タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

佐賀とtrainに関するdazedのブックマーク (2)

  • 西九州新幹線、なぜ「離れ小島」で開業したのか

    鎖国時代、日で唯一西欧に開かれた窓口だった出島を通じて貿易で栄えた長崎。今も異国情緒の漂うこの街に9月23日、ついに新幹線が開業した。 西九州新幹線の長崎発1番列車は、6時17分発の「かもめ2号」。1カ月前に発売開始した指定席券はわずか10秒で売り切れた。白いボディの真新しい列車の側面に光る行先表示は「博多」。自然光を通しやすい「膜屋根」を新幹線で初めて採用したという駅ホームの発車案内板にも「新鳥栖・博多方面」の文字が見える。 だが、この新幹線「かもめ」の当の終点は博多ではなく、長崎から所要時間30分足らずの武雄温泉駅(佐賀県武雄市)だ。その先、博多方面へは同じホームの向かい側に停まる在来線特急「リレーかもめ」に乗り換えとなる。長崎県は離島の数が日一多いことで知られるが、西九州新幹線も「離れ小島」の新幹線だからだ。 異例の短距離新幹線 西九州新幹線は、今から約半世紀前の1973年に「

    西九州新幹線、なぜ「離れ小島」で開業したのか
  • 西九州新幹線試乗会 最新鋭車両が佐賀 武雄温泉~長崎を走行 | NHK

    今月23日に開業する西九州新幹線で、報道関係者向けの試乗会が行われ、最新鋭の車両が佐賀県の武雄温泉と長崎の区間を走行しました。 西九州新幹線は今月23日に開業し、佐賀県の武雄温泉と長崎のおよそ66キロの区間を最速23分で結びます。 開業が迫る中、10日は報道関係者向けに初めての試乗会が行われました。 武雄温泉のホームには最新鋭の車両「N700S」を鮮やかな赤色で彩った新車両の「かもめ」が待機し、午前11時前に参加者を乗せて出発しました。 車内の指定席は中央の通路を挟んで2席ずつ配置され、獅子柄や唐草柄などがあしらわれています。 走行中の車窓からは長崎県の大村湾が一望できるほか、車両名にちなんで「かもめの巣」と呼ばれる新幹線の車両基地も見ることができます。 最新鋭の車両は走行中の揺れが少ないのも特徴で、10日はおよそ30分で長崎に到着しました。 JR九州の萱嶋創長崎駅長は「新幹線の開業で博多

    西九州新幹線試乗会 最新鋭車両が佐賀 武雄温泉~長崎を走行 | NHK
  • 1