タグ

2006年10月4日のブックマーク (10件)

  • Googleガジェットが自分のWebページに設置可能に

    Googleは、Google Desktop用のミニアプリケーションであるGoogleガジェットをユーザーのWebページで利用可能にした。 例えば「Date & Time」というガジェットを張り付けると以下のようになる。 ユーザーは「Google Gadgets For Your Webpage」から好きなガジェットを選択し、「Add to your webpage」ボタンをクリックして表示設定をカスタマイズすると、自分のWebページに張り付けるためのHTMLコードが生成される仕組み。そのコードを自分のWebページに組み込むことで、カレンダーや単位変換、時計をはじめとする各種モジュールを表示させることができる。 Googleガジェットアーキテクトであるアダム・サー氏は「自分のWebページにGoogleガジェットを追加できるようになったことで、デベロッパーと熱心なコンシューマーを結びつけ、

    Googleガジェットが自分のWebページに設置可能に
  • Creative、デジタルオーディオの音質をCD以上にする「Xmod」開発

    Creative Technologyは10月3日、PCMP3プレーヤーにつなぐだけで、音質を格段に向上させる「Creative Xmod」を発表した。新製品は同社開発のX-Fi Xtreme Fidelityオーディオプロセッサを搭載。低周波と高周波を広げつつ、クリーンで豊かなオーディオ再生を実現する。 大きさはチョコレートバー程度で、PCMacにはUSBポートで直接接続できる。iPodやMP3プレーヤーにつなぐ場合は、ACアダプタが必要。 価格は79.99ドルで、10月中に発売の予定。

    Creative、デジタルオーディオの音質をCD以上にする「Xmod」開発
  • 「水道の蛇口のように音楽を」──Napsterが定額制で目指すもの

    「水道の蛇口のように音楽を聴ける、それがNapster」──発表会で流れたビデオは、新サービスの特徴をこう説明した。月額1280円からの定額で、約150万曲が聴き放題になるNapster。「まったく新しい音楽体験を提供し、新しい音楽ファンをどんどん生み出していく」と意気込む。かつてレコード会社を震かんさせたP2Pネットワークと同名の新サービスは、低迷を嘆く日音楽業界の刺激になるか(関連記事参照)。 都内で開かれた発表会で、ナップスタージャパン社長を兼任するタワーレコードの伏谷博之社長は「昨秋の会社設立から1年間準備してきたサービスが午後10時から始まる」と晴れやかな表情で宣言した。 当初は春にはスタートする計画だったが、「見積もりが甘かった。初の定額制サービスということもあり、レーベルや権利者との話し合いに時間をかけた」と半年遅れでスタートにこぎ着けた。 伏谷社長。米Tower Rec

    「水道の蛇口のように音楽を」──Napsterが定額制で目指すもの
  • 月額1280円で150万曲聴き放題 「Napster」国内サービス開始

    タワーレコードなどが設立したナップスタージャパンは10月3日午後10時から、月額1280円(税込み)から洋邦合計約150万曲が聴き放題のネット音楽配信サービス「ナップスター」を始める。「水道の蛇口のように音楽がネットで聴き放題」という新しいサービスとして、3年間で会員100万人を目指す。 1曲ごと・アルバムごとに購入するのが一般的な他サービスと異なり、国内の総合的な音楽配信サービスとしては初となる定額制(サブスクリプション制)を導入したのが特徴。配信形式はWindows Media。 PC上で無制限にダウンロードしてプレーヤーで聴くことができる「Napster Basic」が月額1280円。PCから、東芝などの対応プレーヤーに楽曲を転送して持ち歩ける「Napster To Go」が月額1980円(同)。一般の配信サービスと同様に曲・アルバムごとに購入する「Napster a la cart

    月額1280円で150万曲聴き放題 「Napster」国内サービス開始
  • 1228筋少復活チケット取れなかった - daily luminess

    今日一般発売だったのですが、数秒で予定枚数終了したようです。 様々な先行予約にチャレンジして敗北してきました。やはり最初の先行抽選が運命の分かれどころだったようです。 筋少至上、こんなにチケット取れないのは初めてだと思います。取りたいのに取れないという事態は私も初めて。 活動停止当時は動員も寂しかったし、活動停止後の各々のメンバーがやってたバンドもそんなに取りづらいことはなかったはずで、私もファンサイト始めてから、筋少はいかにすばらしい音楽とライブをやるかということを訴えてきたわけですが(笑)そんなに手応えはなかったはずなので、今までどこに隠れていたのでしょう。もしくはファンが増えたのでしょうか。察するに、活動当時はライブに行けなかった学生さんや、活動休止後に知ってファンになった方達がかなりいたのではと思われます。バンドブーム直撃世代(笑)の私の歳付近の人は、仕事や子育てで行きたくても行け

    1228筋少復活チケット取れなかった - daily luminess
  • Going My Way: 自分のサイトにも貼り付け可能になったGoogle Gadget

  • FreeStyle Menus Demonstration

    Script License Agreement You may use this script only if you agree that: You must EITHER: Donating Users: This script is "donation-ware". If you can make a donation to support this script, it may be used on a website without a crediting link. Please consider making a donation! I have spent a lot of time developing, debugging and documenting scripts, and any support is welcome. More info... Free Us

  • ITmedia Biz.ID:A4用紙を手軽に三つ折りする方法

    送り状や納品書、請求書など、A4用紙を均等に三つ折りするのはなかなか難しいものだ。今回は、こうしたA4用紙を手軽に三つ折りする方法を紹介しよう。 キレイに折ろうと思ってもなかなか一筋縄ではいかないのが、A4用紙の三つ折りである。半分に折る二つ折りや、さらにそれを半分に折ればいい四つ折りとは異なり、何も基準がないところで1辺を3等分しろというのだから、これはもうキッチリ分けろというほうがムリだ。 とはいえ、A4三つ折りサイズ用の封筒(長形3号)なるものが存在するくらいだから、ビジネスの現場で送り状や納品書、請求書など各種書類を三つ折りにする作業は避けて通れない。だが、以下の方法を使えば、誰でも簡単に三つ折りを完成させることができるのだ。 ちなみに三つ折りは、内側に谷折りする「巻三つ折り」と外側に山折りする「外三つ折り」がある。巻三つ折りは内側に折るため、一番内側の折りは長さを短くしてやる必要

    ITmedia Biz.ID:A4用紙を手軽に三つ折りする方法
  • 特集ワイド:30代に忍び寄る心の病 熱い40代、冷めた20代の間で―暮らし:MSN毎日インタラクティブ

  • Bamagazine.com

    bamagazine.com expired on 08/06/2021 and is pending renewal or deletion.