タグ

2014年12月8日のブックマーク (19件)

  • 明日、妻との離婚が成立します - はてな村定点観測所

    2014-12-08 明日、との離婚が成立します 今日、と一緒に離婚届を持って千代田区役所に行ってきました。 今まで離婚届が出せていなくて、既に別居はしていたのですが戸籍上は夫婦関係が続いていました。離婚届を出すのが遅れていたのは、私の側の証人の問題です。協議離婚の場合、離婚届けには2人の証人の署名・捺印が必要で、1人はの母に証人になってもらったのですが、もう1人の証人を誰にするかという問題があって。 私の相馬の実家は家庭環境が複雑なので依頼しにくく、かといって友達や知人に気軽にお願いするわけにもいかなくて…。ネットで調べると離婚届の証人代行業者があって、7500円を払うと離婚届の証人の署名・捺印をしてくれるのですが、どこの誰かもわからない証人代行業者に依頼するのも抵抗があり…。3週間ほど悩んだ結果、会社の文書作成で協力して頂いた行政書士の方にプライベートな依頼で証人をお願いすること

    明日、妻との離婚が成立します - はてな村定点観測所
  • 雪下ろし動画の中毒性 - 田舎で底辺暮らし

    先日、Twitter海外の便利な雪下ろしの道具を使っている動画が紹介されていたので、何気なく見てみた。 それがこれ。 見入ってしまった。 これ、日にないのかしらと呟かれてて、YouTubeで探してみたけど、それらしきものは見つからなかった。 屋根で使うやつはあったけど↓ でも、これはなんか私が求めていた動画とは違う。 そこからYouTubeで延々と雪下ろし動画をあれこれ見まくった。 謎の中毒性がある。 ここから、おすすめの雪下ろし動画。 最後に超爽快な雪下ろし。 雪落とし 多機能ニュー楽々雪降ろし&雪庇・凍雪除去セット6.0m 2013年型 角度調節付 日製 出版社/メーカー: ヨシゼンメディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見るMeltec [ メルテック ] スノーブラシスノッキー伸縮式710~1180mm [品番] SNB-02 出版社/メーカー: メルテック(mel

    雪下ろし動画の中毒性 - 田舎で底辺暮らし
  • http://www.mukyoyo.com/entry/hatenaster

    http://www.mukyoyo.com/entry/hatenaster
    cild
    cild 2014/12/08
    見えてる(*^^*)
  • 声に出して読みたい今年買わなかったもの十選 - ←ズイショ→

    スプリングワッシャー TRUSCO スプリングワッシャー ステンレス サイズM8 85個入 B290008 出版社/メーカー: トラスコ中山(TRUSCO) メディア: Tools & Hardware この商品を含むブログを見る 薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー 薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプー (犬・用) 200g 出版社/メーカー: フジタ製薬 メディア: その他 この商品を含むブログを見る インフィニットペガサス ウォーターファイト インフィニットペガサス 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2014/04/19 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 業務用ジャー Panasonic(パナソニック) 業務用ジャー 【保温専用】 SK-PJB3600 2升 単相100V 出版社/メーカー: パナソニック メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ

    声に出して読みたい今年買わなかったもの十選 - ←ズイショ→
  • 当時のテレビは「世界」につながっていたような気がするって話 - ネットの海の渚にて

    photo by Helga Weber 俺が子供のころは自分の部屋にテレビがあるってのは、そりゃあ大きなステータスだった。 当時のテレビの深夜帯はいわゆるエッチな番組がバンバン放送されていた。 今の時代からは信じられないかもしれないが、女性のヌードが地上波に流されていた。 子供が見るドリフでも銭湯のコントなんかで、たくさんの真っ裸のお姉さんたちが志村けんから逃げまわったりしていた。 ゴールデンタイムでそれだから深夜帯はもっと凄い。 11PMやトゥナイトはAVの紹介VTRを流したり、風俗の潜入ルポがあったりした。 年末の特番には野球拳ゲームをやったり、ハケ水車を放送していたりしていたんだから牧歌的といえば牧歌的だ。 野球拳2 1/2 - YouTube 年頃になると男の子はどうしたって女体に興味がわく。 テレビで時折流れる女性の裸をもっとじっくり見たいのだけど、そのころはテレビは一家に一台

  • 柿プリンあらため柿シャーベット - おうつしかえ

    完熟した柿が簡単にプリンになるって聞いたんですよぉー。 でも、 せっかく、 わざわざ、 敢えて 買った柿を 完熟するまで置いておくわけないんですよー。 と思ったのですが、 うっかり1つ残ってましたよ(・ω<)テヘ ギリ、そのままべられるテイ。 ですが、 ここは今、 巷で大人気の柿プリンやってみたいじゃないですかっ! 皮を剥いてざくさくっと切ってみました。 おお!このままでもおいしそう。 雑にフォークで潰した後に 柿と同じ分量の牛乳。 低脂肪とかじゃなくて、普通の牛乳ね。 [広告] はいっ! 全然固まりませんっ!!! 牛乳は柿の半分ですからっ!! (しかも雑にフォークつぶしですから) ぬかった~~ まちがえた~~~ もうとりかえしつかない~~~ 仕方がないので、練乳を追加して こんな感じで冷凍庫で固めることにしました。 はあぁああああああ~~~ ですが、これが意外とわたしにはヒット!! 呑

    柿プリンあらため柿シャーベット - おうつしかえ
  • 貧富の格差は議論のすり替えだ!まず必要なのは財源の透明性による既得権の排除ではないだろうか? - 自由を求めて、世界を周る

    もうすぐ選挙だ。政治家の討論番組を見ていて、違和感を感じるのは議論の争点が貧富の格差に終始していることだ。貧富の格差が広がって貧困層が大変だ、それを何とかしろ、と言う一見正論のような不思議な議論だ。 政府は多額の税金を集めて、それを再配分する。中でも割合が大きいのは社会保障だ。それでも予算が足りずに国債を発行する。要するに借金だ。その上で、更に貧富の格差議論となり、より一層の保障を要求している。今のままだと確実に無理があると思うのだが、誰も抜改正の議論には踏み切らない。 日は、その理由を考えてみたい。 諸悪の根源は既得権 税制改革を実施しようとすると、必ず議論に上がるのが官僚の問題だ。天下りという巨大な既得権があらゆる改革の前に立ちはだかっており、政治家がどんな法案をあげても、それを実行に移す官僚が、巧みな霞が関文学で自分達の都合の良いように変えてしまう。政治家が権限を行使しようにも、

    貧富の格差は議論のすり替えだ!まず必要なのは財源の透明性による既得権の排除ではないだろうか? - 自由を求めて、世界を周る
  • 写真でお送りする冬の富士山 - へっぽこ主婦カメラマンの日常

    2014-12-08 写真でお送りする冬の富士山 写真 どうも。こりのろっさです。 静岡に里帰りして一週間が過ぎ、この田舎独特のゆったりもっさりした時間の流れに、ようやく体が慣れてきたように思います。 早朝の畑とカーブミラー そうそう、里帰りしてまず最初の感想が富士山ってこんなに大きかった!?でした。ここに住んでいた頃は毎日目にしていたはずなのに。  偉大な富士山と畑 身近にありすぎて富士山の写真なんぞしっかり撮ったことがない私。散歩がてらに初めての富士山撮影をしてきました。いやぁ〜絶景かな絶景かな←今頃 富士山のアップ 富士山つながりでもうひとつ。近くの工事現場にこんなコーンを発見!これはかわいい!もって帰りたい! 富士山型のコーン ということで改めて富士山の偉大さを知った一日でした。次はよーく晴れた日の夜中にしか見れない、シルエット富士山の撮影にチャレンジしてみたいと思ってます。 柚子

    写真でお送りする冬の富士山 - へっぽこ主婦カメラマンの日常
  • 「資本主義の終焉と歴史の危機」を読みました。 - 東京大学を卒業しましたが、

    【評価】 すごくおもしろい! 【関心】 久しぶりに経済関係のを読んでみたいと思っていたところ、知り合いに勧められたので読んでみることにしました。 【感想】 想像以上におもしろくて感動してしまいました。 利子率の歴史から見た資主義システムの限界を説く書は、論理も明快で根拠もしっかり示されていて、水野氏の論に完全に納得してしまいました。 大学の歴史(※1)、岡田氏の分析(※2)など、現在が歴史の転換期にあることを示す要素は数多くあるのだな、と改めて思いました。 そして、歴史という広い視野を持って物事を見ることの重要性も再び実感しました。 説得力・内容ともに申し分のない書ですが、残念ながら資主義の「次」については書かれていませんでした。 この点に関する水野氏の意見は是非とも聞いてみたいです。 知り合いに勧めたくなるすごくおもしろいでした。 ※1「大学とは何か」を読みました。 - 東京

    「資本主義の終焉と歴史の危機」を読みました。 - 東京大学を卒業しましたが、
  • 学生をタダ働きさせる長期インターンシップがキライな理由 - LITERALLY

    the office | Flickr 今回はどうしても書きたいことができたので、それについて。普段とは少しテーマが違うが、読んでもらえると嬉しい。 ぼくは、日に蔓延している無給の長期インターンシップというものが嫌いだ。 先日、とあるITベンチャー企業にインターンシップ生として働きに行った後輩の学生が少し精神的に病んでしまったことを知った。後輩からそのインターンについて「無給で交通費さえ出ていないこと」「雑用業務が多いこと」「睡眠時間を削られること」などと聞いていたため心配だったが、タフな後輩だっただけに、まさかそこまで追い込まれるとは想像できなかった。 学生の貴重な自由な時間を、何も教わることのないブラック企業に捧げてしまうことほど勿体無いことはない。現在進行形で騙されている純粋な学生も多いだろうから、今回は無給の長期インターンシップの問題点と文句をまとめてみる。 成長という便利な言葉

    学生をタダ働きさせる長期インターンシップがキライな理由 - LITERALLY
  • 「考えすぎ」という種類のアドバイス罪 - 無要の葉

    2014-12-08 「考えすぎ」という種類のアドバイス罪 書きちらし寿司。 「容易に解決できない問題」に出会ったとき ここ数日仕事で悩んでいることがあったのでアドバイスをもらいに行った。「これこれこういうことで困っている。この状況をどう思うか。またはどうすればよいか」という問いに対して返ってきた答えは「それは君の考えすぎだね、もっとシンプルに行動しなよ!」というものだった。 いや、シンプルに行動してうまくいかないから相談してるんじゃ……。 そしてこの「考えすぎ」という言葉がずーっと引っかかっていました。うまくいかない、どうすればいいか、ああしたけどダメ、こうしたけどダメ、誰かにアドバイスをもらうか……というところでもらったアドバイスは「考えすぎ」というもの。確かに「うまくいかない」というところでスパイラルに陥っていたかなぁ、打てる手はいろいろ打ったけどダメだったからいっそ「うまくいかない

    「考えすぎ」という種類のアドバイス罪 - 無要の葉
  • 私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ - デマこい!

    「2.5%だってさ」 居酒屋で鍋をつついていた。大手メーカーで企画開発をしている彼は、どこか投げやりな口調だった。 「何が?」 「イノベーターと呼ばれる人の割合だよ」 「ああ、『イノベーター理論』の」 マーケティング理論の1つだ。新製品を世に出すと、まずは「新しいもの好き」な消費者が飛びつく。彼らを〈イノベーター〉と呼び、全消費者の2.5%だと言われている。 「だけど、これって多すぎると思わないか」彼はビールジョッキを置いた。「たとえば潜在的に100万人の需要が見込める市場に向けた製品なら、最低でも2万5000人は買うことになるだろ」 「単価4,000円の製品なら、それだけで1億円の売上だよね」 「どう考えても楽観的すぎる。モノを作って、定常的なプロモーションをするだけで、そんなにたくさんの消費者が飛びつくなんて……今の日ではありえないよ」 わずか10年前と比べても、モノを売りづらくなっ

    私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ - デマこい!
  • ラスベガス前編!蟹あり食べ放題のビュッフェ! - なまけるのに飽きるまで

    ラスベガスといえば、カジノにショーが楽しめますが、「」も見落としてはいけません。 各ホテルが用意するビュッフェも、観光の一つになるかと思います。 それぞれのホテルがどのように力を入れているのかを知る事ができますので、とても面白いです。 ラスベガスへの1日目は夜遅い事もあり、何もべず、 2日目と3日目にビュッフェを楽しみました。 そこで楽しんだビュッフェを今回は紹介します。 Mirage 最初のビュッフェ(Buffet)は、MirageホテルにあるCravingsという所。 この日は全日オール38ドルという価格でした。 正確には、34.99ドルに税金が8%ほどで、37.82ドルでした。 普段はランチやディナータイム等に分かれて価格が別になっているのですが、サンクスギビングの週という事もあって、特別価格だったのかもしれません。 寿司もあり、、、(味は普通。。。) かにもべ放題でした! ま

    ラスベガス前編!蟹あり食べ放題のビュッフェ! - なまけるのに飽きるまで
  • テレビのコトラー特集のリサーチの仕事 - はてな村定点観測所

    2014-12-08 テレビのコトラー特集のリサーチの仕事 はてブで、コトラーのマーケティング4.0が話題になっているけど、 コトラー教授のマーケティング4.0時代:各MBAの戦略を考察する。 コトラー教授のマーケティング4.0時代:各MBAの戦略を考察する。 去年、まだフリーランスだった頃、テレビ制作会社の依頼でコトラー来日特集番組のリサーチの仕事をしたことがあった。↓「リサーチ」で私の名前が出ているテロップ。 テレビのリサーチの仕事って割と簡単かなと思っていたけど、そうではなかった。まずコトラーの来日前に『マーケティング・マネジメント』という分厚いを読んで、コトラーがどのような学説を展開している学者なのかのサマリをまとめてディレクターに提出する必要があった。それを元に制作会社で打ち合わせをして、コトラーが来日した時にどんな質問をするかを考えることになった。 また、コトラーのマーケティ

    テレビのコトラー特集のリサーチの仕事 - はてな村定点観測所
  • 「自分がより自分らしく居れる」という愛 - しまずあいみのぽんこつ日誌

    こんなことあまり大っぴらに言うことじゃないが、わたしは結婚式が苦手である。長時間の着席に凝り性末期の身体が耐えられない。さらに自意識過剰なゆえにその演出にこちらまでとても恥ずかしくなってしまうのだ。家族で観る恋愛ドラマみたいなものである。 唯一「ご両親へのお手紙朗読」コーナーは安心して顔を上げて拝聴出来るが、まともに内容を覚えていないような我々が拝聴する必要はなく、親子親族間でめっこり振り返りをしてもらえば済む話だとも思っている。 だいたい、結婚する時は「日頃の感謝を云々」「未熟な私どもに今後もご指導ご鞭撻を」と言っておきながら、離婚時には「二人で決めたことなので」と言うのはなんなのだろうか。だったらハナから他人を巻き込まず、二人きりで始めてほしいものである。 ・・・と、もうここまで読んでいただいた時点で、読んでくださった方の半数強に軽蔑されてる気がする。 だがしかし昨日は、大学時代に愛し

    「自分がより自分らしく居れる」という愛 - しまずあいみのぽんこつ日誌
  • 無印良品:自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス(お菓子の家)を買って家族で組み立てました。 - 日なたと木陰

    無印良品の自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス(お菓子の家)を買って家族で組み立てました。 これです。通販では買えないようです。 自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス 1台分 | 無印良品ネットストア 作るのはとても楽しかったのですが、べると私には少し甘すぎました。 最終的に上の雪の部分を剥がしてべました。 しかし子供はめっちゃ喜んだので良かった良かった。 ** 袋がかわいい。 箱はこんな感じ 助っ人達 箱の中身はこんなの。クッキーのいい匂いがした。 建設開始 枠ができてきました。 屋根つけて 煙突つけて(歪んだ) リースは金平糖 これの残り。 小枝ちゃんが窓枠の丸太に変身 屋根に雪が積もりました。 マーブルチョコで飾り付け 家が出来ました!(この後はスタッフが美味しくいただきました。)←お約束 お菓子でつくる素敵なおうちposted with カエレバ川村 武人 サンマーク出

    無印良品:自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス(お菓子の家)を買って家族で組み立てました。 - 日なたと木陰
  • 株式投資とは何だろうか - 強靱化のすすめ

    アベノミクスの政策を「金持ち優遇」とか文句ばっかり言っている奴は負け組。現金を貯金で置いておくだけなんてもったいない。愚痴ってないで積極的に「アベノミクス相場」に参加しようぜ!みたいな記事を最近はてなブログで見かけたのですが、ブックマークを忘れてしまいました。心当たりのある方、教えてくださいませ。内容はうろ覚えなんですけど。 そのブログ、こんな話が書いてありました。「買った株が人気が出て値上がりすれば、その会社の業績も上がるしオレも儲かるし、良いことずくめ」 とかそんな感じ。これは間違っているんですが、念のため一応説明させて下さい。 以前にも書きましたが、上場株式はセカンダリ(中古)市場です。例えばcild氏がトヨタ自動車株を一千万円買ったとしてもトヨタには一円も入らない。中古ですからね。株がどんなに高値で取引されようが、それが原因でその会社の業績が上がる、ということはあり得ない。 例える

    株式投資とは何だろうか - 強靱化のすすめ
  • [ま]ブログの投稿記事数が2000本になったので人気記事と自分の好きな記事をご紹介(前編) @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    このブログへの最初の投稿は2012年1月2日でした。 ブログを書き始めたきっかけは、うつ病の引きこもり生活から社会復帰するための練習としてです。最初の1記事を書いたのはいいけれど、次に何を書いたらいいのかわからなくて、今見返してみたらその月は3だけ記事をアップしていました。翌月も似たようなもので一応、そこそこコンスタントに書き始めたのは2012年3月からでした。 これは概ねうつ病の回復傾向とも合っています。ブログは僕にとって健康のバロメーターのようなもの。どんなに辛くても、ブログを書きたいと思っているうちはまだなんとかなるなって感じがしていて、それが小さな自信につながっています。小さすぎるな。 スポンサーリンク そんな僕でも、気が付いたら昨日の牛乳プリン「甘酒味」の紹介記事で、記事数が2,000になりました。実は2,000目はなんかかっこいいことでも書こうと思っていたのにすっかり忘れ

    [ま]ブログの投稿記事数が2000本になったので人気記事と自分の好きな記事をご紹介(前編) @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    cild
    cild 2014/12/08
    ( •̀ㅁ•́;)ハゥ
  • 初めてワークマンに行ってみたよ! - 田舎で底辺暮らし

    最近、ほんとう寒いから、防寒具についてあれこれググったりしているのだけれど、そうすると大体バイク乗りの人のブログに辿り着く。 そして、大抵はワークマンで購入したという商品のレポが載ってる。 バイク専門店では数万円もするような防寒具の類似商品が、ワークマンで安く買えるらしい。 他にも、防寒用の手袋が安価で売ってたりするらしいので、しょっちゅう自転車で移動する私は、色々物色してみたくなった。 なので昨日、ちょっと前にオープンした近くのワークマンに初めて行ってみることにした。 作業服専門店は、自分の行動圏内でワークマン以外にも何店舗か見かけるのだけど、やっぱどうにも入りにくい印象がある。 というのは、外に軍手や作業着がだーっと並べてあって、お店自体も年季が入っていて、いかにも玄人向けな雰囲気が漂っているからだ。 あまり人の気配もなく、何かしら買わずには出られないようなそんな感じもある。 なのでワ

    初めてワークマンに行ってみたよ! - 田舎で底辺暮らし