記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kenta555
    kenta555 そもそも、まっすぐで素直な人間ならこんな所にはいない説

    2023/05/12 リンク

    その他
    kathew
    kathew 昔からよ(受け手の感性の変化よ)、と思ったけど、意外とみんなはてブの変化を感じている?のかな

    2023/05/12 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ごめんね(´・ω・`)

    2023/05/12 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 歳をとって、人間や社会や自分自身についての解像度が上がった結果では

    2023/05/12 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 「卑屈さ」だってかけがえのない私たちの輝く個性ですよ。何も卑下する必要はありません。

    2023/05/12 リンク

    その他
    strow0343
    strow0343 賞賛より揶揄の方がスター貰えるからでしょ(実数は増えなくても目立つ)

    2023/05/12 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 環境起因は大きいけど、全部が環境やシステムのせいにしたり、自分の嫌いな属性だけ自己責任って切り捨てると、はてブ民みたいになります。出来るヤツは環境起因と個人起因の切り分けのバイアスが少ないから。

    2023/05/12 リンク

    その他
    yymasuda
    yymasuda むかしのむかしの一瞬はスラド(こっちもほぼ消えてる?)とかギーク風コメントが人気のイメージだ

    2023/05/12 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 本物の生存バイアスにも生存バイアスって書いちゃダメなのか?/「生存バイアス」は「ひがみ」じゃなく「その方法を他人にすすめるのは危険だからやめろ」って意味だがな。(例:モーレツ社員で成功した事例の紹介)

    2023/05/12 リンク

    その他
    tribird
    tribird 卑屈じゃなかった頃のはてぶを屏風から出す必要がある

    2023/05/12 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO アメリカンドリームは多数が自分のドリーム実現を信じてるから崩壊しないってなにかで読んだ

    2023/05/12 リンク

    その他
    testwatanabe
    testwatanabe コドクだから

    2023/05/12 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin これは政治的要素が浸食したからでは?

    2023/05/12 リンク

    その他
    I000i000I
    I000i000I 昔はみんな若かったし、卑屈でもキラキラ斧投げしてた。もうみんな年取って他人とバトルすることも億劫になり卑屈さだけが残った。

    2023/05/12 リンク

    その他
    kurakichi1881
    kurakichi1881 リアルではある程度、陽気にならざるを得ないので、ネットでは卑屈とまでは行かなくてもかなり物事を俯瞰で見るロールを演じてバランス取ってる

    2023/05/12 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi 10年以上やってるのに鶏むね肉はしっとりしないし、チャーハンはパラパラにならなきゃ卑屈にもなるさ

    2023/05/12 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 僻む対象が見えなかった時代からすべて見える時代になったということじゃないのかね

    2023/05/12 リンク

    その他
    tocet
    tocet 情報商材屋とかが流行ったから、「うまい話に気を付けろ」が強調されるようになったのかも

    2023/05/12 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 僕がはてブを始めた約13年前からそんなブコメが多かったからそれがデフォルトと思うよ。それらのコメはルサンチマン(https://bit.ly/3yW9RhR)の発露とみているが元々はてブはルサンチマンを抱えた左翼っぽい人の集まりだよ。

    2023/05/12 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 えっだってそういうのが吹き溜まる為のサービスでしょ

    2023/05/12 リンク

    その他
    valinst
    valinst ユーザーの出入りで普通の人が増えてきて濃度が薄まっている感じ。それで愚民が好きそうな記事ばかり上がってきて表面的にはそれが見えているだけの気がする

    2023/05/12 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love 最初から定期

    2023/05/12 リンク

    その他
    omega314
    omega314 革命に備えよ。震えて眠れ。

    2023/05/12 リンク

    その他
    trace22
    trace22 それこそ生存者バイアスや!!

    2023/05/12 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 正論を吐かれると卑屈と言われるのか。

    2023/05/12 リンク

    その他
    metamix
    metamix はてな村がポジティブだったことなど過去に一瞬たりとも無いが

    2023/05/12 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp 昔はそうじゃなかった、という印象は、何処から生まれてくるのだろう

    2023/05/12 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK SNSで知りもしない人の(怪しげな)成功話を日々浴びてると自分の境遇について必要以上に卑屈になるのだろうとは思うが、はてなはただ加齢により人生が見えただけかも。

    2023/05/12 リンク

    その他
    frantic87
    frantic87 成功者のブコメ書くと叩かれるからでは

    2023/05/12 リンク

    その他
    xqu
    xqu 結構前から異常者の巣窟になっていて、まともな人は離れているよ。日々せっせとくだらないブコメを書き散らす人たちが真人間だったらむしろ不思議でしょう。

    2023/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いつからはてブ民ってこんなに卑屈になっちゃったの?

    何かしら成功者がインタビュー受けてると 「生存バイアス」 「実家が太かったんだろ」 「自分には文化資...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/08 techtech0521
    • imakita_corp2023/05/13 imakita_corp
    • Utasinai2023/05/12 Utasinai
    • kenta5552023/05/12 kenta555
    • kathew2023/05/12 kathew
    • parakeetfish2023/05/12 parakeetfish
    • gui12023/05/12 gui1
    • enemyoffreedom2023/05/12 enemyoffreedom
    • Domino-R2023/05/12 Domino-R
    • strow03432023/05/12 strow0343
    • Machautumn2023/05/12 Machautumn
    • greenmold2023/05/12 greenmold
    • natu3kan2023/05/12 natu3kan
    • yymasuda2023/05/12 yymasuda
    • karerumo2023/05/12 karerumo
    • deep_one2023/05/12 deep_one
    • tribird2023/05/12 tribird
    • AKIMOTO2023/05/12 AKIMOTO
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事