タグ

olympicとpoliticsに関するdazedのブックマーク (21)

  • 北京五輪は国内で「成功」、中国政府が気にしたのは観客の国民

    北京(CNN) 北京冬季五輪の開幕が近づくなか、2つの開催都市について多くの言及がなされた。ひとつは、厳しく閉ざされた、五輪の大会が行われる「バブル」の内側の街。そして、外側の街では日々の生活がいつものように続く。 しかし、過去2週間で世界が目にしたのも2つの全く異なった五輪だった。中国にとっては、すべての予想を上回る大成功を収めた北京五輪。中国以外の世界にとっては五輪は依然として深い意見の対立を生むイベントであり、中国の台頭だけでなく、批判に対する抵抗や反発ができる自己主張を強めた姿を映し出していた。 慎重に管理されたバブルの中では、至る所にマスクがあり、絶え間なく消毒剤がまかれ、厳格な日々の検査が実施されたが、これらが報われた。国内に持ち込まれた感染はすばやく検知され封じ込まれたことで、世界各地で新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が猛威を振るうなかでも、五輪はほとんど新型コロナ

    北京五輪は国内で「成功」、中国政府が気にしたのは観客の国民
    dazed
    dazed 2022/02/22
    “ロシアの10代のフィギュアスケート選手をめぐる薬物陽性問題が大会に影を投げかけたものの、中国国内では大きく扱われることはなかった。五輪全体に対する批判も同様で、多くが検閲を受けるか閲覧が禁止された”
  • 福田康夫元首相らが北京冬季五輪の成功を期待

    【1月21日 CGTN Japanese中国国際経済交流センターと香港中米交流基金会の共催による第3回香港「中米フォーラム」が19日から21日にかけて、オンライン形式で行われています。その席上、日の福田康夫元首相は、北京冬季オリンピックは複数の困難に直面するが、開催の成功を期待するとの考えを表明しました。 福田元首相によりますと、東京オリンピックは感染症のパンデミックを背景に開かれ、無観客の措置を実施しました。スポーツの試合に観客がいないことは不思議に思われるかもしれませんが、時代の発展に伴い、インターネットと撮影技術の進展、高精細テレビの普及によって、臨場感を得ることができます。一部の選手からは無観客の試合によって、精神面の集中度が高まるという評価が出ています。新たな時代と環境に直面してこそ、長所を生かすことができます。東京オリンピックの経験を参考にすれば、北京冬季オリンピック・パラ

    福田康夫元首相らが北京冬季五輪の成功を期待
  • 日本が大規模な代表団を北京冬季五輪に派遣 JOC会長

    2022年北京冬季オリンピックのロゴマーク(2021年11月30日提供)。(c)CGTN Japanese 【11月30日 CGTN Japanese】日オリンピック委員会の山下泰裕会長と福田康夫元首相は29日、北京冬季オリンピックの成功への希望を表明しました。山下会長はまた、大規模な代表団を派遣することを明らかにしました。 山下会長と福田元首相はこの日、中国駐日国大使館が主催する「共に未来へ!北京2022冬季オリパラハウス」展示会の開幕式で以上のように述べました。山下会長は、北京冬季オリンピックに参加する日本代表団は2022年1月29日に結団式を行い、代表団の規模は200人余りで、山下会長自身も代表団と共に北京を訪れることを明らかにしました。また、北京冬季オリンピックが成功し、コロナ禍の下にある世界に希望と光、勇気と活力をもたらすよう希望しました。 福田元首相は、「北京冬季オリンピッ

    日本が大規模な代表団を北京冬季五輪に派遣 JOC会長
    dazed
    dazed 2021/12/01
    中国駐日本国大使館主催のイベントでの発言内容。JOC山下会長は当然として、福田康夫元首相の名前を五輪関係で見るのは意外な気もするけど、単に親中派だから、なのか。
  • 中国商標局「五輪選手氏名の商標先取りは禁止」 「伊藤美誠」を含む出願は無効状態

    【8月23日 CGTN Japanese】東京五輪で優秀な成績を収めた中国の楊倩(Yang Qian)選手、全紅嬋(Quan Hongchan)選手、陳梦(Chen Meng)選手、蘇炳添(Su Bingtian)選手、さらに日の伊藤美誠(Mima Ito)選手を含む一部外国人選手の氏名が無断で商標登録された件について、中国五輪組織委員会は18日、ウェイボー(Weibo)の公式アカウントで、「『中華人民共和国民法典』『中華人民共和国商標法』『中華人民共和国反不正当競争法』等の関連法律法規に基づき、選手人または未成年選手の後見人の承認がない場合、五輪選手の氏名を利用して悪意で商標登録、その他、選手の氏名権などの合法的権益を侵害する行為をしてはならない。上記の行為がある場合は速やかに商標登録の申請を取り下げる」と公表しました。 また、中国国家知的財産権局商標局は19日、「五輪選手は公人とし

    中国商標局「五輪選手氏名の商標先取りは禁止」 「伊藤美誠」を含む出願は無効状態
    dazed
    dazed 2021/08/23
    この件だけに限って言うと西側諸国と比べてもまともな判断だし、その他諸々、不平等対策など最近の中国から伝わる報道は新たな時代の社会的実験のようで気になる。北京五輪後、中国はどうなってるのだろう。
  • 【独占インタビュー】菅首相「五輪で若者や子供に夢を与える機会を提供したかった」

    <コロナ禍でのオリンピック開催を貫いた菅義偉首相が語る中国台湾、経済政策、温暖化、そしてスケートボード> 夏季オリンピック開催中の東京で、菅義偉首相がニューズウィーク米国版の独占インタビューにZoomで応じた。コロナ禍の五輪や台頭する中国、日経済の再浮揚という難題について菅は何を語ったのか(聞き手はナンシー・クーパー編集長とワシントン特派員のビル・パウエル)。 ──パンデミック(世界的大流行)の最中に五輪を開催することには、日国内でさまざまな反対意見があった。 大会前は問題もあったが、こうして始まると、アスリートの素晴らしいパフォーマンスというスポーツの力に多くの市民がとても感動し、勇気づけられている。多くの人がテレビで観戦して選手を応援している。反対の声はそれほど多く聞こえてこない。 ──今後、日の経済政策の優先順位は。 首相就任以来、規制緩和は私の最重要課題の1つだ。規制緩和を

    【独占インタビュー】菅首相「五輪で若者や子供に夢を与える機会を提供したかった」
    dazed
    dazed 2021/08/14
    内容はさておき、少し前にもWSJの取材受けてたけど、海外メディア露出を増やしているのは官邸スタッフの方針なのか、それとも国内メディア不信なのか。いづれにせよ、今向き合うべき方向を間違えてるとしか思えない。
  • 河村市長 メダル噛み謝罪 トヨタ本社に入れず「車の中でお詫び」市幹部が謝罪文届け/デイリースポーツ online

    河村市長 メダル噛み謝罪 トヨタ社に入れず「車の中でお詫び」市幹部が謝罪文届け 3枚 名古屋市の河村たかし市長が5日、緊急会見を行った。4日に表敬訪問に訪れた東京五輪・ソフトボール女子の後藤希友投手(トヨタ自動車)の金メダルを噛んだ行為を謝罪した。 「軽率にもご人様の長年の努力の結晶であります金メダルを汚す行為に及びました」「名古屋市長としての立場をわきまえない、きわめて不適切な行為であったと猛省すべきと痛感」と謝罪した。 手元のペーパーを読み上げたが、頻繁に詰まり、噛みまくっていた。 また「先ほど、ご人様、トヨタ自動車様に対し、私の心からの謝罪文を提出し、皆様の努力とその結晶であるメダルの重さに最大限の敬意を払うことを、かたくお約束させていただいた」と説明した。 トヨタを訪問したのは誰かとの質問には、副市長、スポーツ市民局長、秘書室長だったと説明。 「僕はちょっと離れて。行きました

    河村市長 メダル噛み謝罪 トヨタ本社に入れず「車の中でお詫び」市幹部が謝罪文届け/デイリースポーツ online
    dazed
    dazed 2021/08/05
    なんというか、やはり日本を代表する大企業の力はでかいのだな。ここでこれ出来るなら、もっと他にも出来る事あるのでは…とか考えてしまうけど、なんとも微妙な話ではある。
  • 五輪、難局克服を「世界に発信」 菅首相、エストニア大統領と会談:時事ドットコム

    五輪、難局克服を「世界に発信」 菅首相、エストニア大統領と会談 2021年08月04日18時36分 エストニアのカリユライド大統領(左)との会談に臨む菅義偉首相=4日午後、首相官邸 菅義偉首相は4日、エストニアのカリユライド大統領と首相官邸で会談し、新型コロナウイルス感染拡大が続く中の東京五輪開催について「人類の努力と英知によって難局を乗り越えていけることを世界に発信している」と意義を強調した。カリユライド氏は「コロナ禍の困難な状況で日が素晴らしい大会を開催していることを称賛する」と応じた。 政治 コメントをする

    五輪、難局克服を「世界に発信」 菅首相、エストニア大統領と会談:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2021/08/04
    いやいやいや、全然発信できてないし、国内むしろ混乱してるんですけど。“人類の努力と英知によって難局を乗り越えていけることを世界に発信している”
  • 【東京五輪】 表彰台で初のデモ行動 砲丸投げ米女子選手が腕を交差 - BBCニュース

    東京オリンピックで1日、アメリカの陸上砲丸投げのレイヴン・ソーンダース(25)が銀メダルを獲得し、表彰台で今大会初のデモ行動を見せた。

    【東京五輪】 表彰台で初のデモ行動 砲丸投げ米女子選手が腕を交差 - BBCニュース
  • 「思いがあまりにも違う」 分断生む東京五輪、医療現場や被災者の声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「思いがあまりにも違う」 分断生む東京五輪、医療現場や被災者の声:朝日新聞デジタル
    dazed
    dazed 2021/08/02
    全文読めてないけど、たしかに日々分断が酷くなっていると感じる。こうゆう分断が出来てしまうこと自体が政治責任でないのか。分断といえばトランプだけど、自分の意見を真っ直ぐに主張するだけマシかと思えてしまう
  • 小池知事「ですから、五輪はステイホームに一役買っている」 尾身会長の懸念を否定 :東京新聞 TOKYO Web

    五輪をめぐっては、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が29日の国会で、感染拡大を進める要因として「夏休み、お盆、さらにオリンピック」と列挙し、東京五輪の開催が人出の増加に影響しているとの懸念を指摘している。 会見では、記者が、尾身氏の発言や実際に競技場周辺に人が集まっていることへの見解を尋ねた。これに対し、小池氏は「このところ(テレビの)視聴率が20%を稼げるコンテンツはなかなかない。実際に(五輪が)20%を超える視聴率を上げていることは、テレビでご覧になっていることを示し、ステイホームにつながっている。ですからオリンピックはそういう意味でステイホームに一役買っているし、またそれが選手への声援にもつながっていると思う」と強調した。 さらに「会場の周りに(観客が)おられるといっても、そう何万人といるわけではないと思う。数えてください。そういうことでオリンピックは皆さんに閉塞

    小池知事「ですから、五輪はステイホームに一役買っている」 尾身会長の懸念を否定 :東京新聞 TOKYO Web
    dazed
    dazed 2021/07/30
    すごい理屈だな。尾身氏が言ってるのは、そうゆう話ではないのだが。“(五輪が)20%を超える視聴率を上げていることは、テレビでご覧になっていることを示し、ステイホームにつながっている”
  • 丸川五輪相、閣議に遅刻 「大会で渋滞」と釈明 | 共同通信

    丸川珠代五輪相が30日午前の閣議に遅刻した。閣議後の記者会見で「高速道路の入り口が東京五輪の対応で封鎖されており、都内も渋滞していた」と釈明した。 閣議は午前10時開始予定だったが、丸川氏は数分遅れて首相官邸に到着。閣議は7分遅れで始まった。加藤勝信官房長官は会見で「閣議に遅れることはあってはならない。緊張感を持ってほしいと強く申し上げた」と丸川氏を注意したと明らかにした。

    丸川五輪相、閣議に遅刻 「大会で渋滞」と釈明 | 共同通信
    dazed
    dazed 2021/07/30
    1,000円くらい払えよと思って記事見たら“高速道路の入り口が東京五輪の対応で封鎖”してたらしいので仕方ない。てか車で仕事してる人、いろいろ大変そう。
  • 喫緊の課題は未来 | Dr林のこころと脳の相談室

    1 いまは2021年7月である。 いま、喫緊の課題は未来である。 未来とは、新型コロナウィルスの国民へのワクチン接種が完了した後のことを指している。 2 私はこの文章を2021年7月4日の夜に書いている。 いま、日でもワクチン接種が着々と進みつつある。ワクチン供給の遅れや不均衡など数々の問題はあるが、コロナ禍はここ100年間における未曾有のパンデミックなのだから、誰にも完璧な対策などできようはずがない。世界は、そして日政府は、そして日の人々は、最大限の努力をし、最善に近い対応を続けてきている。その一つが迅速なワクチン接種だ。日のワクチン接種は世界に比べて遅れたものの、今年中のどこかの時点で完了するであろう(注1)。だがそれは真のコロナ対策の第一歩にすぎない。ワクチンは感染対策の万能の切り札には決してなり得ない。すでにずっと以前からワクチンがあるインフルエンザでも、毎年世界で数十万人

    dazed
    dazed 2021/07/28
    希望ないよね。希望の国のエクソダスのフレーズ思い出すわ。“もし菅首相が例外的に倫理観の欠如した政治家でなく、政治家として普通だというのであれば、もはやこの国の政治には希望はない”
  • 米超党派議員がIOCに書簡、北京五輪の延期や開催地変更を要求

    7月23日、上院民主党のジェフ・マークレイ氏や上院共和党のマルコ・ルビオ氏ら米議会の超党派議員は、2022年の冬季五輪を延期し、開催地を中国の北京市から変更するよう国際オリンピック委員会(IOC)に要請した。東京都・お台場で2020年8月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [ワシントン 23日 ロイター] - 上院民主党のジェフ・マークレイ氏や上院共和党のマルコ・ルビオ氏ら米議会の超党派議員は23日、2022年の冬季五輪を延期し、開催地を中国の北京市から変更するよう国際オリンピック委員会(IOC)に要請した。米国は中国政府がウイグルなどイスラム少数民族を弾圧しているとしており、議員らはその停止を求めた。

    米超党派議員がIOCに書簡、北京五輪の延期や開催地変更を要求
    dazed
    dazed 2021/07/24
    来年の北京五輪も東京五輪とは違った意味で揉めそうだな。日本としても政治的に舵取り難しい局面だけど、どうなるやら。
  • 菅首相 “五輪 やめること簡単 挑戦が政府の役割” 米有力紙で | NHKニュース

    東京オリンピックの開催をめぐって、菅総理大臣はアメリカの有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで「やめることは、いちばん簡単なこと、楽なことだ」としたうえで「挑戦するのが政府の役割だ」と強調しました。 この中で、菅総理大臣は、東京オリンピックの開催をめぐって「新型コロナウイルスの感染者数なども、海外と比べると、1桁以上といってもいいぐらい少ない」として「ワクチン接種も進んで、感染対策を厳しくやっているので、環境はそろっている、準備はできていると、そういう判断をした」としています。 そして、菅総理大臣は「やめることは、いちばん簡単なこと、楽なことだ」としたうえで「挑戦するのが政府の役割だ」と強調しました。

    菅首相 “五輪 やめること簡単 挑戦が政府の役割” 米有力紙で | NHKニュース
    dazed
    dazed 2021/07/21
    止めるの簡単かねぇ。各所調整激ムズだと思うけど。むしろ続ける方が今は楽なのでは?どうせなら難しい方に挑戦してほしい。にしても、なんで今頃WSJのインタビューなんか受けてるんだろ。
  • 菅首相、新型コロナ感染拡大に「ようやく出口」 IOC総会で

    国際オリンピック委員会(IOC)は20日午前、都内のホテルで総会を開き、菅義偉首相(写真右)は冒頭あいさつで「新型コロナ感染拡大は世界中で一進一退を繰り返しているが、ワクチン接種も始まり、長いトンネルにようやく出口が見え始めている」と述べた。14日に代表撮影(2021年 ロイター/Pool via REUTERS) [東京 20日 ロイター] - 国際オリンピック委員会(IOC)は20日午前、都内のホテルで総会を開き、菅義偉首相は冒頭あいさつで「新型コロナ感染拡大は世界中で一進一退を繰り返しているが、ワクチン接種も始まり、長いトンネルにようやく出口が見え始めている」と述べた。

    菅首相、新型コロナ感染拡大に「ようやく出口」 IOC総会で
    dazed
    dazed 2021/07/20
    出口見えないですけどね。むしろ迷路の入り口なのでは。
  • 森会長の解任は総理大臣・東京都はできない。秋元康、王貞治、田中理恵、蜷川実花、丸川珠代(敬称略)等の理事の過半数の承認が必要 - 斗比主閲子の姑日記

    先日、オリパラ組織委会長の森喜朗さんの発言を取り上げました。 「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」「女性はいくらでもうそをつけますから」が冗談として機能しない世の中にするために「傍観者」にはならない - 斗比主閲子の姑日記 私はその後の森さんによる謝罪会見を荻上チキさんのSessionで、その場で更問をした澤田記者の解説付きで聞きました。 【音声配信】「森喜朗会長が女性めぐる発言を撤回・陳謝。TBSラジオ・澤田記者の質問に不快感あらわに」「衆議院予算委員会で来年度予算案審議入り」「刑法犯が戦後最少を更新。一方、DV・虐待の通告件数は過去最多に」ほか▼2021年2月4日(木)デイリーニュースセッション 謝罪をしたものの、その後もこの件は鎮火の気配が見えず、東京都や総理大臣・閣僚に抗議の声が上がり続けています。 「更迭すべきだ」「許せない」 森会長の女性蔑視発言、東京都に抗議電話100

    森会長の解任は総理大臣・東京都はできない。秋元康、王貞治、田中理恵、蜷川実花、丸川珠代(敬称略)等の理事の過半数の承認が必要 - 斗比主閲子の姑日記
  • 「五輪中止の結論」と英紙 日本の与党幹部「絶望的」 | 共同通信

    【ジュネーブ共同】英紙タイムズ(電子版)は21日、今夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、新型コロナの影響で「日政府が中止せざるを得ないと内々に結論付けた」と報じた。 「日、コロナのせいで五輪脱出を模索」と題した東京発の記事。連立与党幹部の話として「既に1年延期された大会は絶望的だとの認識で一致している。今は次に可能な2032年大会の開催を確保することに焦点が当てられている」と伝えた。 大会組織委員会は報道に対し「政府、東京都、組織委、IOC、国際パラリンピック委員会など全ての関係機関が、今年の夏の大会開催に完全に注力している」とのコメントを発表した。

    「五輪中止の結論」と英紙 日本の与党幹部「絶望的」 | 共同通信
    dazed
    dazed 2021/01/22
    一番最初の報道では「与党関係者」だったのが「連立与党幹部の話」って連立まで追加されたの、なんでだろう。
  • 再送:五輪中止報道、誰の発言かわからずコメントしない=麻生財務相

    J麻生太郎財務相兼副総理は22日、日政府が東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けたとする英タイムズ紙の報道について「いちいちコメントしない」と述べた。写真はマスク姿で国会答弁する麻生氏。今年1月18日に撮影。(2021年 ロイター/Issei Kato) [東京 22日 ロイター] - 麻生太郎財務相兼副総理は22日、閣議後の会見で、新型コロナウイルス感染症の影響で日政府が東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けたとする与党幹部の発言を掲載した英タイムズ紙の報道について「誰の発言か分からず、いちいちコメントしない」と述べた。

    再送:五輪中止報道、誰の発言かわからずコメントしない=麻生財務相
    dazed
    dazed 2021/01/22
    与党幹部同志でもお互い何を考えてるのか分からないわけか。それは大変だ。
  • オリンピックメダリストの報酬は、パラリンピックの最大3倍以上!舛添前知事も問題視した、なお残る格差問題 | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > オリンピックメダリストの報酬は、パラリンピックの最大3倍以上!舛添前知事も問題視した、なお残る格差問題 こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 小池百合子新知事も閉会式出席のためにリオへと出立しまして、いよいよリオ・オリンピックも終盤戦です。ロンドンを上回る「メダルラッシュ」に、日々寝不足という方も多いのではないでしょうか。 オリンピックが終わると引き続きパラリンピックが開催されるわけですが、ここで思い出したのが舛添前知事も言及したメダリストの「報酬格差」問題です。 ご案内の通り、五輪ではメダルを獲得すると選手には国から(JOCから)「報奨金」がもらえます。国によっては金メダルを獲得すると「一生遊んで暮らせる」くらいの金額がもらえるところもあるようですが、日では以下のとおり。 【オリンピアンの報奨金額】 金メダル:500万(※

    オリンピックメダリストの報酬は、パラリンピックの最大3倍以上!舛添前知事も問題視した、なお残る格差問題 | おときた駿 公式サイト
  • 風化が進む中国の「反日感情」〜五輪招致成功と抗日戦争勝利70周年にみる、習近平政権と民衆の乖離(近藤 大介) @gendai_biz

    風化が進む中国の「反日感情」 〜五輪招致成功と抗日戦争勝利70周年にみる、習近平政権と民衆の乖離 【北京ルポ2015 前編】 「オリンピックは2008年にも北京でやっているから……」 北京時間の7月31日午後6時、マレーシアのクアラルンプールで開かれていたIOC総会で、2022年冬のオリンピックの開催地が北京に決定した。 私はこの日に北京に着いたばかりで、その時間は「北京の銀座通り」こと、王府井のホコ天を歩いていた。ホコ天の南側の角、長安街と交わる近くの東側に、「北京2大書店」の一つ、王府井書店が設置した巨大な電光掲示板がある。6時前になると、広告用の電光掲示板が、中国中央テレビ(CCTV)のニュース画面に切り替わり、クアラルンプールの会場から生中継となった。 道行く若者たちも立ち止まって、固唾を飲んでスクリーンを見守っている。 「Beijing!」 IOCのバッハ会長がそう告げた瞬間、ク

    風化が進む中国の「反日感情」〜五輪招致成功と抗日戦争勝利70周年にみる、習近平政権と民衆の乖離(近藤 大介) @gendai_biz
    dazed
    dazed 2015/08/10
    冬季五輪の話は日本同様にオリンピックの存在価値が時勢に合わなくなってきたことの象徴のように思うけど、習近平の支持層が毛沢東と同じく庶民層だとの指摘など、いろいろ興味深い。