タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

memoに関するcontractioのブックマーク (6)

  • 態 - Wikipedia

    態(たい)またはヴォイス (英: voice、diathesis[1]、仏: voix,diathèse[2]) は、文法において、動詞の形を変える文法範疇の一つで、動詞の活用における語形変化カテゴリの一つ[3]。態は、動詞およびその助動詞に結びついた文法範疇で、動詞、主語ないし動作主、および目的語の間の文法関係を示す[2]。各々の態は、屈折語尾、接頭辞、助動詞の様々な形など、固有の動詞屈折で表される[2]。態は、動詞の表す行為を行為者の側から見るか、行為の対象の側から見るかに従って区別するものである[4]。 態の典型的な例としては、能動態と受動態があり、このほかにも、自発、使役、願望、可能、中間構文・中動態、逆受動態、適用態などが態として扱われる[5]。ただし、言語学においては、どのような現象を態と見なすかについて一致した見解がない[5]。 かつて古典語の文法ではvoiceを「相」と訳し

    contractio
    contractio 2011/12/26
    ヴォイス
  • 相 (言語学) - Wikipedia

    相(そう)、またはアスペクト(英: aspect)は、言語学・文法学の用語で、述語が表す事象の完成度や時間軸における分布の様子などの差異化をもたらす文法形式である。語交替や語形変化を伴う。相は同じく動詞の文法範疇である時制・法とまとめてTAM (Tense-Aspect-Modality) とも呼ばれる[1][2]。 「相」はもともとスラヴ語派に見られる完了性と不完了性の対立を呼ぶ言葉であった。なおロシア語の場合、「相」ではなく「体」を用いて「完了体」「不完了体」とするのが慣例である。以前は古典語の文法解説において voice を「相」と訳しているものが多かったが、現代では aspect を「相」と呼んで voice は態と呼ぶようになっている。 事象について相が表現する内容として次のようなものがある: 完結してまとまっているか、それとも未完結で広がっているか 瞬間的なのか、継続的か、断続

    相 (言語学) - Wikipedia
    contractio
    contractio 2011/12/26
    アスペクト
  • Login - lino

    Login Username Password Forget password?» Login with OpenID Stay signed in Login with Home | Sign up English 日語 (Japanese) 中文 (Chinese) 한국어 (Korean) About us | Terms of Use | Privacy Policy Blog | Facebook | Twitter | FAQ | Premium ©2024 Asteria Corporation

    Login - lino
  • http://cse.niaes.affrc.go.jp/minaka/diary2010-07.html

    contractio
    contractio 2010/07/12
    「Richard Boyd が提唱する[...]本質主義的な「homeostatic property cluster concept」は概念史的に大丈夫なのかという疑問である.[付記]Ian Hacking (1991), On Boyd. Philosophical Studies, 61(1-2):149-154.(DOI 10.1007/BF00385838)を読むべし」
  • エミール・デュルケム『社会学講義──習俗と法の物理学』(復刊.com)

    90年代、少年たちの「ガンプラ」ムーブメントを牽引した「コミックボンボン」連載の大人気作、待望の復刊!! 【復刊ドットコムオリジナル特典】 今木商事先生描き下ろし・イラストカード(各巻1枚ずつ) 詳細を見る

    エミール・デュルケム『社会学講義──習俗と法の物理学』(復刊.com)
  • myぐるなび

    予約サービスでお得にポイントが貯まる! 予約のたびにポイントがどんどん貯まる プレミアム会員だけのお得なサービス。

  • 1