タグ

ブックマーク / inforno.net (2)

  • inforno :: Python,Rubyの言語内DSL構築力:PythonでRakeをまねる場合を例に

    Python で Rake を真似るとしたら という反応を頂いたので、それにまつわるお話を。 まず、CodeReposにコミットしてあるtasktoolsは distutils及びsetuptoolsを拡張する ということを念頭に置いています。ですのである程度distutils.core.Commandの思想というか、インターフェイスを残しています。 タスクをクラスで定義すること オプションの定義方法 sub_commands や finalize_options といったメソッド などなどは元のまんまです。 じゃあ、 distutils や setuptools を抜いて好きにRakeをPythonで真似るとしたら、というのが今回メインのお話。最初にこんな感じでコマンドを定義しますよ、というのを出してしまいます。 1from __future__ import with_statemen

    endor
    endor 2013/04/01
  • inforno :: Python標準モジュールでRakeもどき

    誰もが一度使うと便利さと気軽さに感動するRubyが誇るライブラリ、 Rake 。 プログラムのビルドもそうなんですが、雑多なタスクを簡単に書けて、整理できるのがなんといっても魅力的。RailsなんかではDBの作成から何から、ばんばんRakeタスクにされていますよね。 さて、俺はPythonistasなので、PythonでRakeみたいなのがほしいわけです。ビルドに限っていえばPythonは Scons という素晴らしいツールがあります。C言語はおろか、JAVAPDF、PostScriptなどなど、さらにはSubversionもサポートしていますし、並列コンパイルもでき、実績も多数で申し分ありません。 でも俺がしたいのは、雑多なタスクを放り込む、コレ。そういうのを簡単にやるライブラリってPythonではないんでしょうか。RubyではRakeが標準添付されるというのに。いえ、あります。前から

    endor
    endor 2013/04/01
  • 1