タグ

2013年11月4日のブックマーク (2件)

  • 厚生労働省調査による、貧乏から抜け出す7つの方法|More Access! More Fun

    最初に書いときますけどこれはギャグです。真剣に突っ込むな 一昨日書きました ロイヤルホストの全席禁煙で、売り上げは伸びるのか → 伸びる というエントリーが書いた人さえ想像してなかったくらい爆発しまして、 おおよそ日人の80%と推測される、いままで臭いヤニ煙を無理矢理吸わされ虐げられてきた非喫煙者の怨嗟が爆発した様子がありありと感じ取られました。意外だったのがこの調査に対しての突っ込みがあまりなかったこと。続きを書こうと思ったのを止めようと思ったが3連休だし雨降ってるからかまわず書く。 突っ込みが少なかったのは、字が小さくて見えなかったからか。 題に行く前に先日面白い調査データが出てまして 犬と飼い主は顔が似ている そのポイントは「目」だった よく「犬は飼い主に似る」と言うわけですが、実際にはこの研究をしている関西学院大学の中島定彦教授(動物心理学)によりますと、確かに似ているのは確

    厚生労働省調査による、貧乏から抜け出す7つの方法|More Access! More Fun
  • 減反廃止で米農家は稲作を止めて大豆栽培に移行せよ

    11月1日の閣議の後、林農林水産大臣が、減反政策を廃止する場合、7年後の平成32年ごろまでに終えることが望ましいという考えを示唆した。 減反政策は、米の生産量を調整するために行われてきた政策で、現在、減反を行っている米農家に対しては10アール当たり1万5千円の定額補助金が支給されている。減反政策が廃止されると、補助金支給も無くなることから、減反を行っている米農家にとっては頭の痛い問題だ。 平成15年には61.9kgだったのが、平成24年には56.3kgまで減少している。 米消費量の減少については、減反政策で米の価格が高止まりしており、消費者が買い控えていると考えることができる。もしも、減反政策をこの50年間行っていなければ、収穫量が増えて米価は現在よりも低くなり、国民の米離れを抑えることができたのではないかということだ。 しかし、このような考え方は短絡的だろう。趣味趣向は十人十色。米価