タグ

熊本に関するbispateのブックマーク (8)

  • 被災者の「千羽鶴はいらない」に激怒する人達

    藤倉ゆめ吉🌠mマス人生 @fuji_yume123 実際邪魔かどうかじゃなくてまずあなた達を心配していますって気持ちを素直に受け入れられないのか・・・物よこせもわかるけどちょっと傲慢じゃない? 被災地への千羽鶴 「いらなかった」の声続出 nico.ms/nw2152972 #niconews 2016-04-24 15:20:00 ninni @oiajefaowjg くまモン熊人は糞性格悪いという事が分かった。必要があると思って送られてる訳無いだろ。下等な文句言って騒いでて呆れる。こんなゴミ共に募金してなくてよかった。 被災地への千羽鶴 「いらなかった」の声続出 nico.ms/nw2152972 #niconews 2016-04-24 18:19:59

    被災者の「千羽鶴はいらない」に激怒する人達
    bispate
    bispate 2016/04/27
    全員がその考え方じゃないでしょ~ひとくくりにしてもなぁ
  • おにぎり10円? イオンモール熊本、供給過多の本当の理由を聞いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    おにぎり10円? イオンモール熊本、供給過多の本当の理由を聞いた
    bispate
    bispate 2016/04/21
    供給過多…確か物資が届かない避難所もあると聞いたけど、そういうところに回したりできないのかな
  • 自警団をやろうとしている人へ - Togetterまとめ

    このまとめを見て“自警団やりに行こう”という気持ちにブレーキが掛かることを望みます 木曜日に行くと言ってますが状況によっては時間との勝負なので「ツイート使用しました通知」は省略させて頂きます。 21日5時更新 続きを読む

    自警団をやろうとしている人へ - Togetterまとめ
    bispate
    bispate 2016/04/19
    これほんまなん?ニュースで地震のこといろいろ見るけどこの話は一切見ないよ。
  • メルカリでの熊本地震の被災者支援活動の現状(詐欺疑惑、現金を同封、住所の出品、等)

    県を中心とする地震の影響で、メルカリで「熊」と検索すると、「熊を支援するために出品した」という出品が多数みつかります。 その数はとても多く、次々追加されている状況なのですが、規約違反であったり、予想外の使い方など、出品内容がだいぶメルカリ来の使い方から離れているケースが多いので、その例を紹介します。 とりあえず見た印象では、メルカリを使う以外の支援方法を検討されたほうがよいかと思います。。。 目次 1. 前提:熊県への発送可否に注意(4/16現在)2. 「沖縄から船便で届けるので、まずは私に物資を送ってください」→「詐欺だ」3. 「支援物資をこの住所に送ってください」という住所の出品4. 被災時に役立つ情報をなぜかメルカリに載せる5. 「支援物資を無償提供します!」→「お金は頂かないので、【取引はキャンセル】します!」6. 「支援物資を無償提供します!」→「お金は頂かないので、

    メルカリでの熊本地震の被災者支援活動の現状(詐欺疑惑、現金を同封、住所の出品、等)
    bispate
    bispate 2016/04/17
    メルカリじゃなくて他の方法で支援すればいいのにな
  • 気象庁「熊本地震は『前震』 今回が本震か」 | NHKニュース

    気象庁は、記者会見で、16日午前1時25分ごろに起きたマグニチュード7.3の地震が「震」で、それより前のおとといの夜に発生した熊地震が「前震」にあたるという見解を示しました。 そのうえで、「今回の地震で揺れが強かった地域は14日の地震よりも広がっている。揺れの強かった地域では危険なところから離れ、身の安全を確保して欲しい。余震も多くなっていて今後1週間程度は最大で震度6弱程度の余震が起きるおそれがあり、十分注意して欲しい」と呼びかけました。 また、マグニチュード7.3の地震のあと、震源の北東側の阿蘇地方や大分県でも地震活動が活発になっていて、午前4時前には熊県阿蘇地方で震度6強の揺れを観測する地震も起きています。 青木課長は「阿蘇地方など、揺れの強かった所に住んでいる方は今後の活動に注意して欲しい。大分県など、地震活動が高まっているところでも今後の地震活動に備えて欲しい」と話していま

    気象庁「熊本地震は『前震』 今回が本震か」 | NHKニュース
    bispate
    bispate 2016/04/16
    でかい地震きたら本震だと思うのは仕方ないよ。どれが本震で前震なのかわかんないよ。一刻も早い復興をお祈りいたします。
  • 【熊本地震】「割れたマンションは建築ミスではない」一級建築士は語る

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【熊本地震】「割れたマンションは建築ミスではない」一級建築士は語る
    bispate
    bispate 2016/04/15
    すごい!当たり前だけどキチンとこういうところまで考えられているんだなぁ。自分が無知なだけか~。
  • 「核のごみ」19道府県が受け入れ拒否 朝日新聞調査:朝日新聞デジタル

    原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物をめぐり、4割の19道府県がすでに最終処分場の立地を受け入れない方針を固めていることが、朝日新聞の調査でわかった。岩手、岐阜、高知、熊など15府県は選択肢から「受け入れない」を選び、明確に拒否した。北海道、新潟、岡山、宮崎の4道県は「その他」を選んだが、記述欄で事実上拒否する考えを示した。 残りの6割は未検討や情報収集中などで、「検討する余地はある」を選んだ都道府県は一つもなかった。 高レベル放射性廃棄物の最終処分は原子力発電環境整備機構(NUMO)が担い、地下300メートルより深い地層に埋める。政府は昨年5月、公募方式から国主導で処分地を選ぶ方式に転換する基方針を閣議決定。年内に処分に適した「科学的有望地」を示す方針だが、関連法は知事と市町村長の意見を聴いて十分に尊重するよう定めており、知事が拒否すれば立地は極めて困難になる。 調査は47都道府

    「核のごみ」19道府県が受け入れ拒否 朝日新聞調査:朝日新聞デジタル
    bispate
    bispate 2016/01/27
    難しいよね、一概には
  • 「24時間365日断らない」熊本救急医療の最後の砦:日経ビジネスオンライン

    「日経ビジネス」が独自に作成した「病院経営力ランキング」で全国2位となった国立病院機構熊医療センター(熊市中央区、550床)。「集客力」「効率性・医療の質」「提供体制」「収益力」という4つの指標別にみると、各順位は623位、7位、211位、2位だった。「効率性・医療の質」と「収益力」の成績の良さが全体の順位を押し上げていることが分かる。 収益力の源となっているのは、血液がんの分野などで専門性の高い医療を提供していることに加え、救急患者の受け入れを積極的に進めている点。熊城の二の丸の一角に位置する同院は、“真の意味”で、「24時間365日断らない救急医療」を実践している。 ある日の深夜、同院の救命救急センターに、救急隊から一の電話が入った。自殺企図で薬剤を大量に服用した精神疾患患者を受け入れてほしいという要請だった。 「では、すぐに運んでください」。 電話を受けた看護師がそう応じると

    「24時間365日断らない」熊本救急医療の最後の砦:日経ビジネスオンライン
    bispate
    bispate 2015/06/30
    お休みはちゃんとあるのか激務そうだよね…
  • 1