タグ

MacBookに関するasciiwebのブックマーク (3)

  • 本日発売のアップルの写真集、高級感やべえ!

    アップルの新製品は写真集だ! アップルの写真集「Designed by Apple in California」が日発売です。 1998年のiMacから2015年のApple Pencilまで、450枚の製品写真を掲載。製品写真だけでなく、アップルのデザインチームが使用してきた素材や技術に関する記録も掲載します。写真集が新製品というまさかの展開。新型MacBook Pro発表で盛り上がっているこのタイミングで発表するというのがなんとも絶妙です。意表を突かれるとはこのことですね。 銀座で見てきました 日国内ではApple 銀座で購入できるため、さっそく編集部のACCNが見に行って参りました。

    本日発売のアップルの写真集、高級感やべえ!
  • アップル、開発に8年をかけた「写真集」を発売

    アップルが「写真集」を発売する。 タイトルは「Designed by Apple in California」。ハードカバーで、10.20×12.75インチサイズの「小」が2万800円、13×16.25インチサイズの「大」が3万800円。写真は、金箔つや消し銀縁を施して専用染色された紙に、8色分解と低ゴーストインキを使って印刷される。亜麻糸で製され、開発に8年がかけられたという。1998年のiMacから2015年のApple Pencilまで、450枚の製品写真を掲載。製品写真だけでなく、アップルのデザインチームが使用してきた素材や技術に関する記録も掲載する。 同社の最高デザイン責任者のジョニー・アイブ氏は「純粋に、人類にとって素晴らしいものを作ろうという考えが、スティーブを突き動かした最初のきっかけでした。そのことは、今でもAppleが未来を考える際に、私たちの理想と目標であり続けてい

    アップル、開発に8年をかけた「写真集」を発売
  • 新MacBook Proに搭載「Touch Bar」は何ができる?

    新しいMacBookが発表されました。ラインアップは15型がスペック違いの2種類、13型がスペック違いと「Touch Bar」の有無で計3種類。価格は13型が税抜きで14万8800円から、15型が税抜きで23万8800円からとなっています。 前モデルと比べて薄型化が図られたり(15型では1.55mmから1.49mmへとおよそ6mmの薄型化)、ディスプレーのコントラスト比が67%向上していたりと、随所がブラッシュアップされていますが、やはり気になるのは新搭載の「Touch Bar」がどういったものかという点。稿ではTouch Barでできることを改めて確認してみましょう。 基的な使い方 Touch Barは従来ファンクションキー(F1〜F12までのハードキー)と置き換えられるかたちで搭載されるタッチ式のディスプレーです。 従来ファンクションキーに割り当てられていたディスプレーの輝度調整や

    新MacBook Proに搭載「Touch Bar」は何ができる?
  • 1