タグ

2011年2月22日のブックマーク (3件)

  • 電子書籍と出版業界とウェブメディア

    Munechika Nishida @mnishi41 某社の人にも言ったことがあるんですけど、電子書籍のバンドル数を100単位に増やし、販路を変えてバンドルする電子書籍を変えて売る、ってのはどうだ、と。きちんとマーケして展開すれば面白いことになるんじゃないかな、とも。入っていない書籍は後からDLできる(有料でも可)は当然として。 2011-02-19 20:29:47 まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto @mnishi41 @kizuki_jpn バンドル戦略は確かに短期では電子辞書同様の効果を上げるように思えるのですが、辞書に比べて繰り返し利用の少ない一般書籍だと、結局ストアの拡充しか無くなりませんか?「○○全集」とかなら別ですが・・・。 2011-02-19 20:42:46

    電子書籍と出版業界とウェブメディア
    banraidou
    banraidou 2011/02/22
    乱暴にまとめるならば「もっと真面目に商売として電子書籍を見ていかないと」という感じ? 電子書籍の定義の曖昧さの指摘含め、方向性に好感。ちなみに俺は最近「もう全部webで良くね?」派。
  • Grow! – Social Patron Platform -

    banraidou
    banraidou 2011/02/22
    これは面白い。
  • 佐々木満男・・・進化論は真っ赤な嘘?!

    ではダーウィンの思いついた「進化論」が絶対的な科学的真理としてまかり通っています。 実は、「進化論は証拠がないので証明できない」と主張する科学者が世界中に激増しているのです。 最近では、日のノーベル物理学賞受賞者・素粒子研究の世界的権威の益川敏英氏(京大名誉教授)やノーベル生理・医学賞受賞候補者・iPS細胞研究の世界的権威の山中伸弥氏(京大教授)がいます。 「『ヒトは猿から進化したのか、それとも神が造ったのか』と聞かれれば、日人はなんとなく『猿から進化』という方を信じるが、それはなんの根拠もない」と、二人の対談で語っています。 かつては、「棲み分け理論」で世界的に有名な進化論学者であった文化勲章受章者・今西錦司氏(京大名誉教授)は、研究すればするほど進化論の矛盾に気づいて研究を断念して、自ら「科学者廃業宣言」を新聞に発表しました。「進化論は学問にあらず」と言いたかったのでしょう。良

    佐々木満男・・・進化論は真っ赤な嘘?!