タグ

2020年2月27日のブックマーク (2件)

  • 米作家・海洋冒険家のC・カッスラー氏死去、88歳

    米国の作家で海洋冒険家のクライブ・カッスラー氏が死去した/Ronnie Bramhall/G.P. Putnam's Sons/AP (CNN) 米国のベストセラー作家で海洋冒険家のクライブ・カッスラー氏が24日、死去した。88歳だった。家族がフェイスブックへの投稿で明らかにした。 カッスラー氏は海底に沈んだ船を題材にフィクション、ノンフィクションの両方で著名な作品を生み出した。 50以上の著作のうち、「タイタニックを引き揚げろ」と「死のサハラを脱出せよ」はそれぞれ1980年と2005年に映画化された。同氏のウェブサイトによると、これらの著作は40を超える言語に翻訳され、100カ国以上の国々で出版されている。 カッスラー氏の活躍は作家としてのみにとどまらなかった。海洋の探索に情熱を燃やし、非営利団体を立ち上げて、海底に眠る貴重な遺物の調査や保全に取り組んだ。 同団体が発見した沈没船は60隻

    米作家・海洋冒険家のC・カッスラー氏死去、88歳
  • 【読書感想】遅いインターネット ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    遅いインターネット(NewsPicks Book) 作者:宇野 常寛出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2020/02/20メディア: 単行 Kindle版もあります。 遅いインターネット (幻冬舎単行) 作者:宇野常寛出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2020/02/19メディア: Kindle版 内容紹介 インターネットによって失った未来をインターネットによって取り戻す インターネットは世の中の「速度」を決定的に上げた。しかしその弊害がさまざまな場面で現出している。世界の分断、排外主義の台頭、そしてポピュリズムによる民主主義の暴走は、「速すぎるインターネット」がもたらすそれの典型例だ。インターネットによって来辿り着くべきだった未来を取り戻すには、今何が必要なのか。気鋭の評論家が提言する。 僕はダイヤルアップ接続の時代からインターネットを使っているのですが、いつのまにか、今のネッ

    【読書感想】遅いインターネット ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言