タグ

2008年8月16日のブックマーク (12件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「この先自動車通り抜けできません」を通り抜けていたGoogleストカー, Googleストカーの目線と常人の目線を比較する

    これは何だろうかと気になり、もう一度現地に出向いて確認してきた。前回の日記で最後の写真に示した路地の入口は、もう一歩引いて撮影すれば、以下のようになっていた。 「二輪の自動車以外の自動車通行止め」のマークがあるが、これは道路交通法上の規制を意味するのだろうか? それとも、単に「通り抜けできないような道ですよ」と言っているだけなのだろうか。 気になったので目白警察署に尋ねてみたところ、これは「標識」ではなく「看板」であり、道路交通法上の規制の効力は及ばないものとのことだ。ではどういう意味があるのかと尋ねたところ、「地域住民の要請でこのような看板を出すことがある」「部外者に入ってこられては迷惑になる場所や、実際に車が入り込んで動けなくなったような場所に出している」「区役所と協力してやっている」とのことだった。 Googleのストリートビュー撮影カー(以下「Googleストカー」とする)はそのよ

    benediktine
    benediktine 2008/08/16
    「普通の」目線と違うのは事実だけど犯罪者等を含んだ他人の目線が「普通」とは限らない訳で、「このように他人に見られてる可能性がある」という問題が顕在化しただけ、という考え方もあるのでは。
  • asahi.com(朝日新聞社):開会式「56民族」の子ら、多くは漢族 組織委「演出」 - 北京五輪2008

    開会式「56民族」の子ら、多くは漢族 組織委「演出」2008年8月15日21時44分印刷ソーシャルブックマーク マークの写真や図はクリックで拡大します 8日の開会式で、民族衣装を着て登場した子供たち=中田徹撮影 【北京=奥寺淳】北京五輪開会式で「中国の56民族を代表して」と紹介されて民族衣装を着て場内を行進した子供たちの多くは漢族だったことが分かった。北京五輪組織委の王偉副会長は15日の会見で認め、「中国ではよくある演出だ」と意に介さず答えた。 この場面は、国旗掲揚をする前に、「五星紅旗」を取り囲んで56の民族衣装を着た子供が入場してきたシーン。開会式のときに配られた資料には「中国の56民族の子供たち」と紹介され、民族の団結と融和を訴えるうえでのパフォーマンスだった。 王副会長は「これは演出。俳優(の子供)たちが各民族の衣装を着るのはごく普通のことで、何も特別なことではない」と反論。「みん

    benediktine
    benediktine 2008/08/16
    『資料には「中国の56民族の子供達」と紹介され、民族の団結と融和を訴える上でのパフォーマンスだった』『北京五輪組織委の王偉副会長は』『「中国ではよくある演出だ」』さすが中国というべきか。
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    benediktine
    benediktine 2008/08/16
    『中国各地の様々な民族衣装を着た子供達』『実際には民族衣装と子供の出身地に関係がなかった』『しかし』『メディア向け資料では「中国の56の民族グループから56人の子供が中国国旗を取り囲み、56の民族を表す」と』
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080816-OYT1T00341.htm

    benediktine
    benediktine 2008/08/16
    『セクハラ問題で解任された元NHK熊本放送局長が子会社に』『万引き』の『元富山放送局長は』『NHK本体の考査室で』『出張旅費の不正請求』の『元山口放送局長は』『NHKサービスセンターで』これじゃ懲戒の意味ないし。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    benediktine
    benediktine 2008/08/16
    高級住宅街など東京都内の公道なのにいまだ撮影されていない地域がある、という話。この論理が本当なら、皇居や各国大使館(あるいは米軍/自衛隊の基地)の前のほうがよほど撮影すべきではない気がするんだけどな。
  • 【インタビュー】EV SSLとSSL、その違いと信頼基盤としての認証局の取り組み - ベリサインに聞く(2) | ネット | マイコミジャーナル

    EV SSLと従来のSSL、2種類のサーバ証明書はどう違う? 日国内でも金融機関をはじめ、様々な業種のWebサイトにEV SSL証明書が導入されるケースが増えている。その証明書は、マイクロソフトなどのWebブラウザベンダやベリサインなどの認証局(CA、Certificate Authority)などで構成される「CA/ブラウザフォーラム」が策定した世界共通の審査基準のもとで発行されるが、従来のSSLサーバ証明書とくらべ何がどう変わったのか。また発行される証明書自体に違いはあるのだろうか。日ベリサインの平岩義正氏と上杉謙二氏に、従来のSSLとEV SSLという2種類のサーバ証明書の相違点と、認証業務を行なう認証局自体の信頼性について聞いた。 日ベリサイン マスマーケット営業部 部長 平岩義正氏 日ベリサイン マーケティング部プロダクトマーケティング シニアプロダクトマネージャ 上杉謙

  • 毎日新聞のWaiWai問題考 - extra innings

    親戚に毎日新聞の記者がいたせいもあって、私の実家は長らく毎日新聞を購読してきた。 紙の他に、サンデー毎日も販売店から購読し、私が小学生の頃は毎日小学生新聞も購読していたのだから、わりあいヘビーな毎日ユーザーだったと言っていいだろう。 今回、WaiWai の変態報道の事件が浮上し、毎日首脳部があたふたとしているのを見て、私はむしろ不思議だった。 かつてはヘビーな毎日ユーザーだった者としては、そんなことはむかしからやっているじゃないか、と思う。 WaiWai にしても、毎日の英文webサイトがそのようなことをしていると私が知ったのは、少なくとも4年くらいは前だと思う。 海外在住の邦人から、このようなものがあるのだけど、と教えられ、ほお、そうかと思った。2ちゃんねるで調べてみたら、既に多くの人たちが問題を指摘し、抗議もしていた。 今年になって、この事態をようやく毎日首脳が知ったのだとしたら、報

    毎日新聞のWaiWai問題考 - extra innings
    benediktine
    benediktine 2008/08/16
    毎日の低俗記事は今に始まった事じゃなくて、20年位前から既にあったよ、という話。
  • フツウの写真をファンキーな手描き風イラストに仕立ててくれる「Befunky」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    フツウの写真をファンキーな手描き風イラストに仕立ててくれる「Befunky」
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200808132205.html

  • J-CASTニュース : 毎日英字紙にも「変態ニュース」 11年前から多数の記事掲載

    毎日新聞社がかつて発行していた英字紙「Mainichi Daily News」が「バカ母SEX献身の実例」「ポケモンの意味は勃起した男性器」などと題した変態的な記事をたくさん掲載していたことがわかった。英語版ニュースサイトだけでなく、11年前の英字紙の時代からずっと続いていたわけで、ネットだからこそ起きたこと、ではなかった。 タイトルは「『受験生』バカ母SEX献身の実例」 「このような内容の記事が載ることは新聞体ではありえないだろう。こうしたことが起きたのは、ネット新聞だったからではないか。ネットには『情報の情報化』をもたらす機能がある。新聞も週刊誌も個人ブログもその個別性を奪われ、ただ情報として並列に並べられる。このコラムの筆者はそういうネットの感覚に陥り、アングラでわいせつな雑誌記事を引用して一般紙である毎日新聞のメディアに載せてしまった」 毎日新聞が2008年7月20日に掲載した検

    J-CASTニュース : 毎日英字紙にも「変態ニュース」 11年前から多数の記事掲載
    benediktine
    benediktine 2008/08/16
    『ネットだからこそ起きたこと、というニュアンスがつきまとう』『だが、11年前の英字紙の時代から不適切な記事の掲載は続いていたのである』
  • 正しいジーンズの育て方 | ライフハッカー・ジャパン

    もうすぐ今年のベストジーニスト賞が発表されますが、今年は誰が受賞するんでしょうね? という話ではなく、ジーンズといえばまず問われるのは洗い時とその方法。人力検索エンジンでもたびたび話題にあがるこの問題、お気に入りを大切にしたいあなたなら少なからず気にするはず。 「や、洗い方っつーか、洗わねーし」というあなたも、生活知恵袋によると ●洗わないとどーなる 色落ちさせたくないし、見た目にも汚くないしと言うことで あまりジーンズを洗濯しない方もいるかもしれませんが、これは間違いです。 汚れが付着したままだと細菌が繁殖して、生地を蝕み、強度がもろくなります。 また汗自体もそのままにしておくと酸化作用で生地がもろくなります。 とのことなのでどうか考え直して... 酸っぱいジーンズ、いろんな意味で危険です。 詳しい育て方は以下のリンクを熟読してね。 とりあえず色落ちを防ぐには酢や塩が効くらしいよ。 [生

    正しいジーンズの育て方 | ライフハッカー・ジャパン
  • PDFファイルをPC内で変換させるフリーソフト : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    『Some PDF to Word Converter』は、PDFをWordのDOCファイル等に変換させるフリーソフトです。Wordの文書をPDFにして印刷するのは簡単なんですけど、逆は難しかったり。それでいて、PDFからWordや、WordからPDFに変換させるオンラインツールを使うと情報漏洩が気になるし...。やっぱパソコン内で全てこなしてしまうのが無難だったりします。 『Some PDF to Word Converter』はそんな要望に応えてくれるナイスなソフトで、しかも種類が豊富! PDF to HtmlPDF to Txt・Text to PDFといっぱいありますが、これらまとめて一になればもっと便利になると思うのは僕だけですか? Adam Pash(原文/訳:大野恭希) 【関連記事】 ・PDF UnlockerでプロテクトされたPDFファイルからパスワードなしでコピペ(無

    PDFファイルをPC内で変換させるフリーソフト : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア