タグ

問題に関するbispateのブックマーク (59)

  • エレベーターを動かしたい方向を押すおばあちゃん

    これはうちのマンションに住むおっさんから家族が聞いた話なのだが、そのおばあちゃんは自分基準でなくエレベーター基準で上下のボタンを押す。4Fに住んでるらしいのだが、外出時にエレベーターが1Fにあればまず↑を押し、来たら乗り込み↓を押す。他に乗りたい人が他階にいなければ無事外出。大概はこれでいいのだがその時5F以上に降りたくて↓を押した人が他にいたらその階まで乗って行くことになる。 ここまでならこのばあちゃんが損するだけだが、問題は1Fから乗って5F以上に向かう人がいる場合。ばあちゃんの↑ボタンにより4Fで一旦止まる。マンションで上る途中で止まるって1Fから乗り合わせた人が先に降りる時以外にそうないからこれはイラッとくるかもしれない。おっさんは何度も経験してるらしく、ばあちゃんは意外に思うような表情で「ああっ…」とか言うだけらしい。 この前、ばあちゃんが損するバージョンに遭遇した(人か確かめ

    エレベーターを動かしたい方向を押すおばあちゃん
    bispate
    bispate 2016/08/05
    気持ちはわからんでもないが…気づかないものかねぇ
  • 「男友達がいない男性」と結婚してはいけない理由 (cakes) - Yahoo!ニュース

    東京渋谷のワインバー「bar bossa」の店主・林伸次さんのコラム連載です。今回のテーマは、「女性が結婚してはいけない男性」についてです。バーカウンターのむこうからたくさんの人たちを観察してきた林さんから見て、結婚をしてはいけない男性というのが何パターンかいたそうです。結婚を考えている女性の皆さん、ぜひ参考にしてください。 【その他の画像はこちら】 ●「男の友達」の定義 いらっしゃいませ。 bar bossaへようこそ。 今日は男性にはつらい話かもしれませんが、ちょっとおつきあいください。 職業柄、女性に「『こういう男性はやめておけ』って見分けるための何かわかりやすいポイントはありますか?」みたいなことをよく質問されます。 自分のことを棚に上げておいて、こんなことを言うのはちょっとあれなのですが、でも娘を持っている親として言わせていただくと、こういう有名な言葉があります。

    「男友達がいない男性」と結婚してはいけない理由 (cakes) - Yahoo!ニュース
    bispate
    bispate 2016/06/09
    ええ。。友達沢山いるけど200万って貸せるかな…汗
  • オンラインで約4000円のプリンターを売ったら裁判で300万円以上を支払うように命じられた男性

    By Tim Caynes 66歳の男性がコミュニティサイト「Craigslist(クレイグスリスト)」でプリンターを40ドル(約4300円)で売りに出しました。問題なく取引は成立したように見えたのですが、販売者の男性は「プリンターが故障していた」として購入者の男性から訴えられることになり、その後6年半以上にわたって裁判が続けられました。最終的にプリンターを販売した男性は3万ドル(約320万円)もの賠償金を請求される事態に発展しています。 Man sued for $30K over $40 printer he sold on Craigslist http://www.usatoday.com/story/money/nation-now/2016/06/06/man-sued-30k-over-40-printer-he-sold-craigslist/85478168/ マサチュー

    オンラインで約4000円のプリンターを売ったら裁判で300万円以上を支払うように命じられた男性
    bispate
    bispate 2016/06/07
    一回勝訴するとつけあがるからなぁ。こういうの考える人は。
  • 今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??

    ●1:経済的問題 子供ひとりを育て上げるのにかかる支出は大体2~3,000万と言われている。 年平均で1人100万円の支出だと仮定したとして、そんな経済的余裕は無い。まして2人、3人産んだら、年に2~300万円かかる。この国の大多数の人にとっては、収入の半分前後だ。共働きだと仮定しても世帯収入の3,4割くらい。 そんな余裕があるなら自分の生活を多少なりとも豊かにすることに充てるだろう。自分なら。 ●2:社会が子供を望んでいない問題 保育園の待機児童問題にはじまり、妊婦マーク問題・(山中に子供を置き去りにすることの是非は置いておくとして)北海道の児童置き去り事件に対する批判等など。子育て世代に対しての社会の厳しさはかなりのものがある。失敗は許容されない。 シルバーデモクラシーが台頭しているこのご時世、政治的側面でのサポートは全く期待できない。この先増税で賄われる社会保障費の殆どが、老齢者のた

    今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??
    bispate
    bispate 2016/06/06
    だから日本そのものを変えていかなければいけないような気がする…。
  • 能年玲奈、事実上芸能界を引退へ。事務所は法的手段も視野に? | 週刊女性PRIME

    写真:'13年、一大ブームになったNHKの朝ドラ『あまちゃん』。主演の能年玲奈は一躍、国民的女優と呼ばれるようになり、その後の活躍が期待されたが 「最近でもブログの更新はしていますが、来の女優の仕事はまったくしていません。6月末に所属事務所との契約が切れるそうですが、もし契約が更新されないとなると、彼女は芸能界を引退せざるをえないことになるでしょう」(テレビ局関係者) 穏やかではない話だが、“彼女”とは、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』('13年4月~9月放送)で主役の“天野アキ”を演じた能年玲奈のことである。『あまちゃん』は世相を反映した脚の面白さと、能年の未熟ながらも健気な演技が共感を呼び、視聴率も回を追うごとに上昇した。職場で学校で話題に上り一大ブームとなったうえ、劇中で驚いたときに飛び出す「じぇじぇじぇ」という台詞は流行語にもなった。 そして能年は、これ一作で一気に国民的女優

    能年玲奈、事実上芸能界を引退へ。事務所は法的手段も視野に? | 週刊女性PRIME
    bispate
    bispate 2016/05/24
    こんなことが起こっていたなんて。最近見ないと思ってたんだよね
  • 群大病院 外科手術死亡率が平均大きく上回る | NHKニュース

    群馬大学附属病院で腹くう鏡の手術を受けた患者が相次いで死亡した問題で、日外科学会が過去8年間にこの病院の2つの外科で手術を受け、亡くなった患者の割合を調べたところ、腹くう鏡の問題が起きた外科で死亡率が突出していただけでなく、別の外科でも肝臓の手術の死亡率が全国平均の4倍近くに上っていたことが分かりました。学会によりますと、この病院の外科の手術数は全国の国立大学病院の中でもトップクラスで、当時2つあった外科が競い合う形で手術数を増やした一方、十分な体制が取られておらず、患者の合併症への対応の遅れなどにつながった可能性があるとする報告書をまとめました。 その結果、腹くう鏡の問題が起きた旧第二外科の手術では、肝臓の手術で全体の死亡率が11%と、全国平均の10倍に上っていたほか、もう1つの旧第一外科でも、肝臓の手術の死亡率が4%と全国平均の4倍近くに上っていました。このため、学会が手術後死亡した

    bispate
    bispate 2016/03/27
    目的と手法
  • 妻がうつ病になって大変だった、11の問題【うつ歴10ヶ月目】 - 母と妻が鬱になりまして。。。

    うつ病になってもうすぐ10ヶ月。 今日はこれまで起こった「うつ病で辛かった事」や「家族としての対処方」について時間軸に沿ってまとめようと思います。それぞれ簡単な説明と過去記事へのリンクを貼っていきますね^^いわゆる『うつ病闘病期間のまとめ記事』です。 「最近うつ病になってしまった・・・これからどうなってしまうんだ?」と不安に感じている方や、そのご家族の方へ。道しるべとして,僕ら夫婦の体験が少しでも参考になれば嬉しいです。うつ病って当に厄介で不思議な病気ですよねぇ。。。σ(^_^;) ■うつ病発症~3カ月=【発症期】 ■うつ歴3ヶ月~6ヶ月=【療養期】 ■うつ歴6ヶ月~10ヶ月=【回復期】 の3つの時期に区切ってそれぞれに起こった事を綴っていきます◎ 【心はいつも曇天模様】うつ病発症~3ヶ月 この時期がやっぱり一番「うつの身体症状」が重いでしょう。 抗うつ薬を飲み始めても直ぐには効

    妻がうつ病になって大変だった、11の問題【うつ歴10ヶ月目】 - 母と妻が鬱になりまして。。。
    bispate
    bispate 2016/03/20
    不眠と過眠…こわいなぁ
  • 「保育園落ちた日本死ね」を便所の落書き扱いする政治家自身が、炎上に油を注いでいるという皮肉(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国会答弁でのヤジ騒動と、オリンピックエンブレム騒動には共通点がある?(写真:YUTAKA/アフロスポーツ) 保育園落ちた騒動の波紋が続いているようです。 私自身は保育園問題についての専門家ではありませんので、この話題について言及するかどうかはかなり悩んだのですが。 どうにも今回の騒動に対する政治家の方々のリアクションが、あまりに質から外れてる気がして気になるので、遅ればせながら問題提起してみることにしました。 直近で話題になっていたのは、こちらの杉並区議の炎上騒動。 ■「『保育園落ちた日死ね』は便所の落書き」田中裕太郎・杉並区議のブログに批判続出 要はこちらの杉並区議の方からすると、「インターネット上に「日死ね」などと書き込む」人は不心得者であって、「そんな便所の落書きをおだてる愚かなマスコミ、便所の落書きにいちいち振り回される愚かな政治家」が問題だということが言いたかったようです。

    「保育園落ちた日本死ね」を便所の落書き扱いする政治家自身が、炎上に油を注いでいるという皮肉(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bispate
    bispate 2016/03/18
    これはいいまとめ。共感が何事も大切です。なぜなら相手は明確に誰かではない私達という数でしか数えないものが相手なのですから
  • カフェインは世界一のドラッグ、継続的な摂取により中毒症状や健康被害を引き起こす可能性大 - ライブドアニュース

    2016年3月16日 8時2分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 医学部の研究者が「カフェインは世界一のドラッグ」という主旨の論文を掲載 カフェインの中毒症状には神経衰弱や不眠症などさまざまな症状があるという 一時的に絶った際、頭痛、疲労感、眠気などの禁断症状が出ると警告した by コーヒーやエナジードリンクを飲んでを摂取すると、したり、したりといった効果があることが判明していますが、カフェインはドラッグと同様に強い依存性を持っていて、摂取し続けると健康上の問題が生じやすくなるという研究結果が明らかになっています。 Caffeine use disorder: It's real, and it warrants more attention | Hub ジョンズ・ホプキンズ大学医学部の研究者であるSteven Meredith氏とRoland Griffiths氏はカフェイ

    カフェインは世界一のドラッグ、継続的な摂取により中毒症状や健康被害を引き起こす可能性大 - ライブドアニュース
  • 子供も保育園も抱っこ紐も非正規童貞の俺からすれば手の届かない贅沢なんだよ

    保育園デモ参加者の抱っこ紐がブランド品だって叩いて炎上した奴がいたらしいな プロ市民とかどうでもいいけど分かるよ。叩きたくなる気持ち 俺はイオンに行くためにバカ丁寧に髪をセットするようなそれなりの田舎で育って、 実家に寄生したまま時給3桁の仕事をして暮らしてるクソ野郎だ 結婚も子供も諦めてる 1人っ子だからうちの親はこの先孫を抱くことはないんだろう 元旦になると性懲りもなく昔の友達から家族写真入りの年賀状が届く さすがにいたたまれない気持ちになる 祝日が呪日になりそうな勢いだ そんな俺からしたら保育園のデモなんて、 豪華客船クルーズの客が船酔いしたってクレームつけてるようなもんだ 国民全員の問題だとかマスコミはいうが、どう共感しろと? 参加者やその一味は年賀状やらフェイスブックやらを利用した、幸せのおすそ分けと言う名の無差別テロの前科持ちだ 確かに将来の税収や人口の問題は深刻なんだろうよ

    子供も保育園も抱っこ紐も非正規童貞の俺からすれば手の届かない贅沢なんだよ
    bispate
    bispate 2016/03/15
    バラ色の未来があるのは一部の金持ちばかりで実は、灰色の空を見上げてるのは同じだと思う。その灰色が黒に近いかちょっと白いかの違いはあるかもしれないけれど
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    bispate
    bispate 2016/03/14
    じゃ、使うかは別としてその制度を具体的にどのように作るのかおせーて?
  • 春に引く風邪は花粉症と見分けがつかない問題。 - よしまのメモ帳

    最終更新日:2020年4月4日 私は毎年春先になると風邪を引きます。もう5年くらい。 今年も例に漏れず鼻をズルズル言わせているんですが、あまりに毎年なんで昨年くらいから「花粉症」なんじゃないかと疑うようになりました。 風邪と花粉症って症状が似ていてややこしいですよね。 何か良い見分け方はないものでしょうか(´~`) 風邪と花粉症、症状の違い。 あらためて、風邪と花粉症の症状を確認します。 風邪 喉の痛み 咳・たん・くしゃみ 鼻づまり 発熱 寒気 頭痛 花粉症 サラサラ鼻水・鼻づまり くしゃみ 咳 目のかゆみ・乾燥 微熱 頭痛 ほぼ同じじゃないか! 実際には重度の人であれば分かりやすいかもしれませんが、経験したことがない人には似たように感じてしまいそうな症状ばかりです。 花粉症か風邪か、の見分け方 見分け方としてよく言われるのは「サラサラ鼻水は花粉症、ドロドロ鼻水は風邪」というものなんですが

    春に引く風邪は花粉症と見分けがつかない問題。 - よしまのメモ帳
    bispate
    bispate 2016/03/12
    結局わからなくて今年も終わる
  • 家なんて200%買ってはいけない!資産価値ゼロ、賃貸より多額の負担…危険な取引

    日銀のマイナス金利導入による住宅ローン金利低下を受け、「住宅は今が買いどき」という論調も強くなる一方、各種税金・手数料の負担や資産価値の低下、多額の修繕費発生など持家のリスクに関する指摘も多い。「持家か賃貸か」というテーマはこれまで多くのメディアでも取り上げられ、「永遠のテーマ」ともいえる。 そこで今回は、1月に『家なんて200%買ってはいけない!』(きこ書房)を上梓した経済評論家の上念司氏に、 「持家により発生する大きなリスク」 「総支払い額は、賃貸より持家のほうが大きくなる」 「日人の“持家信仰”の間違い」 「マンションバブル崩壊の可能性」 などについて聞いた。 ――「住宅を買ってはいけない」理由は、なんでしょうか。 上念司氏(以下、上念) 新築物件には新築プレミアムが乗っているため、入居した翌日には2割ぐらい値下がりします。戸建ては築20年で資産価値がゼロになります。どんなにリフォ

    家なんて200%買ってはいけない!資産価値ゼロ、賃貸より多額の負担…危険な取引
    bispate
    bispate 2016/03/12
    居心地の良さプライスレス
  • NTTドコモ 「2年縛り」改善へ 新料金体系 NHKニュース

    NTTドコモは2年間の継続利用を条件に基料金を割り引く、いわゆる「2年縛り」のプランを巡り、契約者が2年が過ぎたあとに解約しても違約金を求められ問題となるケースが相次いでいることから、違約金なしでいつでも解約できる新たな料金体系を導入する方針を固めました。 ただ、このプランでは2年が過ぎたあとも契約が自動的に更新され続け、途中で解約する場合、およそ1万円の違約金を支払わなければならず、契約を他社に乗り換える際にトラブルとなるケースが相次いでいて、総務省は去年7月、大手3社に対し改善を求めました。 これを受けてNTTドコモは、契約から2年が過ぎたあとは違約金を支払わずにいつでも解約できる新たな料金体系をことし夏にも導入する方針を固めました。毎月の基料金は、「2年縛り」のプランと比べて数百円程度高くする方針で、それぞれのプランが利用者のニーズにあっているかどうか、これまで以上に丁寧な説明が

    NTTドコモ 「2年縛り」改善へ 新料金体系 NHKニュース
    bispate
    bispate 2016/03/12
    サクッと値上げ
  • 精神科医・香山リカ「私に子どもはいない。でも言わせてもらおう。保育園に落ちたの私だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    精神科医・香山リカ「私に子どもはいない。でも言わせてもらおう。保育園に落ちたの私だ」 1 名前:Charlotte ★@\(^o^)/:2016/03/08(火) 16:49:54.03 ID:CAP_USER*.net 子どもの保育園への入園を断られた母親が「何なんだよ日。1億総活躍じゃねーのかよ」と強い口調で抗議の言葉を書いた匿名ブログが話題になった。 国会で野党議員がこれを取り上げ、「言葉は荒っぽいが、音、質だ」と待機児童解消や保育士の待遇改善を安倍晋三首相に迫ったところ、議員席から「誰が書いたんだよ」などのヤジが飛んだ。首相自身は待機児童の問題は重大であることを認めながらも、「匿名である以上、実際起こっているか確認しようがない」とも述べた。 これを受けてネットでは「保育園落ちたの私だ」というフレーズをつけてこの問題を訴える動きが急激に広がっている。「特定の誰かのクレームではな

    精神科医・香山リカ「私に子どもはいない。でも言わせてもらおう。保育園に落ちたの私だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bispate
    bispate 2016/03/09
    これは落ちた人だけにしてあげて
  • マクドナルドのマスタードソースを再現して業務スーパーのナゲットにつけて食べる - ネットの海の渚にて

    マクドナルドのマスタードソース再現レシピ マックでナゲットを注文すると付けるソースはマスタードにするかバーベキューにするのか聞かれる。 かれこれ20年以上バーベキューソースを頼んだ記憶が無い。 常にマスタードソース一択だ。 5ピース入りを購入すると小さな長方体の容器にちんまりとソースが入っている。 自分的に納得できるだけの量をナゲットにごっそりくっつけたら、間違いなく3ピース目くらいでソースが無くなる。(ブクマでご指摘いただきましたように、当初6ピースとうっかり書いてしまいましたが正しくは5ピースです。慎んで訂正いたします) だから悔しいけれど大人しめにくっつけて5ピースが上手くべられるように調整する。 こんな折り合いを付けられるようになるってことが、大人になったということなんだろうと思う。 でもやっぱり好きなだけマスタードソースをつけてべたいんじゃーーーっとなるのもまた大人なのである

    マクドナルドのマスタードソースを再現して業務スーパーのナゲットにつけて食べる - ネットの海の渚にて
    bispate
    bispate 2016/03/08
    練乳にたどり着いたことがすげぇわ
  • “保育園落ちた”ブログ 自公 待機児童解消へ対策 NHKニュース

    子どもが保育園に入れなかった不満を匿名で書き込んだブログをきっかけに、待機児童問題を巡る議論が活発になっていることを受けて、自民・公明両党の幹部は、待機児童の解消に向けて、引き続き対策を進めていく考えを強調しました。 これについて、自民党の谷垣幹事長は記者会見で、「ネット上の匿名のものは扱い方が難しい」とする一方で、「待機児童の問題にしっかりした対策が必要だというのは当然だ。いろいろな問題に対し一つ一つ手を打っていく必要がある」と述べました。 また、公明党の山口代表も「いろいろな人のブログに逐一反応するのはいかがかと思うが、感情的な反応や懸念などには、冷静に真摯(しんし)に受け止めて対応していく必要がある」と述べました。そのうえで、山口氏は「われわれの政権は、待機児童解消の手だてを格的に取っている。短期間で結果が出ない場合もあるが、以前と比べれば着実に受け皿は増えており、今後も精力的に推

    “保育園落ちた”ブログ 自公 待機児童解消へ対策 NHKニュース
  • 数年前の薬剤師国家試験で出た問題の見事な引っ掛け具合に「これは酷い」「薬学の世界すごい」

    ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL 何よりこの問題のやらしいところは選択肢でa〜cが感染症になってて,実際の国家試験では選択肢が縦に並ぶため,「生牡蠣→ノロ」のパターンで飛びついた薬学生は一番下にある正解選択肢eを見てすらいないかもしれないw 2016-03-05 15:52:34

    数年前の薬剤師国家試験で出た問題の見事な引っ掛け具合に「これは酷い」「薬学の世界すごい」
    bispate
    bispate 2016/03/06
    引っかけだいじ
  • 延滞者17万人「奨学金」に追い詰められる若者たち - Yahoo!ニュース

    学生時代に借りた資金の返済が、卒業後も長期間、重くのしかかって生活を圧迫していく――。そんな奨学金制度の在り方が広く社会で問われるようになってきた。学ぶための資金が、なぜこんな問題を引き起こすのか。取材を進めるうちに見えてきたポイントがある。借りるときは学業を支援する「奨学事業」としての姿が前面に押し出され、20歳前後の若者に最大で月10数万円の資金を貸すという「金融事業」としての実像が見えにくくなっている点だ。借りたお金を返すのは当たり前だが、その大原則の周辺で生じる歪み。奨学金問題の歪みを追った今回は、埼玉県に住む1人の女性の話から始めたい。(Yahoo!ニュース編集部)

    延滞者17万人「奨学金」に追い詰められる若者たち - Yahoo!ニュース
    bispate
    bispate 2016/03/05
    大卒じゃないとそこからの経済格差あるから…必要だと思うけども…
  • 【 #保育園落ちたの私だ 】「保育園落ちた日本死ね」ブログへの国会ヤジに悲痛な声、続々

    匿名ブログ「保育園落ちた日死ね!!!」について、安倍晋三首相は2月29日、衆院予算委員会で答弁し、「匿名である以上、実際当に起こっているか、確認しようがない」などと述べた。また、野党議員がブログの内容を読み上げたところ、議員席から「中身のある議論をしろ」「誰が書いたんだよ」などのヤジが飛んだ。 これらに対しネットには、「ヤジがひどすぎる」「匿名かどうかが問題ではないのではないか」など、怒りの声があがっている。あるTwitterユーザーが「#保育園落ちたの私だ」というハッシュタグを添えて投稿するよう提案し、これに応じたユーザーが続々、ツイートを始めた。「秋の入園枠ができないか」という提案も投稿された。

    【 #保育園落ちたの私だ 】「保育園落ちた日本死ね」ブログへの国会ヤジに悲痛な声、続々
    bispate
    bispate 2016/03/03
    市民が国会議員にヤジを飛ばせる議会の用意はまだですか