タグ

2010年6月2日のブックマーク (4件)

  • Gazing at the Celestial Blue 奇跡が起こるモフモフ療法

    どうやら、医師が提唱している新たな健康法があるらしい。 聞いたところによると、その療法を行うと「免疫力が高まり、病気が逃げていく!」そうであり、それを毎日2分でも行うだけで健康になれるという、驚異の健康法だという。 なんでも書籍が出ているらしい。目次がこんなのらしいのだ。 第1章 モフモフ療法で万病が直った気になれる 自分でできて効果抜群のモフモフ療法 ストレスによる自律神経の乱れが万病をつくる 効果を信じて続けることが大事 第2章 なぜモフモフ療法で病気が治った気になれるのか自律神経が体の機能の色々を支配する 病気の結構たくさんがストレスによる交感神経の過緊張が原因 交感神経の緊張がもたらす障害 第3章 モフモフ療法はこんな病気によく効くような気がするモフモフ療法で自律神経のバランスを整えれば高血圧の投薬治療も効果倍増した気になれる ストレス性の偏頭痛に効果有り モフモフ療法はストレス性

    doramao
    doramao 2010/06/02
    モフモフ療法は地球のみならず、宇宙的規模で行われている治療法です。http://d.hatena.ne.jp/doramao/20100320/1269052478
  • 「外で友達と遊ぶ子ほど高学歴・高収入」という独法の調査に対する批判

    独立行政法人 国立青少年教育振興機構は "子どもの頃の体験が豊富な人ほど,最終学歴が「大学や大学院」と回答した割合が高く,その他,現在の年収が高かったり,1 ヶ月に読むの冊数が多くなる傾向がみられた。" とする調査結果を発表し、これは新聞でも報じられた。 同機構は「少年自然の家」の運営などを業務とする独立行政法人であり、すでに行政刷新会議による事業仕分けの対象とされた。また、研究を実際に行なったのは千葉大の明石要一教授を座長とするグループで、現時点で発表されているのは中間報告である。 続きを読む

    「外で友達と遊ぶ子ほど高学歴・高収入」という独法の調査に対する批判
    doramao
    doramao 2010/06/02
    まとめお疲れ様です。わかりやすく参考になります。
  • マーケティング・リサーチの寺子屋: 「母数」と「サンプル数」の本来の意味は?

    マーケティング・リサーチの寺子屋 マーケティング・リサーチとは?、市場調査とは?に興味がある人へ、 フリーのリサーチ・デザイナーがお届け ある日、つぎのようなtweetを見ました。"ときどき、分母のことを「母数」と表現するリサーチャーがいてすご~く気になる。" "「サンプル数」も気をつけたい表現。広く出回っている表現なので清濁併せ呑む。"うむ・・・。なにげに使っているかもしれない。。。 そこで、このtweetのご人に「寺子屋で解説してくれません?」とお願いしたところ、快諾いただきました。 ということで今回は、とある市場調査会社に在籍している @slowtempo さんの寄稿をお届けします。 ****************************************************************************************************

    doramao
    doramao 2010/06/02
    用語の定義は議論する上ではとっても大事な要素ですよね。特に漢字は字義に引きずられやすいですので、気をつけたいところです。
  • 社会的不安とレイシズム - 蝉コロン

    科学三歳児でも人種の違いを認識し自分と同じ方を好むことが報告されている(The loyal member effect: on the preference for ing... [Dev Psychol. 2007] - PubMed result)。Elizabeth Phelpsチーム恐怖の実験Nature Asia-Pacific: Log inThe Role of Social Groups in the Persistence of Learned Fear -- Olsson et al. 309 (5735): 785 -- Science パブロフの犬みたいな実験。例えばヒトに何か画像を見せると同時に電気ショック(弱い)を与えると、画像と恐怖が関連付けられる(条件付け恐怖反応)。この場合、例えばヘビやクモの画像の方が鳥の画像よりも関連付けを固定させやすい。The Rol

    doramao
    doramao 2010/06/02
    メカニズムを明らかにする事が差別を減らす方向の力となりますように。