タグ

2015年7月23日のブックマーク (42件)

  • オープンソースソフトウェアの老舗サイト「SourceForge」はいかにして堕ちていったのか

    By Hugh Gallagher オープンソースソフトウェアの開発・ダウンロードサイトとして老舗の「SourceForge」が、ソフトウェア開発者から三行半を突きつけられるという事態に陥っています。「老舗サイトは、どのようにして堕ちたのか?」をまとめるとこんな感じです。 Black “mirror”: SourceForge has now taken over Nmap audit tool project [Updated] | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2015/06/black-mirror-sourceforge-has-now-siezed-nmap-audit-tool-project/ SourceForge grabs GIMP for Windows’ account, wra

    オープンソースソフトウェアの老舗サイト「SourceForge」はいかにして堕ちていったのか
  • サイバーセキュリティ リスクのパラドックス: サイバーセキュリティへの社会的、経済的、技術的な要因の影響の測定 | MSRC Blog | Microsoft Security Response Center

    This blog post is older than a year. The information provided below may be outdated. 記事は、Microsoft Security のブログ “ The Cybersecurity Risk Paradox: Measuring the Impact of Social, Economic, and Technological Factors on Cybersecurity ” (2014 年 1 月 16 日公開) を翻訳した記事です。 Kevin Sullivan (ケビン・サリバン) 、Trustworthy Computing (信頼できるコンピューティング)、主任セキュリティ ストラテジスト マイクロソフトは日午前に、マイクロソフト セキュリティ インテリジェンス レポートの新しい特別版『サ

  • 前方秘匿性 (forward secrecy) をもつウェブサイトの正しい設定方法

    前方秘匿性(forward secrecy)とは、以下のような性質を指します。 公開鍵暗号の秘密鍵のように、比較的長期に渡って使われる鍵が漏えいしたときでも、それまで通信していた暗号文が解読されないという性質 鍵が漏れることも想定せよ――クラウド時代における「楕円曲線暗号」の必然性 - @IT 鍵が攻撃者や諜報機関など第三者の知るところとなった場合でも、それまで通信していた暗号文が解読されないようにしないといけない、という考え方とともに、最近 HTTPS を利用するウェブサイトにおいても導入が求められるようになってきた概念です。 前方秘匿性を満たすウェブサイトの設定方法については、TLSの暗号化方式をECDH_RSAあるいはECDHE_RSAに設定すれば良い、と述べている文献が多いです。 ですが、ほとんどのウェブサーバにおいて、それは誤りです。 なぜか。 通信を暗号化する鍵(セッション鍵)

  • Ruby on Railsにリアルタイム機能を簡単に導入する方法 | Milkcocoa Engineers' Blog

    Ruby on RailsWebサービスを開発していて、ちょっとリアルタイムなチャットサポートを追加したいと思ったことはないでしょうか? Googleで「Ruby on Rails リアルタイム」と検索すると(2015年7月現在)、以下のような記事がトップにヒットします。 Ruby on Railsrubymotionでリアルタイムweb構築 - Qiita websocket-railsを使ってRailsでリアルタイムチャットを実装する方法 - インターファーム開発部ブログ 少し面倒くさそうに見える上、保存も行うとなるとまた設計が必要になってきます。 そこで今回は、Ruby on Railsで開発されている既存のアカウントシステムを利用して、Milkcocoaを使ったリアルタイムな機能を簡単に導入する方法を説明します。 どういう設計になるか 実際にどういう設計になるのか説明します。

    Ruby on Railsにリアルタイム機能を簡単に導入する方法 | Milkcocoa Engineers' Blog
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 良品計画様とAmazon Machine LearningのPoCを実施しました | DevelopersIO

    株式会社良品計画様とクラスメソッド株式会社はAmazon Machine Learning(以下、Amazon ML)のPoC(概念実証)を行い、Amazon MLを用いることで従来の統計分析と同じような分析結果を簡易に取得できることを確認しました。 検証内容 MUJI passport上で行った販売キャンペーンの結果についてAmazon MLに学習させ、キャンペーンが商品の購入に影響があるかどうかをAmazon MLが判定可能か検証しました。学習時の説明変数として年代、性別を追加し、検証用に年代と性別を組み合わせたダミーデータを作成して購入確率について予測させた所、統計分析と同じような結果を得られることを確認しました。 構成 Redshift上に存在するMUJI passportのユーザー情報や行動ログ、購入情報を元にCSVを作成し、Amazon MLに学習させました。 Amazon M

    良品計画様とAmazon Machine LearningのPoCを実施しました | DevelopersIO
  • タイムラプスで夏の想い出を撮る - Manfrotto Imagine More

    1. サマリー 時間の経過を撮ることができるタイムラプス。写真で撮れる一瞬ではなく、時が経過することで見える美しさを撮るためにぜひ試してみたい撮影方法だ。夏休みの思い出の景色をタイムラプスで撮ってみてはどうだろう。 2. タイムラプスとは 写真は、レンズを通してシャッターが開いた瞬間の世界を撮影するもの。タイムラプスは「時間の経過」を意味する英語「time lapse」を由来とし、一定間隔で何百枚から何千枚もの写真を撮り続け、それらの写真を順番に表示することで作れる。 最近発売されているデジタルカメラにはタイムラプス機能が内臓されているものが多い。また、iOS8のiPhoneにもタイムラプス機能が組み込まれている。 3. タイムラプスで撮りたい光景 仕事を終えて帰宅する時に綺麗な夕焼けにはっとさせられたことはないだろうか?また、休日に眺めの良い山や、海にに行った時、初日の出の絶景に感動した

    タイムラプスで夏の想い出を撮る - Manfrotto Imagine More
  • Visioインポート機能beta版のご紹介 | Cacooブログ

    仕様やUI(画面)は現行バージョンと異なる可能性があります。 Cacooの最新版についてはこちらからご確認ください。 はじめまして、ジョンです。ヌーラボブログを書くのは初めてです。私はCacooチームに参加しており、Visio Importを開発しました。この機能を届けられることをうれしく誇りに思います。 なぜこの機能が重要なのか? インターネットに図などを描くようなリソースが多くなかったころ、私たちはインターネットでできることが多くありませんでした。代わりにローカルのコンピュータで多くのことをやっていました。Visioは図、UML、フローチャート、アーキテクチャの設計図などを書くのに素晴らしい製品です。現在に至るまでVisioは素晴らしい製品ですが、オフラインでのみ利用可能です。 Cacooが徐々に人気を得てビジネスで多くの人にとって必要なサービスになってから、「既存のVisioファイル

    Visioインポート機能beta版のご紹介 | Cacooブログ
  • Google Developer Ecosystem Feedback Summitに参加してきました | メルカリエンジニアリング

    はじめまして。Androidエンジニアの@tomoaki_imaiです。 7/13 – 7/14 にシリコンバレーにあるGoogle社にてGoogle Developer Ecosystem Feedback Summitというイベントに招待されたので、その参加レポートを書きます。 Google Developer Ecosystem Feedback Summitとは Google Developer Ecosystem Feedback SummitGoogleのプロダクトについて、世界各国のデベロッパーが直接フィードバックを行うイベントです。また、Googleからは今後6~9ヶ月のプロダクト・ロードマップがプレゼンされ、それに関してのディスカッションも実施されました。 参加者 イベントに参加したデベロッパーは14名でした。参加者の出身国はカナダ、ブラジル、スウェーデン、トルコ、イ

    Google Developer Ecosystem Feedback Summitに参加してきました | メルカリエンジニアリング
  • 不均衡データの分類をクラス重み付けではなくクラス分類事後確率の閾値で補正するとどうなるか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    先日ask.fmでこんな質問をいただいたのでやってみました。 不均衡データの分類についてブログを拝見しました。 不躾な質問で恐縮ですが、正例の少ない不均衡データをRandomforestで2値分類を行う際に、ウェイトを使うのであれば、単純にProbで出力される「正例である確率」の閾値を下げる、というアイディアでも良いのではないかと思うのですが、何かよい情報ご存知ではないでしょうか? 諸々の精度指標を元にカットオフを決められるので、問題なければ便利かなぁと思うのですが ask.fm もちろん以下の過去記事に関連する話題だと思うのですが、折角なので改めて自分でちろっとRで回してみた次第です。 とりあえずサクッとやった感じがこちら。用いた不均衡データセットはこちらから。ちなみにこの手の計算をする時にRはちょっと不親切なので、極めて不意ですがfor文を使ってます*1。まずはランダムフォレストから

    不均衡データの分類をクラス重み付けではなくクラス分類事後確率の閾値で補正するとどうなるか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • 米国の常識から考える新国立競技場建設計画の迷走:日経ビジネスオンライン

    「半世紀前に立てられたスタジアムでも、10年前に立てられたような新鮮な印象を与え続けるものもあれば、75年前に立てられたように古びて感じるものもある。その違いを生むものは何だか分かりますか?」 これは、先月サンフランシスコで開催された「スポーツ施設&フランチャイズ2015」(以下、SFF)のとあるセッションでの一幕です。SFFは、米国でスポーツ組織の経営者を主な読者に持つ業界誌「スポーツビジネス・ジャーナル」が毎年開催するカンファレンスで、最新のスポーツ施設経営に関するノウハウや事例を2日間にわたって共有するものです。私も定期的に参加しています。 冒頭の質問は、米メジャーリーグ(MLB)のサンフランシスコ・ジャイアンツの球団社長兼CEOであるラリー・ベアー氏への単独インタビューで、同氏が会場の参加者に投げかけたものです。サンフランシスコ・ジャイアンツと言えば、その拠地AT&Tパーク(20

    米国の常識から考える新国立競技場建設計画の迷走:日経ビジネスオンライン
  • IAM User / Roleとアクセス許可の設定 | DevelopersIO

    渡辺です。 AWSの各サービスを最小限のリスクで運用するには、IAM(Identity and Access Management)の利用は必要不可欠です。IAMには様々な機能がありますが、基となるUser, Group, Role, Policyを押さえることで、通常の運用についてはほとんどフォローすることができます。今回は、マネジメントコンソールを使ってIAM User / Group / Roleについての確認と、アクセス許可の与え方について解説します。 IAMを構成する基要素 IAMでは大きく、User(ユーザ)とRole(ロール)の2種類のリソースを作成することができます。UserもRoleもAWSのリソースに対するアクセス許可を持つリソースですが、用途が異なります。また、Groupを作ることで複数のUserを同じアクセス許可を与えることができます。 はじめに、これらのIAM

    IAM User / Roleとアクセス許可の設定 | DevelopersIO
  • DMM inside

    アニメ初の快挙!海外アニメ賞を受賞した『スキップとローファー海外ライセンス部長&プロデューサーが語る、奮闘の舞台裏

    DMM inside
  • ユーザーの献立決定を助ける導線の改善をするときに考えたこと - クックパッド開発者ブログ

    ユーザーファースト推進室、デザイナーの坂です。 私が担当をしている「クックパッドおいしい健康」には、クックパッド体の様々な場所から導線(誘導のリンク)が張られています。その中の1つに、特定キーワードで検索した時の導線があります。 ↓こちらは、スマートフォンサイトの特定キーワード検索時に表示される「おいしい健康」への導線です。例えば「糖尿病」や「高血圧」など特定の病名が入ったキーワードでレシピ検索をしたとき、この導線が表示されます。 この導線は検索ボリュームに対する遷移数の割合が著しく低かったため、改善のABテストをしました。小規模な改善だったのですが、その時に考えたことと、結果が興味深かったので、ご紹介できればと思います。 変更前の問題点 変更前の問題点として、以下のようなものがありました。 ユーザーへのメリットが不明瞭 別サービスに遷移することがわかりづらい キーワード検索のノイズに

    ユーザーの献立決定を助ける導線の改善をするときに考えたこと - クックパッド開発者ブログ
  • モバイルで見つけた情報は、Evernoteで「あとで読む」。デスクを離れた情報収集法

    この記事は NTTドコモによる寄稿です。 NTTドコモ ビジネスプラス Evernote Business みなさんは休日をどのように過ごしていますか? ビデオリサーチの調査(2013 年)によると、休日の過ごし方で最も多いのは、「テレビを見て過ごす」で、実に 79.8%。テレビ離れと言われていますが、大多数の人にとってテレビは欠かせない情報源です。 一方、2009 年と 2013 年を比較して最も増えた過ごし方は、「携帯電話・PHS・スマートフォンでインターネット(メール除く)をする(16.3% → 36.7%)」。逆に減ったのは「雑誌を読む(25.4% → 18.8%)」「新聞を読む(42.7% → 34.4%)」という過ごし方です。 この変化を見ると、休日の情報収集に紙メディアを見る人が徐々に減り、モバイルで情報収集している人がかなり増えている、ということがわかります。まさにスマート

    モバイルで見つけた情報は、Evernoteで「あとで読む」。デスクを離れた情報収集法
  • 「AWA」ロングインタビュー。AppleやLINEと競うための “秘伝のタレ” とは? (1/5) - PHILE WEB

    エイベックスとサイバーエージェントによるジョイントビジネスにより、5月27日にスタートしたストリーミング型定額制音楽配信サービス「AWA」は、アップルの「Apple Music」、LINEの「LINE MUSIC」(インタビュー記事)とともに、いま音楽業界を賑わせている。自分が作成したプレイリスト公開・シェアする機能をユーザーに開放することで独自色を打ち出すAWAの戦略を、取締役/プロデューサーである小野哲太郎氏にインタビューした。同じ楽曲を同じビットレートで再生しても他社サービスより通信データ量を少なく抑えられるなど、サービスの裏側を聞くことができた。 ■参加レーベルや楽曲数は順調に拡大 AWAのサービスが起案されたのは、開始から約1年前に遡る2014年6月のことだった。5年ほど前から国内で定額制音楽配信サービスをやりたいと語り続けてきたエイベックス・グループ・ホールディングスCEO

    「AWA」ロングインタビュー。AppleやLINEと競うための “秘伝のタレ” とは? (1/5) - PHILE WEB
  • bashで覚えておきたいショートカットキー(キーバインド) | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Linuxでデフォルトのログインシェルといえばbash。sshで接続するにしても、bashは必ず使うものだ。 今回は、そんなbashで利用できるショートカットキー(キーバインド)で覚えておくと便利なものをピックアップしてみた。 1.カーソル移動系 カーソルを移動する際に便利なショートカットキー。 こうしてみると、意外と知らなかったショートカットキーがあったりする。 コマンド 機能

  • 【2015年上半期】どれだけ知っている?話題になったWebサービス・アプリ総まとめ

    2015年も半分以上が過ぎました。今年の上半期も多くのWebサービスやアプリがリリースされていますが、数が多すぎてどれも同じに見えるという方もいらっしゃいますよね。 今回は、6月までに一般公開されたものから、特に「これは新しい!」と話題になったアプリ、サービスをまとめてご紹介します。 tenputenpu 「tenpu」は2GBの大容量ファイルを、ユーザー登録無し&広告表示なしで送ることができる無料アプリ。分かりやすい仕様とシンプルなデザインで、慣れていない方も簡単にファイル添付が可能。最大で7日間ファイルを保存してくれます。 これまで時間がかかっていた容量の大きいファイルの添付。これからは「tenpu」を活用すれば、ファイルの添付にムダな時間をかけずに済みそうですね。 Inbox by GmailInbox by Gmail メールチェックは日々の業務の中でも恐ろしく時間をう作業。In

    【2015年上半期】どれだけ知っている?話題になったWebサービス・アプリ総まとめ
  • マイナンバーを保護できない「技術的安全管理措置」をどう補うべきか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回は番号法ガイドラインに記載の技術的安全管理措置が、昨今日国内で起こっている「標的型攻撃」に対し、全く効力のない対策の例示しか言及されていない点について触れた。また、ガイドライン自体も例示がすべてではなく、環境に応じて必要な対策を考慮するよう促している。つまり、現在のセキュリティリスクに照らし合わせて考慮し、企業側の判断でマイナンバーを守っていかなければならない。 従来の「右に倣え」的なセキュリティ対策ではなく、「我に倣え」のセキュリティ意識を持つ必要がある。番号法ガイドラインの要となる技術的安全管理措置の「外部からの不正アクセス対策」に記載されている例示は、「ファイアウォールの導入」「アンチウイルス対策」「パッチ適用」という最低限

  • マイクロソフトがiPhoneアプリ 普通のメールをLINEっぽく見せる『SEND』 - 週刊アスキー

    このごろマイクロソフトガレージがおもしろい。 マイクロソフトガレージは、マイクロソフトが実験的に開発している無料ソフトをまとめたポートフォリオ。22日に追加した『SEND』は、メールをSMSやインスタントメッセージのように表示するアプリだ。iTunesでダウンロードできる。 ただし利用にはマイクロソフト『Office 365』アカウントが必要なうえ、日のAppStoreではダウンロードできない。うーん残念。 普段会社やプライベートで送っているメールでも、「10時でお願いします」「了解しました」など短文でやりとりすることは多い。そんなときはLINEやFacebookメッセンジャーのようにちゃちゃっとやりとりしたくなるもの。 そんな思いから開発されたのが『SEND』というわけ。タイムラインを表示し、すばやく返信できる。Office 365ユーザーということもあり、基的には社内のメールをちゃ

    マイクロソフトがiPhoneアプリ 普通のメールをLINEっぽく見せる『SEND』 - 週刊アスキー
  • データを制する者が試合を制す サッカーの動きを解析するデジガジェEagle Eye登場 - 週刊アスキー

    サッカー選手の動きを解析して、走行距離、軌跡、スピードをデータ化できる『Eagle Eye(イーグルアイ)』がクラウドファンディングサイト“Makuake”での資金募集による先行発売を開始した。 Eagle Eyeサッカー選手の二の腕に装着して、練習中、試合中の選手の動きを記録。プレー終了後にデータをアップロードすることで、スマートフォンやタブレットの専用アプリで、選手の動きを確認できる。Eagle Eyeのデバイスが手に入る支援プランは“【超早割:限定50名様】Eagle Eye 1台 [SOLO ver]”の1万3500円から。11人の選手すべてに装着可能な12個をセットにした“【超早割:限定4名様】Eagle Eye 12台 [TEAM ver]”14万9900円のコースもある。 記録されたポジショニングと走行軌跡をヒートマッピングで可視化。スプリント計測 (回数とスピード)、走行

    データを制する者が試合を制す サッカーの動きを解析するデジガジェEagle Eye登場 - 週刊アスキー
  • グーグル「君がどこにいたか全部知ってるよ」(ニッコリ)マップにタイムライン機能追加 - 週刊アスキー

    グーグル」という言葉は、恐怖と便利の境目をあらわす形容詞という気がする。 グーグルが22日、マップサービス『グーグルマップ』に新機能の『タイムライン』を追加した。ウェブもしくはAndroidで利用可能になる。マップの「ロケーション履歴」機能を有効にしている場合、指定の日時どこにいたかを青いラインで表示する。

    グーグル「君がどこにいたか全部知ってるよ」(ニッコリ)マップにタイムライン機能追加 - 週刊アスキー
  • 手のひらサイズのスタンド『CLUG』でクールに自転車を室内保管しよう - 週刊アスキー

    自転車乗りが最も恐れることのひとつは盗難です。愛着がある自転車が盗まれるというショックもありますが、そもそもスポーツ用自転車はお高めなので、経済的なショックも大。盗難防止のためスポーツ用自転車を室内保管している方も多いかと思いますが、そこで困るのが自転車の保管場所です。 かくいう筆者は自宅にロードバイク2台+折りたたみ2台+街乗り1台の5台を室内保管中。カラダがひとつしかないのに自転車が5台ある時点ですでにおかしいのですが、自転車趣味が高じると不思議なことに自転車の台数が増えていくんですね。自転車だけでなくホイール(車輪)も増えるのがとっても不思議。 折りたたみ自転車は折り畳んでおくとして、問題なのはロードバイクです。筆者は窓のサッシに付けられるカブトの突っ張り式ラック『CS-40』で1台を保管。もう1台は玄関にそのまま置いていますが、正直ジャマというか、たまに自転車を倒してしまいます。

    手のひらサイズのスタンド『CLUG』でクールに自転車を室内保管しよう - 週刊アスキー
  • TrueSkillモデルの紹介

    TrueSkillモデルの紹介 Presentation Transcript TrueSkillモデルの紹介 2013.9.29 @berobero11 BUGS/Stan勉強会 #1 於 ドリコム • 導入 • 戦闘力を推定してみよう • プロ棋士の強さを推定してみよう 1 2 3 • 導入 • 戦闘力を推定してみよう • プロ棋士の強さを推定してみよう 1 2 3 平野早矢香 と 福原愛 Photo 世界ランク 15位 レーティングポイント 2627 格上にもよく勝つ 格下にもよく負ける Photo 世界ランク 28位 レーティングポイント 2475 格上にはなかなか勝てない 格下にはほとんど負けない レーティングポイント ☺ 計算が簡単 ☹ 落ち着くまでは初期レートに強く依存 ☹ 勝負ムラは考慮してない ☹ 強い or 弱い人のレートの動きがヤヴァイ http://ja.wikip

  • Microsoft Games ランキングシステム 「TrueSkill」 情報まとめ

    Mircosoft Games からリリースされるオンラインゲームの多くは、Micorsoft Research が開発した「TrueSkill」というランキングシステムを利用しています。 Halo3, Project Gotham Racing 3, Perfect Dark Zero などです。 ここでは、資料へのリンクと、簡単な解説だけ置いておきます。

    Microsoft Games ランキングシステム 「TrueSkill」 情報まとめ
  • Photo Tourism: Microsoft Research, Interactive Visual Media Group

    Photo Tourism: Microsoft Research, Interactive Visual Media Group
  • TrueSkill — trueskill 0.4.5 documentation

    What’s TrueSkill?¶ TrueSkill is a rating system among game players. It was developed by Microsoft Research and has been used on Xbox LIVE for ranking and matchmaking service. This system quantifies players’ TRUE skill points by the Bayesian inference algorithm. It also works well with any type of match rule including N:N team game or free-for-all. This project is a Python package which implements

  • イロレーティング - Wikipedia

    イロレーティング (Elo rating) とは、対戦型の競技(2人のプレイヤーまたは2つのチームが対戦して勝敗を決めるタイプの競技)において、相対評価で実力を表すために使われる指標の一つ。数学的裏付けのある最も著名なレーティングシステムである。 イロレーティングは、もともとチェスの実力を表すために考案されたものだが、様々な競技に応用されている。具体的には 国際チェス連盟の公式記録 日アマチュア将棋連盟の公式記録 将棋や囲碁などのオンライン対局場 サッカーのFIFAランキング ラグビーなどの一部の競技団体のランキング 対戦型オンラインゲームランキングやマッチング などでイロレーティング、あるいはイロレーティングを改変したレーティングシステムが採用されている。一部の競技では単にレーティングと呼ぶこともある。 なお、「イロ」とは、考案者であるアルパド・イロ(ハンガリー生まれのアメリカ人物理

  • PaaS基盤ソフト「OpenShift Enterprise」新版--Dockerコンテナなどを統合

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます レッドハットは7月22日、PaaS基盤ソフトウェアの新版「OpenShift Enterprise 3」の国内販売を開始した。税別価格は最小構成単位(2コア)で、1年間のサブスクリプションで63万9600円から。6月に米ボストンで開催されたイベント「Red Hat Summit 2015」で発表された。 OpenShift Enterprise 3は、「Docker」形式のLinuxコンテナ、Googleが中心となって開発を進める、コンテナを管理するためのツール「Kubernetes」、そして企業向けLinuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux 7」を統合。複数の開発言語を利用しながら、コンテナアプ

    PaaS基盤ソフト「OpenShift Enterprise」新版--Dockerコンテナなどを統合
  • ロボットと店頭で雑談、ドコモと三菱東京UFJ銀行が実験 | RBB TODAY

    NTTドコモは21日、同社開発の「自然対話プラットフォーム」が、三菱東京UFJ銀行の店頭支援を行うヒューマノイドロボットの実証実験に採用されたことを発表した。同日より一部店舗にて実証実験を開始する。 「自然対話プラットフォーム」は、ドコモの「しゃべってコンシェル」の技術に加え、自然対話のためのさまざまな技術を搭載したプラットフォーム。今回あらたに、「意図解釈エンジン」および「雑談対話エンジン」が採用された。これにより、金融分野だけに限らず、株価情報や天気予報などのリアルタイムな話題、幅広い対話や雑談が可能になったという。 ドコモは、自動車や家電、ロボットなどとのコミュニケーション分野において、「自然対話プラットフォーム」の採用などを推進する方針だ。 《冨岡晶》

    ロボットと店頭で雑談、ドコモと三菱東京UFJ銀行が実験 | RBB TODAY
  • Macの文字入力や変換が遅いときに試したい10個のテクニック | iTea4.0

    今回はMacの文字入力が遅くなった時に試したい対処法をいくつかご紹介します。 文字の入力や変換スピードが超モッサリしたときに試してみると効果がありますよ! ディスクユーティリティでアクセス権を修復する まず最初に試してみたいのがディスクのアクセス権の修復。ディスクのアクセス権がらみのトラブルでシステム全体の調子が悪くなり、結果的に文字入力がもたついている可能性があります。 「ディスクユーティリティ」を起動し「ディスクのアクセス権を修復する」をクリックしてアクセス権を修復してみましょう。 「Font Book」で重複したフォントがないか確認する 「Font Book」にインストールされているフォントが重複すると、文字の入力スピードが遅くなることがあります。 「アプリケーション」フォルダ→「Font Book」の順に起動し「編集」→「使用可能な重複項目を検索」を選択します。 「重複は見つかりま

    Macの文字入力や変換が遅いときに試したい10個のテクニック | iTea4.0
  • 探偵が本気を出すと、あなたのプライバシーはここまでわかる | ライフハッカー・ジャパン

    プライバシー保護と聞くと、メールやFacebookのデータなど、デジタルなものを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、私立探偵事務所で働いていた私に言わせれば、プライバシーのことをわかっている人はほとんどいません。当は、ブラウザの閲覧履歴だけの問題ではないのです。 筆者は何年も前、私立探偵事務所で動画編集者として働いていました。事務所の場所や名前は書けませんが、複数の大手保険会社のために、保険金請求にまつわる調査を行っていました。保険会社が誰かのケガを疑わしいと感じたとき、私の勤めていた会社を雇い、当に申告通りのケガをしているのかを調査するのです。 私自身が直接調査に出向いたことはありませんが、それをしているたくさんの探偵と一緒に仕事をしていました。彼らからレポートと動画を受け取り、関連する部分だけを動画から切り抜き、クライアントに送って確認してもらうというのが私の仕事でした。つまり、

    探偵が本気を出すと、あなたのプライバシーはここまでわかる | ライフハッカー・ジャパン
  • 「噴火」と「記録するべき噴火」の違い - 発声練習

    この記事読むと何のこっちゃと思う。 気象庁は21日、活発な火山活動が続いている箱根山(神奈川県)の大涌谷(おおわくだに)で、6月に新たに確認された火口から、噴煙にわずかに火山灰が混じっている現象を確認したと発表した。火山灰の噴出が短時間だったことから、同庁は「現象は噴火だが、住民の不安をあおるなどの防災上の影響もあるので、噴火との表現は適切でない」としている。 〜中略〜 気象庁では、火口から火山灰が放出される現象を噴火とする一方、噴火として記録を残すのは「火口から噴出物が100〜300メートル飛んだ場合」と説明。6月30日と今月1日のごく小規模な噴火では、火口から100メートル以上離れた場所で降灰を確認したことを根拠とした。ただ、21日は火口から100メートルの範囲で降灰調査は実施しておらず、実際の火山灰が飛んだ範囲は把握できていないという。 同庁火山課の小久保一哉・火山活動評価解析官は、

    「噴火」と「記録するべき噴火」の違い - 発声練習
  • ゲリラ豪雨も安心の撥水性!ガジェットを効率的に収納できる3WAYビジネスバッグ - 週刊アスキー

    タブレット&スマートフォン対応の次世代バッグメーカー「STARTTS(スターツ)」から、傘のように水を弾く特殊コーティング素材を使用した多機能ビジネスPCバッグ『STARTTS USUAL MODE UM ビジネス3WAY セットアップ横型』が新登場しました。 製品は手さげ、ショルダー、リュックの3通りで使える3WAY仕様のビジネスバッグ。バッグ内外には機能的なポケットが多数用意されており、ノートPCやタブレット、スマホなどのデジタルガジェットだけでなく、手帳やファイルなども効率的に収納することが可能。そのほか、キャリーケースのハンドルに固定できるキャリーオン機能など、ビジネスシーンをアシストする機能が満載。 通勤バッグとしてはもちろん、出張の際にも活躍するバッグに仕上がっているので、新たなビジネスパートナーをお探しの方はご購入を検討してみてはいかがでしょうか? 傘のように水を弾く素材で

    ゲリラ豪雨も安心の撥水性!ガジェットを効率的に収納できる3WAYビジネスバッグ - 週刊アスキー
  • 12インチMacBookに超フィットする赤い皮!取り付けも取り外しも簡単すぎる - 週刊アスキー

    みなさん、こんばんは。いまは週刊アスキーの吉田でございます。さて、最近は12インチMacBookを愛用していますが、やはり裸でカバンに入れるとキズが付くのでカバーは必須です。これまではインナーケースを入れて使うときにイチイチ取り出していたのですが、つい先日装着したまま使える皮に乗り換えてみました。 この皮は「PU Leather Jacket for MacBook」という製品で、カラバリはワタクシが装着したレッドのほか、ブラックとブラウンがあります。実際に12インチMacBookに装着すると、赤いノートマシンになりますね。製品名にあるように素材はPU(ポリウレタン合皮)で、価格は6000円です。

    12インチMacBookに超フィットする赤い皮!取り付けも取り外しも簡単すぎる - 週刊アスキー
  • 1000万行のコードと向き合う3つのステップ――富士ゼロックスはリファクタリングにどう取り組んでいるのか

    1000万行のコードと向き合う3つのステップ――富士ゼロックスはリファクタリングにどう取り組んでいるのか(1/2 ページ) 大企業では実施が難しいと思われるソフトウエアのリファクタリング。富士ゼロックスでは、どのように取り組んでいるのか。リファクタリングの実施を決断した理由、課題とその対応方針、成果、今後の展望などについて聞いた。 バグの有無ではなく保守性を品質管理の指標にすべき 1962年設立の富士ゼロックスは、主に複合機やオフィスプリンターなどに内蔵されるコントローラーソフトウエアの開発を行っている。コントローラーソフトウエアは、スキャナーで撮り込んだ画像の加工や印刷、ネットワーク経由の通信、セキュリティなどの各種機能を、操作パネルのユーザーインターフェースを介して制御しており、昨今の多機能なオフィス機器の要といえる。 一方で、多機能になったことでコードは大規模かつ複雑化の一途をたどっ

    1000万行のコードと向き合う3つのステップ――富士ゼロックスはリファクタリングにどう取り組んでいるのか
  • 言語処理100本ノックを(第5章まで)やってみた - フツーって言うなぁ!

    久しぶりに技術関係のネタ書きます. 「言語処理100ノック」という,自然言語処理関係の問題集があることを知ったので取り組んでみました. これは,東北大学の乾・岡崎研究室でのプログラミング勉強会にて使われている教材だそうです. 「100ノック」の言葉通り,100問の問題からなる問題集をこなすことで,自然言語処理に関する基礎力と,プログラミング言語運用能力が同時に培えるようになっています. こういうものが公開されるとは,「いい時代になったなー」と純粋に思います. www.cl.ecei.tohoku.ac.jp 内容は,自然言語処理だけでなく,データベース,機械学習など,今の言語処理関係の研究に必要なスキルがこれ1つで身につくように設計されています. 対象プログラミング言語はPythonのようですが,基的に他の言語でも問題なく進められるようにはなっていると思います(言語処理に強いプログラ

    言語処理100本ノックを(第5章まで)やってみた - フツーって言うなぁ!
  • 私がsystemdを嫌う理由 | POSTD

    (訳注:7/24、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) (訳注2:8/4、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を再修正いたしました。) この2010年代にLinuxシステムの管理者をしていれば、systemdに関して何かしら思うところがあるでしょう。そして私は管理者たちの意見が両極端に分かれていることに驚きました。ほとんどの人(少なくとも意見を表明している人達)はsystemdが「大好き」か「大嫌い」かのどちらかのようです。私の場合、systemdをきっかけに昨年OpenBSDを使うことになったのですが、これを話したことで私がsystemdを「大嫌い」だと思われたようです。でも、それは違います。 当は、systemd自体は私がOpenBSDに移った理由のほんの一部にすぎません。しかし、この経験によって2つの重要な点に気付きました。まず、最近のLinuxの設計の問

    私がsystemdを嫌う理由 | POSTD
  • 大きなテキストファイルをawkで処理するときにcatで投げ込むのと、ファイル読み込みするのどっちが速いか比較 - カメニッキ

    追記が増えたので整理 経緯 2.5GBのテキストファイルを加工する必要があり、①vimで開いて加工→vim死亡②sublime textで開いて加工→sublime text死亡となったため、awkを用いて以下の様なコマンドを実行した。 $ cat sample.txt | awk '$5 ~ /((26|27|28|29|30)\/Jun|(01|02|03)\/Jul)/{ print }' > result.txt すると 「catいらなくね?」と指摘 さらにMATSUMOTO, Ryosuke (@matsumotory) | Twitter < 「キャッシュに入れて高速化してるんかと思った」 とコメントをもらいました。ので、どっちが速いかの検証です。 注意 加工の目的はログファイルからある期間だけの行を抜き取りたい 正規表現がいけてないのは気にしない 比較 awkにファイル指定す

    大きなテキストファイルをawkで処理するときにcatで投げ込むのと、ファイル読み込みするのどっちが速いか比較 - カメニッキ
  • 1kgの定義、原器から「原子の数」へ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    このシリコン球は何個の原子からできているのだろう?その答えからキログラムの新しい定義が決まるかもしれない。(PHOTOGRAPH BY JULIAN STRATENSCHULTE, DPA/CORBIS) フランスのセーブルにある国際度量衡局(BIPM)には、直径・高さともに約39mmの円柱状の金属塊が厳重に保管されている。100年以上にわたり全世界の質量の基準になっている「国際キログラム原器」だ。 キログラム原器は白金とイリジウムの合金でできている。国際単位系の基単位を定義するために現在も使われている唯一の人工基準器だ。国際単位系は基礎物理定数による再定義が進んでいる。例えばメートルの場合、もともと合金製のメートル原器で定義されていたが、1983年に、299,792,458分の1秒間に光が真空中を進む距離として再定義されている。 世界各国の科学者たちは、キログラムについても時代遅れの定

    1kgの定義、原器から「原子の数」へ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです

    私はアメリカの大学で「インタラクティブメディアとゲーム開発」を専攻しましたが、その時受けたSoftware Engineeringという授業が色んな意味で素晴らしかったのでその授業がどう素晴らしかったのかを紹介していきます。 リアリティーがすごい まずこの授業、生徒数が80人ほどいます。ここから教授がみんなを約15人ずつの5つの会社に分けていきます。そうです、我々生徒は実は会社員なのです。 そして初日に出された課題は「自分たちの会社のミッションステートメントを考えてくること」です。 それだけでなく、プロジェクトマネージャー・プロセスエンジニア・リリースエンジニア・ドキュメンテーションマネージャー・クオリティーマネージャーの役割を会社のどの社員が取るのかを決めてこないといけないというのです。私たちは言われるがままにミッションステートメントを用意し、次の授業に備えました。 プロセスがすごい S

    アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです
  • 理工チャレンジ(リコチャレ) | 内閣府男女共同参画局

    NEWS 2024年3月19日 「理工チャレンジ」、「夏の理工チャレンジ2024」、「STEM Girls Ambassadors派遣事業」パンフレット、「夏の理工チャレンジ2024」ロゴを公開しました。 NEWS 2024年3月19日 「夏の理工チャレンジ2024」イベント実施団体の募集を開始しました。 NEWS 2023年11月29日 田中純子氏、行木陽子氏が、STEM Girls Ambassadorsに就任しました! NEWS 2023年11月8日 理工系女子応援ネットワーク会議(10月25日開催)の開催報告・発表資料を掲載しました。 NEWS 2023年7月7日 「進路で人生どう変わる?理系で広がる私の未来2023」を公開しました。 NEWS 2024年4月19日 応援団体メッセージが届きました。 一般社団法人 日アクチュアリー会 損害保険会社 伊藤里奈さんからメッセージが届き