タグ

自転車に関するbispateのブックマーク (10)

  • 毎日の20分の自転車でダイエットしよう!有酸素運動の自転車は筋肉全体の70%も使う!

    毎日の20分の自転車ダイエットしよう!有酸素運動の自転車は筋肉全体の70%も使う! 2015/7/6 2018/2/12 いい!使い方 自転車は全身の筋肉を使う 自転車はお尻から下の筋肉部分に効果があり、身体全体の筋肉を70%も使っていると言われています。なのでその分カロリーの消費量が多いというわけです。しかも運動が苦手で続かない方でも、自転車はペダルを漕ぐだけなので、特別な技術も必要ないので誰でも簡単に取り組めます。 気を付けてほしいのは、張り切って漕ぎすぎないこと! ダイエットに効くのは、緩やかな運動が一番脂肪燃焼に良いと聞いたことがあります。ウエイトリフティングや腕立て伏せなど、瞬間的に強い力が必要なトレーニング(無酸素運動)は、基礎代謝を上げて筋肉をつけることができます。 なので筋肉が必要な人はこのトレーニングが有効になります。 逆に継続的で比較的に弱い力が筋肉にかかり続ける時は

    毎日の20分の自転車でダイエットしよう!有酸素運動の自転車は筋肉全体の70%も使う!
    bispate
    bispate 2016/11/10
    筋肉全体の70%も使う自転車。20分ほどで効果が出てくる。車や電車代わりに使えば節約にもなる。
  • 3万円以下の安い自転車を買ってはいけない! - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    最終更新日:2017年10月31日 安い自転車を買うのは、ちょっと待って!! 自転車は、あなたの命を預ける乗り物です。 「最初の一台だから、とりあえず安いものがいいなあ」 「かわいい自転車がほしい!」 「普段乗りに使えれば十分」 そんな理由で、安い自転車を探しているとしたら、ピピーッ!警告します!! フレーム破断事故が起きている 「マジで死にかけた」 買って2週間の自転車で走行中にハンドルが折れる事故 メーカーは交換・回収を決定 - ねとらぼ 最近のニュースです。ドン・キホーテで2万3000円で購入した自転車が、走行中にハンドル部分が折れて、危機一髪の九死に一生を得たそうです。 megalodon.jp (リンク先は魚拓です) 他にも「ドッペルギャンガー」という折りたたみ自転車も、走行中にフレームが折れて、乗っていた人は前歯8を折る大怪我をしました。 この訴訟は製造元が被害者に750万支

    3万円以下の安い自転車を買ってはいけない! - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    bispate
    bispate 2016/05/25
    怖い…まさか自転車が壊れるなんて予想しないなぁ。安いので十分なんだけど、値段より安全性で見たほうが良いですね
  • 自転車の女性が車と接触し転倒 おんぶの赤ちゃん死亡 | NHKニュース

    6日午前、東京・国分寺市で道路を横断していた自転車の女性が乗用車と接触して転倒し、女性がおんぶしていた生後7か月の赤ちゃんが頭を強く打って死亡しました。 警視庁によりますと、女性は生後7か月の男の赤ちゃんをおんぶしていて、赤ちゃんは転倒した際に頭を強く打って病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。女性も軽いけがをしました。 現場は横断歩道のない片側一車線の直線道路で、これまでの調べによりますと、自転車は信号待ちをしていた車の間をすり抜けて横断しようとしていて、センターラインを超えたところで乗用車と接触したということです。 警視庁は乗用車を運転していた20代の女を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。

    自転車の女性が車と接触し転倒 おんぶの赤ちゃん死亡 | NHKニュース
    bispate
    bispate 2016/05/06
    これ母親が悪いわ。なんで自動車が逮捕されなくちゃならないのか理解不能。自転車の危険運転最近ホンマ多い。
  • 自転車の安全妨げるドカヘル 多感な中学生への逆教育 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    ここ最近、子どもたちがヘルメットをかぶるようになりました。昨今の自転車にまつわる動きのなかで、最良のもののひとつでしょう。 電車で子どもがぐずったら 専門家が教える親が取るべき行動  特に「子乗せ(幼児用の座席)」に乗る子どもたちは、もはや当然。自分で自転車に乗る幼児たちもほぼ全員ヘルメットをかぶります。子どものヘルメット姿は何だか「キノコのキノッピー」という感じで、可愛らしいんですよね。 でも、話は「可愛らしい」どころではありません。ヘルメットはいわば「必需品」なのです。 自転車に乗っていて、不幸にして事故で亡くなる人の死因、その68%は頭部損傷によるものなのです。特に幼児に関しては、身体全体にアタマが占める率が大きくて(つまりアタマが重くて)、転んだ際に必ずアタマを打ちます。 頭部(つまり脳)損傷のたまらないところは、よしんば死に至らない場合であっても、後遺症が残ることが多いこと

    自転車の安全妨げるドカヘル 多感な中学生への逆教育 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    bispate
    bispate 2015/12/19
    専用のものの必要性
  • 夫の自転車を断捨離した | 生活・身近な話題 | 発言小町

    夫が家の中に置いている自転車を3台、断捨離しました。 夫は、派手な競輪の自転車みたいなのが2台、男の子がよく乗っているマウンテンバイクを大人サイズにしたものが1台、家の中に置いていました。 週末ごとに、そのうちの1台を持ち出して、乗ってはいたようです。 自転車は、夫が独身のときに買った物です。 でも、家の中にある自転車を見た、風水にお詳しいママ友さんが、車輪のものを室内に 置くとお金が逃げる、というので、最初は外に出すように夫にお願いしてました。 でも、理由を付けて外に出してくれませんでした。 庭の子供の自転車の隣に置いておいて、って逝っただけなのに、夫は逆ギレしました。 なので、お金が逃げないように、夫が仕事に行っている間に、遺品整理の業者を呼んで、 予備の部品みたいな野やヘルメットやジャージもいっしょに処分してもらいました。 処分費用はかかりましたが、これでお金が逃げていくことがなくな

    夫の自転車を断捨離した | 生活・身近な話題 | 発言小町
    bispate
    bispate 2015/12/01
    断捨離もどき本当にこわい
  • 気づいたら10年間彼女がいないのだが。 - 粛々と生きる菊池

    2015-11-27 気づいたら10年間彼女がいないのだが。 考えたこと こんばんは、菊池です。 突然のカミングアウトですが、私は高校一年生(16歳)の頃から今日まで、彼女がいません。なんの努力もせずに「一人だと気が楽だし、何とかなるさ」と生きてきて、気づいたら26歳でした。最近、これって結構まずいことなんじゃないかと思いはじめました。(気づくの遅いよ) そこでみなさんに質問ですが、恋愛ってどうやるんですかね。 例えば、26歳から自転車に乗る練習をするとするじゃないですか。周りは小さい頃から自転車に乗っているので、乗り方を聞くと、「意識していないけど、なんとなくバランス感覚だよ」なんて言いながら運転している。もちろん運転中に転んだりは多々あるかと思います。 私はこの歳で公園に出かけて、一から自転車に乗る練習をするのが恥ずかしいのです。「あの人ハンドルの握り方も分からないんだ」なんて思われた

    気づいたら10年間彼女がいないのだが。 - 粛々と生きる菊池
    bispate
    bispate 2015/11/28
    恋とは落ちるものだ。運命を感じる出会いがあれば気がついたら乗れて擦り傷を厭わないかもしれない
  • 娘が通学途中、軽い接触事故!あたりまえのことに感謝です。 - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    *2018年7月9日更新 目次 もし通学途中、軽い事故に遭ってしまったら… 「あたりまえ」ってないんだと実感。 今日の朝、娘が通学途中に、 軽い接触事故をおこしてしまいました。 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ 警察の現場検証?と病院に行ってから、 学校に送って、帰ってきたところです。 焦りました~(;´Д`) 娘は自転車通学なのですが、 家から数十メートル先の大きな交差点の横断歩道。 青信号でわたるところを、前方からきて 左折する車と接触して、自転車ごと 倒れたらしいです。 家を出たと思ったらすぐ 電話がかかってきて、慌てました。 (娘人からだったのでひとまず安心。) 幸い、自転車はダメになりましたが、 娘は軽い打撲と擦り傷、ねんざで済みました。 以前ブログにも載せたのですが、 子供には、通学途中事故に遭った場合 どうしたらよいか? 話しておいた方が良いかもしれま

    娘が通学途中、軽い接触事故!あたりまえのことに感謝です。 - シンプル生活 わたしの好きなくらし
    bispate
    bispate 2015/11/11
    当たり前なんてないか…たしかに
  • ガス型ドラッグ:和歌山で初規制 - 毎日新聞

    bispate
    bispate 2015/08/26
    そんなんあるんだ
  • 自転車悪質違反繰り返し 初の受講命令へ NHKニュース

    大阪市内の道路でブレーキのない自転車を運転したとして、20代の男性会社員が今月、2回にわたって警察に検挙されました。 先月施行された改正道路交通法では、自転車の悪質な違反を繰り返した場合、有料の安全講習を受けることが義務づけられ、会社員に全国で初めて受講が命じられる見通しです。 先月施行された改正道路交通法では、ブレーキのない自転車の運転など自転車の悪質な違反に当たる14の行為を「危険行為」と定めたうえで、3年以内に2回以上検挙された場合、有料の安全講習を受けることが義務づけられました。大阪府の公安委員会は近く、会社員に安全講習を受けるよう命令を出すことにしています。 警察によりますと、法律の改正後、有料の安全講習の受講が命じられるのは全国で初めてだということです。

    自転車悪質違反繰り返し 初の受講命令へ NHKニュース
    bispate
    bispate 2015/07/29
    ノーブレはだめ、絶対
  • 補聴器使用者の自転車を警官が止める件

    mayfirst @le_1er_mai @le_1er_mai 「警官がイアホンつけながら自転車乗っているじゃん」という反論をたまに目にするが、東京都道路交通規則では「難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない」とある。 2015-06-04 13:12:02 R ♡☀️ @ksyn_drdr 今、日全国が自転車 取り締まり イヤホン 片耳 で情報が混乱しておりますが補聴器をイヤホンと勘違いされて止められて指導を受けた昨日の私。一体どうしたらいいのですか(真顔)ツイートするか迷いましたけどww今Twitter見たら補聴器でも止められる方々何人かいたので安心しました。 2015-06-04 17:28:18 R ♡☀️ @ksyn_drdr 朝、いつものように仕事行く。チャリ漕ぐ。横断歩道で信号待

    補聴器使用者の自転車を警官が止める件
    bispate
    bispate 2015/06/07
    ないわー!これはない
  • 1