タグ

ブックマーク / watashinim.exblog.jp (6)

  • 朝鮮史研究者・川瀬貴也氏への回答と要求①:はじめに | 私にも話させて

    1. 前回の記事でその発言をとりあげた、「若手」の朝鮮史研究者である川瀬貴也氏が、私に対して反論を行なっているようである。「ようである」としたのは、川瀬氏の反論が、twitter上でほぼ友人相手になされていたり、自らのブログ上で匿名の人物のコメントへの応答としてなされているもので、私や読者一般に向けてなされた形のものではないからである。いずれにせよ、ここでは川瀬氏が、以上の形式で実質的に「反論」を行なっているものと見なすことにする。 川瀬氏の反論は後述するように極めて不誠実なものであり、しかも論理の体をなしておらず、かつ、肝心の論点に関してまともに反論することを回避しているために、この「論争」自体は生産性のある方向に発展しそうにない。だが、川瀬氏は、一般のリベラル・左派の言論人と異なり、「正直」や「計算をしない」という「美徳」を持っておられるように見える。したがって、「良心的」知識人を自認

    朝鮮史研究者・川瀬貴也氏への回答と要求①:はじめに | 私にも話させて
    contractio
    contractio 2013/08/07
    いつか使いたい。 「twitterでの発言は、文脈(今までの生き方も含む)と切り離されて一人歩きして解釈される危険性がある」
  • 「民族的劣等感」が問題なのか? | 私にも話させて

    少し前にKscykscy氏が、ブログ「日朝国交「正常化」と植民地支配責任」において、下の文章を発表している。 「金明秀「リスク社会における新たな運動課題としての《朝鮮学校無償化除外》問題」批判」 http://kscykscy.exblog.jp/17567948/ また、zed氏も、ブログ「スーパーゲームズワークショップエンターテイメント」において、下の文章を発表している。 「金明秀という男について」 http://sgwse.dou-jin.com/Date/201201/1.html 両方とも、極めて的確な金明秀批判であり、私も示唆されるところが多かった。未読の方には是非一読を勧める。 ところで、前に書いた記事で私は、「池田信夫的なものに名前をつけるとしたら?」などという問いに罵倒表現を使って答えるなどという醜悪な遊びを、在日朝鮮人たちがやっていることを指摘し、当該ツイッターを削除す

    「民族的劣等感」が問題なのか? | 私にも話させて
    contractio
    contractio 2012/02/03
    みょんすたんがディスられていた。
  • 新潮社・早川清『週刊新潮』前編集長・佐藤優氏を提訴しました | 私にも話させて

    昨日(6月12日)付で、株式会社新潮社(代表取締役:佐藤隆信)、早川清氏(『週刊新潮』前編集長)、佐藤優氏(外務省職員)を被告とする、600万円の損害賠償・謝罪広告等の請求を目的とした訴状を、東京地方裁判所民事部に提出した。代理人を立てない人訴訟である。 これは、『週刊新潮』2007年12月6日号に掲載された「「佐藤優」批判論文の筆者は「岩波書店」社員だった」」とのタイトルの記事において、私の名誉を毀損する虚偽の記述が掲載されたこと、また、私が発表した論文「<佐藤優現象>批判」(『インパクション』第160号(2007年11月10日発行)掲載)に関して、佐藤優氏による、「私が言ってもいないことを、さも私の主張のように書くなど滅茶苦茶な内容です。言論を超えた私個人への攻撃であり、絶対に許せません」などという、著者である私の名誉を毀損する発言が掲載されたことにより、著しく名誉を毀損されたことに

    新潮社・早川清『週刊新潮』前編集長・佐藤優氏を提訴しました | 私にも話させて
  • 東浩紀の嫌韓流容認論 | 私にも話させて

    少し前に出た東浩紀と大塚英志との対談である『リアルのゆくえ』(講談社現代新書、2008年8月)を読み、東の発言内容の酷さに驚いた。私は東の文章を大して読んでいなかったのだが、昔からこんななのだろうか。 枚挙に暇がないのだが、私が最も呆れた箇所を挙げておこう。 「東 ぼくが言っているのは、むしろ了解可能性の拡大を大切にしたいということです。たとえば、日のサヨクが2000年代になぜ急速に影響力を失っていったかというと、リベラルな人たちはリベラルではないということが大衆レベルで分かってしまったからです。リベラルは、みんながリベラルになることを望んでいる。たとえば、みんなが在日に対して優しくしようとリベラルは言う。でも世の中には、在日を差別する人がいっぱいいる。その現実はどうするのか。/ネット右翼の問題も同じです。彼らが言っているのは、左翼は出版メディアを握っている、みなが自分たちのようにリベ

    東浩紀の嫌韓流容認論 | 私にも話させて
    contractio
    contractio 2008/12/02
    「東がどうこうと言うよりも、東が10年来生き延びれてしまう「論壇」とは一体何なのか」
  • ちくま・イデオロギー(1) | 私にも話させて

    2ちゃんねらーやネット右翼の思想的教祖を、小林よしのりとする見方がある。北田暁大が確かそうだった。2ちゃんねらーを彼のように「政治的ロマン主義」と見る立場(私には馬鹿らしく思えるが)に立たず、単純に右翼的な人々と見る人たちも、2ちゃんねらーは小林よしのりや西部邁らの右派系文化人に洗脳された人々と見る傾向があるのではないか。 私は違う認識を持っている。非常に大雑把かつ図式的に言えば、むしろ、2ちゃんねるやネットの全体としての右翼的な傾向を作ったのは、竹田青嗣や加藤典洋といった、90年代に筑摩書房などの出版物で活躍した文化人の影響を強く受けたコテハンや、ネット上の書き手の存在である。 あくまでも私の印象であるが、数年前の2ちゃんねるは、ネット右翼ばかりというよりも、むしろ、左派知識人や市民運動の諸活動を「ルサンチマン」として嘲笑・否定しはするが、「右翼」との距離を強調するようなコテハンが、雑多

    ちくま・イデオロギー(1) | 私にも話させて
  • ちくま・イデオロギー(1) | 私にも話させて

    2ちゃんねらーやネット右翼の思想的教祖を、小林よしのりとする見方がある。北田暁大が確かそうだった。2ちゃんねらーを彼のように「政治的ロマン主義」と見る立場(私には馬鹿らしく思えるが)に立たず、単純に右翼的な人々と見る人たちも、2ちゃんねらーは小林よしのりや西部邁らの右派系文化人に洗脳された人々と見る傾向があるのではないか。 私は違う認識を持っている。非常に大雑把かつ図式的に言えば、むしろ、2ちゃんねるやネットの全体としての右翼的な傾向を作ったのは、竹田青嗣や加藤典洋といった、90年代に筑摩書房などの出版物で活躍した文化人の影響を強く受けたコテハンや、ネット上の書き手の存在である。 あくまでも私の印象であるが、数年前の2ちゃんねるは、ネット右翼ばかりというよりも、むしろ、左派知識人や市民運動の諸活動を「ルサンチマン」として嘲笑・否定しはするが、「右翼」との距離を強調するようなコテハンが、雑多

    ちくま・イデオロギー(1) | 私にも話させて
    contractio
    contractio 2008/07/09
    そういや加藤典洋ってどこ行ったんだ
  • 1