広島市教育委員会は、小中学校と高校で行っている「平和教育プログラム」で、漫画「はだしのゲン」の教材への掲載を取りやめて、別の内容に変更することを決めました。「はだしのゲン」は原爆の非人道性を伝える作品として高い知名度を持つだけに、賛否さまざまな意見が広がっています。 「平和教育プログラム」は9年前から、広島市立のすべての小中学校と高校で、原爆の非人道性や平和の尊さを伝える授業として行われていて、教材は市教育委員会が作成した「ひろしま平和ノート」が使われています。 市教育委員会は4年前から、教育の専門家や学校関係者による会議を設けて、プログラムの内容の見直しを進めてきました。 その結果、小学3年生向けの教材から「はだしのゲン」の掲載を取りやめ、新年度の教材は別の内容に変更することを決めたということです。 現在の教材には、「はだしのゲン」の中から、主人公の少年が道端で浪曲を歌ってお金を稼ぐ場面
近年はレコード・ブームが訪れ、アナログ盤の需要が高まっていることは読者もご存じのことだろう。けれどもプレス工場は限られている。そのため大手メジャーが参入して以降、インディ・シーンやクラブ・カルチャーにとっては、なかなかヴァイナルを出しづらい状況も見受けられた。 ここへ来て朗報である。日本を代表するインディ・レーベルのひとつ、Pヴァインが新たにプレス工場を設立することを発表した。立ち上げは来春。デトロイトではジャック・ホワイトがプレス工場をオープンする例があったが、日本のインディ・シーンでは初の試みだろう。 なお、Pヴァインは同時に、デジタル分野でも新たな事業に挑戦する。ブロックチェーンとNFTの技術を用いたプロジェクトを年内に始動するとのことで、詳しくは下記プレス・リリースをご参照ください。 まもなく設立50周年を迎える株式会社Pヴァインが2つの新規事業として、アナログレコードのプレス工場
ロシア軍事会社、「処刑動画」はやらせ 批判回避へ自ら暴露―注目狙いか、見せしめか 2023年02月16日16時10分 ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の拠点=2022年11月、サンクトペテルブルク(AFP時事) ウクライナに侵攻するロシアの民間軍事会社「ワグネル」創設者のエブゲニー・プリゴジン氏は15日、動画で「処刑した」と説明していたはずの元受刑者の戦闘員が実際には生存していると発表した。国営ロシア通信などによると、プリゴジン氏がウクライナ東部ドネツク州の占領地で記者会見し、問題の元受刑者を同席させた。 ロシア軍事会社、また「戦闘員処刑」動画 人権代表「調査を」 この元受刑者は参戦したウクライナで投降し、昨年12月に捕虜交換でロシア側に帰還したとされる。ワグネルは13日、動画で「処刑シーン」を公開していたが「やらせ」だったことになる。 プリゴジン氏側の真意は不明。ワグネルが元受刑者の「処
「ここまでの高倍率は経験したことがないです」 販売担当者がこう漏らすほど応募が殺到したのが、東京・中央区晴海地区にある分譲マンションです。ここは、おととし開かれた東京オリンピック・パラリンピックの選手村の跡地です。最終販売期の最高倍率はなんと266倍に上りました。なぜここまで人気を集めたのでしょうか。 (「不動産のリアル取材班」 記者/牧野慎太朗) 私たちは「不動産のリアル」と題して、空前の高騰が続く東京の不動産事情を取材しています。皆さんからの情報や意見をこちらからお寄せ下さい。 関連記事:シリーズ不動産のリアル 関連記事:選手村マンション「晴海フラッグ」転売相次ぎ 2度目の販売方法見直し(5/22)
中国広播公司(ちゅうごく-こうは-こうし)は、中華民国(台湾)の民間放送会社。正式名称は「中國廣播股份有限公司」(中国放送株式会社の意)で、簡称は「中広」。 1928年8月に南京で放送を開始した中央広播電台(1949年以降の同名の放送局とは性格が異なる)が前身で、当時は中国国民党の一機関であったが、1932年に国民政府の管轄下に移り、さらに1946年12月、国民政府が開催した国民大会で株式会社に改組することが決定された。しかし、当時は国共内戦の最中であったため、国民政府の台湾に移動後、1949年11月に最初の株主総会が開催され、中国広播公司は株式会社として正式に発足した。発足当初から中国国民党が大株主であり、実質的には党営、あるいは中国国民党政権下では国営放送局であったが、2005年12月に中国国民党から栄麗投資公司に株式が売却され、現在に至っている。 中国広播公司本社がある「中広松江大楼
先日お邪魔したご高齢のお客さん宅。色々な作業が終わって、お茶を頂いた時に、自分の出身を聞かれて、お客さんの出身も聞き返したら、ちょっと難しそうな顔になって、 「北海道だけど、今は無い。」 と。なので千島か樺太かと思い、 「樺太ですか?」 と答えると、少し嬉しそうな顔に。
(CNN) 大気中に漂う強い塩素臭。夫婦で2人の子どもを育てる住民のネイサン・ベレスさんは、たちまちのどや目が焼けるような痛みに襲われた。 この悪臭は、米オハイオ州とペンシルベニア州の州境付近で今月3日、危険物を積んだノーフォーク・サザン鉄道の列車が脱線する事故が起きて以来、2週間近く漂い続けている。列車は炎上して何日も燃え続け、周辺住民は避難。塩化ビニールを放出するために制御した爆破も行われた。高濃度の塩化ビニールは死亡につながりかねず、発がんリスクが増大する。 避難命令は8日に解除されたが、地元イーストパレスタイン(人口5000人)の一部の住民は水や大気、土壌、地表がまだ安全ではないとの懸念から、自宅に戻らずにいる。 ノーフォーク・サザン鉄道は15日、従業員の安全が脅かされる可能性があるとして、同日夕に予定されていた地域の会合には出席しないと発表した。 同社はこの会合で地元当局者らと共
地震被災地のシリア北部アレッポを視察する世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長(中央、2023年2月11日撮影)。(c)AFP 【2月16日 AFP】世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は15日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的な大流行)が始まった経緯について、答えが見つかるまで調査を続ける意向を示した。 テドロス氏は報道陣に対し、新型コロナの起源について「答えを手にするまで追究する必要がある」「このパンデミックがどのように始まったかを知ることは極めて重要だ」と述べた。 英科学誌ネイチャー(Nature)は14日、WHOのCOVID-19対応を率いるマリア・バンケルコフ(Maria van Kerkhove)氏の「第2段階はない」という発言を引
英スコットランド自治政府のニコラ・スタージョン首相は15日午前、辞任を発表した。与党・スコットランド国民党(SNP)が後任党首を選ぶまで、留任するという。スタージョン氏はSNPを率いて、2014年に自治政府の首相となった。スコットランド初の女性首相で、在任期間は最長だった。 エディンバラの公邸で急きょ記者会見したスタージョン氏は、「(自治政府首相に)就任した当初から、良く仕えるとは、ほとんど本能的に、適切な時になれば別の誰かに譲ることでもあると、そう信じてきた。そして、いざその時が来たら、たとえこの国の大勢が、そして自分の党の大勢が、辞任は早すぎると感じたとしても、辞める勇気をもつことだと。自分の頭と心の中で、今がその時だと分かっている。私にとって、私の党にとって、そして国にとって、これは正しいことだ。そのため、私は本日、(自治政府)首相と自党の党首を辞任すると発表します」と述べた。
米、気球打ち上げ時から追跡 本土上空到達は想定外―報道 2023年02月15日20時35分 中国の偵察気球の残骸回収作業=5日、米南部サウスカロライナ州沖(米海軍提供)(AFP時事) 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は14日、米軍が撃墜した中国の偵察気球について、海南島で打ち上げられた時から米軍と米情報機関が追跡していたと報じた。気球は太平洋の米軍基地偵察が目的だった可能性が高いが、天候の影響で予期せぬ形でコースを外れ、米本土上空に到達したとみられるという。 中国、日本の推定に「断固反対」 領空飛行の物体 偵察気球を巡り、米中の対立は一段と激化している。気球が米本土を横断し、米国内の警戒が強まった背景に、部分的には中国の誤算があった可能性が浮上した。 報道によると、中国人民解放軍は米軍基地を偵察するため、これまでも米領グアムやハワイ上空に気球を飛ばしてきた。今回の気球も打
Starlinkのネットワーク仕様は変化していきます、CGNATのポート番号の仕様についてはこちらも参照ください。 Starlinkのネットワークを再確認したら色々変わっていました 今回はネットワーク構成をもう少し深堀してアンテナから衛星側ネットワークやCGNATの仕様などについて調査したいと思います。過去ブログも是非一緒にご参照ください。 Starlink(スターリンク)がやってきたのでネットワークを調べました Starlink(スターリンク)の遅延を日本とアメリカとドイツで長期収集しています Starlinkを構成するネットワーク機器はこんな感じになっています。これまでDishと書いていましたが、アンテナと書いた方が直感的かなと思いますし、いちいちStarlink XXXXと書くのも長いので簡潔な表記にしています。 拠点やゲートウェイは国毎に用意されています。アンテナからの通信はコンス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く