タグ

2023年6月17日のブックマーク (10件)

  • お笑い芸人「クールポコ。」のコラ画像が突然作られまくる。『スカイリム』『マリオパーティ』などに乱入する高解像度鉢巻き男 - AUTOMATON

    お笑い芸人「クールポコ。」のコラ画像が、突如としてSNS上で多数投じられている。『The Elder Scrolls V: Skyrim』(以下、Skyrim)や『マリオパーティ』といったゲームをはじめ、さまざまな画像に“見返り鉢巻き男”を登場させる遊びが流行を見せている。 「クールポコ。」はせんちゃん氏と小野まじめ氏による、ワタナベエンターテインメント所属のお笑いコンビ。臼と杵を使ったつきのスタイルで、女にモテようとする男に喝を入れていくネタが有名。小野氏が振り向くようなポーズと共に発する「な〜にぃ〜!?、やっちまったなぁ!」のフレーズを発してお茶の間を賑わせている。そんな「クールポコ。」の小野氏の“コラ画像”が突如としてSNSに多数投じられている。 そうした中で、ゲームに関する小野氏のコラ画像も多く作られている。たとえばMod制作者のひげよし氏は『Skyrim』の冒頭シーンのコラ画像

    お笑い芸人「クールポコ。」のコラ画像が突然作られまくる。『スカイリム』『マリオパーティ』などに乱入する高解像度鉢巻き男 - AUTOMATON
  • アングル:ブラジル南部でネオナチ増加、前政権時に極右思想拡大

    ブラジルではネオナチ絡みの事件が増加中だ。ボルソナロ前大統領が在任していた2019年から2023年にかけて、極右の政治思想が広がるにしたがい増えてきたという。写真は、南部サンタカタリーナ州の農村部に潜伏していたネオナチ組織「クルー38」から押収された所持品。4月24日、同州フロリアーノポリスで撮影(2023年 ロイター/Cristiano Estrela) [イタジャイ(ブラジル) 13日 ロイター] - 2022年11月、ブラジル南部のサンタカタリーナ州イタジャイ市で、ハイチ系移民のためのイベントが開催された。だがその数時間前、主催者のアンドレア・ムラー氏のもとに、背筋の凍るようなメッセージが届いた。

    アングル:ブラジル南部でネオナチ増加、前政権時に極右思想拡大
  • ドイツで3000年前の剣を発見 保存状態良好、今なおきらめき

    ドイツ南部の埋葬地で、極めて保存状態の良い3000年以上前の剣が見つかった/Bayerisches Landesamt für Denkmalpflege

    ドイツで3000年前の剣を発見 保存状態良好、今なおきらめき
  • ジョンソン元英首相、英紙コラムニストに転身 閣僚行動規範に「違反」と諮問機関 - BBCニュース

    英紙デイリー・メイルは16日、下院議員を辞職したボリス・ジョンソン元首相を、同紙のコラムニストに迎えると発表した。ジョンソン氏は、元閣僚や上級官僚らが新たな仕事に就く際に利害対立の有無を確認する委員会に、再就職について届け出ておらず、閣僚行動規範に「明確に違反」していると、委員会は指摘している。 昨年9月に首相を退任したジョンソン氏は9日、下院議員を辞職した。新型コロナウイルス対策のロックダウン中に首相官邸などでパーティーが開かれた、いわゆる「パーティーゲート」に関する下院特別委の調査報告書が公表されるのに先立っての辞職だった。

    ジョンソン元英首相、英紙コラムニストに転身 閣僚行動規範に「違反」と諮問機関 - BBCニュース
    dazed
    dazed 2023/06/17
  • メキシコでも野鳥大量死、太平洋の水温上昇が原因か

    メキシコ・バハカリフォルニア州でカリフォルニア湾上空を飛ぶ鳥(2023年5月19日撮影、資料写真)。(c)Guillermo Arias / AFP 【6月17日 AFP】メキシコの海岸で野鳥の死骸が多数見つかった事態について、当局は16日、太平洋の水温上昇が原因である可能性が高いとの見解を発表した。鳥の大量死はペルーとチリでも起きている。 農業省と環境省は共同声明で、大量死の原因は鳥インフルエンザA(H5N1)ではなく、餓死だと断定。 「要因として最も考えられるのは、エルニーニョ(El Nino)現象の影響による太平洋の海面水温の上昇」だと指摘した。太平洋の海面水温が上がることで魚が海中深くに移動し、鳥が捕できなくなっている。調査は今も継続中だという。 エルニーニョ現象は一般的に世界的な気温上昇につながり、平均して2~7年ごとに発生する。米海洋大気局(NOAA)は先週、今年は既にエルニ

    メキシコでも野鳥大量死、太平洋の水温上昇が原因か
    dazed
    dazed 2023/06/17
    “「要因として最も考えられるのは、エルニーニョ(El Nino)現象の影響による太平洋の海面水温の上昇」だと指摘した。太平洋の海面水温が上がることで魚が海中深くに移動し、鳥が捕食できなくなっている”
  • バイデン氏が突然「女王陛下万歳!」 波紋広がる

    米コネティカット州ウェストハートフォードで開催された会合で演説を行うジョー・バイデン大統領(2023年6月16日撮影)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【6月17日 AFP】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は16日、コネティカット州で開催された銃規制法案をめぐる会合で演説し、スピーチ原稿にはない「女王陛下万歳!(God save the queen, man!)」という米大統領としては極めて異例な表現で締めくくり、波紋を呼んでいる。 バイデン氏が面会した英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)は昨年9月に死去しており、どの女王について言及したのか、そしてなぜ、愛国的な英国人のような掛け声を上げたのか、誰にも意図は分かっていない。 同行して代表取材を行った記者も困惑。配信先の各国の報道機関に対し、「大統領の発言の意図について何人か

    バイデン氏が突然「女王陛下万歳!」 波紋広がる
    dazed
    dazed 2023/06/17
  • レッサーパンダ「風太」高齢に 飼育環境向上へ寄付金募る | NHK

    2足で立ち上がる姿で人気を呼んだ千葉市動物公園のレッサーパンダ「風太」が7月で20歳になることから、より快適な飼育環境を整えようとインターネット上で寄付金を募るクラウドファンディングが行われています。 2003年7月に生まれたレッサーパンダ「風太」は背筋を伸ばして2足で立ち上がる姿で全国的な人気となりました。 7月、20歳の誕生日を迎えますが、人間で言えば80歳を超える高齢で暑さに弱いこともあり、千葉市動物公園は飼育環境をより快適にしようと、クラウドファンディングを始めました。 寄付金は、風太がべやすいようえさを細かく砕くミルの購入や、暑さを和らげる自動ミスト装置や冷風機の設置などに使われる予定で、寄付額に応じて風太のフォトブックやクッションといった限定グッズの返礼品が用意されています。 寄付金の募集期間は7月31日までで、第1目標は500万円、最終目標は3000万円となっています。

    レッサーパンダ「風太」高齢に 飼育環境向上へ寄付金募る | NHK
  • ジョンソン元首相が「再就職」 大衆紙コラムニストに―英:時事ドットコム

    ジョンソン元首相が「再就職」 大衆紙コラムニストに―英 2023年06月17日05時55分配信 ジョンソン元英首相=2022年7月、ロンドン(AFP時事) 【ロンドン時事】英大衆紙デーリー・メール(電子版)は16日、下院議員を辞職したジョンソン元首相が、同紙のコラムニストとして「再就職」することになったと明らかにした。毎週土曜日に1ページを担当し、政治問題から国際情勢まで幅広い話題を扱うとみられる。 ジョンソン元首相が虚偽説明 パーティー問題で最終報告―英下院委 同紙は「最も機知に富み、独創的な書き手の一人」とジョンソン氏を紹介。不祥事などで批判も多い同氏だが、「ファンでも、そうでなくても、(コラムは)必読となる」と主張した。17日付の号から執筆を始める。 国際 コメントをする 最終更新:2023年06月19日12時44分

    ジョンソン元首相が「再就職」 大衆紙コラムニストに―英:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/06/17
  • 地政学はなぜ批判されるのか?—古典理論を中心に―|永太郎(ながたろう)

    地政学、流行ってますよね。 書店にはだいたいどこでも地政学のが置いてありますし、Youtubeでも解説動画がたくさんUPされています。 地政学とは、「国の政策を、主として風土・環境などの地理的角度から研究する学問」(日国語大辞典)とされます。地理学と政治学を組み合わせたもの、という説明がされることもありますね。「地理が分かれば国際情勢が分かる!」という点が地政学の魅力としてよく語られます。 しかし一方で、地政学に対する批判も、(世間的な影響はともかく学術方面では)根強くあります。 「まあそうだよね」と思う人は、この記事は特に読まなくても大丈夫です。それほど目新しいことは書いていません。 この記事は、「あれ、地政学って面白そうなのになんで批判されてるの?」と思った人を想定読者としています。 いったい、地政学のどういうところが批判されてきたのでしょうか。今回はそれを解説していきます。 注意

    地政学はなぜ批判されるのか?—古典理論を中心に―|永太郎(ながたろう)
  • 現存する最古のコメダ珈琲店へ行ってみた / 古き良き純喫茶の空気に浸れる名店です【コメダ珈琲店 高岳店】

    現存する最古のコメダ珈琲店へ行ってみた / 古き良き純喫茶の空気に浸れる名店です【コメダ珈琲店 高岳店】 高木はるか 2023年6月17日 ローマは一日にして成らず。ローマ帝国が700年という長い年月とともに発展したように、どんなに巨大な組織であっても 元をたどれは小さな店から始まっていたりする。 デカすぎる軽やかき氷の王者として当サイトでもお馴染みのコメダ珈琲店も例外じゃない。そう感じたのは、コメダ珈琲店 高岳店へ訪れた時のこと。実はこの高岳店、すべての店舗の中で一番古いコメダ珈琲店なのである。 先に結論をお伝えしておくと、マジで最高のお店でした。古き良き昭和の喫茶店の空気を味わいたい方は全員集合だぁ~~っ!!!! ・古き良き昭和テイスト コメダ珈琲店 高岳店は昭和47年(1972年)、フランチャイズ2号店として名古屋市東区に誕生した。 1号店(菊井店)が2014年に閉店&店が202

    現存する最古のコメダ珈琲店へ行ってみた / 古き良き純喫茶の空気に浸れる名店です【コメダ珈琲店 高岳店】