エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『科学的な診断法がないことが、この障害に沢山の悲劇を生んでいる 障害を認めない周囲の人達』
育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたた... 育児パパのあったか・やさしい発達障害談義 12歳の発達障害児の育児や、発達支援活動を通して、「あたたかく」「優しく」そして「易しく」発達障害を語っていきたいと思います。略して「あ・や・しい発達談義!V(^^」・・いやいや怪しく無いっす! 時にはひとりの「人」としても、つぶやきますよ! 【にほんブログ村】 クリック励みになります! 発達障害を考える時に、この障害に問診と生育歴の聞き取り以外に診断法がないことが、沢山の悲劇を生んでいます。障害受容に関して、当事者本人や、或いは親や家族・配偶者などが、中々障害を認めてくれない悲劇です。今日はそんなお話です。 【目に見えない障害特有の悲劇】 この障害が目に見えない障害、つまり外見上からわかりにくい障害であることで、実に沢山の悲劇が起こっています。それは、大きく二つに分けることが出来ます。 ひとつは、職場や学校などで、 障害の問題を性格の問題に摩り替
2011/03/08 リンク