タグ

lifeに関するdosequisのブックマーク (80)

  • Tagoo : MSXソフトウエア検索 : ピポルス レビュー - 妹を思い出す

    病弱の妹とずっとやっていました。 クリアすると左右に分岐するのですが、つながり方が変なのを見て、 当時小2だった妹は、「地図を作ろう」と言い出して地図を作りました。 結局全部左に行けば6面で花畑に付くようです。 岐路も全部左に行けば帰れました。クリアどころか300万点くらいまでやりこみました。 生きていれば22歳という妹の十三回忌がもう来年になっています。 この音楽聴くと、今でも寂しい気持ちになります。

    dosequis
    dosequis 2011/03/24
    泣くしかない
  • 自分の中の種 - summer-3’s diary

    小学生の時に、そろばんの珠を頭の中で自在に操作することに限界を感じた時から、ずーっとこの手の「頭の中で仮定して地図を描き、動かしながら修正を加えていく」作業が苦手だというトラウマができた気がする。実際にも、上手になったようなことは一度もないし、やっぱり無理なんだろうなと言葉ではいうものの、絶対無理なんだよと心の中で確信している。 そういうことを0.01づつでも、ひるがえして現実のことにしたい、という意味で往生際が悪いし、未練がましい。それが実は粘りであり、個性であり、Gritということなのかもしれない。 いずれにしても、自分で何度やってもだめだったことだけれど、一生あきらめきれないことは、ブリッジを上達することなんだと思う。だから今も前進は見えないが、じたばたとあがき、誰がなんといおうとまわりがどうあろうと、これだけは自分の中の種として、育てなければ私自身が自分じゃなくなる、くらいの気持ち

    自分の中の種 - summer-3’s diary
  • 人生はゲームだ - やねうらおブログ(移転しました)

    ときとしてゲームプログラマーの間でも紙芝居型のノベルゲームゲームに属するのかどうか議論の対象となったりする。 私は広義の「ゲーム」を次のように定義すればどうかと思うんだ。 与えられた制約条件を満たす解を求める行為のこと。 この意味において、「x + 1 = 2 のときの x の値について求める行為」は紛れもなくゲームである。 「先月は外をしすぎたから今月は費は3万円以内でやりくりしなきゃ」も間違いなくゲームである。 このように考えていくと我々の生活シーンで見られるほとんどの行為が実は広義の「ゲーム」に属することがわかる。人生はミニゲームの集合体なのだ。 また、この制約条件が厳しいほどゲームとしては難度が高く、難度が高いほうが脳をより動かさないと解けないので、高度なゲームである。一般的に言って、適度に高度なほうがゲームとしては面白い。 すなわち、 「先月は外をしすぎたから今月は費は

    人生はゲームだ - やねうらおブログ(移転しました)
    dosequis
    dosequis 2010/07/27
    クソゲーも遊びようということか…
  • [どらく] - 朝日新聞がビートルズ世代に贈る、こだわりエンターテインメントサイト

    dosequis
    dosequis 2010/06/22
    当然こういうのもあるよなあ。
  • OSentaKu.com is for sale | HugeDomains

  • 今度こそベストな睡眠サイクルを手に入れるための9+3の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    睡眠サイクルを、きちんとコントロールする上で重要なのは、まず「十分睡眠をとらないと何が起こるか?」を正しく理解すること。ヒトのカラダは、数百年もかけてできた「複雑な仕組み」です。目まぐるしく変わり、忙しすぎる現代文化は、ヒトの長い歴史からみれば、ほんの短いもの。私たちのカラダは、短時間の睡眠にはまだ適応できていませんし、この先すぐ適応できるようになるというものでもありません。 では、十分な睡眠をとらないと、何が起こるのでしょう? 翌日、なんとなくだるい、怒りっぽくなるといった症状は、思い当たるでしょう。しかし、表に現れにくいものもあります。たとえば、睡眠不足は、心臓疾患のリスクを高め、記憶力を阻害し、糖尿病や肥満、抑うつなどの精神疾患へのリスクも高めます。ライフハッカーの記事でも以前採り上げたとおり、「睡眠不足は酔っているのと同じくらい集中力や判断力を損なう」という研究結果も発表されていま

    今度こそベストな睡眠サイクルを手に入れるための9+3の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    dosequis
    dosequis 2010/06/03
    いまのところほとんど問題ないけど酒だけは飲んじゃうなぁ
  • 2002年日韓ワールドカップ準々決勝『イングランド対ブラジル戦』後、新幹線車内であった話 | テキスト王

    2010-5-26 Wednesday 2002年日韓ワールドカップ準々決勝『イングランド対ブラジル戦』後、新幹線車内であった話 先日、なにか書きながらBGMのつもりで流していたBS1の『ジャパンブルーに託す夢 徹底解剖!!FIFAワールドカップ』にて、知る人ぞ知る、2002年日韓大会でデンマーク代表のヨン・ダール・トマソンがかかわったとされる美談の真偽が人の口から明らかにされた。 美談の内容は元のサイトからあっちこっちに転載されているので検索ですぐに見つかるが、簡単に説明すると、口と耳が不自由だという少年が和歌山でキャンプを行っていたトマソンにサインをもらう際、トマソンに手話で話し掛けられ、驚いてなぜ手話ができるのかと尋ねると、「自分にはきみと同じく障害を持つ姉がいるから」といわれ、更に「大会で必ず点を取るからきみもがんばれ」と励まされたというものである。 私はこの話をリアルタイムで読

    2002年日韓ワールドカップ準々決勝『イングランド対ブラジル戦』後、新幹線車内であった話 | テキスト王
    dosequis
    dosequis 2010/05/26
    「あなたは私の存在すら覚えていないだろうけど実は影響を受けたのです。私もあなたの名前も忘れちゃってるけど」っていうのってあるなあ。もう一生会うこともないだろうし、感慨深い。/ Hey,Girl!
  • 111ちゃんメルマガ過去ログ・ブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    dosequis
    dosequis 2008/12/28
    そうなんだよね。たぶん当たり前のことなんだけど忘れてしまうんだ。>ネットには自分よりすごい人がたくさんいるように思えますが、それは氷山の一番高い一角が見えているだけなのです
  • Ruby on Railsの作者より:高まった生産性を仕事を余計にこなすためではなく自分の将来に向けて使おう - himazu blog

    IT ConversationsでRuby on Railsの作者デービッド・ハンソンが2008年5月にRailsConfでおこなった講演が配信されている。そして、以下でも聞ける。 RoRの思想についての言及が冒頭にあるが、大部分は開発者の身の処し方についての講演である。その部分の概要は以下の通りである。 RoRは他のフレームワークや開発手法に比べて生産性について依然として優位性があり、RoRを使って開発していると「余剰開発力」を享受できる。しかし、その状態は永遠には続かない。遅かれ早かれ以下のどれかが起こるから。 他の言語/フレームワークがRoRを凌駕する RoRを凌駕する新たなフレームワークが登場する RoRがメインストリームになる 幸い、どれもすぐには起こりそうになく、RoRでの開発はまだしばらく生産性の点で有利である。その優位性によって生ずる余剰開発力をいかに活用すべきだろうか。も

    dosequis
    dosequis 2008/12/26
    参考にならない(できない)と思うけど一応メモ…
  • 老いの一筆 筑紫哲也氏 「若者への提言」

    Fair is foul, and foul is fair – Macbeth Act 1 SceneⅠ・・・きれいはきたない、きたないはきれい 先月の新聞を読んでいたら、彼が世を去ったとあった。 同世代人にはほとんど関心を持っていない私だが、この人ともう後二人の評論家には尊敬の念を抱いている。その二人は生きているので、名前は挙げない。 以下は筑紫氏の講演の要約からの抜粋である。 ~~~~~~~~~~~ 「若者への提言」 自己充実とはどういうことか 筑紫哲也 朝日ジャーナル編集長 冒頭の部分 エジプトで考古学者たちが遺跡の発掘をしていると、洞窟に落書がしてありました。解読してみると「近頃の若い者は・・・」と若者に対する苦情が書いてあったということです。前の世代が若い世代に向かって「近頃の若い者は・・・」と何やらぶつぶつ文句を言って歴史をつくってきたのが、古今東西を問わず人間の常のようです

    dosequis
    dosequis 2008/12/03
    「年長者が文句を言って人間が順送りになってきたのなら、そのカードを一回くらいは使ってもよいのではないか」「モラトリアムによって、少しずつ遅くまでのびていくという変化を見せ始めている」
  • 100歳の実父殺害 壮絶な介護実態 : 宮崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎市の自宅で100歳の実父を殺害したとして殺人罪に問われている同市吉村町、無職佐藤智子被告(71)の初公判が1日、宮崎地裁(高原正良裁判長)であり、佐藤被告は起訴事実を認めた。検察側は冒頭陳述で、壮絶な介護の実態を明らかにしつつ、懲役5年を求刑。弁護側は「遺族に処罰を求める声はない。6000人近い嘆願書も集まっている」と執行猶予付きの判決を求め、即日結審した。 起訴状によると、佐藤被告は昨年12月24日、自宅で就寝中だった父の正行さんの腹や首などを包丁で刺し、失血死させた。その後自殺を図り、帰宅した夫に見つかって一命を取り留めた。 冒頭陳述などによると、佐藤被告は35年前から父の世話を始めたが、父は10年ほど前から認知症の症状が出て、叱責(しっせき)したり、つえを振りかぶったりするようになった。叱責は毎日のように続き、被告は昨年4月、うつ病と診断された。父は深夜に大声を出し続け、徘徊(は

    dosequis
    dosequis 2008/12/03
    うーむ…。ちょっとしたことで少しずつなんとかしようとするしかないんだろうけど…。
  • 特集ワイド:がんと闘う筑紫哲也さんに聞く - 毎日jp(毎日新聞)

    紅茶2杯で3時間。斜光の入るレストランの個室で、筑紫哲也さん(72)は終始ニコニコしていた。「がんは面白い病気」と語れるようになった筑紫さんは今、無常だからこそ輝く人生を、そのありがたさを感じているという。【藤原章生】 事務所のある赤坂のビルまで迎えに上がると、青いシャツに黒のジャケットというラフな格好で下りてきた。療養中にしては、はつらつとしている。 半年ぶりにテレビ出演した先月は、つけ毛が話題になったが、「生えてきたので、今は自毛です」と少し恥ずかしそうな顔をした。「もともと髪が多いから、局で『視聴者がショックを受ける』なんて言われて、つけ毛にされて。でも、嫌だから自分でばらしたんです」 以前、お会いしたのは2年前。日比谷のホテルのバーでアフリカの話をした。もともとがヘビースモーカーなので、灰皿が吸い殻の山になった。 病後、たばこをやめた。困ることが出てきた。大好きなマージャン

  • 「自分のまわりはアホばかり」症候群 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最初、id:shi3z の 天才コンプレックスが出てきたとき、「ああ、世の中には、似たことを考えているひとがいるものだな」と思いつつも、自分のあまりにも深い痛点に触れるために、全力でスルーしようとした。しかし、今日、NBOnline の コンプレックスこそ我が友をいう記事を目にするに至って、どうにも何かを書かずにはいられなくなった。id:shi3z が言うとおりに、こういう個人的なことは、胸にそっとしまっておくべきなのかもしれないが、しかし、やはり彼がそうしたように、不特定多数に対して、叫ばなければどうにも自分自身が救われないということはあるのかもしれない。そう思って、はてなダイアリーに書く。私を知らない人にとっては何の価値もないつまらない雑文であるので、興味のない方は、ここで引き返してもっと有益なページを閲覧されたい。 私は、小学校に上がるまえに、虚数 i の概念を理解してしまった id

    「自分のまわりはアホばかり」症候群 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    dosequis
    dosequis 2008/11/11
    とても共感。「私には、きっと私のすべき仕事があるのだろう。」って普通に思える境地に達するのが難しいんだよなあ。
  • Amazon.co.jp: 白バラの祈り -ゾフィー・ショル、最期の日々- [DVD]: マルク・ローテムント (監督), ユリア・イェンチ (出演), アレクサンダー・ヘルト (出演), ファビアン・ヒンリヒス (出演), ヨハンナ・ガストドロフ (出演), アンドレ・ヘンニック (出演), ユリア・イェンチ (Unknown): DVD

    Amazon.co.jp: 白バラの祈り -ゾフィー・ショル、最期の日々- [DVD]: マルク・ローテムント (監督), ユリア・イェンチ (出演), アレクサンダー・ヘルト (出演), ファビアン・ヒンリヒス (出演), ヨハンナ・ガストドロフ (出演), アンドレ・ヘンニック (出演), ユリア・イェンチ (Unknown): DVD
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dosequis
    dosequis 2008/05/31
    興味深い半生。
  • サイコロ特攻隊

    HP上に掲載しているエロ小説(のような代物)のネタですとか その他のネタになりそうな出来事などを記録しようかと…… と言いながら話の方向性は、書いて行く人からして この先どうなるか不明だったりして…… (かなりい~かげんな予定) サイコロ特攻隊 かんべむさしと言う作家の小説に「サイコロ特攻隊」と言う作品がある。 大雑把に言えばSF小説の部類に入る話で、昨今流行になっている架空戦記的な話も若干含んでいる。 簡単に内容を説明すると、こんな話だ。 『突然に東南アジア諸国がAJAF(反日連合軍)を結成し、突如、対日断行・経済封鎖を宣言!タンカー、貨物船が次々に撃沈され、日の生命線が立たれてしまう事になる。 この事態を何とか打破しようとした政府は、可能な限り少ない人員の犠牲によって、多数の人間が助かる方法として立案された「特攻作戦」……コンピューターにより無作為かつランダムな方法によって選ばれた

    サイコロ特攻隊
    dosequis
    dosequis 2008/05/28
    かんべむさし「サイコロ特攻隊」-自分が死んで他人を生かす、そりゃあ立派なことかもしれんよ。尊敬すべきことかもしれんよ。だけど、そんな死に方は、自分でそう思って、自分でそう決めてすることじゃないのかよ。
  • 離婚して1年して思うこと

    25で結婚して、28でマンションを買い、30で別れた。 原因は物理的なすれ違いの末のセックスレス、よくあることだ。 1ヶ月が3ヶ月になり、3ヶ月が半年になり、半年が1年になり。 一度レスになるとキスもしなくなる、カラダに触れられなくなって、手もつなげなくなる。 何となくいけないんじゃないかと思いながらも、人間的には好きだし、忙しさを理由にして放っておいた。 スキンシップがなくなると、必然的に会話も減り、相手の考えていることがわからなくなった。 そうして3年くらいかけて、ゆっくりとゆっくりと他人に戻っていった。 そもそも子供が欲しくて、そのための経済的な基盤を整えるための期間に、皮肉にもレスになってしまった。 最後は同じ部屋にいる時の張り詰めた空気が苦痛になり、別居した。 相手がどんな金持ちだろうが、貧乏だろうが、美人だろうがブサメンだろうが、 誰と結婚しても意識を変えなかったらきっと同じだ

    離婚して1年して思うこと
    dosequis
    dosequis 2008/05/19
    ある程度同意しつつ、「離婚したいけどカラダが好きすぎて踏み切れない」という話も思い出したり…。
  • あなたがもはやハードコアゲーマーではない11のサイン | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ゲームユーザーには、主にプレイするゲームや時間のかけ方の違いから「ヘビーユーザー」「ライトユーザー」という呼び方がありますが、似たような言葉に「ハードコアゲーマー」「カジュアルゲーマー」というものもあります。Techradarに“あなたがもはやハードコアゲーマーではない11のサイン”という記事が掲載されています。ハードコアゲーマーの正確な定義はここでは置いておくとして、とりあえず以下の項目にチェックを入れてみましょう。 ■対人戦よりもコンピューターとの対戦を好む あなたは、オンラインでリアルな人間と戦うことにはもうウンザリしています。中学生くらいのゲーマーが発する過激な発言にも嫌気がさしました。不確定要素が少ない安定のオフラインプレイ、そしてパターン構築の愉しみ。オンラインのリーダーボードにはあまり興味がありません。 ■ガールフレンドが外出しているときしかゲームをしない あなたの家にはTV

    あなたがもはやハードコアゲーマーではない11のサイン | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    dosequis
    dosequis 2008/05/19
    「あなたがゴールデンアイやクエイクで培った反射神経」ってもクエイクの時に既に終わってたってのが悲しい。
  • K-Hyodo's Blog 懐かしの学生寮だよ

    dosequis
    dosequis 2008/04/09
    宿舎を思い出すなあ。コメント欄もあとで読む
  • 自分をすり減らさないための人間関係メンテナンス術:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    このコラムについて 仕事、生活、恋愛結婚…。様々な人間関係に疲れてしまいがちな人々に贈る、このコラム。若者や女性の生態に詳しい著者が、「メンテナンス」という考え方を取り入れた人間関係の構築術を指南する。この連載をまとめた『自分をすり減らさないための人間関係メンテナンス術』(光文社)が、2009年4月に発行。 記事一覧 記事一覧 2008年12月4日 「よりよく」よりも、「ほどよく」生きよう 「輝く自分」を目指さない 高度経済成長期からバブル期には「よりよくなろう」「右肩上がりに成長する」という考えが当たり前でした。でも今では、「よりよく」よりも「ほどよく」生きる方がいいのではないでしょうか。 2008年11月27日 「尊敬され、好かれる上司」にならなくていい 草男子世代と、フラットにつき合う余裕を持とう 上司と部下。年長者と若者。なかなか分かり合えないものですが、「年下から尊敬されたい

    自分をすり減らさないための人間関係メンテナンス術:NBonline(日経ビジネス オンライン)