タグ

childcareとeducationに関するdazedのブックマーク (7)

  • かつて私たちがいた世界『窓ぎわのトットちゃん』 - シロクマの屑籠

    映画『窓ぎわのトットちゃん』 オリジナル サウンドトラック NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンAmazon ある人から、「シロクマさんは『窓ぎわのトットちゃん』を見ておいたほうがいいと思う」と勧められ、疲れたまま週明けを迎えようとしている連休最終日に観に行った。映画館に来ているお客さんは大半が私より年上で、公開から約1か月にもかかわらず客席は結構埋まっていた。 私は原作を読んでいないし、この作品を作った人たちがどういう狙いで制作したのかを知らない。この作品を自分がどう受け取めたのかを確かめてみたかったので、パンフレットのたぐいを買わなかったからだ。インターネット上での評価や噂話もほとんど知らない。先週までノーマークだったからだ。 「トットちゃんはADHD」では片づけられない世界 映画が始まって間もなく、一般的な小学校に通学するトットちゃんが描かれる。私はまず、ここでスゲーと思っ

    かつて私たちがいた世界『窓ぎわのトットちゃん』 - シロクマの屑籠
  • いじめ加害者を授業中に逮捕、異例の措置に物議 仏

    新学期を迎えた仏パリの学校の授業(資料写真、2023年9月4日撮影)。(c)Miguel MEDINA / AFP 【9月21日 AFP】フランスで今週、トランスジェンダーの同級生をいじめたとされる少年(14)が授業中に逮捕された。いじめに対する取り締まりは同国で広い支持を得ているが、異例の措置に生徒や保護者からは怒りの声が上がっている。 少年は18日、パリ郊外アルフォールビル(Alfortville)にある学校で授業中に手錠をかけられ、教室から連行された。 政府のオリビエ・ベラン(Olivier Veran)報道官は20日、今回の逮捕は政府のいじめ対策に「従った」ものだと主張。いじめを行っている生徒たちに「非常に強いメッセージ」を送ることが目的だとし、「まん延するいじめを撲滅する手段であり、子どもたちを守る手段でもある」と語った。 警察筋はAFPに対し、少年の逮捕をめぐる決定は「緊急拘束

    いじめ加害者を授業中に逮捕、異例の措置に物議 仏
  • 教師が大規模デモ、自殺を機に「保護」訴える 韓国

    議会前での抗議デモに参加した教師ら=4日、韓国首都ソウル/Chung Sung-Jun/Getty Images ソウル(CNN) 韓国で小学校教師の自殺とされる事件をきっかけに、教師らが法的、制度的な保護を求めて大規模なデモを展開している。 教員組合によると、2日の集会には最大20万人が参加した。4日には推定5万人の教師らが仕事を休み、7月に死亡した小学校教師の追悼に集まった。当局はこれに先立ち、ストライキは違法行為とみなされると警告していた。 教育省と首都ソウルの教育当局が先月発表したところによると、7月にソウル市内の小学校で、1年生のクラス担任だった教師が死亡した。 同市の教育長は直後の発言で、人が自ら死を選んだことを示唆。「正当な教育活動が保護されていない」現状を認め、教師らを守る措置が必要だと訴えた。

    教師が大規模デモ、自殺を機に「保護」訴える 韓国
    dazed
    dazed 2023/09/05
    “2014年に施行された児童虐待処罰法で、虐待の疑いがあればだれでも証拠なしで通報できるようになったため、教師らは保護者に訴えられることを恐れて強いストレスを感じているとの指摘も”
  • フランス、いじめ厳罰化「加害者を転校させる」背景

    校長と自治体首長が判断できるように 9月に新学年が始まったフランスでは、学校内でのいじめが確定した加害者の生徒を、別の学校への転校させることが可能になった。 「他の生徒の安全や健康リスクをもたらす生徒の意図的かつ反復行為」を正式に確認した場合、校長は「これを終わらせるあらゆる教育措置を実施する義務がある」とし、自治体首長に「加害者生徒を学校から退学させ、自治体内の別の学校に登録する手続きを要請できる」としている。 これまでは被害者の要請があれば転校命令を出せたが、9月からは校長と自治体首長の判断で強制的に転校させることが可能になった。ただし、その自治体内に公立学校が1つしかない場合、生徒の転校は、転校先となる別の自治体の首長が入学させることに同意した場合にのみ行われる。 アタル国民教育相は、今秋の新学年からいじめ撲滅を最優先課題と強調し、欧州連合(EU)議長国フランスはEU全体の優先課題と

    フランス、いじめ厳罰化「加害者を転校させる」背景
  • コロナ禍で5歳児に発達遅れ 平均4カ月、交流減影響か―京都大など:時事ドットコム

    コロナ禍で5歳児に発達遅れ 平均4カ月、交流減影響か―京都大など 2023年07月11日11時50分配信 京大の時計台=京都市左京区 新型コロナウイルス流行の影響により、5歳児の発達状況に平均4.39カ月の遅れを確認した―。首都圏内の1自治体で保育園児の発達状況を調べていた京都大と筑波大などの研究グループが、こんな調査結果をまとめた。研究グループは他の自治体でも当てはまるかは分からないとしつつ、「休園などで他者との交流が減ったことが影響した可能性がある」としている。論文は11日、米医師会の医学誌「JAMAペディアトリクス」電子版に掲載された。 【特集】コロナ禍が子供の脳と心に及ぼす影響 マスク社会のリスク(明和政子) 調査では2017~19年、対象自治体内の全認可保育所で保育士が1歳児447人と3歳児440人の計887人の発達状況を評価。2年後に追跡調査を行った。評価では130項目以上の行

    コロナ禍で5歳児に発達遅れ 平均4カ月、交流減影響か―京都大など:時事ドットコム
  • 《静岡3歳女児バス置き去り》口癖は「オレは知らない」当日運転の園長(73)が犯した“ええからげん”ではすまぬ「重大過失」【地元の名士のもう一つの顔】 | 文春オンライン

    「園長になると聞いた時は、『あいつが園長? 大丈夫なのか?』と思いました。昔からの知人はみんな心配していましたね。あいつの父親は、幼稚園の他にもお茶の工場を経営する金持ちで、いわば立義(増田立義園長)はボンボン。子供の頃からズボラな性格だったので、水戸黄門の『うっかり八兵衛』ならぬ『ええからげん(=いい加減)八兵衛』と呼ばれていました。そんな性格が災いしたのか、まさかこんな事故が起こるとは……」(増田園長の知人)

    《静岡3歳女児バス置き去り》口癖は「オレは知らない」当日運転の園長(73)が犯した“ええからげん”ではすまぬ「重大過失」【地元の名士のもう一つの顔】 | 文春オンライン
    dazed
    dazed 2022/09/07
    思ったよりも闇の深い話なのか。これら本当なら学校法人の許認可制度についても見直しが必要そうだ。
  • 保育園に落ちたい人が増加中? 「保活」の今と広がる地域格差

    保育園に落ちたい人が増加中? 「保活」の今と広がる地域格差
  • 1