タグ

労働に関するdoramaoのブックマーク (13)

  • 部活動を外部に移行した時のQ&A : いぬいブログ (教育系)

    いぬいブログ (教育系) 乾 東一郎(いぬい とういちろう) 「部活動は地域に移行せよ。学校対抗をやめて地域対抗にせよ。」 「生徒の在校時間の見直しをしよう。」 ブラック部活,教員のうつ病,など 「部活動の不思議を語り合おう」–長沼豊 (著)p114に1ページ丸ごと紹介されています。 お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 案 ① 部活動は地域へ移行せよ。 ② 地域の指導者が地域の子に教えるべき。学校施設などは地域が借用する。 ③ 指導したい教諭は,自分の地域で指導すべき。 ③…学校の先生も家に帰れば地域の一員だ。地域のサークル活動に参加するのは良いことだ。 ★5つのメリット 部活動は地域に移行せよ。学校対抗をやめて地域対抗にせよ。 大きなお世話だが,部活動を外部に移行した時のQ&A 部活動をしないと,子どもが家にずっといて,うっとうしいのですが? 学校は無料託児所ではありま

    部活動を外部に移行した時のQ&A : いぬいブログ (教育系)
  • しゃぶしゃぶ温野菜のブラックバイト訴訟口頭弁論が楽しそう

    坂倉昇平@総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse 日10時半からの千葉地裁での訴訟期日のあと、18時半から飯田橋で原告の被害学生や代理人弁護士らの講演があります。ブラックバイト初の訴訟に関心のある方は、ぜひご参加下さい。 blackbeitunion.blog.fc2.com/blog-entry-59.… pic.twitter.com/IUiM5mr9C3 2016-09-14 07:09:54 坂倉昇平@総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse しゃぶしゃぶ温野菜ブラックバイト訴訟が酷い。被告のDWE JAPANの社長が予告なしに意見陳述。突然謝罪を始めたと思ったら、被害学生を批判したあげく、傍聴席を向き「マスコミの皆様」に「温野菜」という名称を報道するなと言いかけたところで、裁判と関係ないからと裁判官に制止され

    しゃぶしゃぶ温野菜のブラックバイト訴訟口頭弁論が楽しそう
  • 麻酔科 裁判 - 麻酔科医師労災訴訟を支援する会

    和解が成立しました 今回の東京高裁における裁判では、8月5日に口頭弁論が開かれ、裁判所より和解の勧告が行われていました。その後和解の話し合いが進められ10月1日に和解が成立しました。 高裁で過重労働を原因とする労災であることを認めさせるという完全勝利ではありませんが、和解が成立したために、医療現場の常識とかけ離れた地裁の判決は確定判決ではなくなりました。その観点で私たち支援する会の目的の多くは果たされたことになります。今回の和解には経過や内容について公表しないとの条件があるために、和解内容を知ることは出来ませんが、原告と原告弁護団が協議して出した結論ですので、支援する会としてはこの和解を支持したいと思います。 今回の裁判には多くの麻酔科医師をはじめ、他の診療科の医師、医療従事者、さらに医療関係者以外の市民の皆様からも支援を頂くことができました。和解の成立は皆様の心強い協力の賜物であると確信

  • ブラック士業絶好調 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    最近ね、ネットサーフィン(古)してると、やたらとこんなバナー広告が目につくんですよね。 とくに2ちゃんまとめサイトに多く見られます。 どういう企業のサイトなのかというと、 http://www.e-shacho.net/ 会社を守るための、経営者の味方をする社会保険労務士事務所のサイトです。会社を守るというのは、社員や労組の要求から会社を守るという意味です。 この竹内という人は、「就業規則は会社の憲法」という言い方が好きなようで、再三にわたって書かれています。 http://www.e-shacho.net/kisoku/kouza01-01.htm 就業規則は会社の憲法! 言うまでもなく、会社という組織は色々な人の集合体です。 人はそれぞれ異なる価値観や考え方を持っていますから、人がたくさん集まれば集まるほど、組織をまとめるのは大変ですね。 もし、その各人が自身の価値観や考え方に基づいて

    ブラック士業絶好調 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    doramao
    doramao 2012/12/27
    ぐはっ
  • 東京新聞:労働条件 言うがまま 協定 店長指示でバイトが署名:社会(TOKYO Web)

    あらかじめ時間外労働の上限時間が書き込まれた三六協定届に、店長の指示でアルバイトが署名する-。新入社員森美菜さんが過労自殺したワタミフードサービスでは、違法な手続きで、従業員に時間外労働させていた。会社から一方的に提示された労働条件を、受け入れるしかない従業員。労使対等とは名ばかりの実態が浮き彫りになった。 (中沢誠、皆川剛) 森さんが働いていた「和民京急久里浜駅前店」(神奈川県横須賀市)。この店の三六協定届には、労使協定を結ぶ労働者側の代表は、「挙手による選出」と印字されていた。しかし、男性アルバイトは「協定届を見たことはないし、挙手で代表を選んだこともない」と打ち明ける。

    doramao
    doramao 2012/05/17
    声をあげられないような状況があったからこその事態でしょう。
  • 「ズル休み」なんてあり得ない - 非国民通信

    goo注目ワードピックアップ・・・ズル休み、実は会社にバレているかも…(goo注目ワード) 「今日は仕事、休んじゃおうかな…」疲れがたまった、前日のお酒が残っている、気分が乗らないなどの理由で会社を休んでしまったという経験はないでしょうか。escala cafeが女性を対象に行った調査では「ズル休みしたことがある」と回答した人が43.8%にも上るなど、決して少数派ではない実態が明らかに。実際に休まないにしても、ズル休みの誘惑に負けそうになったことは誰にでもあるのかもしれません。いざ休むとなると、どう報告するか悩むもの。会社には何と伝えるべきか… ズル休みに関する相談は、教えて!gooにも多数寄せられていました。 ●「熱が出た」「風邪をひいた」が無難? ・「ずばり、ずる休みについて」 ズル休みにはどんな言い訳を使うかを問うと、最も見られたのが「病欠」を理由とする回答。「体の調子が悪い」や「熱

    doramao
    doramao 2009/12/27
    鬱にもなるわけだよね。
  • 生活保護についての簡単なまとめ(追記随所に) - 戯言 by 紫音

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    生活保護についての簡単なまとめ(追記随所に) - 戯言 by 紫音
    doramao
    doramao 2009/10/29
    お役立ち
  • <人材派遣業>解雇なのに「退職届」…名古屋の会社(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    人材派遣業「マルゼンロジスティックス」(名古屋市中村区)がキヤノンの子会社「長浜キヤノン」(滋賀県長浜市)との請負契約終了に伴い従業員を契約途中で解雇する際、会社が解雇通告したのに、自己都合で辞める内容の「退職届」を書かせていたことが分かった。 自己都合退職の場合、会社は解雇予告手当を払う必要がない一方、労働者は失業給付をすぐに受け取れないなど不利益が大きい。マルゼンは「退職届」への署名を長浜キヤノンから支給された「生活支援金」の受給や有給休暇買い取りの条件にしていたといい、支援の労働組合は「卑劣なやり方」と非難している。 長浜キヤノンは今年2月、マルゼンなど請負8社との契約終了を発表。請負労働者約1000人への支援金として8社に計約4億円を支払うとし、マルゼンには既に支払った。 「退職届」は「生産停止に伴い、2009年○月○日付けをもって退職を希望したいのでお願い致します」と印刷さ

    doramao
    doramao 2009/05/02
    精神の自由は?
  • すき家裁判の意見陳述 | 奈労連・一般労組支援

    なくそう格差と貧困、人間らしく生き、働ける社会と職場。 奈労連・一般労組の活動紹介。 全国の労働問題の紹介・支援。労働相談は奈労連まで。 たたかってこそ労働組合、今こそ労働組合加入を!。 すき家裁判の意見陳述 意見陳述書 2008年7月10日 東京地方裁判所民事19部 御中 住所 ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ 氏名 福岡 淳子 1 わたしは2000年10月ころにアルバイト従業員として牛丼すき家仙台 泉店に入社し,そこで,調理・接客・事務に携わってきました。すき家では, 入店した当初からほぼ無償で残業をさせられることが当たり前になっていて, すべての従業員が給料にならない仕事を長時間させられていました。 いまでもそうですが,排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理を するということを強制させられており,たいへん不衛生

  • アスペルガー障害を持つ郵便局職員への傷害事件

    アスペルガー障害の診断を受けていた郵便局職員が、職場での他の職員からの暴行による被害について、加害者、上司、郵政公社に対し、損害賠償請求訴訟を起こしています。 なお暴行そのものについてはすでに刑事裁判にて加害者に対する有罪判決(懲役1年執行猶予3年)が確定しているそうです。 伊豆高原郵便パワハラ暴力障害事件に対する損害賠償請求裁判 (郵政産業労働組合) 伊豆高原郵便局での執拗ないじめと暴力 (郵便局は今) リンク先の記事を読む限りでは、非常に不適切な対応がなされていたようです。訴訟は継続中であるようですが、上司、郵政公社などの責任がどのように判断されるのか、判決が気になります。

    doramao
    doramao 2009/03/09
    あまりの残虐性に唖然。もし、自分の子供が同じような扱いを受けたらどのような気持ちになるのか・・・想像力の欠如は加害者の側だ。
  • 日本の転職しにくさは、解雇規制のせいじゃないと思う - モトログ

    解雇規制を取り払ったら、転職できる考え方の人とそうでない人の格差が開くだけで日経済にとっていいことなんてほとんどないと思う。(ちなみに僕は転職できない方の考え方でした。)解雇規制が「間違った正義」であり、いわば「日経済のガン」であることに、日人は早く気づくべきだ。この鎧(よろい)から解放されれば、雇用も出てきて、格差も減り、労働者の意欲はむしろ増して、日経済は活力を取りもどせる。http://mojix.org/2009/01/20/kaikokisei_wrong_justice ■では問題。「英語のクラスを受け持っている塾講師がいる。A君は英語の他に数学も教えることができる。B君は英語のみを教えることができる。この二人の塾講師の給料はどちらが高いか?」 「A君でしょ、当然。だって2教科教えられるんだから」→転職市場では生きづらい考え方です。仮に「日」的としましょう。 「同じで

    doramao
    doramao 2009/01/29
    「要するに日本は企業内に転職市場が完備されているのです」「よほどの専門職でない限り中途採用はしにくい」なるほどなぁ。派遣社員の待遇についても説明になるし・・・延長線上なのね。
  • 派遣切られても農業や外食産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国

    ちょっとあんまし時間無いので手短かに。 派遣切りって言っても3Kには行かないの? 選んでる余裕あるの?:Ken's USA-Japan あっとらんだむ - CNET Japan この記事は事情を知らずに現象だけ見てたら至極まっとうな意見だと思う。しかしながら事情にちょっと踏みこめば勘違いしてることにも気づくんじゃなかろうか。 製造業の派遣切りが増えている、という言葉にはたぶん非正規雇用まるごと含まれてるんだと思う。つまり期間従業員(期間工)なんかもね。 ということで代表的な事例としてトヨタの期間従業員の待遇や状況を見てみよう。 期間従業員案内 こちらがそのサイト。待遇がなぜか画像なのでちょっと書き写してみる。 初めての方 月収例:254,430円(日給9000円) 内訳:基給189,000円+深夜手当(32.5時間)11,580円+(時間帯手当(77.5時間)+残業手当(20時間)30,

    派遣切られても農業や外食産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国
    doramao
    doramao 2009/01/22
    なるほど、納得できる視点。私の住む地域、冬に出稼ぎは良く聞くが、夏も期間工として県外に出る人も多いようだ。近場に働ける場所のある人が農業に就かないのであれば、都市生活者に農業は無理な考え。
  • だいたい右翼がこの雇用問題についてなにをやったんだ? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    この派遣村の件で非常に納得できないのが(康夫ちゃんをはじめとする)「共産党が陰で糸を引いている」「派遣村は共産党が操っている」「サヨクのスクツ」等々の見当違いな罵詈雑言である。 で、お聞きしたいのは、「サヨク嫌いなのは結構ですが、なんで右翼は動かないんですかね?」ということです。 行動する右翼というと珍しい虱とかナノゼリーとか西村艦隊とかそういうのがまず浮かびますけれども、彼らは雇用問題について何かしましたか?外国人排斥とか韓国中国を嘲笑ったりとか、DV防止運動を行った女性へ暴力振るったりとか、誤字脱字満載のプラカード掲げて毎日新聞社前で失笑を買ったりとかそんなんばっかりじゃないですか?「派遣村」で炊き出しやって「民族派の矜持」を保つどころか、ネオリベ劣化版のような「自己責任」だのと並べ立て、挙句には農業やれだの漁業やれだの「ところばらい」することだけ熱心で。(まるで万博開催期間中はホー

    だいたい右翼がこの雇用問題についてなにをやったんだ? - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    doramao
    doramao 2009/01/10
    「農業や漁業の実態も知らずに適当なこと並べて「日本の食」をなめる」
  • 1