9.リンダリンダリンダ/2005 10.オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ 以下、詳細。 【スポンサーリンク】 1.バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)/2014 バードマンは作品もだが、圧倒的に音楽が素晴らしい。 アントニオ・サンチェスのアドリブによるドラミングの妙は、単なる映画音楽と言うよりも、もはや映画の文脈の一部。 ドラマーが

    音楽映画ベスト10をやってみた - あざなえるなわのごとし
  • 126.冬・立冬:五十五候初候山茶始開(つばきはじめてひらく) - 風景夢譚

    冬は、立冬(2015年11月8日)から翌年の立春(2月4日ころ)までです。 あくまで暦の上で。 11月に小樽では例年、数cmほどの積雪が数度あるのが普通なのですが、今日(2015年11月9日)までまだ一度もありません。 雪が遅れているのかな。 冬将軍の到来が遅れています。 というようなことを記載すると雪がどっと降り積もりそうです。 冬というと零下とか凍結という言葉が、まず浮かびます。 もちろん冬は雪なのですが。 雪を6花と呼ぶのは、雪の結晶が6角形をしていることからのようです。 牡丹雪、粉雪、細雪、綿雪、根雪など、雪には多くのことばがあります。 小樽ではやはり根雪になって、冬になったなと実感します。 昨年は、12月上旬に根雪になりました。 降り積もった雪が融けずに春を迎えます。 勝手にこの期間を根雪の季節つまり冬と定義しています。 立冬は、昨日(2015年11月8日)から11月22日まで。

    126.冬・立冬:五十五候初候山茶始開(つばきはじめてひらく) - 風景夢譚