タグ

コミニュケーションに関するcildのブックマーク (11)

  • ウソをつかずにお世辞を言う方法をコスプレ趣味から学んだ話 - ミチクサダイアリー

    エイプリルフールの今日。 多くの企業が、自社サイトやTwitterアカウントなどで「ウソ企画」を次々と発表しています。 そんなエイプリルフール。 どんなに真面目に、真剣に記事を書いたところで「ウソかも」と疑われることは避けられません。 何を書いても信じてもらえないこの感じ、すごく嫌なんです。 この記事であれば「実はエイプリルフール大好きです!」みたいなウソついてると思われているかもしれません。 ほんとに好きじゃないんですよ!! まったく好きになれなかった「ウソ」に関わるゲームがあります。 人狼 ~嘘つきは誰だ?~カードバトル 出版社/メーカー: バンダイ 発売日: 2013/08/10 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る これ。人狼。 大学でものすご~~く流行っていたんですけど、このゲーム当に苦手でした。 何度かプレイしてみたんですけど不快感しか得られなかったんで

    ウソをつかずにお世辞を言う方法をコスプレ趣味から学んだ話 - ミチクサダイアリー
  • コミュニケーションが苦手な人の本当の問題点と解決策 - 自由を求めて、世界を周る

    私は昔コミュニケーション能力に問題を抱えており、それが原因で会社を閉鎖するなど様々な失敗を繰り返してきた。 ただ生きていくには、何とかしないといけないので、色んなことを試してきた。自分のことを分析して修正するのは簡単ではないと思えば、同じようにコミュニケーションに問題がある人を分析してみるなど、他の人が余りやらないような方法論を取ってきた。日は、そんな中で気付いたことと、最も簡単に実行に移すことのできる解決法を書いてみたい。 問題点 コミュニケーションに不安がある人は、必ず説明が苦手だと言う。思ったことが伝わらない、伝えられない、と言うのだ。だが、実は思っていることを100%伝えきれる人はいない。伝わらないことが逆に良い結果になることもあるが、多くは期待通りの結果に結びつかない。思った通りに物事が進むとしたら人生はどんなに楽だろうと思う。しかし、そうではない。 まず会話(コミュニケーショ

    コミュニケーションが苦手な人の本当の問題点と解決策 - 自由を求めて、世界を周る
  • 【日記】 夜道で先輩の男女二人組を見つけてしまった時のたったひとつの解決法 - kenpi20の灰色マインドマップ日記

    ブログ風タイトル。 久しぶりに暗くない話で、昨日の午後8時頃の話なのだが。 僕は大学の図書館を返す用事があって、大学の敷地内を歩いていた。 図書館は少し奥まったところにあり、夜だったこともあり人通りは少なかった。 図書館に近づいていくと、建物の前に二人の人影が見えた。二人とも研究室の先輩だった。男の先輩と女の先輩だった。 先輩たちは何か口論をしているようだった。何というか、非常に感情的な顔をしていて、研究の話をしているようには見えなかった。 まずいことになったな、と思った。 彼らがどんな関係で、どんな話をしているのかは分からない。ただ、こんな人通りの少ない所で話し込んでいる時点で、少なくとも知り合いには見られたくない一面ではあることだけは分かった。 僕は最初、彼らに気付かないふりをして図書館に入ろうかと思った。が、それは彼らの位置関係上、不可能だった。 これ以上近づいたら、僕が彼らに気

    【日記】 夜道で先輩の男女二人組を見つけてしまった時のたったひとつの解決法 - kenpi20の灰色マインドマップ日記
  • 大学院に行った人なら絶対言われたことのある言葉ベスト10(順不同) - 無職透明な日々はナニイロに染まるか

    どーも、ニートです。 プロフィールどころかブログタイトルにもしているので、皆さん改めて言わずともご存知かもしれませんが、ニートは大学院を修了しています。 今回は、ニートが大学院にいたころに、大学院以外の人たちから色々言われたことや質問についてご紹介したいと思います。ニートが利用しているはてなブログのユーザーには研究者の方や院卒の方も結構多いので、あるあるネタがあるかもしれません。その時は笑ってやってください。 ですが、笑えないネタもあるかもしれません。その時には、いつも学会の質疑応答でされているクリティカルなツッコミは控えて、自分の指導学部生の卒論を指導するようなゆったりとした気持ちで読んでやってください。 Elan Margulies | Flickr - Photo Sharing! 1. 「あれ、まだ学生なんだ?」 これがトップです。類似の質問に「いつまで学生やってんの?」があります

    大学院に行った人なら絶対言われたことのある言葉ベスト10(順不同) - 無職透明な日々はナニイロに染まるか
  • モレスキンのブックライトが教えてくれたこと - 自分の仕事は、自分でつくる

    「覚えてもらう」ことは、ビジネスではとても大切です。 名刺の重要性を今さら語るつもりもありませんが、名刺は自分を覚えてもらうためのツールの代表格。あの小山薫堂さんも、小さな会社のブランド戦略の第一人者である村尾隆介さんも名刺の大切さについて、よくお話をされています。会社の名刺とは別に、個人の名刺を持つ人が増えたのも、「初めて会う瞬間」のコミュニケーションを大切にする人が増えたからではないでしょうか。私も今、新しい名刺を検討しているところですが、何かひと工夫したいな、と。先日ご紹介した活版印刷も候補のひとつです。 でも、名刺も万能ではありません。名刺のほかに、何があるのか? 観察してみると、私の周囲でも印象に残るアイテムを「戦略的に」持っている人がいました。オリジナルのノート、革のクリアケース、手作りの手帳やカフスボタン、デザインが面白い付箋…。思わず、「ちょっと見せて」「それ、何?」と言い

    モレスキンのブックライトが教えてくれたこと - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 紅玉を煮ながら考えた - おうつしかえ

    痛みは「その人だけのもの」なのだなぁと思います。 怪我をしたその様子を見て、怪我をした人がどれくらい痛みを感じているのか。当のところは人にしかわかりません。 医療に従事していたり似たような経験のある人なら、大体のことは想像できていても、その人が感じている痛みは誰にもわからないのではないかと。 amazon やけどをして、それが医学的にどの程度のやけどで、どの程度の痛みがあるだろうという大まかなことはわかっても、痛みの感じ方はそれぞれ違うのではないかと。 似たようなことであっても、感じる痛みはみんな違う。 体の痛みも心の痛みも千差万別。 その人の感じ方次第。 「そんなの、あたりまえじゃん」 なんですが、 これを忘れちゃったりすることがあるんじゃないかなぁと。 [広告] わたしもやったことあるけど痛くない わたしにできたんだから、あなたにもできるはず これくらいは、たいしたことないよ そん

    紅玉を煮ながら考えた - おうつしかえ
  • 褒められた時に素直に「ありがとう」と笑って言える女性になりたい - へっぽこ主婦カメラマンの日常

    2014-11-05 褒められた時に素直に「ありがとう」と笑って言える女性になりたい つらつらと語る 日常 どうも。こりのろっさです。 私の32年間の人生の中でシチュエーションや人は違うが全く同じことを2回ほど言われたことあります。 褒められた時は素直に「ありがとう」と笑って言える女性の方が素敵だよ! この言葉にとても衝撃を受けました。 否定する顔と言葉はブス ひとつ目は同じ職場だったKさんから。Kさんはアメリカに留学していた経験から英語はペラペラ。考え方や行動も外人のようでオシャレで美人、それなのに砕けた話もできるという非の打ちどころがない女性です。 そんなKさんは私の憧れだったし、思ったことはすぐに口に出してしまう私は、毎日のようにKさんを褒めまくっていました。 「やっぱりKさん美人だわー」 「今日もオシャレっすわー」 褒めすぎて職場で私はレズだ疑惑が持ち上がった(笑)ぐらいなのですが

    褒められた時に素直に「ありがとう」と笑って言える女性になりたい - へっぽこ主婦カメラマンの日常
  • 「生理的に無理」という話 - 価値のない話

  • 周りがバカなのは中心にいる自分がバカだからではないでしょうか - 何気ない記録

    「今度飲みに行きましょう」とかいうやつは全員バカか暇人。 /仕事上手は恋愛上手 byはあちゅう | SELECTY 意味不明な記事過ぎて酔っぱらって書いているのかとすらおもったわ。別にそんなコトを言い出す人はいくらでもいるし、いちいちそんな事気にならないし、てか普通に仕事できる人の方がお調子者だし。なにいってんだか よんだ。 苦行だった。 読んだ瞬間よぎった事は、坂上忍が生出演して、酔っぱらっていたことだった。 それぐらい酷い内容だった。 それはさておき、「今度飲みいきましょうよ!」っていう人が仕事できないっていってるけど、どこ調べですかね? 僕が感じている限り、「今度飲みいきましょうよ!」という人の、8割ぐらいはいかないし、いった事すら覚えていない。 さて、この人たちが仕事できない人かというとそんな事は全然ない。 ある会社の取締役の人だが、この人、典型的な「今度飲みいきましょうよ!」の人

    周りがバカなのは中心にいる自分がバカだからではないでしょうか - 何気ない記録
  • いのうえさきこ『私のご飯がまずいのはお前が隣にいるからだ』〜メシマズになる料理ウンチクに気をつけたくなる漫画 - 太陽がまぶしかったから

    私のご飯がまずいのはお前が隣にいるからだ 思わずドキリとさせられる強烈なタイトル。確かに同席をすると「ご飯のまずくなる」相手というのは居て、ひたすらマウンティングしてきたり、興味のない話題をごり押ししては反応が悪いとご機嫌ななめになるといった人とはなるべく同席したくない。この漫画の骨子は、あくまで一理ある事ウンチク話ではあるんだけど、それが生半可である事がバレバレな状態で押し付けられることで「ご飯がまずくなる」感覚を共有する。 大好きなものをおいしくべたい。そんな当たり前のことを願うサユちゃんのまわりには、なぜかツウぶりたい人ばかりが集まってくるのだ。スシはこうべろ、蕎麦は粋にすすれ、から揚げにレモンかけるな! などなど。ただ静かにご飯がべたいだけなサユちゃんの明日はどっちだ!?通気取りをめった斬りの新感覚おグルメあるあるコミック! 私のご飯がまずいのはお前が隣にいるからだ 1 (

    いのうえさきこ『私のご飯がまずいのはお前が隣にいるからだ』〜メシマズになる料理ウンチクに気をつけたくなる漫画 - 太陽がまぶしかったから
  • 「本当のあなた」をめぐる考察と、断言 - きまやのきまま屋

    あなたと話していてなんだか疲れてしまうのは、あなたが「当」を信じすぎているからなんだと思う。 人の立場や見る角度によって「当」なんて簡単に変わってしまうことはもう常識だと思うんだけど、どうにもあなたはそれを盲信している節がある。 例えばあなたがよく言う「当の自分」っていうやつは、一体どういう概念なんだろうと不思議になるんだ。 あなたは人からあるイメージを持たれた時に「それは当の私とは違う」とか言う。 つまりあなたの中には確固とした「当の自分」が存在して、外に出た一部がそれを微かに表明していて、分かる人には分かるはずなんだけど誰も読み取ってくれない、みたいなニュアンス。そして例に漏れず私もそれを理解していないらしい。 当のあなたっていうのはもっと理知的だったり?話すことがうまかったり?つまり今のあなたとは違うらしいね。 でもそれは当に見えているものなのかな。選ばれた人間なら会え

    「本当のあなた」をめぐる考察と、断言 - きまやのきまま屋
  • 1