タグ

ブックマーク / nine-billion.hatenablog.com (43)

  • 1,2,3,たくさん - 90億の神の御名

    パソコンで西暦を入力する時、指がひっかかって2400年なんて打ってしまうと「ああ、その頃には死んでるな」といつもしみじみしていた。 しみじみするだけで済むならいいが、これが発注だと大変なことになる。 【ミス?】Twitter誤発注まとめ【商法?】 - NAVER まとめ 【日の絆】 ネットの力で全国の誤発注が命拾いしてたwwwww : ダメージ0 ここ数年、世の中では何度も「プリン20個注文するはずが2000個」「中華丼260個」だのという誤発注が発生してツイッターを賑わせ、もはや商法なのではないかと疑われるくらいになっている。 こんな話が出るたびに「普通間違えるか?」「確認が入るだろう?」と人は言うけれど、確認は入らないのだ。そしてこういう事は結構ある。少なくとも我が家では。 生協に牛乳を6注文しようとして、6セットを6個発注した母。冷蔵庫は一面牛乳。「なに?この家、アイスクリーム

    1,2,3,たくさん - 90億の神の御名
  • 玉虫色の言葉 - 90億の神の御名

    野球好きの集まる2ちゃんねる掲示板なんJ」で使われる言葉に「どん語、どんコメ」と呼ばれるものがある。 どんコメ - なんでも実況J Wiki* 元阪神・オリックス監督を務めたどんでんこと岡田彰布監督のコメント。どん語とも呼ばれる。 ユーモア溢れる独特の表現が人気で、なんJにおける定番文句になったものも多い。 「そう(トレードに)なればそう(出血覚悟に)なるやろ」などと当たり前のように主語も述語も省略するため、「どん語鑑定士」による通訳なしでは言ってる意味が分からないこともしばしば。 虎番・オリ番記者はどん語の補足が出来て初めて一人前といえよう。 【どん語】岡田「赤星、お前、きょうアレな」 赤星「はい?」(なんJには)与えられねーわ@なんJまとめ 岡田オリ、虎に毎回16安打9点/野球/デイリースポーツonline 岡田監督の話す「そら、去年からボールもこうなって」というコメントを「そら、

    玉虫色の言葉 - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2014/02/26
    どんでん!!
  • ごちそうさま - 90億の神の御名

    先月末、小林カツ代が亡くなった。 料理研究家・小林カツ代さん死去「私のレシピは永遠に残るのが嬉しい」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース よそんちの肉じゃが - 90億の神の御名 前の記事でも書いたけれど、カツ代レシピのご飯を作る度にいつも、「まだ目覚めないんだろうか」「大丈夫だろうか」と気にかけていたから、亡くなったニュースを聞いて、ドキっとしたし残念で寂しかったけれど、「やっと楽になれたんじゃないか」と少し安堵するような部分もあった。 そして、次にすぐ思ったことは「肉じゃが作らなきゃ」ということだった。 昨日、やっと作った。 前の記事を書いた時に、関東の肉じゃがは豚肉が主流だと聞いていたので、自信を持って豚肉で。じゃがいもはインカのめざめ。煮崩れしにくいお陰でわりと見栄えよくできたと思う。カツ代レシピに人参はなかったけれど余っていたので、人参も入れた。 小林カツ代が亡くな

    ごちそうさま - 90億の神の御名
  • 理想の書架 - 90億の神の御名

    私の棚には自分の好きなばかりが並んでいるけれど、時々棚をぼんやり眺めながら思う。「自分が一番読みたいが入っている棚はこれじゃない」と。 写真は2枚とも、実家の棚。 夏休みに実家に行ったら、母が「うちのはもう好きに持って行っていいわよ、見ていく?」と棚を開架してくれた。 机の下にもぐって、立膝をつきながらを漁っていたら、「ああ、この棚で私は育ったのだった」と強いノスタルジーに駆られた。まさかまだあの時のまま残っているとは思わなかった。もう自分の心の中にしか、あの棚はないのだと思っていた。 母は「まめさん、あなた、まるで蔵の中でを読んでる書生さんみたいよ」と笑いながら灯りを持ってきてくれ、「不思議ね。あなたはこの棚に思い入れがあるんだろうけど、弟達はなんて何も興味がないのよ、あの子たちは器棚や階段箪笥の方が思い入れがあるみたい。同じ環境の中に居たのにみんなそれぞれ

    理想の書架 - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2014/02/01
    ひとさまの本棚の写真、見てるだけでワクワクする。
  • この手をすり抜ける - 90億の神の御名

    今シーズンからロッテに移籍してしまう元西武ライオンズの涌井くんのお母さんが、野球雑誌のインタビューで言っていた。 「あっという間に親元を離れてしまった。もう少し手をかけたかった。横浜高校時代、久々の帰省の後で寮に帰る日に駅まで車で送った。振り向きもしないで階段を登って行ってしまう後ろ姿に、学校が楽しいんだな、と安心しつつも、親としては少し寂しかった」 ああ、男の子だなあ。 横浜高校の学ランを着て、ちょっと不機嫌そうな顔をして駅の階段を登って行く涌井くんの背中が私にも見えるようだった。 子供の頃から合宿や遠征も多かっただろうし、野球留学(この言葉、好きじゃないけれど)で一度親元を離れてしまえば、大学進学にしろ就職にしろ、プロになるにしろ、もう親の出る幕ではなくなってしまう。 親御さんにとっては当にあっという間に自分の手を離れてしまった、という感覚だろうなあ、としみじみ思う。 さて、先日ミニ

    この手をすり抜ける - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2014/01/22
    盆栽(男の子)は外で育てるもの。
  • ご開帳 - 90億の神の御名

    私も会社でこんな記事を書いていたりするので、人の事は言えないけれど、隣の席のタカハシさんが時々くすくす笑いながら何かしていたり、真剣な顔でどうやら仕事じゃないらしいことをしていたりする。 そして、そんな時に主任が後ろを通りかかろうものなら「ちょっと!!」と子を守る母のように威嚇する。 なんでも、タカハシさんのPC内にはたくさんの秘密が詰まっているらしく、中でも長い月日を費やして集めた「笑える写真フォルダ」というコレクションがあるらしい。 震災後、省電力のために、全社をあげてPCの入れ替えがあった。メイン機がデスクトップ型から省エネ対応のノートPCになり、そのノートにディスプレイとキーボードを接続して使うのだ。それだけでずいぶん消費電力が変わるらしい。 入れ替え作業を前にタカハシさんは悩んでいた。 「itunesはもういい。会社PCには入れないことにする。でもこの画像・・・。ちゃんとデー

    ご開帳 - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2014/01/21
    最後の、持ち運ばれてる後ろ姿がなんとも。
  • 東の果てから - 90億の神の御名

    あけましておめでとうございます。 これは昨日の、年の終わりの夕焼け。こっちは今朝の夜明け前。 それから初日の出。 初日の出予想時刻は朝6時51分。時間になった途端に地平線の向こうからかなりのスピードで、まさに日の丸のような太陽が昇ってきた。 小さな女の子がたどたどしい口調で「げんきにすごせますように」とお祈りする隣で、ああ、ここは日出づる国だったなと感銘を受けた。 大好きなマンガ「沈黙の艦隊」の中で、戦闘国家「やまと」元首、海江田四郎が国連演説を行う場面がある。 彼は日付変更線から西に、陽が昇り一日が始まる順番に世界に呼びかける。 「ロシアに生きる人類、パプアニューギニアに生きる人類、ミクロネシアに生きる人類、日に生きる人類・・・」 私たちは、この地球上で、早い順番で一日の始まる「極東」と言われる場所に住んでいる。毎日毎日、早い順に太陽を迎えて、新しい日を始める。 カムチャツカの若者が

    東の果てから - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2014/01/01
    今年もよろしくお願いします♪初日の出、こちらは朝7時を過ぎてました。
  • 己が下手さ - 90億の神の御名

    女子たち!マーガレットやフレンドの裏表紙でお馴染みだった、あの美子ちゃんが、日ペンのサイトで読めますよ! こういう類のマンガは進研ゼミやパワーネックレスなどと同じで、「字が上手くなるとモテる!」「進研ゼミをやれば高校生活は恋も部活もバッチリ!」「このネックレスをつけただけで大金が!」と、若干宗教じみていて、「そんなウマい話があるかよ!」とバカにしつつ読んでいたものだったけれど、今になって、美子ちゃんヘルプミー!と思っている。 冬の初めに山友達のお姉さんがカイユボット展のチケットを下さったのだけれども、そのお手紙の文字の美しいことと言ったら! 縦書のお手紙をもらったのは久しぶりだ。流れるような文字で、おまけに素敵な百合の花の絵の便箋で。「やっぱりこういうのが大人の女性だな」と感嘆し、何度も手紙を取り出してその美しい文字を眺め嘆息した。お返事を書くのが当に恥ずかしかった。 それで「字が上手く

    己が下手さ - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2013/12/29
    サイトがあったのね。傑作集みたいな本は手に取ったことがある美子ちゃん。
  • 本と料理と男と女 - 90億の神の御名

    「美家」なんていう肩書自体が胡散臭いが、ブリア・サヴァランは言う。 「どんなものをべているか言ってみたまえ。君がどんな人間であるかを言いあててみせよう。」 「禽獣はくらい、人間はべる。教養ある人にして初めてべ方を知る。」 「卓こそは人がその初めから決して退屈しない唯一の場所である。」 北大路魯山人はこうだ。 「味に自信なき者は料理に無駄な手数をかける。」 「低級な器に甘んじているものは、それだけの料理しかなしえない。この料理で育てられた人間は、またそれだけの人間しか生まれない」 「料理は自然を素材にし、人間の一番原始的な能を充たしながら、その技術をほとんど芸術にまで高めている」 ちょっと殴りたいですね。 お料理、ご飯、台所について書かれた文章が好きだ。 山田詠美の「ベッドタイムアイズ」では、警察に連行されるスプーンの前で、「お肉がべたかったんだよお」と泣くシーンから、今まで

    本と料理と男と女 - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2013/12/23
    お腹がすいたら図書館や本屋さんに行きます★
  • キラキラ光って - 90億の神の御名

    大きなクリスマスツリーが立った 谷川俊太郎 キラキラ光っていて この世じゃないみたいにきれいだけど これも人間がつくったものだよ 夜のあいだに大いそぎで ビニールテープを巻いたりして 時々ビリっと感電したりして つくった人は寒くて寒くて きれいかどうかも分からなかったよ キラキラ光っていて 永久に消えないみたいにまぶしいけど いつかはこわしてしまうんだよ すぐに新しい年がやってきて これもあっという間に古くなる きれいなもののいのちは短いのさ ほんのちょっとにぎやかな気分になって あとは夢のように忘れてしまうんだ キラキラ光っているものは どうしてもどこかに影をつくる 影しか見えない人だっているんだよ 影のほうがいいとすねてる人だっているんだ そんな人にかぎってほんとうは もっともっとキラキラと明るいものに それが何かはよく分からないくせに もう泣きたくなるほどこがれているのさ この詩を読

    キラキラ光って - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2013/12/21
    子どものころを思い出した
  • 自分の言葉 - 90億の神の御名

    かの大江健三郎は、大学受験に失敗した事を母親に報告する際に井伏鱒二の小説「山椒魚」の台詞を引用して「なんたる失策!」と言ったところ「こんな時くらい自分の言葉で話せないのか!」と叱られたと言う。 そのエピソードに大笑いしてから、私と母の間では「なんたる失策!」という台詞が大流行した。 うちの家族はみんな引用好きで、何かにつけて「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の台詞やジブリ映画の台詞、ドラゴンボールの台詞が使用される。が、弟が高校受験に失敗した際は一応自分の言葉で話していた。 「当に落ちるとは思わなかった」と。 この言葉も家族の間でそれなりに流行した。 春先に近所に出来たコーヒー屋さんに、昨日初めて行ってみた。コーヒーを淹れて頂く間にお店紹介のチラシをもらって読んでいたら、隅に、掛布、落合、古田、野茂、津田恒実、中村紀洋のユニフォームの写真が並んでいた。 お!と思って「野球が好きなんですか

    自分の言葉 - 90億の神の御名
  • なぜならば - 90億の神の御名

    「ブログとは何か」「何のために書くのか」「継続するコツは」「アクセス数を増やすには」と言ったブログ論を時折見かけるが、何のために書くかと、もしも私が問われたならば、こう答えよう。 「趣味だから」 エベレストで命を落とした登山家マロリーは「何故エベレストを目指すのですか」と聞かれ、「そこに山があるから」と答えたという。 先日、前髪のわけ目を変えた。 なぜなら、そこに白髪があるから。 これはどうも一過性の白髪ではなく、恒常的な白髪らしい。 嗚呼、ついに!!

    なぜならば - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2013/10/10
    ブログ、自分にとっては記録。メモ。
  • 藤堂さんのマラカス - 90億の神の御名

    マンガ「エースをねらえ!」の中でいつも引っかかるのはこのシーン。 尾崎「藤堂、マラカス持ってたじゃないか」 藤堂「ああ、あれならひと月あれば楽におぼえられる」 待って!お待ちになって! 藤堂さん!何故マラカスを?そしてマラカスというのは覚えるのにひと月もかかる難しい楽器なのですか!藤堂さん、あなたはそれをひと月以上練習してマスターされたのですか、ご自宅で!!何故!!! かつて生活の9割が仕事で出来ていた頃、ご多分に漏れず流行の抑うつ神経症とやらを2度程患った。と言っても、よく他の方が真剣に悩んでいるような大変な症状とは違って、私の場合はちょっとした風邪をひいた程度だったのだろうけど。 とにもかくにも泣き暮らした。劇場の窓口に座って仕事中にも関わらずはらはらと涙を流していたのだ。相当気持ち悪かったろう。お客様ごめんなさい。診療内科の帰りに道端に座り込んで泣き崩れたりもした。通りすがりの人、キ

    藤堂さんのマラカス - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2013/09/04
    実家にマラカスがあったはず。いやしかし藤堂さんが使っていたとは知らなんだ。
  • やればできるは魔法の合言葉 - 90億の神の御名

    日の高校野球第2試合は愛媛の済美高校が登場だ。常に投げ過ぎの安楽くんが心配だけど、やればできるは魔法の合言葉なんだろうな、そうだな、そうだとも。 いつだったか高校の先輩が結婚して一人暮らしの部屋を引き払うというので、男友達が何人も手伝いに駆り出されたことがあったが、帰ってきた友人たちが皆顔をしかめて言った。「ユウキ先輩の部屋、マジありえねえよ!部屋の中に土があるんだぜ?」・・・土?どういうこと?「知らねえよ!かつて品だった何かだろ?」 ・・・。かつて、品だった、何かが、土に。なんということでしょう! まあ、それには遠く及ばないが、ちょっと最近遊んでばかりいたので、部屋が散らかっていた。もちろんちょこちょこ片づけはするが、「ま、こんなもんでいいか」でやめてしまうので、あまり代わり映えしないままいつも散らかっていて、ああ、掃除しなきゃなあ、と常に思っていた。 そんな所へ、友人から泊まりに

    ami-go40
    ami-go40 2013/08/14
    やればできる・・・♪
  • とっぱずれ - 90億の神の御名

    青春18切符の旅、第2弾で銚子に行ってきた。行きは成田線経由、帰りは総武線。 犬吠埼灯台の資料館で知ったのだが、江戸時代の豪商の古帳庵という人が「ほととぎす銚子は国のとっぱずれ」という句を詠んでいるそうだ。とっぱずれという単語には東の端という漢字でもあてるんだろうか。 人は誰でも突端に憧れる気持ちがあるのだと思う。そこに何があるというわけでもないけれど、ともかく行くことのできる限界まで行って、当にそこが地の終わりなのか、どんな景色が見えるのか、知りたくなる。 銚子からは銚子電鉄の一日乗車券で外川や犬吠に向かう。もれなくぬれ煎が1枚ついてくる、お得なチケットだ。冷房もなくて、古い扇風機が天井でゴトゴト回っていて、窓が開け放たれていて、醤油工場の近くを通ると醤油の匂いが鼻につくし、線路脇に生い茂った草が今にも窓から入ってきそう。いいな、こういうの。旅行に来た気持ちになる。 漁師町を歩きなが

    とっぱずれ - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2013/08/12
    そうですな(^^ゞ秋季大会に向けてがんばってるよ坊主も。
  • 絶対に泣けます - 90億の神の御名

    劇団四季の「オンディーヌ」に出演していた加賀まりこが、インタビューで言っていた言葉が印象に残っている。 「オンディーヌの3幕の、とても大切なシーンで、いつもは気合が入っているからテンションも高く、ボロボロ涙を流してセリフを言うところだが、100回以上も演じているせいかどうしてもうまく気持ちが乗らず、その日だけ、ほほ笑みを浮かべてセリフを言ってみた。そうしたらお客さん達が一斉にハンドバッグの留め金をあけてハンカチを取り出すのが見えた。その瞬間、何も、悲しいセリフだからといって泣くことだけを考えなくてもいいんだ、むしろほほ笑んで言うことでより現実味を増した芝居になることもありうるんだと気がついた」 1965年の上演時には、世の中はまだ、その抑えた演技に涙する感受性を持ち合わせていたのだろう。今、オンディーヌを見ても特に3幕で、それほどみんなが涙している感じではない。もう、世界の中心で号泣しなが

    絶対に泣けます - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2013/08/07
    わかるなぁ・・・「泣き」を求め過ぎるんだよねぇ。
  • そうか君はもういないのか - 90億の神の御名

    「生きてる作家のは読まない?」 「生きてる作家になんてなんの価値もないよ。」 「何故?」 「死んだ人間に対しては大抵のことが許せそうな気がするんだな。」 村上春樹「風の歌を聴け」 好きな作家(文章に限らず全ての)は、初めて出会った時にはもうこの世にいなかった人の方が多い。既に亡くなっている作家は、その人生と作品と全部含めて一つの完結した物語のように思えるし、まだ生きている作家に関しては、「これからどうなってゆくのだろう」と物語の続きを気にするような気持ちが少しだけある。 それにしたって、会ったことも話したこともない、当はどんなことを考えて生きているのかだって、全く知らないただの他人だが、それでも亡くなれば「え!!」と声を上げ、少なからずショックを受ける。 ただ作品を見たり聞いたり読んだりするだけの自分にとって、その人が生きているか死んでいるかなんて、さほど問題ではないというのに。 これ

    そうか君はもういないのか - 90億の神の御名
  • かえるとまめ - 90億の神の御名

    昔、国語の教科書に、アーノルド・ローベルの「おてがみ」という物語が載っていた。生まれてこの方、一度も手紙をもらったことのない事を嘆き悲しむがまくんに、かえるくんがお手紙を書いてやるのだ。「きみのともだち かえるより」と。 その手紙を届けるのは郵便屋さんのかたつむりくんだ。かたつむりくんは胸をはって自慢げに言う。「まかしとけ!すぐやるぜ!」 そして意気揚々と張り切って配達に出るが、何せかたつむり。手紙が届くのは4日後だ。がまくんとかえるくんは二人仲良く玄関に座って手紙が届くのを待つ。 ふたりはともだち (ミセスこどもの) 作者: アーノルド・ローベル,三木卓出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 1972/11/10メディア: ハードカバー購入: 12人 クリック: 196回この商品を含むブログ (137件) を見る さて、お若い方はご存じないかもしれないが、大昔は携帯電話からEメールは送

    かえるとまめ - 90億の神の御名
  • 成り上がり - 90億の神の御名

    これは江戸城ですが。 かつて、冷暖房完備の大阪城を訪れた際、これが復元されたコンクリート製の城であることも、当時は冷暖房なんてあるはずがないことも十分承知はしているが、それでもついつい思ってしまった。 「さすが、島耕作と並んでデキるビジネスマンモデルとされる男の城は違うわね・・・」 かの有名な冷えた草履を温めておく話だって、「常にお客様の事を考え、どうすれば喜んでいただけるか想像力を働かせる。それがワンランク上のサービスにつながるのです」という、現代のCS理念そのままですものね。そりゃあ成り上がるわ。 冬の寒い日、温めた草履をそっと差し出すのはワンランク上のサービス。 しかし、私は世の殿方達に言いたいのです。例えどんなに寒かろうとも、温もりを求めようとも、ズボンのポケットから出された「股の温もりを感じさせる小銭」は優しさでもワンランク上のサービスでもありませんよ、と。 学生時代、アルバイト

    成り上がり - 90億の神の御名
    ami-go40
    ami-go40 2013/06/29
    股のぬくもりってフレーズが頭から離れない(^^ゞ
  • 他人事 - 90億の神の御名

    自分を脳天気なまま保つには、才覚がいるのである。根性もいるのである。実は私は、そうではない自分を見つけてしまうのが怖くてならない。兄の言う所の「何も考えていない奴」という立場を貫きたい 山田詠美「無銭優雅」 我が家は家庭環境がガタガタで、曽祖母の代から度重なる離婚再婚のおかげで、祖父の数は人の倍、苗字の変更は四度、父は二人、弟の数は生き別れ含む三人、おかげさまで私の濃い顔はホンの少々混じったスペイン人の血によるものらしい。 13歳の時に生き別れになった弟が、2年前にあれこれ奔走して私を探し出してくれたのは、これも生き別れの実の父親が死にかけているので知らせたほうがいいと思って、という理由からであった。まだ生きているそうだ。 同じ環境で育ち、それなりに同じ物を見てきた弟は言う。「嫌だと思うし、強制はしないけど一応言っとくと、あの人、会いたがってるよ」 普通のご家庭で普通に育った今の父は理想を

    他人事 - 90億の神の御名