タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/mccreary (241)

  • 伊藤律について、ちょっと勉強してみようかなと考える - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 ここ最近、ちょっとこのが一部で話題になっているようですね。もちろん話題といっても、ベストセラーなんてこともない、一部の人間の興味を引いているということでしょうが。 父・伊藤律 ある家族の「戦後」 伊藤律なんて私は、架空会見記の人というイメージしかありません。つまり共産党の幹部だった伊藤が、1950年に逮捕状が出て地下に潜行した後、朝日新聞の記者が伊藤との会見に成功したと称する捏造記事を書いたというお粗末な話ですが、記事自体は伊藤の写真すらなく(当たり前)、朝日の編集幹部も相当怪しいと思ったようですが、けっきょく紙面に掲載してしまい、デタラメ記事であることが数日にして発覚したという、どうしようもないにもほどがある事件です。 伊藤自身は、その後(1951年の模様)中国に密航、53年に

    伊藤律について、ちょっと勉強してみようかなと考える - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/07/29
    私も戦後~六全協までの共産党の歴史なんてろくに知識がないので、そういう点もふくめて、ちょっと勉強しようかなという気がします。
  • そもそも拉致問題と選挙というのは、根本的にそぐわないと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日私の記事にコメントをいただきました。それでそのコメントでいろいろ考えるところがありまして、コメントの文面とはあまり対応していないかもですが、選挙と拉致問題についてちょっとあらためて考えてみたいと思います。 つまり、そもそも拉致問題というのは、選挙の際に争点となりうるか、当選したとして何ができるかということをちょっと再検討してみたいのです。 産経新聞に次のような記事が出ました。 >2016.6.26 05:02 【主張】拉致と参院選 救出への言及が足りない 参院選に臨む党首討論会を聞き、驚いていることがある。それは、拉致問題に対する言及の、あまりの少なさだ。 拉致は、北朝鮮という国家による残酷な誘拐事件である。国政選挙に当たり、被害者を必ず救い出すとの決意と具体策を各党はもっと熱

    そもそも拉致問題と選挙というのは、根本的にそぐわないと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
  • ぜんぜん話が違うじゃん(どっちが違うのかはともかく) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 過日読売新聞のこんな記事を読みました。ネットではすでに削除されています。 >「ゆとり」市職員、空自で鍛え直し…3年目研修 2016年05月26日 15時00分 東京都府中市は今年度から、入庁3年目の市職員全50人を自衛隊に2泊3日で体験入隊させる。 研修の一環で、同市は「厳しい規律の中で『ゆとり世代』の若手職員を鍛え直したい」とその意義を強調。ただ、識者からは否定的な意見も出ている。 研修は同市内にある航空自衛隊府中基地で実施。事務職、技術職、保育士職の全員が6月の平日3日間を使い、災害時の救助活動やあいさつ、行進などの基動作の訓練を行う。宿泊を伴う集団生活では時間厳守や整理整頓も重視される。 同市の入庁3年目は、初めて配置された部署から異動する時期。一部の職員には自分が何をすべ

    ぜんぜん話が違うじゃん(どっちが違うのかはともかく) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/06/09
    たぶんゴミ売りの飛ばしだと思います。よっ、さすが「産経の同類」ゴミ売り、今日も飛ばしてるねえ!
  • 産経新聞からすると、自分の嘘は「正義の嘘」、自分への援助は「正しい援助」なのだろう - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 産経新聞の記事を読んでいると、「お前が言うか」と思いっきり笑ってしまうことがあります。 >2016.4.22 05:02 【主張】三菱自の燃費偽装 嘘つき企業に未来あるか(魚拓) 三菱自動車が軽自動車の燃費データを偽装していたことが発覚した。 同社は過去に大規模なクレーム隠し事件を引き起こすなどで経営不振に陥り、三菱グループの支援を受けての再建途上だった。残念ながら事件の反省は、全く生かされなかったことになる。 今回のデータ偽装は、提携先の日産自動車による指摘でみつかった。それがなければ、偽装は隠蔽(いんぺい)されたままだった可能性が高い。三菱自は一連のクレーム隠しを受けて社内の法令順守体制を強化したというが、自浄作用がどれだけ働いたのか。経営に深刻な打撃を与えることは避けられず、

    産経新聞からすると、自分の嘘は「正義の嘘」、自分への援助は「正しい援助」なのだろう - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
  • 産経新聞は、拉致被害者の自衛隊による救出はできないと書いていたじゃないか - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 昨年の8月に、次のような社説を産経新聞は発表しました(魚拓)。そしてそれに乗っかって、私も記事を書いています。 祝! 産経新聞も、ついに自衛隊によって拉致被害者を救出するという話の非現実性を認める >2015.8.8 05:01 【主張】日朝外相会談 政府の「気」が問われる (前略) 安全保障関連法案をめぐる国会審議で、朝鮮半島有事の際の拉致被害者について問われた安倍晋三首相は、「米国が拉致被害者を救出することが可能な状況が生じた場合も想定しながら、被害者の情報を提供し、安全確保をお願いしている」と答弁した。 悲しいかな、これが現実である。自衛隊は拉致被害者を救出することはできない。交渉による奪還を急ぐしかないのだ。 (後略) まあ当然な話ですよね。拉致被害者の所在の確認ができな

    産経新聞は、拉致被害者の自衛隊による救出はできないと書いていたじゃないか - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
  • 米国のキューバへの対応から、日本の北朝鮮への対応を考えてみる - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 私が上海から帰国した3月21日、NHKの午後9時のニュースで、オバマ大統領のキューバ訪問についてのニュースが流れました。それに関して、男性キャスターが次のような解説をしました。たまたま録画していたので、私の責任でその解説を文字起こしします。動画をサイトで流せばいいのですが、それは著作権法違反になりますので、ご面倒ですが文字起こしにて解説をご確認ください。「えー」とか「あのー」などは省略します。 >(前略)これまでの、その、政権は、とにかく封じ込めというか、圧力一辺倒でキューバに対してきたわけですけど、けっきょく人権問題なんかはあまり成果がなかったということで、それよりも経済制裁を緩和して、キューバの経済が良くなればね、人権状況も改善するだろう、というのがこの考え方なわけですねえ。で

    米国のキューバへの対応から、日本の北朝鮮への対応を考えてみる - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/04/22
    NHK「米国は圧力一辺倒でキューバに対してきたが成果がなかったのでそれよりも経済制裁を緩和した方が国益につながるという計算がある」/ブログ主「これって、日本と北朝鮮の関係も同じだよな」ということです。
  • 産経新聞というところも、ご都合主義にもほどがあるところだ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 産経新聞のこの社説には思わず苦笑しました。 >【主張】組み体操 一律禁止いかがなものか (前略) 日教育現場は、そこまで信用が置けないのか。 (後略) 産経新聞てさあ、基的に教育現場での教員の自己決定その他をやたら批判しているじゃないですか(笑)。どの面下げてこんなこと書いているんだか。 私はこちらの記事 なかなか明るいニュースだ(組み体操の中止) で、 >私も中央官庁が教育の細かい点について口を出すのを好きな人間じゃありませんが と書きました。いまの時代中央官庁が地方のいろいろな政策に対して強権的に指示したり無下に拒否する時代ではないでしょうし、また現実に文部科学省が都道府県区市町村のさまざまな教育方針に細かく口を出すということも、昔と比べればだいぶ減ってきていると思います

    産経新聞というところも、ご都合主義にもほどがあるところだ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
  • 横田さんの奥さんは、ちょっと勘違いしていない? - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 あまり人は信用しないかもしれませんが、私は来的には有名人はともかく無名人のことを悪くいうのは好きでありません。また、気の毒な立場にある(と私が判断する)人のことを悪くいうことも最大限控えています。今回私が悪く言う人は、有名人ではありますが、気の毒な立場の人です。というわけで、私が批判するのは心苦しいところがあるのですが、世の中そうも言ってもいられないという事態も確かにありますので、今回は書くことにします。 拉致被害者である横田めぐみさんの母親の横田早紀江さんて、かなり勘違いしているところがありませんかね。 櫻井よしこ*の編著「私は金正日との闘いを止めない」(文藝春秋 2008年刊)に収録されている 「拉致」で逃走した北朝鮮国連大使 という座談の182ページから184ページを引用し

    横田さんの奥さんは、ちょっと勘違いしていない? - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/02/20
    早紀江の勘違いには心底呆れる
  • そもそも論として、横田さんたちと「巣食う会」「家族会」がいまさら関係があることすら変な話だ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    それにしても来なら家族会、巣う会などは、この発言を徹底非難するのが筋(もちろん私がそれに賛成するわけではありません)ですが、いまのところそういう話は聞きませんね。蓮池兄を家族会から追放したことが評判が悪いので、拉致被害者である薫氏まではまずいという計算が働いているのかもですね。 たとえば救う会(巣う会)のHPにある2月17日付のメールニュースにはこの関係の記事は発見できませんでした。家族会自体のHPなるものはないみたいなので(つまりは、巣う会と一体なのだということなのでしょう)、幹部である増元照明氏のFB(最近閲覧していなくて知らなかったんですが、私が以前よく引用していたHPは閉鎖されたみたいですね)は更新していませんし(14年暮れの彼が出馬した選挙以降は未更新)、それで当ブログでもいろいろ批判している荒木和博はと言いますと、 蓮池薫さんの講演 【調査会NEWS2121】(28.2

    そもそも論として、横田さんたちと「巣食う会」「家族会」がいまさら関係があることすら変な話だ - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/02/19
    横田奥さんのような傲慢な態度や発言をしていたら、普通世間では通用しませんよ。最高レベルにどうしようもなく性格の悪い連中/まさに「キングオブクズ」「存在自体が社会悪」のバカ女・横田のババア
  • たぶん何らかの依存症なのだろう(2月13日発表) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 出遅れてしまいましたが、記事を。 >“育休宣言”宮崎議員 不倫認め辞職表明 日テレビ系(NNN) 2月12日(金)14時35分配信 「育児休暇」を取る考えを示す一方、不倫問題が指摘された自民党の宮崎謙介衆議院議員が会見を開いた。宮崎議員は事実関係を認めた上で議員辞職する考えを表明した。 宮崎議員「すべての皆様方に、心からおわびを申し上げたいと思います。誠に申し訳ございませんでした。自らが主張してきたことと軽率に行動してしまったことのつじつまが合わないこと、このことについて深く深く深く反省をし、議員辞職をする決意を固めたところでございます」「(からは)最後まで政治家としてけじめをつけてこいと言われました。(軽率な行動は)私自身の非常に未熟な人間としての欲が勝ってしまったということ

    たぶん何らかの依存症なのだろう(2月13日発表) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/02/13
    この人単なる女好きじゃないですね。「セックス依存」のたぐいじゃないですか。中川昭一のアルコール依存みたいなものです。なんらかの依存症治療をした方がいい
  • 清原亜希は、いかなる点でも謝罪する必要がないし、謝罪などしてはいけない - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 必ずしも「スポーツ」じゃないような気もしますが、一応このタグということで。 こんなニュースを知りました。 >元夫逮捕に…清原亜希がコメント「子供たちを守ることが一番の責任」 スポニチアネックス 2月5日(金)16時49分配信 モデルの清原亜希(46)が5日、元夫の清原和博容疑者(48)が2日夜に覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕されたことを受けて、マスコミ各社に向けてファクスでコメントを発表した。 「ご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪したうえで、「今、私にできることは多くありませんが、まずは親として、大切な子供達を守ることが一番の責任だと思っております。誠に申し訳ありませんが、どうぞご理解とご配慮を頂けますよう何とぞよろしくお願い申し上げま

    清原亜希は、いかなる点でも謝罪する必要がないし、謝罪などしてはいけない - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/02/06
    彼女が、結婚時に清原和博の覚せい剤使用を知っていてかばっていたというのなら、それは犯罪になりますけど、たぶんそういう話ではない。関係ない彼女は、いかなる点でも謝罪をする必要はない
  • なかなか明るいニュースだ(組み体操の中止) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 なかなか明るいニュースを読みました。 >馳文科相、「組み体操」中止を検討 産経新聞 2月5日(金)17時8分配信 馳浩文部科学相は5日の衆院予算委員会で、運動会での「組み体操」の中止について「重大な関心を持って、文科省として取り組まねばならない」と述べ、前向きな考えを表明した。維新の党の初鹿明博氏の質問に答えた。 現段階ではあくまで >検討 >前向きな考え という段階のようですが、とりあえず良かったですね。各自治体が、「組み体操」の中止その他について前向きな対応を必ずしも見せていないのであれば、私も中央官庁が教育の細かい点について口を出すのを好きな人間じゃありませんが、しかし文科省が直接出るしかないと思います。話は、児童、生徒の安全にかかわる問題であり、今後また日中の小学校でけが

    なかなか明るいニュースだ(組み体操の中止) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/02/06
    各自治体が、「組み体操」の中止について前向きな対応を見せていないのであれば、私も中央官庁が細かい点について口を出すのを好きな人間じゃありませんが、しかし文科省が直接出るしかないと思います。
  • そういうのを、領有権を実質的に放棄している、というのだと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    過日(11月23日)bogus-simotukareさんのブログを見ていて、次の記事を読みました。 別冊正論「ロシアから今こそ南樺太を取り戻せ!」と叫ぶ その日は別のを探しに屋に行くつもりだったので、早速それも探してみて、手にとってみました。 さすがに2015年にもなって、南樺太うんぬんなんて話をしたって時代錯誤じゃねーのと思います。北方領土や竹島、尖閣諸島とちがい、政府ですらそんなこと相手にしてくれてないじゃないですか。では目次を。 >ニッポン 領土問題の原点!! 「樺太-カラフト」を知る 侵奪―回復―放棄―不法占拠―そして? 【発行所:産経新聞社 発売所:日工業新聞社】 ・十六世紀から「日」でも現在は死語? 「樺太」をめぐる学外からの一視点…高橋是清 ・アジア同様に列強の領土侵奪受けた日 幕末・維新期の蝦夷地をめぐる日露関係…淺川道夫 ・日露戦争は樺太回復の戦いでもあった―明

    そういうのを、領有権を実質的に放棄している、というのだと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/12/18
    鳩山一郎、河野一郎両氏を(北方領土や南樺太(!)を取り戻せなかった)日ソ国交回復で批判するのは、2人が産経が大嫌いな鳩山由起夫、河野洋平両氏の祖父・父だからですか? 馬鹿もいい加減にしてください
  • 拙職場にはられたポスター - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    Unknown (bogus-simotukare) 2015-12-10 06:44:27 いつもご紹介有り難う御座います。 しかしポスターの文句も酷いですね。差別、在日朝鮮・韓国人差別、障害者差別、マタハラとか我々一般国民が加害者となり得る話なら「国民一人一人の思いが大切」でしょうが拉致ってそう言う話じゃないでしょう。 >どういう関係かは知りませんが 下手にお答えになるとプライベートが明らかになりかねないので以下の文はBill_McCrearyさんへのご質問ではないことを断っておきます。 まあ、可能性としては 1)行政からの依頼 新潟県は勿論、「政府認定拉致被害者がいない」群馬県の知事すら荒木の「しおかぜ出演要請」に応じるほどですからねえ。ましてやこのポスターは「政府の拉致対策部のポスター」ですから行政からの依頼は当然あり得るでしょう。 2)地元政治家からの依頼 たとえばその政治家が

    拙職場にはられたポスター - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/12/10
    特定失踪者とか自衛隊による拉致被害者救出などのような現実性も乏しい話を唱えたり、小泉氏や田中均氏のような人間を罵倒する愚劣なことばかりしているから拉致敗戦になったのです。なんとも無様で無残な光景です。
  • このようなことをプロのジャーナリストが発言するのはさすがに驚かされる - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    Unknown (bogus-simotukare) 2015-12-04 07:18:06 いつも拙ブログの紹介有り難う御座います。 たとえば「天声仁語や産経抄」は「実名出してない」わけですがああいうのを高世はどう評価するんですかね(苦笑)。「後に天声仁語や産経抄の筆者(例:産経の石井英夫)が当人の発言で明らかになる事は過去にありましたが」コラムの最後に「文責:誰それ」なんてことはいつも書いてないわけです。 あるいは雑誌の巻頭言なんか「記者の実名記載のことも勿論あります」が「編集部執筆程度の記載」や「何も記載がないケース」もあるわけです。 あるいは社説はどうなのか。まあ、論説委員の存在は公表されていますが「社説を誰がどうやって書いてるのか」、毎回社説に「誰それが文案を作りそれを元に議論した」云々なんてどこにもかいてないわけです。高世の主張はまじめに考えれば穴だらけの暴論ですよね。 >高世

    このようなことをプロのジャーナリストが発言するのはさすがに驚かされる - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/12/04
    ジンネットに対する匿名批判で弱ったことになったのでそう言うのを封じたいのかと疑いたくなるほど酷いid:takase22の暴論
  • 塚本幼稚園も、安倍夫婦というのも、なかなか凄まじい連中だと思った - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 このブログで、今年の1月に次のような記事を書きました。 またこの幼稚園か(塚幼稚園のはなし) 要するに産経新聞がパブ記事を出した非常識な幼稚園について論評した記事ですが、つい最近「そういえばあの幼稚園どうしたのかな」と思って、ちょっと検索してみました。それで、次の下りで正直絶句しました。幼稚園でなく、同じ学校法人が開校を目指す小学校についての記事です。なお写真はそのHPより。 >安倍昭恵先生は瑞穂の國記念小學院の名誉校長に就任され、教育にご支援頂きます。 まあご人好きでやっているわけでもないかもですが、なんともはやです。別に安倍だって、いつまでも首相をやっているわけでもないんですけどね。 bogus-simotukareさんは、 > 安倍のだから予想の範囲内とは言え酷いで

    塚本幼稚園も、安倍夫婦というのも、なかなか凄まじい連中だと思った - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/12/03
    安倍昭恵先生は瑞穂の國記念小學院の名誉校長に就任され、本校教育にご支援頂きます。
  • なぜ八木秀次が登場する(笑) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 女性だけが離婚後6カ月間は再婚できないとする民法の規定は、「法の下の平等」などを定めた憲法に違反するとして、岡山県に住む30代の女性が国に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は4日午前、当事者の意見を聞く弁論を開いた。この日で結審し、年内にも大法廷として初めての憲法判断を示す見通しだ。 女性は2008年に元夫と離婚した。当時、現在の夫との間の子を妊娠していたが、女性のみに再婚禁止期間を設けた民法733条の規定により、離婚後の6カ月間は現在の夫と再婚できなかった。 女性は精神的苦痛を受けたとして、165万円の損害賠償を国に求めて11年に岡山地裁に提訴。民法733条は、「法の下の平等」を定めた憲法14条や、結婚についての法律は両性の平等に基づいて制定されるとした

    なぜ八木秀次が登場する(笑) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
  • 学校体育は強制参加であり、そうであればますます細心の注意を必要とする(追記あり)(訂正あり) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 たいへん痛ましい記事を読みました。 >女子生徒が死亡、大宮高の強歩大会中 以前も意識失う…小雨の中決行 埼玉新聞 10月27日(火)21時10分配信 さいたま市大宮区の県立大宮高校(渡辺春美校長)が16日に開催した「強歩大会」で、2年生の女子生徒(17)がゴール手前で倒れ、搬送先の病院で死亡していたことが27日までに、県教育委員会などへの取材で分かった。県警によると病死という。 県教委や同校によると、女子は13キロのコースで、さいたま市西区の西遊馬公園から荒川沿いなどを歩いた。女子生徒は16日午前10時半にスタート、同11時45分ごろ、ゴール手前約1・6キロの地点で倒れたという。近くにいた生徒が教諭を呼び、教諭が119番と自動体外式除細動器(AED)による蘇生措置を続け、救急に引き

    学校体育は強制参加であり、そうであればますます細心の注意を必要とする(追記あり)(訂正あり) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/29
    さいたま市の県立大宮高校が開催した「強歩大会」で、2年生の女子生徒(17)がゴール手前で倒れ、搬送先の病院で死亡していたことが27日までに、県教育委員会などへの取材で分かった
  • 展転社から本を出すようでは、荒木和博も相当なものだと思う(追記あり) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 いきなり宣伝ですみません。このたび新著『北朝鮮拉致と「特定失踪者」』(展伝社刊・体1800円)を上梓しました。このメールニュースの中で昨年のストックホルム合意発表以降7月の制裁解除1年の頃までの私の署名原稿のうちいくつかをまとめたものです。単純な誤字以外はほとんどそのままなので、私自身の判断の誤りがあれば、どうして間違えたのかと考える材料にもしていただけると幸いです。 (後略) え、荒木さん展転社から出すの、これちょっと驚き。展転社って、歴史修正主義を出すので有名な出版社です。Wikipediaに載っている発行書籍を見ても、 >自民党歴史検討委員会『大東亜戦争の総括』 瀬戸弘幸『ヒトラー思想のススメ―自然と人類を救済するナチス・ヒトラー世界観の120』『東南アジアの反日感情を

    展転社から本を出すようでは、荒木和博も相当なものだと思う(追記あり) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
  • 「感動」とは安全に優先するものではないと思う(そもそも「組み体操」で「感動」なんか私はしない)(1) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 前にこのブログで、いわゆる組み体操についての問題点を指摘する記事を書いたことがあります。 そんなに危険なら、組み体操なんかやめてしまえばいいと思う その記事で私は、組み体操の問題点についていくつか指摘して次のように書きました。 >それにしても、学校というのも生徒の自殺とかでいろいろ学校のほか教育委員会が批判、非難されたりしますけど、柔道事故といいこの組み体操といい、こういった、やろうと思えばすぐに対策が取れてしかも効果が大きいものに対する取り組みが非常にのろいですよね。いじめの問題などは、言うまでもなく根絶とかは難しいし、もぐら叩きのようにどんどん出てきますが、柔道やこの件のような部活動、体育授業、学校行事に関することなどは基的に学校側が主体的に行うものですから、基的に生徒が行

    「感動」とは安全に優先するものではないと思う(そもそも「組み体操」で「感動」なんか私はしない)(1) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/12
    「感動」とは安全に優先するものではないと思う(そもそも「組み体操」で「感動」なんか私はしない)