タグ

英会話に関するasciiwebのブックマーク (14)

  • 受講待ち600人 話題の英語ジム「やり直し英語」が初心者に適切な理由 (1/4)

    ENGLISH COMPANYが新設した初級者向けコース 英会話スクールには足繁く通った、オンライン英会話も真っ先に試した。だが、英語が目に見えて上達したとの実感は微塵もない。そんな英語学習の挫折組が、こぞってすがる頼みの綱がある——全国に13のスタジオを展開する英語のパーソナルトレーニングジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY(以下、ENGLISH COMPANY)」である。 言語習得の先進的な学問「第二言語習得研究」の知見をベースにしたトレーニングメソッドをもって、パーソナルトレーナーが受講生をマンツーマンで指導するENGLISH COMPANYでは、わずか90日で500点台だったTOEICのスコアが、800点を超えることも珍しくない。 もちろん、入会前のスコアが500点未満の場合でも、英語力は確実に上がる。300点だったスコアが90日後に600点を超えることも夢

    受講待ち600人 話題の英語ジム「やり直し英語」が初心者に適切な理由 (1/4)
  • 話題の英語ジム「リスニング特訓アプリ」が上達するワケ (1/4)

    人が知らないリスニング下手のワケ 動機は問わない。英語のリスニングに少しでもご興味がおありなら、なにはともあれ上掲の動画を視聴してみていただきたい。いかがだっただろう? 動画の中で女性が発話した短い英文、はたして一言一句漏らさず、聞き取ることができただろうか? 以下に記した英文が、発話内容を文字に起こしたものだ。上手く聞き取れなかった方は、この英文を見ていささか戸惑うかもしれない。難しい語彙のない平易な文章だからだ。 Could you please put it on the table so that I can take a look at it? 読めば難なく理解できるのに、聞くとさっぱり分からない。ほとんどの音がつながって聞こえ、単語の切れ目すら分からない……。そんな人が大半ではないか。日人はリスニングが不得手と言われる。その理由のひとつ——それも決定的なひとつに「音声変化

    話題の英語ジム「リスニング特訓アプリ」が上達するワケ (1/4)
  • 3ヵ月でTOEIC800点超え続出の英語パーソナルジムの極意とは? (1/4)

    500点台だったTOEICのスコアが、わずか3ヵ月で800点を超えた——「Study Hacker ENGLISH COMPANY(以下、ENGLISH COMPANY)」とは、そんな修了生を大量に輩出している英語のパーソナルトレーナージムである。 この劇的ともいえる英語力の向上を可能にしているのが、言語習得に関する先進的な学問「第二言語習得研究(SLA)」の知見をベースにしたトレーニングと、受講生をマンツーマンで指導してくれるパーソナルトレーナーの存在だ。 英会話学校に通ったり、独学で英語を学び直そうとした人の中には、「シャドーイング」「ディクテーション」「サイトトレンスレーション」「多読」……など様々な学習法を耳にしたことがある人も少なくないはずだ。 しかし一方で、どの学習法を用いることが現在の自分にとって最も効果的なのか、自分で探り当てるのは難しいことだ。それを解決してくれるのが、人

    3ヵ月でTOEIC800点超え続出の英語パーソナルジムの極意とは? (1/4)
  • いつも3日坊主な「英語の勉強」を継続させる方法

    英語学習に長けたベンチャー発の英会話ジム・ENGLISH COMPANYのトレーナーが、スキル向上のためのノウハウや学習のための豆知識をリレー形式でお届けします! Q.ことあるごとに「英語の勉強をしよう!」とやる気を出すのですが、いつも3日坊主です。どうすれば続けられますか? A.「英語学習を試みる方の中には「これまで英語を勉強しようと何度も試みたものの、モチベーションが続かなくて……」という方も多いものですね。でも、そんなのは当たり前。そもそも、モチベーションを頼りにしているのが間違いなんです! 「やる気」なんてものが継続しないことは、みなさん経験済みのはず。モチベーションはなくなってしまう、ということを前提にして、モチベーションがなくても続けられるくらい習慣化することがポイントです。 たとえばみなさん、毎日歯磨きをするときに「よーっし、今日も歯磨きするぞー! やる気だー!」と自分を奮い

    いつも3日坊主な「英語の勉強」を継続させる方法
  • 最近人気のオンライン英会話って効果はアル? ナイ?

    英語学習に長けたベンチャー発の英会話ジム・ENGLISH COMPANYのトレーナーが、スキル向上のためのノウハウや学習のための豆知識をリレー形式でお届けします! Q.オンライン英会話って効果あるんですか? A.安価で英語を話す機会がたくさん得られるオンライン英会話、最近人気がありますよね。 さて、この効果ですが、ご自身の英語のレベルによっては、高い効果を得られる場合があります。 特に、TOEICレベルの英文なら読めばほとんど理解でき、相手の話す英語もだいたい聞き取れる、というレベルの人、TOEIC Listening & Readingですでに700点以上のスコアを安定して取れるような人であれば、継続して受講することで効果が高まるでしょう。 このレベルの人であれば、実際に英語を使って自分で話す機会を持つことにより、自分の弱点に気づくことができて、学習効率が高まります。ただ、第二言語習得で

    最近人気のオンライン英会話って効果はアル? ナイ?
  • 800点以上でも英会話ができない! TOEICに意味はあるの?

    英語学習に長けたベンチャー発の英会話ジム・ENGLISH COMPANYのトレーナーが、スキル向上のためのノウハウや学習のための豆知識をリレー形式でお届けします! Q.TOEICで800点とっても話せない人がいます。TOEICは意味がないのでしょうか? A.「TOEICで高得点でも話せるわけじゃないから意味がない!」という声を聞くことがありますが、これはまったくの誤解です。 ここで質問者の方が言われているテストは、TOEIC Listening & Readingだと思います。現在、就職活動などでよく使われるのがこのテストです。名前のとおり、そもそもリスニングとリーディングの能力しか測らないわけですから、800点取れたとしても、スピーキングができるとは限りません。ですから、その意味では「TOEICでスコアが良くても話せない」ということが起こることもあります。 ただしこれは、「TOEICのス

    800点以上でも英会話ができない! TOEICに意味はあるの?
  • 英単語をすぐ忘れるのは記憶力が悪いせいなの??

    英語学習に長けたベンチャー発の英会話ジム・ENGLISH COMPANYのトレーナーが、スキル向上のためのノウハウや学習のための豆知識をリレー形式でお届けします! Q.単語はどうやって覚えるのが効率的なのでしょうか? 記憶力が悪くて、覚えてもすぐ忘れてしまいます。 A.「自分は記憶力が悪いから……」という声をよく聞きます。ですが、新しく覚えた情報を忘れるスピードは、実は誰でもそう変わらないと言われています。 下記のグラフは「忘却曲線」と呼ばれ、人間の中期・長期記憶の一般的な忘却スピードを表したものです。 新たに暗記した情報は、覚えた直後にもっとも急速に忘却が起こり、徐々にそのスピードはゆるやかになるものの、24時間後には7割忘れてしまいます。 ただし、適切な方法を使えば、この忘却スピードをゆるやかにし、記憶を定着させることが可能です。ポイントは2つ。 1.適切な間隔で復習をはさむ 記憶の研

    英単語をすぐ忘れるのは記憶力が悪いせいなの??
  • 英語シャワーは遠回り、効率的に第二言語習得メカニズムで学ぶ英語ジム (1/3)

    StudyHacker ENGLISH COMPANYの責任者、田畑翔子氏。言語教育情報学修士。米国留学を経て、英語教育について研究。TESOL(英語教育の国際資格)を保持。2010年教育系ベンチャー企業 恵学社に設立時から参加 教育系のスタートアップ企業、恵学社が運営する英語のパーソナルトレーニングジム「Study Hacker ENGLISH COMPANY(以下、ENGLISH COMPANY)」。トレーニングジムと銘打つだけあり、その英語学習法は一般的な英会話スクールのそれとは一線を画す。実際、わずか3ヵ月で500点台だったTOEICのスコアが800点前後までスコアアップすることも珍しくないというのだから驚きだ。 なぜ、受講生の英語力を短期間でそこまで伸長させられるのか? 理由ははっきりしている。第二言語習得研究(SLA)と呼ばれる言語習得の科学に基づき、受講生に必要なカリキュラム

    英語シャワーは遠回り、効率的に第二言語習得メカニズムで学ぶ英語ジム (1/3)
  • 話題の「英語を聞き流すだけ」学習は第二言語習得研究的にはアリ? ナシ?

    英語学習に長けたベンチャー発の英会話ジム・ENGLISH COMPANYのトレーナーが、スキル向上のためのノウハウや学習のための豆知識をリレー形式でお届けします! Q.英語を聞き流すだけで話せるようになる、なんてことはあるんでしょうか? A.赤ちゃんは大人が話すのを聞いて母語を身につけるのだから、英語を大量に聞き続ければ英語が話せるようになるのでは、と思う人もいるかもしれません。 しかし、母語習得と第二言語習得ではメカニズムが異なる、というのが第二言語習得研究における現在の定説です。 人間の脳は母語を習得する段階で、その処理に最適化した状態になります。日語の処理に最適化した状態では、よく意味のわからない英語をいくら聞き続けても、それだけで話せるようになるのは難しいでしょう。 認知能力が発達した大人であれば、語彙や文法、発音などをある程度体系的に身につけながら自然なインプットを増やしていく

    話題の「英語を聞き流すだけ」学習は第二言語習得研究的にはアリ? ナシ?
  • 英語学習に文法は必要? 不要?

    英語学習に長けたベンチャー発の英会話ジム・ENGLISH COMPANYのトレーナーが、スキル向上のためのノウハウや学習のための豆知識をリレー形式でお届けします! Q.文法って必要なんでしょうか? 中学・高校とさんざん英文法を勉強しても、英語ができるようになりません……。 A.「通じればいいので、文法なんて勉強しなくてもいい」などと言う人がたまにいます。もちろん、海外旅行に行く程度であれば、単語だけで片言の英語で押し通しても問題はないかもしれません。 しかし、文法がめちゃくちゃな英語はわかりにくいものですし、聞き手にとっては迷惑なものであることを忘れてはいけません。ビジネスではたいへんなマイナスになるでしょう。 「赤ちゃんは文法を勉強して言葉を覚えるわけではないのだから、文法は必要ない」と言う人もいます。これは大きな間違いです。そもそも、母語習得と第二言語習得ではメカニズムが異なる、という

    英語学習に文法は必要? 不要?
  • 文字だとわかるのに英語が聞き取れない理由

    英語学習に長けたベンチャー発の英会話ジム・ENGLISH COMPANYのトレーナーが、スキル向上のためのノウハウや学習のための豆知識をリレー形式でお届けします! Q.リスニングで聞き取れない箇所のスクリプトを見ても、全然スペル通りに発音されているように聞こえません。どうすれば聞こえるようになるのでしょうか? A.文字で読むと簡単に理解できるような英語でも、音で聞くとなると全然聞き取れない、というのは多くの日人が抱える問題です。こういうとき、「英語耳」がないからとか「留学経験がないから無理だ」と思って諦めている人もいるかもしれません。 ですが、そもそも、自然に話される英語はスペル通りに発音されているわけではありません。文字と違うように聞こえても、それはあなたの耳のせいではないのです。 人は言葉を話す際に楽をしようとして、来の音とは違う音で発音をすることが少なくありません。日語でも、「

    文字だとわかるのに英語が聞き取れない理由
  • 英語はやっぱりネイティヴに教わったほうがいいの??

    英語学習に長けたベンチャー発の英会話ジム・ENGLISH COMPANYのトレーナーが、スキル向上のためのノウハウや学習のための豆知識をリレー形式でお届けします! Q.英語はやっぱりネイティヴに教えてもらったほうがいいのでしょうか? A.その人の英語レベルにもよりますが、初心者であれば、言語習得や英語教授法に精通した日人講師に教わるのがよいでしょう。文法の知識が足りていなかったり、リスニング力が低い状態であれば、日語による説明やフィードバックがあるほうが時間短縮になります。日語話者がつまずきやすいポイントもわかっていますので、無駄のない指導が可能です。 ネイティヴ講師とのレッスンだと、どうしてもコミュニケーション中心の学習になりがちです。英語が満足に聞き取れない、文法の知識もない、という状態でネイティヴとの英会話を行なっても、適当に推測して理解しようとしたり、自分の言える単語だけで片

    英語はやっぱりネイティヴに教わったほうがいいの??
  • いくら英会話教室に通っても英語が上達しない原因

    英語学習に長けたベンチャー発の英会話ジム・ENGLISH COMPANYのトレーナーが、スキル向上のためのノウハウや学習のための豆知識をリレー形式でお届けします! Q.英会話教室にいくら通っても英語ができるようになりません。なぜですか? A.「英語が話せるようになりたい!」というとき、「じゃあネイティヴがいる英会話スクールに行こう」と思うのは当然かもしれません。ですが、英語を話せるようになるためには、いきなり「英会話」の練習をしても効果がないことがほとんどです。 これは、第二言語(外国語)習得のプロセスを考えればよくわかることです。 第二言語習得研究では、「聞ける・読める」という状態がある程度整ってはじめて、「話せる・書ける」というアウトプットスキルの向上につながると言われています。 読めないものは書けないし、聞けないものは話せないのは当然のことですね。 そのため、第二言語習得の研究者の間

    いくら英会話教室に通っても英語が上達しない原因
  • 初心者に最適! 充実したコンテンツの小型英会話学習機

    カシオ計算機は8月31日、ポケットサイズの英会話学習機「joy study(ジョイスタディ)」の新製品として「JY-L02」を発表した。販売予定日は9月9日で、価格はオープン。 同社は昨年、電子辞書「EX-word(エクスワード)」で培ってきた英語学習のノウハウを活かし、英会話学習機joy study「JY-L01」を発売した。今回発売するJY-L02は英会話の学習をこれから始めるという人に向けて、日常の英会話学習コンテンツを充実させたという。 JY-L01同様、人気英語教材の著者であるデイビッド・セイン氏の「デイリースピーキング」(4冊)を収録。新たに「キクタン英会話」(3冊)を追加した。さらに、「改訂版キクタン【Advanced】6000」も追加しており語彙力の強化に役立てるという。 重量はおよそ75g(電池込み)。ディスプレーは2.2型バックライト付モノクロ液晶で、接続端子はUSB

    初心者に最適! 充実したコンテンツの小型英会話学習機
  • 1