タグ

marriageとsocietyに関するdazedのブックマーク (2)

  • 結婚統計発表、同性婚数は過去最高、ロンドンでLGBTQ+イベントも開催(英国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    英国国家統計局(ONS)は6月20日、2021年と2022年のイングランドとウェールズでの結婚についての統計を発表した。2022年の結婚件数は約24万7,000件で、新型コロナウイルス禍前の2019年よりも12.3%増加した。ただし、ONSは新型コロナウイルス関連の規制に伴う延期なども反映しているとして、今回の統計については長期的なトレンドを表していない可能性があるとしている。 2022年については、同性婚が過去最高の7,800件(全体の約3%)となった。2014年の同性婚導入以降、女性同士の結婚が約5,000件と最多だったことが寄与したとしている。 異性間の初婚年齢の中央値は男性32.7歳、女性31.2歳で、どちらも過去最高となり、晩婚化が進んでいる。同性婚の場合は男性36.2歳、女性32.6歳だった。また、結婚前の同居も増加傾向にあり、2022年は10組中9組のカップルが同居経験がある

    結婚統計発表、同性婚数は過去最高、ロンドンでLGBTQ+イベントも開催(英国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
    dazed
    dazed 2024/07/04
    "2022年については、同性婚が過去最高の7,800件(全体の約3%(…)女性同士の結婚が約5,000件と最多","初婚年齢の中央値は男性32.7歳、女性31.2歳で、どちらも過去最高(…)同性婚の場合は男性36.2歳、女性32.6歳"
  • カトリック教会が「開かれた社会」を生んだ : 池田信夫 blog

    2024年05月08日16:34 カテゴリ カトリック教会が「開かれた社会」を生んだ ヨーロッパが開かれた社会で、それが近代化の原動力だったという話はよくあるが、その原因ははっきりしない。この言葉を初めて使ったベルクソンも、古代にはヨーロッパも「閉じた社会」だったという。それが開かれた社会になった分岐点は何か。 これはヨーロッパがアジアに対して優位になったのはなぜかという大分岐の問題として多くの仮説が提案されてきた。そのほとんどは16世紀以降の資主義や植民地支配や宗教改革に関連するものだが、書はそれとはまったく異なる大胆な仮説を提唱する。 それはローマ・カトリック教会(西方教会)の決めた外婚制(イトコ婚を禁じる)がヨーロッパのWEIRD(Western, Educated, Industrialized, Rich and Democratic)な人々を生んだという仮説である。著者の

    カトリック教会が「開かれた社会」を生んだ : 池田信夫 blog
  • 1