タグ

2009年4月8日のブックマーク (6件)

  • ネットワークプログラミングの基礎知識

    ネットワークプログラミングの基礎知識 ここでは IP アドレスやポート番号、クライアントとサーバの役割などを説明し、 perl・C言語・Java などでソケット (Socket) を使った HTTP クライアントや POP3 クライアント、簡単なサーバを作成してみます。 要はネットワークプログラミングをやってみよう、ということです。 このページのサンプルプログラムは、RFC などの規格に準拠した「正しい」プログラムではありません。 また、全体的にエラー処理が不十分です (今後改善する予定です)。 あくまでも概要を理解するためのサンプルととらえてください。 もし気でしっかりとしたクライアントやサーバを書きたいなら、このページを読んだ上で、 さらに RFC を熟読し、そして wget・Apache・ftp コマンドなどのソースを参考にしてください。 このページに間違いを見付けたら、掲示板

  • すべてのプログラマは英語を理解するべきなのか? | スラド デベロッパー

    Jeff Atwoodは、「インターネットがあれば、いかなる国に住んでいても、またいかなる言葉を話していようとも、ネイティブな言語で利用できる知識を蓄積して増やしていくことは可能であり、また可能であるべきなのだが、一方プログラマー達にとってはこのルールは異なる」で始まる、興味深いポストをしている。 「あまりにも重要なことなので、思いもしなかったことを質問する。すべての開発者が英語を理解する必要はあるのか?ということだ。偉いハッカー達は揃いも揃って、技術的な議論を英語で通すことは、実りある議論を容易にするだけのものと認識している。言語ではなく、コード実力主義なのである。そして、誰も(ともかくも少なくとも、賢い人は)プログラム言語をローカライズしない」と、Atwoodは主張している。 Eric Raymondはエッセイ「ハッカーになる方法」の中で、真のハッカーは実用的英語を要求されると言ってお

  • Confickerに感染しているかどうかを一瞬で判定 | スラド

    4月1日に活性化するとうわさされていたConfickerワーム(別名Downadup)だが、幸いなことに当日を迎えても特に大きな被害は出なかったようだ。 Conficker Working GroupのJoe Stewart氏は、世界的な規模で感染を広げているこのワームに感染しているかどうかを一目で判別できるチャートを作成した(家/.ストーリー)。Confickerワームに感染すると、大手セキュリティ企業やマイクロソフトなど特定のドメインへのアクセスがブロックされるため、それらのサイトからコンテンツを読み込めるかどうかだけで感染をチェックできるとのこと。 このチャートはHoneynetでも取り上げられており、「ネットワーク・スキャンベースのチェックよりも信頼性がある」として、診断結果を分かりやすく表示するバージョンを作成、公開している。

  • 岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会

    オタク評論家の岡田斗司夫さんが3月末、mixiを退会した。プロフィールが何者かにひんぱんに改ざんされ、mixi運営事務局に理由説明や対処を求めたが対応が不十分だったため、事務局を信頼できなくなり、退会を決めたという。 岡田さんが退会直前に更新したmixi日記によると、「mixiのプロフィールが何物かに無断で改ざんされる事態が続き、頻繁にパスワードを変えても改ざんされた」という。 岡田さんは事務局に知らせ、対応を求めたが、「対処や理由説明もなく、突っ込んだ質問をしたら返信そのものがなくなった。『原因は分からない』『調べようがない』という答えしかなかった」ため、「mixi運営事務局そのものが信頼できなくなった」としている。 ミクシィの広報担当者は「岡田さんには、共有のPCなどでmixiを利用した際、ログアウトをし忘れたりしていないかのチェックや、パスワードの変更など、必要な案内は行った。不正ア

    岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会
    endor
    endor 2009/04/08
  • 鍵盤や弦もケータイに au「iida」コンセプトモデル

    KDDIは、4月7日に発表したau新デザインブランド「iida」(イーダ)で、携帯電話や周辺機器のデザインをさまざまなデザイナーから募り、商品化につなげていく。「au design project」のコンセプトモデルもiidaブランドで引き継ぐ。 iida発表会場には、鍵盤や弦、ソーラーパネルを取り入れたコンセプトモデルから、巻き取り式のスタイリッシュな充電ケーブルなど周辺機器まで、さまざまな製品が展示されていた。それぞれ商品化は未定。 コンセプトモデルを写真で紹介しよう。 「ガッキ ト ケータイ」シリーズ 楽器と携帯電話の融合をテーマにした「ガッキ ト ケータイシリーズ」は、「au design project」で発表したモデル。ヤマハデザイン研究所が手がけた。 鍵盤がそのまま端末になった「Key to touch」や、弦を付けた「Strings for fingers」など6種類ある(

    鍵盤や弦もケータイに au「iida」コンセプトモデル
  • iPhone、Android向けGmailが改良 オフラインに対応

    Googleは4月7日、iPhoneおよびAndroid端末向けGmailとGoogleカレンダーを強化したことを明らかにした。 Gmailでは高速化を図り、ユーザーインタフェースを改良し、アーカイブや削除などのよく行う操作をクリック1回でできる「Floaty Bar」を導入した。またオフラインでもGmailでメールを作成したり、最近読んだメッセージを開けるようにした。 Googleカレンダーでは、Gmail同様にオフラインでも編集やイベント案内への回答ができるようになった。またGmail、カレンダー、その他のモバイルアプリケーションを切り替えられるリンクが、画面上部に常に表示されるようになった。 これらの機能はすべてのAndroid端末と、iPhone OS 2.2.1かそれ以上のバージョンで利用できる。

    iPhone、Android向けGmailが改良 オフラインに対応