タグ

2010年7月29日のブックマーク (9件)

  • 情報拡散するときの方法を考えてみませんか - じゃがめブログ

    先程Twitterのタイムラインを眺めてましたら、タイムライン上に↓のようなツイートが多く流れてきました*1。 【緊急拡散希望】12:50〜XX県 XXXXXX XXPAにて「XXX XX」さん(4歳)の女の子が行方不明です。特徴は上半身裸で、アンパンマンのパンツを履いているそうです。お心当たりがありましたら、XX警察署(XXXX-XX-XXXX)までご連絡下さい! 16:34 【無事のお知らせ】先程の「XXX XX」さんが無事見つかりました。お手数ですがこちらも拡散された方リツイート願います。 私の観測範囲だけで、数十連鎖しています。なので、実際には数百名の方がつぶやいたのだと思います。 これを何故取り上げたかと言いますと、以下の特徴のためです。 このツイートの出所がまったく不明で信ぴょう性が低い 発見されたのにも関わらず未だに【拡散希望】が途絶えない つまりは、過去に流行ったチェーンメ

    情報拡散するときの方法を考えてみませんか - じゃがめブログ
    boyasan
    boyasan 2010/07/29
    わかったかガキども!
  • Old School Color Cycling with HTML5 | EffectGames.com

    Anyone remember Color cycling from the 90s? This was a technology often used in 8-bit video games of the era, to achieve interesting visual effects by cycling (shifting) the color palette. Back then video cards could only render 256 colors at a time, so a palette of selected colors was used. But the programmer could change this palette at will, and all the onscreen colors would instantly change to

  • noupe - THE magazine for webworkers and site owners

    boyasan
    boyasan 2010/07/29
    橋特集
  • 無期懲役囚の主張 - 書評 - 死刑絶対肯定論 : 404 Blog Not Found

    2010年07月28日22:45 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer 無期懲役囚の主張 - 書評 - 死刑絶対肯定論 新潮新書編集部より献御礼。 死刑絶対肯定論 美達大和 あの「人を殺すとはどういうことか」の著者が、このタイミングでこの主題のを上梓するとはなんというタイミングだろう。 書「死刑絶対肯定論」は人を殺した罪により、死刑という国家による人殺しの一歩手前である無期懲役刑を受け服役中の著者による、刑罰論、特に死刑論。 目次 - 美達大和『死刑絶対肯定論―無期懲役囚の主張―』|新潮社より はじめに 第一章 ほとんどの殺人犯は反省しない 普段は大人しそうな人が……/放火、強姦による殺人犯/計画的な強盗殺人犯は「極悪」/喧嘩による殺人/暴力団同士の殺人/気が小さくても人殺しになりうる/倫理も道徳もない連中/他者への共感意識が希薄 第二章 「悪党の楽園」と化した刑務所 イメージと

    無期懲役囚の主張 - 書評 - 死刑絶対肯定論 : 404 Blog Not Found
  • [キャンペーン第2弾]Twitter連携機能を利用して、はてなブックマークオリジナルTシャツを当てよう!

    はてなブックマーク > [キャンペーン第2弾]Twitter連携機能を利用して、はてなブックマークオリジナルTシャツを当てよう! 2010年6月28日(月)~7月25日(日)まで実施していた、「Twitter連携機能キャンペーン」にはたくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。たくさんのご要望にお応えして、Twitter連携機能の第2弾を開催いたします! 今回の賞品の目玉は、はてなブックマークのオリジナルTシャツ。はてなブックマークのイメージカラーである青地に、白プリントで胸に大きく「B!」と入った、ちょっとクールなオリジナルTシャツです。応募期間は2010年7月29日(木)~8月5日(木)の1週間。ふるってご応募ください! 応募方法はかんたん、Twitter連携機能を設定してこのページを『Twitterへ投稿』をチェックしてブックマークするだけで応募完了です。

  • 携帯の写真もらくらく取り込み! シニア向けの『FMVらくらくパソコン3』発売へ|ガジェット通信 GetNews

    富士通は、NTTドコモの携帯電話『らくらくホン7』との連携機能を強化した、デスクトップ型の『FMVらくらくパソコン3 ESPRIMO FH/R3』、ノートブック型の『FMVらくらくパソコン3 LIFEBOOK AH/R3』の2機種を7月29日よりオープン価格で発売します。これまで、シニアやパソコン初心者のユーザー向けに、“かんたん”“使いやすい”“あんしん”を追求した『FMVらくらくパソコン』シリーズ。新機種では『らくらくホン7』で撮った写真データを、『らくらくホン専用スタンド』に置くだけで、かんたんにパソコン(PC)に取り込めます。取り込んだ写真データは、PCの大画面上でスライドショーを楽しむ他、写真の整理やハガキ作成などに活用できます。 電源を入れると毎回最初に『らくらくメニュー』が表示されます。メニューにしたがって画面にタッチするだけで、インターネットやEメールなど利用頻度の高いメニ

    携帯の写真もらくらく取り込み! シニア向けの『FMVらくらくパソコン3』発売へ|ガジェット通信 GetNews
    boyasan
    boyasan 2010/07/29
    勉強のために使ってみたい
  • タイムパラドックスを回避する方法 | WIRED VISION

    前の記事 気温35度でシャットダウン?:iPadに集団訴訟 タイムパラドックスを回避する方法 2010年7月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders Image: Flickr/jcoterhals 過去へのタイムトラベルが実現した場合、それによって生じ得る矛盾が回避される代わりに、奇妙で不可思議な出来事が巻き起こるかもしれない。その可能性について検証した研究論文が7月15日(米国時間)、マサチューセッツ工科大学(MIT)のセス・ロイド(Seth Lloyd)氏率いる研究チームによって発表された。 あらゆるタイムトラベル理論は、「親(祖父)殺しのパラドックス」という巨大な問題と対峙しなければならない。親殺しのパラドックスとは、タイムトラベラーが過去へ行って、[子どもを持つ前の]自分の親を殺した場合、自

    boyasan
    boyasan 2010/07/29
    ひとつの事象に「異常な高確率」を追及しなくてもよくない?達成された祖父殺しをこそ妄想というってことで
  • ハンゲームがオープン化--実生活に連動した「リアゲー」構想を発表

    NHN Japanは7月26日、ゲームコミュニティサイト「ハンゲーム」の今後の事業戦略に関する発表会を開催した。 発表されたのは主に2点。ユーザーの実生活の状況を反映したゲームシステム「リアゲー」と、ハンゲームのプラットフォームの開放だ。 リアゲーとはユーザーが暮らす実生活の時間、場所、現象(天気など)によって内容や演出が変化していくゲームのこと。モバイル版ハンゲームで提供している「ねんどん」はすでに天気と連動したリアゲー要素が実装されている。たとえば雨が降るとキャラが成長しやすくなるといった仕掛けがあるという。9月にリリース予定の新作RPG「トライフルストーリー」(仮)はGPS機能を使って場所に連動する。こちらは時間帯によって勇者とモンスターがパワーアップするという。 リアゲーには実生活で役立つ特典がもらえる「イマコレ」というサービスがある。宅配ピザの「ピザーラ」を運営するフォーシーズは

    ハンゲームがオープン化--実生活に連動した「リアゲー」構想を発表
  • やる気は「お金」では買えない - ダニエル・ピンクの「やる気の研究」:日経ビジネスオンライン

    ――この6月に発行された「モチベーション 3.0」(原題:“Drive”)を執筆したきっかけは? ピンク 前作である、「ハイコンセプト:新しいことを考え出す」(原題:“A Whole New Mind”)を書いたことだ。そのの中で私は「我々は左脳、つまりスプレッドシートを処理する能力から、芸術的な能力、共感する能力で注目されている右脳の時代に移行している」と書いた。すると読者は私にこうたずねてきた。「このようなことをするのにどのようにして人にやる気を起こさせたらいいのか」。この質問を受けて、「やる気」(drive)について調べてみようと思い立った。 動機付けについて膨大な研究が行われてきたことは知っていた。そこで論文を読み始めることにした。すると、驚くべき内容に当たった。 十分な報酬がないと、最低限の仕事しかしない ダニエル・ピンク 1964年生まれ。エール大学ロースクールで法学博士号を

    やる気は「お金」では買えない - ダニエル・ピンクの「やる気の研究」:日経ビジネスオンライン
    boyasan
    boyasan 2010/07/29
    こういわれるととてもスッキリする