タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (172)

  • iPhoneアプリを純正ストア以外からも入手可能にする法律「今通常国会中の成立めざす」と自民党調査会

    自由民主党 競争政策調査会で事務局長を務める衆議院議員の小林史明氏は2月29日、iPhoneアプリを純正ストア以外からもダウンロード可能にするなどの内容を盛り込んだ法律案について、党内での議論と手続きを経たうえで、今通常国会中の提出を目指すと明らかにした。可決されれば1〜2年後に施行される見通しだ。 この法律案は、スマートフォンにおける特定企業の寡占を防ぐためもので、公正取引委員会が概要を取りまとめた。 具体的には、ソフトウェア、モバイルOS、アプリストア、ブラウザー、検索エンジンの計5つを「特定ソフトウェア」と定義し、その種類ごとに政令で定めた規模以上の事業者を「特定事業者」に指定。主にAppleGoogleを念頭に置いており、違反した場合には課徴金の納付命令も出せるようにする。 例えばアプリストアでは、iPhoneアプリについて、Apple以外のアプリストアからダウンロード可能にする

    iPhoneアプリを純正ストア以外からも入手可能にする法律「今通常国会中の成立めざす」と自民党調査会
  • KDDI、Starlink衛星とスマホの直接通信を検討へ

    KDDIは10月19日、Space Exploration Technologies Corp(SpaceX)の衛星通信「Starlink」とスマートフォンの直接通信を検討すると明らかにした。なお、実現には技術面と制度面での課題があるとしている。 SpaceXは8月に、Starlink衛星とスマートフォンの直接通信を目指す「Coverage Above & Beyond」の構想を発表しており、KDDIの検討もこの取り組みに沿ったものになると思われる。Starlinkの現行サービスでは、ユーザーが地上に専用アンテナを設置する必要がある。 なお、KDDIで経営戦略部長 兼 事業創造部長を務める松田浩路氏によると、Starlink衛星とスマートフォンの直接通信には制度面および技術的な課題があるといい、KDDIはこれらの解決に取り組むという。 制度面の課題について松田氏は「iPhone 14の

    KDDI、Starlink衛星とスマホの直接通信を検討へ
  • 200Mbps超えを連発--日本上陸した「Starlink」をさっそく自宅に導入

    10月11日、Elon Musk氏が率いる「Space Exploration Technologies Corp (SpaceX)」のTwitterアカウントが「Starlinkが日でのサービスを開始しました。アジアでは初めてのサービス国です」とつぶやいた。その途端、SNSは一気に盛り上がりを見せた。 しかし、10月11日から契約受付を開始するのかと思いきや、実はSpaceXのサイトでは、かなり前から日からの予約を受け付けていたのだった。 筆者は8月15日にFacebookでつながっているキャリアの元関係者が「Starlinkを申し込めた」というつぶやきを発見し、慌てて申し込んでいた。約2カ月後の10月12日、ようやく我が家にStarlinkのアンテナが届いたのだった。 衛星ブロードバンドサービス「Starlink」は、専用アンテナ代が7万3000円、利用料金が月々1万2300円かか

    200Mbps超えを連発--日本上陸した「Starlink」をさっそく自宅に導入
    dazed
    dazed 2022/10/13
    starlink経由のアクセスってServer locationどうなるんだろ?spaceとかだったら、ちょっとかっこいい。
  • ロシアでインターネットアクセス切断、米通信大手Cogentが決断した背景

    ロシアが現地時間2月24日にウクライナへの侵攻を開始する前から、Cogent Communicationsの最高経営責任者(CEO)Dave Schaeffer氏は大きな問題に直面していた。 インターネットの大規模なバックボーンを運営し、接続サービスを提供するCogentは、ロシア軍参謀部情報総局(GRU)がインターネットを使ってオンライン攻撃を仕掛けていることを確認していた。攻撃の一部は、Cogentのシステムを経由していたことを突き止めた。 Schaeffer氏は、ウクライナ、米国、そしてインターネット全体が標的となる恐れのある、より深刻な攻撃について懸念し始めた。そのような攻撃の経路にCogentのネットワークが使われる可能性を憂慮した。数日間の議論を経て、Cogentは現地時間3月4日より、ロシアの顧客に対し、国外インターネットへの接続を停止することを決定した。 「私の最大の懸念

    ロシアでインターネットアクセス切断、米通信大手Cogentが決断した背景
  • マイクロソフトの新「Edge」、グーグル「Chrome」との重要な相違点は

    インターネットの黎明期、1995年にMarc Andreessen氏は、飛ぶ鳥を落とす勢いの自身の企業Netscape Communicationsが、すぐにも「Windows」を「デバッグが不十分なデバイスドライバの寄せ集め」にしてしまうだろうと予言したのは有名な話だ。 だがなんと、Netscapeはとうに消滅し、Andreessen氏の大胆な主張はインターネット上の単なる伝説と化した。だが、この予言はある意味、実現したとも言える。 第1次ウェブブラウザ戦争の戦士たちが予想もしなかったことには、Netscapeはウェブブラウザ市場を支配しなかった。Microsoftもその栄誉に浴することはなかった。その代わりに25年後、Googleのブラウザ「Chrome」がインターネットで情報を公開するための事実上の標準になった。 そのすべてが、2020年1月15日を物語っている。この日、Micros

    マイクロソフトの新「Edge」、グーグル「Chrome」との重要な相違点は
  • IBM、レッドハット買収で合意--3.8兆円

    IBMは米国時間10月28日、オープンソースソフトウェア企業Red Hatを340億ドル(約3兆8000億円)で買収することで合意したと発表した。 IBMは、この買収によってエンタープライズクラウドコンピューティング市場における地盤を拡大し、AmazonGoogleMicrosoftなどに対する競争力の強化につなげたい考えだ。Red HatはLinuxディストリビューションを提供している。IBMにとって、この買収は過去最大規模となる。 IBMの最高経営責任者(CEO)であるGinni Rometty氏は声明で、「Red Hatの買収は、大変革をもたらす。クラウド市場に関するすべてを変える」と述べた。「IBMは、世界でナンバーワンのハイブリッドクラウドプロバイダーとなり、企業の事業に対してクラウドの価値を最大限に解き放つ、唯一のオープンなクラウドソリューションを提供していく」(Romet

    IBM、レッドハット買収で合意--3.8兆円
  • NSAのリーク文書、プリンタを特定する極小ドットが印刷されていた--逮捕の鍵に

    捜査当局は、被疑者の特定にあらゆる種類の形跡を活用している。そうした形跡には指紋や足跡があるが、このほど逮捕、起訴されたReality Winner被告の場合、肉眼ではほとんど見えない跡が使われた。 米国家安全保障局(NSA)の業務委託業者で契約社員として勤務していたWinner被告は米国時間6月5日、機密資料を報道機関に提供したとしてジョージア州の裁判所に起訴された。この最高機密情報は5月5日付のNSA報告書で、最初にThe Interceptに掲載された。文書には、2016年11月に行われた米大統領選挙までの2週間の間に米当局者のコンピュータに対する攻撃を試みたロシアハッカーについて詳細な記載がある。 NSA文書のリークが明らかになったわずか3日後には、米連邦捜査局(FBI)の前長官であるJames Comey氏が、この件について調査している上院委員会で証言する予定になっている。 印

    NSAのリーク文書、プリンタを特定する極小ドットが印刷されていた--逮捕の鍵に
  • 2016年Q3世界スマートフォン市場、「Android」がシェア約9割--Strategy Analytics

    Strategy Analyticsの最新の調査によると、2016年第3四半期の世界スマートフォン出荷台数は3億7500万台となり、「Android」OSが88%のシェアを占めた。同四半期は、スマートフォン出荷台数の前年比増加率でも過去最高を記録した。「Androidが伸びた一方で、主な競合プラットフォームはすべてシェアを落とした」とStrategy AnalyticsのLinda Sui氏はプレスリリースに記した。 「Appleの『iOS』はAndroidに押され、(市場)シェアが12%に減少した」という。中国アフリカで販売が「振るわなかった」ことが要因だという。「BlackBerry」とMicrosoftの「Windows Phone」 は「ほぼ姿を消した」という。 Androidの優勢は「覆しようがない」ように見えるが、スマートフォン市場では数えきれないほどのメーカーが製品を開発す

    2016年Q3世界スマートフォン市場、「Android」がシェア約9割--Strategy Analytics
    dazed
    dazed 2016/11/04
    “『iOS』は(…)シェアが12%に減少した(…)中国とアフリカで販売が「振るわなかった」ことが要因だという。「BlackBerry」とMicrosoftの「Windows Phone」 は「ほぼ姿を消した」”
  • Spotify、新たに20市場でサービスを開始

    Spotifyは米国時間12月11日、世界の20の市場で新たにサービスの提供を開始したことを明かした。 2013年に入ってから、Spotifyがサービスを提供する市場の数は17から35に拡大していた。しかし、11日に新たに20の市場でのサービス開始が発表されたことで、総数は55に達した。 Spotifyは同日、新たな市場への進出と共に、モバイルアプリを無料で提供することも発表している。これにより、同サービスのリスナーベースはさらに拡大するかもしれない。 新たに追加された市場では、サービス初日から無料のモバイルアプリが提供される、と最高経営責任者(CEO)のDaniel Ek氏は述べた。 現在、Spotifyがサービスを提供しているすべての市場は以下の通りだ。 アンドラ、オーストリア、ベルギー、ボリビア、ブルガリア、デンマーク、キプロス、チェコ共和国、エストニア、フィンランド、フランス、ドイ

    Spotify、新たに20市場でサービスを開始
    dazed
    dazed 2013/12/12
    日本の除け者感はんぱない。ローカライズの問題もあるだろうけど、それだけじゃぁないよな。
  • 無料HTML5広告制作ツール「Google Web Designer」ベータ版が公開

    Googleは、ウェブのFlash広告をHTML5広告に置き換えるべく、広告制作者向けの新ツールを開発した。 「Google Web Designer」の無料ベータ版は、動くHTML5広告を制作できるもので、Googleによれば「強固かつ直感的なデザインツール群」だ。同ツールはDoubleClickとAdMobに対応し、またあらゆる一般的な環境に広告を配信できる。 このツールでは視覚的に広告を作成するが、デザインのコードを確認し編集することも可能で、変更は即時に反映される。Google Web Designerは自動的にアップデートされる。Googleはこのツールを無料提供することで、「Adobe Edge」など有料の広告作成ツールに対抗しようとしている。 FlashをHTML5に置き換える利点はいくつかあるが、中でも重要なポイントは、「iOS」がFlashに対応しておらず、おそらくは今後

    無料HTML5広告制作ツール「Google Web Designer」ベータ版が公開
    dazed
    dazed 2013/10/01
    と思ったらadobeもedgeのほとんどは無償なんだな(http://html.adobe.com/jp/edge/creativecloud/)> google、今度はadobeに喧嘩を売るつもりなのか。おもしろい。adobeの通常版5,000円/月が無料ってのはすごい。https://creative.adobe.com/plans
  • Digg、新RSSリーダーの名称は「Digg Reader」に--6月リリースへ

    Google Reader」に代わるRSSリーダーとして待ち望まれているDiggのリーダーに、ようやく名称が付けられた。 この新プラットフォームの名称は「Digg Reader」となる。先週、Internet Week New YorkのイベントでDiggの最高経営責任者(CEO)Andrew McLaughlin氏が明らかにした。また、Digg Readerは独立したアプリケーションではなく、「Digg」アプリに組み込まれることになるという。 このイベントに参加していたThe Next Webによると、McLaughlin氏は「ユーザーがダウンロードするのはDiggのみであり、現行のDiggにリーダー機能が追加されるかたちとなる」と述べたという。 GoogleによるReaderサービスの廃止決定を受けて発表されたDigg Readerは、基的に、お気に入りのあらゆるコンテンツを一元化

    Digg、新RSSリーダーの名称は「Digg Reader」に--6月リリースへ
  • Twitter、パスワードが大量流出 - CNET Japan

    Twitterは、膨大な数のアカウントパスワードおよび電子メールアドレスと思われるデータが流出した件について調査を行っている。 Twitterの広報担当者であるRobert Weeks氏は米CNETへの電子メールの中で、「われわれは現在、この状況を調査しているところだ。さしあたって、影響を受けた可能性のあるアカウントにパスワードのリセットを要請した。自分のアカウントが被害に遭ったかもしれないと心配している人々に対して、われわれはHelp Centerでパスワードのリセットなどの対策を推奨している」と述べた。 問題となっているユーザーデータ(容量が非常に大きいので公開にはPastebinで5ページを要した)は米国時間5月7日に公開され、Airdemon.netのブログで取り上げられた。同ブログは、影響を受けたアカウント数を5万5000件以上と試算している。盗まれたTwitterユーザー情報を

    Twitter、パスワードが大量流出 - CNET Japan
  • ヤフー、主要サービスをFacebookと連携--「爆速で対応する」

    ヤフーは4月中旬から「Yahoo! JAPAN」の主要サービスとFacebookの連携を開始した。Facebookとの連携は4月17日から徐々に開始し、4月24日には「Yahoo!ニュース」「GyaO!」「Yahoo!ショッピング」「Yahoo!オークション」などをFacebookに連携させる予定で、約1週間で14サービスが連携する見込みだ。 連携する機能はサービスごとに異なり、たとえばYahoo!ニュースには「いいね!」ボタンとコメントボックスが、Yahoo!ショッピングとYahoo!オークションには「いいね!」ボタンが設置される。 ヤフーによれば、今後も30~35のYahoo! JAPANのサービスがFacebookと連携する予定。「これからも“爆速”で対応していく」(ヤフー広報)。

    ヤフー、主要サービスをFacebookと連携--「爆速で対応する」
    dazed
    dazed 2012/04/24
    爆速だけにバグ即にならないように...
  • 「Mac」を狙うマルウェア「Flashback」--その影響とアップルの対応

    この1週間、社会から離れて暮らしていたという人でなければ、おそらく「Flashback」について耳にする機会があっただろう。FlashbackはAppleの「Mac OS X」ユーザーを標的とするマルウェアで、現在、世界中の60万台以上のマシンでひそかに動作していると考えられている。 ロシアのウイルス対策企業であるDr. Webが先週発表したこの数字は、米国時間4月6日にセキュリティ企業のKasperskyによって裏付けられた。Kasperskyによると、感染したコンピュータの98%以上はMac OS Xを実行しているという。 60万台というのは確かに大きな数字だが、過去の脅威と比べてどれほどなのか。 ウイルス対策およびコンピュータセキュリティ企業F-Secureの最高研究責任者(Chief Research Officer:CRO)であるMikko Hypponen氏は米CNETへの電子

    「Mac」を狙うマルウェア「Flashback」--その影響とアップルの対応
  • 月額1775円からのデータ通信サービス「BIGLOBE 3G」--利用時間を限定

    NECビッグローブは2月1日、NTTドコモが提供するFOMAのデータ通信サービスを利用できる「BIGLOBE 3G」を開始すると発表した。速度は、下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbps。 BIGLOBE 3Gは、利用時間を午前2時から午後8時までに限定した月額1770円の「デイタイムプラン」を用意。外出の多い日中はモバイルデータ通信サービス、自宅では固定回線を利用することで費用を抑えられるのが特長だ。NTTドコモ網を利用したMVNOとして初のプランという。デイタイムプランのほか、24時間利用できる月額2770円の「スタンダードプラン」もある。 いずれもユニバーサル料として月額5.25円がかかるほか、申し込み時に手数料として3150円が必要になる。またBIGLOBEの接続コースを利用していない場合、別途接続コース月額費用として210円/月~が必要だ。 BIGLOBE 3Gは2年間の定期

    月額1775円からのデータ通信サービス「BIGLOBE 3G」--利用時間を限定
  • ソフトバンク、Twitterフォロワー間で荷物受け渡し可能なサービス開始

    ソフトバンク・フレームワークスは7月5日、メールアドレスだけで全国一律990円で荷物が送れる「メルアド宅配便」に、新たにTwitter ID対応サービスと受取人支払い機能を追加した。これによりTwitterで相互フォローしているユーザー間であれば、住所を知らなくても荷物を受け渡しできるようになった。 メルアド便は相互の氏名、住所、電話番号といった個人情報を保護したまま荷物が送れるサービスで、メル友やソーシャルネットワーキングサービス、ブログ、オークションユーザー間の商品のやり取りを想定している。 Twitterでは、ダイレクトメッセージ機能で受取人に荷物受け取りの諾否確認を送信することで、メルアド便と同様のサービスを実現した。 サービス料金決済手段には「受取人クレジットカード口座課金」を追加し、申し込み時にサービス料金の支払いを差出人または受取人に指定できるようにした。従来のメルアド便では

    ソフトバンク、Twitterフォロワー間で荷物受け渡し可能なサービス開始
  • アップル、音楽配信サービス「Lala」を終了へ

    Appleは、苦戦するストリーミング型音楽配信サービス「Lala」の買収から半年を経て、同サービスの閉鎖を決定した。 Lalaのウェブサイトではトップページが差し替えられ、新規登録者の受付を中止する旨の文章が掲載されているほか、既存会員に対しては米国時間5月31日限りで同サイトの運用を停止すると通知している。 Lalaは、1曲10セントで楽曲を販売するストリーミング型の音楽配信サイトで、ユーザーは自身の楽曲ライブラリを同社のサーバに保存できる。Lalaはこれまで何度か提供するサービスの内容を変更しており、ストリーミング型サイトとなる前はCD交換サービスだったこともある。 Lalaを閉鎖するというAppleの決断は、単独の音楽配信サービスとしてLalaが確固とした地盤を一度も築けなかったことを考えると、さほど驚くことではない。AppleにとってLala買収の真の狙いは、同社のストリーミング技

    アップル、音楽配信サービス「Lala」を終了へ
  • 悲しみのweb:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    お隣の佐々木さんのエントリが話題を呼んでいるので、このところ多忙にかまけて更新をサボっていた罪滅ぼしに、私も便乗してみようと思う。 「光の道」の構想と論争について 「光の道」構想をざっくり約すと、原口総務大臣が設置した「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」において検討が進められている、日の全世帯へのブロードバンド環境の配備を目指すビジョンのこと。具体的には2015年までに光ファイバーを全戸へ、ということになっているらしい。ステイタスはまだ検討中。 これに対し、普段は規制当局に反発することをアイデンティティとしているソフトバンクの孫さんが、国費を投入してドーンと作れ、と諸手を挙げて賛成し、話題になっているという。この原口さんと孫さんの一見すると蜜月ムードなところに、佐々木さんが正論で水を差し、twitterを中心に議論を呼んでいる、という構図である。 佐々木さんの論旨は

    悲しみのweb:クロサカタツヤの情報通信インサイト
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    (上)から続く。 国民生活に直結したサービスの不在が普及を妨げている いずれにせよブロードバンドの「普及」が進まなければ、いくら「基盤」をつくっても意味はない。ではなぜ普及が進まないのか。 「価格が高いから」という理由もあるかもしれない。それがすべてならソフトバンクのいう「価格をメタルと同じ1400円にまで下げれば普及する」というシナリオは成り立つだろう。しかし理由はそれだけではない。情報通信白書は今年度版の編集が進んでいるが、その中でインターネット未利用者に「なぜ(固定回線の)インターネットを使わないのか」というアンケート結果が出ている。「通信料金が高い」と答えた人は38%いたが2位にとどまっており、1位は「パソコンを所有していない、パソコンの価格が高い」の55%だった。続いて「自宅外や携帯電話の利用で十分」33%、「きっと使いこなせない」30%、「個人情報の流出や不正利用などが不安」2

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • ソフトバンクモバイル、データ収入が音声収入を抜く--2010年3月期決算

    ソフトバンクモバイルは2010年3月期第4四半期(2010年1〜3月)において、初めてデータ通信による収入が音声収入を上回った。携帯電話が電話からモバイルインターネット端末に移行したことを示す兆候と言え、「モバイルインターネットを制するものがインターネットを制する」と断言するソフトバンクグループにとって、大きな一歩となった。 ソフトバンクによると、ソフトバンクモバイルの第4四半期のデータARPU(ユーザー1人あたりの月額利用料)は2140円となり、基料と音声ARPUの合計1750円を上回った。前年同期で見ると、基料と音声ARPUの合計が270円減となったのに対し、データARPUは320円増となっている。総合ARPUは前年同期比60円増の3890円。通期ではデータARPUが2020円、基料と音声ARPUの合計が2050円、総合ARPUが4070円となっている。 ソフトバンクモバイルを含

    ソフトバンクモバイル、データ収入が音声収入を抜く--2010年3月期決算