記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nowa_s
    吉井英勝議員(共産党、1942年生、京大工学部原子核工学科卒)。2012年に政界引退か…

    その他
    vabo-space
    2006年には国会の質問で、震災&津波時の非常用電源の問題が指摘されていた、との解説。/「指摘が弱かった」とかじゃなくて、政府と電力会社が、意見を聞く耳持たなかった(聞く気無かった)ことが一番の原因だろう

    その他
    tangkai-hati
    今現在もこのように無視され見過ごされていく危惧が山のようにあるのだろう、そう思わざるをえない。

    その他
    ahmok
    2005-06年には危険性が指摘されていたけど、当事者や自公政権やマスコミは無視していた。

    その他
    hyoshiok
    167 2006年にバックアップ電源が止まってしまう危険性をしてきしている。

    その他
    sandayuu
    共産党は駅前で赤旗の号外配るべきだと思うよ。

    その他
    makou
    どうにか福島原発が今回抑えられると、実際に起きた事故なのに問題が過小認識されてしまいそうな…。

    その他
    Nean
    こっちのが分かりやすい。

    その他
    dimitrygorodok
    東電を国有化しても無意味/電力企業を発電部門と送電部門に分離するべき/推進側が無謬性を強調しすぎた故の結果で、この様な小手先とも言える改修すら拒んだのは極めて政治的と言える http://bit.ly/be0shx http://bit.ly/dm5SpT

    その他
    mobanama
    それにしてもどうして熱の捨て場の喪失と電源喪失が同時に起きるということを想定して無かったのだろう。この質問事例からしても必ずしも後知恵とも思えないんだが。してたけど、「想定外」の規模だった?

    その他
    kiyo_hiko
    これはすごい。ほとんど予想されていたのか。(京大工学部原子核工学科卒)・・・まさにその分野の人なのか、俺すごく詳しいよと言ってる首相は、まずこういう人に知恵を借りてみては。外交と安全保障に政争は不要。

    その他
    zakinco
    『マスコミは福島第一第二原発事故は「想定外の地震規模による」と言い立てているが、実際は2005年、2006年と「既に共産党の議員が国会で質していた」のであり、単にマスコミが「なかったものとして総スルー」』

    その他
    t714431169
    id:ohira-y論理でなく信心で動いているという点については推進派(のかなり)も大差無いのだから、それは転嫁でしょう。

    その他
    dalmacija
    読んでると、17日以降の政治主導じゃないかと思われる引き際を見誤ったor非効果的な時間稼ぎの諸処置に対して怒りが湧いてくる

    その他
    Cujo
    M9.0が起きたらどうなるかは想定してましたが、実際に起きるとは想定してませんでした(キリッ

    その他
    betelgeuse
    福島で発動し、浜岡原発がいまだに抱えるボム

    その他
    sutara_lumpur
    #genpatsu

    その他
    vottie
    これはクリティカル

    その他
    natuboshi
    こういう共産党議員の発言はスルーされ、デマが流布される

    その他
    Joetip
    「ま、マスコミもおかしな「自称科学技術評論家」に話を聞きに行くんなら吉井英勝衆院議員に聞きに行けよ。」まったくだ

    その他
    synonymous
    都民だったら小池に投票するレベル。

    その他
    umiyosh
    あー、こりゃ人災だ。言い訳できんな。てことで日本の原発推進て国策はもうおしまいですね。まー、この国の事なので何事も無かったように無反省のままて原発推進路線維持ってシナリオも有り得そうなのが怖いけど。

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "福島第一第二原発事故は「想定外の地震規模による」と言い立てているが、実際は 2005年、2006年と「既に共産党の議員が国会で質していた」" →今回の原発事故が、実は、国政において"想定の範囲内"だった件

    2011/03/17 リンク

    その他
    YoshiCiv
    右手振り上げ「コーミュニズムー ウラー!」赤旗で資金集めてるから日本で唯一大企業に遠慮しない党?でもちろん共産党らしくダメな東電潰して国有化!

    その他
    Carnot1824
    「評価した結果、そういうことがまず起こらないことを数字で確認するか何らかの方法で確認してください、そういう方針で(略)」←科学的に考えたらこうなると思う。/併せて読むhttp://www.jnes.go.jp/tokushu/taiwa2/2-1-3.html

    その他
    moritata
    問題点をここまで的確に指摘されて置きながら、「想定外」もくそもないな

    その他
    stealthinu
    stealthinu 共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)この人なら「ものすごく原子力に詳しい」と言って間違いないわ。完璧に問題点予見して指摘してるし!この人が政権にいたらこんなことには…

    2011/03/17 リンク

    その他
    elm200
    驚いたな。ほぼ完璧な予測だ。緊急停止後の冷却系が原発の泣き所だったんだな。政治的な力が機械を不完全なものにすることはよくある話だ。壊れるリスクを負えない機械は作るべきじゃない。

    その他
    norton3rd
    norton3rd 『それ見た事か、言わんこっちゃない』と満天下で堂々といって良いというか言うべきだ

    2011/03/17 リンク

    その他
    e-domon
    地震による冷却系損傷のリスクはどこの原発でもある。問題は想定されていた地震の規模と今回実際に起こった地震の規模の開きをどうとらえるかだ。千年に一度を想定していない政府・東電に瑕疵があったといえるか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    福島第一第二原発事故を予見していた日本共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の国会質問(その3)/地震で電源が破壊され冷却システムが機能停止する危険を2006年に指摘

    福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)の2005-07の国会...

    ブックマークしたユーザー

    • nowa_s2015/03/11 nowa_s
    • kiku-chan2015/03/11 kiku-chan
    • snobbishinsomniac2015/03/11 snobbishinsomniac
    • vabo-space2011/04/17 vabo-space
    • tangkai-hati2011/04/07 tangkai-hati
    • melon_man802011/03/29 melon_man80
    • ahmok2011/03/29 ahmok
    • m_pixy2011/03/27 m_pixy
    • hyoshiok2011/03/26 hyoshiok
    • sumoa2011/03/26 sumoa
    • sandayuu2011/03/22 sandayuu
    • urbansea2011/03/21 urbansea
    • shidehira2011/03/21 shidehira
    • reds_akaki2011/03/21 reds_akaki
    • kojitaken2011/03/21 kojitaken
    • otokinoki2011/03/21 otokinoki
    • arakik102011/03/21 arakik10
    • makou2011/03/21 makou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む