タグ

2012年10月1日のブックマーク (11件)

  • slideshareにfacebookでログインすると見たスライドがバレバレになる - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! slideshareって、はてなブックマークの人気記事でもよく見かけますよね! スライドをアップロードして共有できる人気のサービスだそうです! あれに「facebookでログイン」みたいなボタンがありますよね。 こういうの。 ただ見るだけの人ならログインなんてしないと思うけど、 「お、このスライド、いいねボタン押したいな」、なんて時にうっかりこのボタンを押してログインしてしまうこともあるかもしれません。 (ちなみに、いいねボタンは、facebook連携してなくても押せます) それでfacebook連携してしまうと… その後、slideshareを見るたびに(見るだけで)、自分のフェイスブックのアクティビティに 「このスライドみたよ」って掲載されるので、注意が必要かも?ってお話です! うっかりフェイスブック連携ボタンでログインしてしまう ↓ 忘れた頃に何かスライドを

    slideshareにfacebookでログインすると見たスライドがバレバレになる - ぼくはまちちゃん!
    boyasan
    boyasan 2012/10/01
    たしかdailymotionで見た動画もデフォバレです
  • SYNODOS JOURNAL : 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美

    2012/9/2811:0 安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること 児玉真美 アシュリー事件―メディカル・コントロールと新・優生思想の時代 著者:児玉 真美 販売元:生活書院 (2011-10) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 尊厳死法制化をめぐる議論で、尊厳死を推進しようとする人たちの中から「既に安楽死や自殺幇助を合法化した国では、なんらおぞましいことは起こっていない」という発言が出ることがある。私はそうした発言に遭遇するたびに、そこでつまづき、フリーズしたまま、その先の議論についていくことができなくなってしまう。 「おぞましいこと」は当に起こっていないか? それとも現実に何が起こっているかを、この人は知らないのか? しかし、これだけ尊厳死法制化に積極的に関わってきたこの人が、当に知らないということがあるだろうか? それとも現実に起こっていることを十分

  • 「女子会」で居酒屋復活 モンテローザの巧みな演出 - 日本経済新聞

    今では当たり前のように使う「女子会」という言葉。世間に広めた"生みの親"は、居酒屋チェーン運営のモンテローザ(東京都武蔵野市)の松尚氏だ。「白木屋」などの大型店の店長として過去最高の売上を記録した現場経験を持つ同氏は、営業不振に苦しんでいた女性向け業態「kocoro-ya」を活性化すべく、女子会プランを考案。その後、主力業態の「笑笑(わらわら)」に展開し、一大ブームを生んだ。「やり方さえ工夫すれば、売れない店はない」と言い切る松氏の巧みなマーケティング発想の実態に迫る。

    「女子会」で居酒屋復活 モンテローザの巧みな演出 - 日本経済新聞
  • 下半身触られ、角材で殴られる…鳴戸部屋の元力士2人がセクハラ、暴行で提訴 - MSN産経ニュース

    大相撲の鳴戸部屋(千葉県松戸市)に所属していた元力士2人が、セクハラ行為や暴行で精神的苦痛を受けたなどとして、昨年11月に死去した先代の鳴戸親方(元横綱隆の里)の法定相続人らに計2200万円の損害賠償を求め、1日までに千葉地裁松戸支部に提訴した。提訴は9月10日付。 訴状によると、元力士(18)は平成22年7月ごろから、同部屋所属の行司に抱きつかれたり、下半身を触られたりするセクハラ行為を受けた。他の力士らにも竹刀で殴られるなどして、今年1月に引退した。 別の元力士(22)は昨年2月、ちゃんこの味付けをめぐって先代の親方に角材で殴られたほか、他の力士らに集団で暴行され「身体的、精神的苦痛を負った」などとして、同年5月に引退した。 2人は「集団暴行やリンチ行為は日常的だった」と指摘。先代親方の法定相続人の子や、部屋所属の行司を訴えた。

    boyasan
    boyasan 2012/10/01
    簡潔なタイトルがいっそう強烈
  • 「歴史的建造物の街・小樽」写真展 札幌駅前通地下広場10/1〜7

    小樽の坂牛邸(入船5)から、歴史的建造物を活性化させる為の活動を行っているNPO小樽ワークス(遠藤謙一良代表)では、10月1日〜10月7日9:00〜21:00、札幌駅前通地下広場・憩いの空間(W-1〜4)で、「歴史的建造物の街・小樽」写真展を開催する。 同展は、「小樽/北のウォール街アートプロジェクト2012」に続くもので、小樽市の歴史的建造物の魅力を伝える写真展。 小樽ワークス・遠藤代表は、「小樽市の指定歴史的建築物の写真大小合わせ69作品を一 同に展示し、多くの方に歴史的建造物が多く残る小樽の魅力を感じて頂けましたら幸いです。 合わせて12月には、より多くの歴史的建造物と小樽の街の歴史、そして過去と現在が共有する固有のこれからの未来を感じるガイドブック(無料)を作成する予定です。今回も是非、多くの方に御覧になって頂きたく思います」とのメッセージを社に寄せている。 ◎関連記事1 ◎関連

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    boyasan
    boyasan 2012/10/01
    "100倍の大きさだったら?"
  • 日米、そして中国も狙う…EVで変わる自動車勢力図 論説委員 関口和一 - 日本経済新聞

    2025年には乗用車の3台に1台が電気自動車(EV)に――。そんな時代を予感させるEVの開発現場に米国で遭遇した。充電規格の標準化を巡り、メーカー間の国際的な駆け引きが先鋭化している。EV時代を切り開き、そこで成功するのはいったい誰なのか。ハイテク企業が生み出した高級EVセダン「どうですか、乗り心地は」。ハイテク企業が集まる米シリコンバレー。EVベンチャー企業のテスラ・モーターズを訪れた取材

    日米、そして中国も狙う…EVで変わる自動車勢力図 論説委員 関口和一 - 日本経済新聞
  • どうしても夜食を食べたくなったらどうすればいい?夜中に食べても、ぎりぎり許される食事

    東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。都内心療内科クリニック併設の研究所での事カウンセリングやセミナーなどで、これまでに携わった8000通り以上の事記録をもとに事指導を行っている。また、“卓に笑顔を”の願いのもと、『Smile table』を主宰し、ビジネスマン向けに企業内研修、カウンセリングをするほか、ワークショップなども実施している。 著書には『10年後も見た目が変わらないべ方のルール』(PHP新書)、『成功する人は生姜焼き定が好きだ』(晋遊舎新書)、『甘い物は脳に悪い すぐに成果が出るの新常識 』(幻冬舎新書)などがある。 公式サイト スリップストリーム(お問い合わせ) オトコを上げる事塾 笠井奈津子 男も35歳を過ぎれば、体のあらゆるところにガタがくるもの。昨日の酒がなかなか抜け

    どうしても夜食を食べたくなったらどうすればいい?夜中に食べても、ぎりぎり許される食事
    boyasan
    boyasan 2012/10/01
    "食品表示にはナトリウム量で表示されていることもあるが、この場合には、2.54倍して1000で割った値が食塩相当量になる。"
  • au版iPhone5の「○(まる)問題」を1分30秒で解消する簡単な方法 - すまほん!!

    KDDI版のiPhoneは、4Sの時代から「○(まる)」という問題がつきまとっています。 これはアンテナ、キャリア名の横にある表示が「3G」や「LTE」にならず、丸い円になってしまうというもの。 これは新800MHz帯のcdma 1Xのエリア内であることを意味し、速度がわずか144kbps以下に低下します。これは月7GB使って規制された時ぐらいの速度です。かなり遅いですね。人にとってはau版iPhoneを使う上での悩みの種となっていました。 特にiPhone5に関しては「1Xを掴んだまま離さない症状」がAppleサポートコミュニティでも複数寄せられています。 iPhoneちゃんねるによると、iPhone5のこの問題についてKDDIに苦情を寄せたところ、センターから回答としてPRLの更新が推奨されたそうです。 PRLの更新は、iPhoneから「*5050」に通話するだけです。 自動音声で更新

    au版iPhone5の「○(まる)問題」を1分30秒で解消する簡単な方法 - すまほん!!
  • トップページ|エスティ ローダー グループ 乳がんキャンペーン

  • ウェブページでpdfをリンクするときのちょっと便利な小技 - 血統の森 はてな

    ウェブブラウザで開くと何かと不便な向きもあるpdfですが*1、ちょっと幸せになれるかもしれない小技を見つけたので紹介。 pdfを開く際にページを指定するなんて芸当ができる。 例えば、2ページ目を開きたいなら、URLのあとに#で区切って、page=2と記述すればいい。 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_01mosikomi/20a_annaisho/20a_all.pdf#page=2 (IPA*2) とまあ、少なくともAcrobat Readerのプラグインが入っているなら、2ページ目が開く。 また、ズームを指定することができる。例えば50%にしたいなら、zoom=50とする。 http://www.jitec.ipa.go.jp/1_01mosikomi/20a_annaisho/20a_all.pdf#zoom=50 2ページ目かつ、ズームを50%としたいなら、

    ウェブページでpdfをリンクするときのちょっと便利な小技 - 血統の森 はてな