タグ

2016年9月19日のブックマーク (18件)

  • RubyKaigi 2016 〜登壇とスポンサーのご報告〜 - Pepabo Tech Portal

    登壇前の壇上から こんにちは。技術基盤チームの@udzuraです。これはテックブログです。 先日行われましたRubyKaigi 2016に、私を含めペパボのエンジニアが2名登壇しました。また、ペパボはRubyKaigiのゴールドスポンサーとして、当日の歓談室のお菓子を提供させていただきました。それぞれの内容について、この場をお借りしてご報告させていただきます。 @udzura の発表「Welcome to haconiwa - the (m)Ruby on Container」 初日には、私の方からHaconiwaと言う、mrubyで書かれたコンテナについての発表をさせていただきました。発表資料は以下です。 Haconiwaは、@udzuraを中心にペパボの次世代基盤の一環として開発している、オープンソースのコンテナエンジンです。特徴として、Dockerのようなコンテナエンジンが「全部入り

    RubyKaigi 2016 〜登壇とスポンサーのご報告〜 - Pepabo Tech Portal
  • 着想ロングテールをつかまえろ | シゴタノ!

    人の脳は、なかなかすごい記憶装置です。 恣意的にコントロールするのは難しいのですが、記録やその整理を自動的に行ってくれます。だから、何一つメモを持ち歩かなくても、大切なことは結構覚えていますし、スーパーを歩いていたら、「そうだ、トイレットペーパーが無くなりそうだったんだ」と思い出すこともあります。 そういう力があるからこそ、私たちは概ね問題なく生きていけるわけです。 かといって、それが完璧完全というわけではありません。かなりの取りこぼしもあります。また、「大切そうでないこと」はより多くこぼれていきます。 だからそう、着想ロングテールなのです。 ロングテールとは 「ロングテール」は、クリス・アンダーソンが『ロングテール』で提唱した概念です。 ロングテール(英語: the long tail)とは、インターネットを用いた物品販売の手法、または概念の1つであり、販売機会の少ない商品でもアイテム数

    着想ロングテールをつかまえろ | シゴタノ!
  • シェアオフィス「PoRTAL」のオフィスとしての不思議さと「環境」のパワーについて | シゴタノ!

    渋谷にあるシェアオフィス「PoRTAL」で仕事をするようになって1年が過ぎました。 » シェアオフィス「PoRTAL」に入居して2週間過ごしてみた感想 改めて、このシェアオフィス「PoRTAL」のオフィスとしての不思議さと、「環境」というものが持つパワーついて思うところを書いてみます。 「PoRTAL」のオフィススタッフ(運営会社の社員)はレジデント(シェアオフィス入居者)と同じようにシェアオフィス内で仕事をしています。外から見たら、スタッフとレジデントの区別はつきません。 シェアオフィス「PoRTAL」の運営母体は「ひつじ不動産」という会社であり、そのオフィススペースがシェアオフィスを兼ねているわけです。 ひつじ不動産さんにとってみれば、自社のオフィススペースを有償で開放していることになります。 すでに1年以上ここで仕事をしているので特に意識することはないのですが、改めて考えてみるとこれ

    シェアオフィス「PoRTAL」のオフィスとしての不思議さと「環境」のパワーについて | シゴタノ!
  • プログラミング学習の「目的」こそが、そのあり方を決める

    教育用プログラミング環境として広く使われている「Scratch」の開発を率いるのが、米MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボ教授のミッチェル・レズニック氏である(関連記事1)。コンピュータを用いた教育および、そのためのツールを追求する同氏に、Scratchの動向や小学校でのプログラミング教育のあり方について聞いた。 インタビューの後編では、小学校でのプログラミングの必修化を見据えて、プログラミング教育・学習に対する見解を中心にお届けする。 このインタビューは、Scratch Conference 2016の閉会直後にレズニック氏の部屋で行われた。聞き手に加えて、『小学生からはじめるわくわくプログラミング』などの著者でScratchを使ったプログラミング学習の国内における第一人者である阿部和広氏も質問者として、アラン・ケイ氏のもとでプログラミング・システムの研究開発に携わっている大島

    プログラミング学習の「目的」こそが、そのあり方を決める
  • ポケモンGOにも負けず、オフ会で思い知るIngressの根強い人気

    2016年9月7日、東京・西新宿の高層ビル街に、周囲の風景になじまない真っ黒い大型バスが現れた(写真1)。平日のオフィス街では目立つコスプレ姿の女性もいる(写真2)。 これは、高速バス大手のWILLER ALLIANCEが、米ナイアンティック(Niantic)の位置情報を活用したスマートフォン用の陣取り合戦ゲームIngress」とのコラボレーションで運行する「NL-PRIME」というバスだ。ナイアンティックは「ポケモンGO」の運営会社でもある。

    ポケモンGOにも負けず、オフ会で思い知るIngressの根強い人気
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • http://www.ice-heart.com/entry/LAMY-safari-fountain-pen-type-skeleton

  • http://www.ice-heart.com/entry/Bloc-Rhodia-the-Memo-Pad

    http://www.ice-heart.com/entry/Bloc-Rhodia-the-Memo-Pad
  • 家電会議リリース記念! 「こだわりの家電選び術」をコメントして、もれなくレッドスターをもらおう! - はてなブックマーク開発ブログ

    ※ キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。家電選びマスター賞の発表とカラースターの配布は、こちらをご覧ください。 先日オープンした家電ニュースコミュニティ「家電会議」はもうご利用いただけましたか? 家電会議リリース記念として9月30日(金)まで、家電会議を利用したユーザー限定で、もれなくレッドスターがもらえる特別キャンペーンを開催します! どうやって家電を選んでいますか? 家電を選ぶ際に気にかけていることはありますか? お決まりの家電量販店や価格の交渉術、買い時の見極め方など、意識的に実践している「こだわりの家電選び術」をブックマークコメントでシェアしましょう。 家電会議でログインした上でコメントいただいたユーザーには、なんともれなく「レッドスター(★)」と「グリーンスター(★)」をプレゼント。その中でも一番多くスターを獲得した「こだわりの家電選び術」コメン

    家電会議リリース記念! 「こだわりの家電選び術」をコメントして、もれなくレッドスターをもらおう! - はてなブックマーク開発ブログ
  • Increments++ Hack Week #3を開催しました - Qiita Blog

    こんにちは、GOCCIです。Pokémon Go+が盛り上がってますね。わいわい。 さっそくですが、先日大人気の社内イベントIncrements++ Hack Week #3を開催しました。今回はその様子をお伝えします。 ##Increments++ Hack Weekおさらい 会社を良くするものをつくる++を目標に、職種問わず全メンバーが参加し、1週間通常の業務を離れ、アイデアを出しあいプロジェクトや開発を行う社内イベントです。ここから新機能のプロトタイプが生まれたり、普段一緒に仕事をしないメンバーと作業できたりと社内でも好評のイベントです。 第1回の様子:Increments++ Hack Week #1を開催しました 第2回の様子:Increments++ Hack Week #2を開催しました それでは、Hack Weekで生まれたものたちをさらっとご紹介します:) ##Incre

  • 「モレスキン」世界で愛されるノート 心の離れたファンを取り戻したブランドの「物語」 | ZUU online

    1997年創業の会社ながら世界で年間1000万部を超える売り上げを誇る「モレスキン」。「そんなすごいノートなのか」と思って実物を見ると拍子抜けするかもしれない。長方形でオイルクロスの硬く分厚いカバー、クリーム色の紙、ページを留める黒いゴムバンド、四隅の角は丸く、裏表紙にはモノをはさむポケットがあるが、あまり普通のノートと変わらない。 しかし定価を見ると目を疑うかもしれない。種類によっては一冊2000円~3000円などはざらだからだ。なぜそこまで高いノートが売れているのかというと、その歴史によるところが大きい。 ゴッホ、ピカソ、ヘミングウェーらが愛したノートを復刻 モレスキンノートはイタリアのmodo&modo社から、「パリで販売されていた伝説のモレスキンノートを復刻した」という触れ込みで発売された。 何が伝説かいうと、大勢の著名人がこよなく愛しながら市場から消えた幻の逸品という話である。愛

    「モレスキン」世界で愛されるノート 心の離れたファンを取り戻したブランドの「物語」 | ZUU online
  • ほぼ日手帳にブラウニー手帳、ジブン手帳、そして手帳まわりのおすすめアイテム。2017手帳会議 - 週刊はてなブログ

    いよいよ今年も残り4ヶ月を切りました。来年の手帳が続々と店頭に並びはじめているようです。毎年さまざまな手帳に目移りしますよね。はてなブログには、その手帳に決めた理由や、手帳の活用術が投稿されています。ぜひ皆さんの記事を参考に、来年の手帳選び、はじめてみませんか? わたしの定番「ほぼ日手帳」 おめぐ (id:hitsujinoikuji)さんは2013年から「ほぼ日手帳」を使い続けているそうです。カバーを用いない独自のスタイルで愛用されているそう。手帳に何を書いているか、その使用例が紹介されています。手帳の使い方のヒントが満載です! 他の手帳を使っている方もぜひ参考にしてみてください。 hitsujinoikuji.hatenablog.com いつも素敵なイラストを手帳に書いて投稿している、おふみ (id:mount-hayashi)さん。ほぼ日手帳と相性の良いペンを紹介しています。これは

    ほぼ日手帳にブラウニー手帳、ジブン手帳、そして手帳まわりのおすすめアイテム。2017手帳会議 - 週刊はてなブログ
  • 巡回セールスマン問題における最短経路をpgRoutingで探索する

    先日、PostgreSQLアンカンファレンスを開催した際、「pgRoutingを使って巡回セールスマン問題を解く」という発表を国府田さんがされていました。 第8回 PostgreSQLアンカンファレンス@東京(2016/9/10) - connpass http://pgunconf.connpass.com/event/37285/ 第8回 PostgreSQLアンカンファレンス ツイートまとめ - Togetterまとめ http://togetter.com/li/1023030 非常に面白そうな機能で、私も少し使ってみましたので、今回はその使い方や使用例などを含めてご紹介します。 ■「巡回セールスマン問題」とは何か 「巡回セールスマン問題」というのは、以下のようなものです。 巡回セールスマン問題(じゅんかいセールスマンもんだい、英: traveling salesman probl

    巡回セールスマン問題における最短経路をpgRoutingで探索する
  • InnoDBのログとテーブルスペースの関係

    InnoDBのデータ領域はログファイルとテーブルスペースという、切っても切れない2種類のファイルから構成されている。ログファイルは名前からするとただのログだから削除しても平気かな?と思って削除してしまうという問題が後を絶たない。そこで、今日はログファイルとテーブルスペースの関係について説明しようと思う。 InnoDBのログファイルは、別名WAL - Write Ahead Logと呼ばれるもので、名前を日語に直すと「前もって書き込んでおくためのログ」とでも呼べるだろうか。InnoDBのテーブルに対して行われた更新は、全ていったんログに書き込まれるのである。トランザクションがコミットされると、innodb_flush_log_at_trx_commit=1が設定されていればログファイルに書き込みが行われる。0または2の場合には、ログバッファと呼ばれる領域にデータが保持される。その後、時間を

    InnoDBのログとテーブルスペースの関係
  • 経産省が無料の写真素材を配布中?!美しい日本を伝える観光促進サイト Photo METI

    また観光情報のデータベース「観光予報プラットフォーム」と連携し、観光地の基礎情報、混雑情報や、外国人向けのサービス情報なども提供中。今後は、ユーザーの写真投稿機能なども追加予定とのことで、今後ますます楽しみな国産フォトストックサイトのひとつと言えるでしょう。 宮城県 気仙沼港 内湾 Miyagi Inner Bay, Kesennuma Port, METI, CC BY 4.0 International 福島県 さざえ堂 Fukushima Sazae-do Hall, METI, CC BY 4.0 International 福島県 国宝 白水阿弥陀堂 Fukushima Shiramizu Amida-do Hall (National Treasure), METI, CC BY 4.0 International 沖縄県 名蔵湾 Okinawa Nagura Bay, MET

    経産省が無料の写真素材を配布中?!美しい日本を伝える観光促進サイト Photo METI
  • 後期からの休学届は9月末締め切りです - 発声練習

    「レールを敷かれた人生なんてまっぴらだ!でも、親には『大学だけは出ておけ』と言われるし。失敗した時の保険はかけておきたいし。」と悩んでいるみなさんに朗報!ほとんどの大学には休学という制度があります。ほとんどの国公立大学の場合は休学中は学費無料です。一部の私立大学では休学中の学費は数十パーセントオフとなっています。 多くの大学では1回の申請で1年間休学を行うことができ、休学継続届を出すともう1年休学できます(これを悪用すると大学に学費を納入せずに延々と学生の身分を保持できるため、連続休学期間と通算休学期間に上限を設けている大学がほとんどです)。 いろいろ悩んでいるうちに10月を迎え、講義が始まっても、結局講義に出ない。日の大学のほとんどは履修ごとにお金をはらう従量課金式でなく、学費払っている間は講義受け放題の定額式です。講義にでなくても学費を払わなければいけません。 また、大学には在学年限

    後期からの休学届は9月末締め切りです - 発声練習
  • 「する」が付くと逆の意味で使われるということ - 発声練習

    スラド:「課金する」の用法 (#3082763) のスレッドが面白い。言われてみれば逆の意味に使っている用語たくさんあるね 当該スレッドより。 用語 用語の意味 「~する」のいみ 課金 使用料金を設定する 使用料金を払う 募金 支援・義援金を募る 支援・義援金を払う 留守 (もともとは)主人がいない家を代わりに守ること 外出して家にいないこと

    「する」が付くと逆の意味で使われるということ - 発声練習
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    Featured Evernote 사업 거점을 유럽으로 이전하였습니다 2023년 6월 23일, 저희는 Evernote 직원들에게 업무 대부분을 모회사인 Bending Spoons의 본거지 유럽으로 이전할 것을 발표했습니다. 업무의 효율성을 높이고 유럽에서 매우 강력한 Bending Spoons이라는 고용주 브랜드를 최대한 활용하기 위해 이러한 결정을 내리게 됐습니다.… 자세히 알아보기 Featured Evernote 가격 변경과 예정된 개선 사항에 관한 최신 정보 예정된 가격 변경, 성능과 안정성 개선, 흥미로운 새 기능에 관해 소개하는 제품 책임자Federico Simionato의 요약 보고서 자세히 알아보기

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows