タグ

2014年3月29日のブックマーク (2件)

  • 【連載】NHKスペシャル『人体 ミクロの大冒険』第1回「私たちが生きている」ということ - HONZ

    日から全4回に渡り、NHKスペシャル「人体 ミクロの大冒険」という番組が放送されます。HONZではそれに先駆け、同時発売される書籍『人体 ミクロの大冒険』(角川書店)の一部を、放送内容に合わせる形で、連載していきます。 この番組の目玉は、何といっても「細胞という単位から私たち人間の実像を見る」という試み。第1回は、それを可能にしたバイオイメージングという技術について。 バイオイメージングとは、生きたままの状態で生物の体内活動を観察することだ。 じつは、このにまとめた私たちの体内世界についての新しい知見は、このバイオイメージング研究による成果が大きなウエイトを占めている。これまで生きたままの観察を細胞レベルで行うのには大きな制約があったが、現在はさまざまな最新技術のおかげで、「生きた状態」を観察できるようになっており、その観察を通じて専門家たちは思い

    【連載】NHKスペシャル『人体 ミクロの大冒険』第1回「私たちが生きている」ということ - HONZ
  • 生理的ケトン体上昇は安全、ケトン体は人類の日常的なエネルギー源

    「糖尿病徒然日記 」として糖尿病治療や予防などをテーマに、私なりの意見や情報を発信していきたいと思います。 こんばんは。 mawさんから、 日経トレンディネットの2014年3月13日 「炭水化物って、当に悪者なの?」 という医学博士 大西睦子先生執筆の記事について、コメントいただきました。 まずは、大西睦子先生に一言、江部康二の著作やブログをみてほんの少し勉強していただけば、このような誤解だらけの記事はお書きにならないでしょうに、残念です。( ̄_ ̄|||) 以下一つ一つ、正しい知識を説明していきます。 それがそのまま、大西睦子先生の誤解への反論となります。 1) スーパー糖質制限実践者において、エネルギー源としてタンパク質を利用することは、ほとんどありません。 スーパー糖質制限では「脂肪酸-ケトン体エネルギーシステム」が主たるエネルギー源となります。 2) 糖質を普通にべている人の

    daumaneko
    daumaneko 2014/03/29
    医学博士がケトン体を危険と言うなんて、驚きです。テキストを暗記してるだけなのでしょうね。