タグ

mobileとgadgetに関するdazedのブックマーク (10)

  • 手をかざせば情報が。スマホに代わる次世代端末「Humane AI Pin」

    手をかざせば情報が。スマホに代わる次世代端末「Humane AI Pin」2023.11.10 20:009,673 そうこ 以前から噂&ティザーがでていたHumane AI Pin、予定通り発表されました。 元Apple社員の夫婦が作った次世代端末は、キーボードもディスプレイもないスマホに代わるAI端末です。 目指したのはポスト・スマートフォンスマホに代わる次世代端末として、スマートグラスやヘッドセットがその役目を狙う中、Humaneが提案するのは、AIを活用したバッジのような小さな端末。 スマホのようなディスプレイもなければ、デジタルキーボードすらありません。アプリという仕組みもありません。でも、カメラとスピーカーはありますよ。逆にスマホになくてAI Pinにあるのは、小さなレーザープロジェクタ。 AI Pinはコンピューターパーツとバッテリーパーツの2つからできており、装着するときは

    手をかざせば情報が。スマホに代わる次世代端末「Humane AI Pin」
  • おばあちゃん用に据え置き型携帯電話『ホムテル』を買ってみたけど耳にあてやすいし最大音量が大きいため会話が成立するので最高だった

    龍姫 @xdestinydollx おばあちゃんがガラケーでうまく電話できなくなったのでホムテルにしてみたんだけど、これすごい! 耳にちゃんとあてやすいし最大音量が大きいので会話が成立する!鳴ったらちゃんと出てくれる! 施設やホームだと固定電話ひけないから…SIM差すだけで使えるの最高! pic.twitter.com/Oikfn0a2mU 2021-07-08 21:48:41 龍姫 @xdestinydollx 電話切った時にたまにガラケーの電源切っちゃうんだけどコロナだからちょくちょく電源入れに行くことも出来ないし…ここ半年ほど耳にうまく当てられない&耳が遠くなって会話が成立しなくなってたけど、全部解決してくれた! 施設の人にコンセント差して棚の上に置いてって頼むだけですんだ! 2021-07-08 21:56:19 龍姫 @xdestinydollx らくらくホンで通話音量最大にし

    おばあちゃん用に据え置き型携帯電話『ホムテル』を買ってみたけど耳にあてやすいし最大音量が大きいため会話が成立するので最高だった
    dazed
    dazed 2021/07/12
    これはよい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 持ち運び可能で太陽光でも最大8km圏内にラジオを放送できるFM放送局「Pocket FM」

    発展途上国や紛争地帯のようなインフラが整備されていない地域では、ラジオ放送が新聞・テレビ・インターネットよりも重要な情報源や娯楽として利用されています。そのため、ラジオ放送局が災害や戦争などで情報発信を停止することは住民の生命に関わる問題なのですが、片手で持ち運び可能で、太陽光で動作でき、最大で半径8kmにFM電波を発信できるFMラジオ送信機「Pocket FM」が発展途上国・紛争地帯向けに開発され、実用化を目指してシリアとタンザニアでベータテストが始まっています。 Pocket FM http://www.pocket-fm.com/ Pocket FMは扱いやすいインターフェースで誰でも簡単に操作できるよう設計されており、バックパックなどに収納できる箱サイズで、太陽光パネル・コンセント・発電機・自動車用バッテリーなどの電源で動作します。 どんなアンテナと接続しても電波を発信でき、ヘッ

    持ち運び可能で太陽光でも最大8km圏内にラジオを放送できるFM放送局「Pocket FM」
  • スマホのイヤホンジャックに挿せば気温・体温・物の表面温度がわずか2秒で測定できる「Wishbone」を使ってみた

    温度センサーを内蔵し、気温・体温・物の表面温度を、ボタンを押すだけで2秒で測定できるのが「Wishbone」です。温度を測れるだけでなく、日々の体温を記録することも可能で、健康管理にも役立つデバイスとなっているとのことなので、実際に使ってみました。 Wishbone | The World's Smallest Smart Thermometer http://www.joywing.cc/ これが編集部に届いたWishbone。取扱説明書とメッセージカードもついていました。 ケースを開けてみると、体色はサクラソウ・ターコイズ・ライムの3色でした。 手のひらにちょこんと載ってしまうくらいの大きさです。 Wishboneは枝のように二股に分かれており、電池交換式なので、一方は電池を入れる場所になっています。なお、電池はLR41型のものを使用。 もう一方にはセンサーがついています。 Wish

    スマホのイヤホンジャックに挿せば気温・体温・物の表面温度がわずか2秒で測定できる「Wishbone」を使ってみた
    dazed
    dazed 2015/07/22
    2秒くらいで体温測れるのは便利そう。
  • 電球型セキュリティカメラ iBULB SCOPE アイバルブスコープ

    面倒な工事は一切不要!電球ソケットに差し込むだけ。場所を選ばず簡単に設置を行うことが可能な電球型セキュリティカメラ「iBULB SCOPE アイバルブスコープ」

    dazed
    dazed 2015/04/02
    電球型ってのはいいかも。
  • スマホ:顕微鏡に変身で人気 生理学研の永山名誉教授開発 | 毎日新聞

    スマートフォンやタブレットのレンズ部分に「Leye」を置き、観察したいものを上に置くと、画面に画像が映し出される スマートフォンに取り付けて手軽に使える「スマホ顕微鏡」が人気を呼んでいる。科学の出前授業を続ける研究者が考案し、愛知県のベンチャーが製品化。4月下旬に発売したところ、2週間足らずで在庫1000個が売り切れた。操作の簡単さに加え、画像を撮影してインターネットに投稿できる点が、好奇心旺盛な大人たちの心をつかんでいる。 考案したのは自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)名誉教授の永山国昭さん(68)=総合研究大学院大理事=ら2人。縦2センチ、横6.5センチ、厚さ3ミリのアクリル板の中央に、直径3ミリのガラス製ボールレンズ(球状レンズ)が埋め込まれている。

    スマホ:顕微鏡に変身で人気 生理学研の永山名誉教授開発 | 毎日新聞
  • MeoBankSD | 製品情報 | TAXAN MeoBank

    『スマホにつながる』とてもコンパクトなワイヤレスカードリーダー&ルーターWi-Fiメディアリーダー機能 Wi-Fi経由でSDカードやUSBメモリー内のデータの読み書きが可能です。 ※iPhone/iPad/iPod touchはApp Storeから専用アプリ(無償)をダウンロード ※Android端末はGoogle Play(無償)専用アプリをダウンロード ※Windows/MacなどはWebブラウザを使用 Wi-Fiルーター機能 有線LANを接続すれば直にWi-Fiインターネット環境を作ることが可能なので、PC やタブレットでのインターネットに便利です。 SDカードリーダー機能 体にマイクロUSB端子を装備。 USBケーブルでPCと接続すれば、一般のSDカードリーダーとしても使えます。 iPhone電話帳バックアップ機能搭載 手のひらサイズのスリムコンパクト仕様 102×62×1

    MeoBankSD | 製品情報 | TAXAN MeoBank
    dazed
    dazed 2013/10/02
    WiFi経由のSD・USBメモリーのリーダーでWiFiルーター兼バッテリー機能付きとは便利そう。
  • 何もかも割り切ったデザインと機能、乾電池駆動のウィルコム「防災だフォン」

    店頭やウィルコムストア(ウィルコムの公式オンラインショップ)では取り扱いをせず、2012年4月18日発売予定のPHS端末がこの「防災だフォン(TWX01NX-DE)」です。見ての通り、電池搭載を優先しているため、非常に特徴的なデザインとなっており、昨今の「より薄く」みたいな流れを完全にすっぱりさっぱり無視しており、むしろ清々しささえ感じさせます。 WILLCOM|法人のお客さま向け端末の発売について ~災害などの緊急時にもご活用いただけるラインアップを追加~ http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/03/06/index.html 防災だフォン(TWX01NX-DE)|WILLCOM for Business http://www.willcom-inc.com/ja/biz/products/phone/wx/01nxde/i

    何もかも割り切ったデザインと機能、乾電池駆動のウィルコム「防災だフォン」
    dazed
    dazed 2012/03/06
    電池駆動もいざとなると心許ないなぁ。電池品切れしてたし。永久機関のガジェットが欲しい。
  • ケータイメールが読める腕時計『アイバートM』、シチズン時計から2モデル発売|ガジェット通信 GetNews

    シチズン時計は、Bluetooth機能で携帯電話へのメール着信・通話着信を知らせ、メールを読むこともできる腕時計『アイバートM』の追加機種2モデルを7月1日より発売します。 新たに追加されたのは、ウレタンバンドのブラックモデルと、メタルバンドのシルバーモデル。メールが読めたり、携帯電話カメラのシャッターを押すことができたりと多機能であるにもかかわらず、見た目はあくまで“スタイリッシュな腕時計”というところがなかなかクールです。 『アイバートM』は、2008年7月に発売された“携帯電話をもっと便利でスマートに”使えるようにサポートしてくれる腕時計です。いつも持ち歩いているとはいえ、カバンのなかの携帯電話への着信に気がつかないことはよくあるもの。また、会議中などに別件の問い合わせが気になるけれども携帯電話を取り出すわけにもいかず……ということもありますよね。そんな時、『アイバートM』は携帯電話

    ケータイメールが読める腕時計『アイバートM』、シチズン時計から2モデル発売|ガジェット通信 GetNews
  • 1