タグ

2011年9月6日のブックマーク (4件)

  • 新潟日報社 netpark ::: 田上「温泉まつり」9日から開催

    banraidou
    banraidou 2011/09/06
    田上はこないだの豪雨でも被害があったところだ。噺家さん、誰が行くのだろう?
  • 複製代行サービスを合法化するために求められる法改正 | 栗原潔のIT弁理士日記

    前回触れたBOOKSCANはこのリンク先のような方針で営業するようです。まあ、前にも書きましたように電子書籍普及の過渡期には必要なサービスだと思いますし、仮に私の著作物がスキャンされたとしても私自身は文句を言うつもりはありません。といいつつ、前回のエントリーにコメントをいただいたマンガ家先生のようにとにかく著作物の違法複製は許さんという方がいらっしゃるのも事実ではあります。BOOKSCAN自身については今後ノーコメントとします。 と言いつつ、「文句を言う人はいるかもしれないが(少なくとも今のところは)合法」(例:レンタルCD、マンガ喫茶、パチンコ景品交換所等々)というものと、「社会的に何となく許容されているかもしれないけど違法(例:新歓コンパで未成年が飲酒、ストリートミュージシャン、会社で許諾なく日経新聞の記事をコピーして回覧等々)というもの」は分けて考えておいた方がよいとは思います。 さ

    複製代行サービスを合法化するために求められる法改正 | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 「自炊」代行は著作権法違反…東野さんら質問状 : ニュース : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東野圭吾さん、藤子不二雄(A)さんら作家、漫画家、漫画原作者計122人と大手出版社7社が5日、紙のを裁断してスキャナーで読み取り、自前で電子書籍化する「自炊」の代行業者約100社に対し、著作権法違反の疑いがあるとする質問状を送付した。 質問状は、名前を連ねた作家たちが自分の著書をスキャンする行為を許諾していないことを強調したうえで、〈1〉今後これらの作家の作品をスキャンするか〈2〉スキャン依頼者の使用目的をどのような方法で確認しているか〈3〉法人からの発注に応じているか――を尋ねている。16日までの回答を求めており、内容を見て今後の対応を検討するとしている。 今回の質問状には浅田次郎さん、平岩弓枝さん、松零士さんら人気作家、漫画家のほか、角川書店、講談社、光文社、集英社、小学館、新潮社、文芸春秋が名を連ねた。インターネット上で流通する「電子海賊版」の温床とも言われる自炊代行に対し、出版

    banraidou
    banraidou 2011/09/06
    寡聞にして聞いたことなかったんだが、自炊代行が電子海賊版の温床と呼ばれているの? 本当に? そうじゃなくて呼ぶことにしたんとちゃうのん?
  • 書籍電子化:「自炊」行為代行で質問書 作家ら122人 - 毎日jp(毎日新聞)

    作家や漫画家122人と出版7社は5日、書籍を自ら電子化する「自炊」行為を代行する業者約100社に対し、作家側からの許諾なしに代行するのは著作権侵害の疑いもあるとして、質問書を送った。「無許諾で収益還元のない書籍のスキャン事業が既成事実化し、著作権保護技術の施されていない電子データが大量に出回れば、作家・出版社への影響は深刻」としている。 差出人には、五木寛之さんや里中満智子さんら人気作家、漫画家と講談社や集英社など出版社が名を連ねた。 発表によると「自炊」は著作権法第30条の「私的使用のための複製」にあたり認められるが、専門業者による大規模な代行は、使用者の複製には該当せず許されない▽多くの自炊代行業者はサイト上で「著作権者の許可を得た書籍のみ受け付ける」と定めているが、作家側は許諾を与えたことはない▽「私的使用」を超えた電子データ流出の恐れがある--と主張している。 そのうえで、今後も事

    banraidou
    banraidou 2011/09/06
    自分が所有する著作物の電子化を他者が代行することが出来ないってのは、今の著作権法の不備のひとつだよなぁと思っている。「裁断された本」を著作権的に違法に入手する手段が思いつかないので尚更。