記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    misochige
    自重トレーニングこそが安全・簡単・即実行を兼ね備えた最強の筋トレであるということが改めて証明されてしまったな。体にぶら下がっている数十kg~数百kgのウェイトを有効活用していけ

    その他
    aceraceae
    いずれにせよ自分を過信しちゃだめ。

    その他
    fut573
    メインセットの前にアップをするのは怪我防止の他にセーフティの確認も兼ねてるので、潰れる重さにいきなりトライするのやめたほうがいい

    その他
    kkobayashi
    車で言うとシートベルトつけ忘れたらアラートが鳴るみたいな仕組みがあるといいよね/現実的には指差し確認とかなのかなぁ

    その他
    tekitou-manga
    全然違う場面だけど、早朝ツーリング良くしてた頃、郊外住宅地の国道走ってて、「あれ、今おれ信号みてた?赤信号じゃなかった?」てのが一度あったんだよな。気づいた時身震いした。運転こわいなーって

    その他
    kuzudokuzu
    「やるべきことはすぐやる、できないことはすぐやめる」くらい一般化すると削ぎ落されるものが多すぎるかもしれんね。死ぬかやめるかならやめるほうがいいと思うが、自分も偉そうな人間ではないのでなあ。

    その他
    TakamoriTarou
    スミスマシンにすればいいじゃん。フリーウエイトは身体を痛めやすいし事故もあるので負荷をでかくするならマシントレーニングの方がいいよ。確認で回避するんじゃなくて仕組み的に排除しよう

    その他
    REV
    ちょっと考えたが、『カメラとセンサーを付けて指を切らないようにしたAI包丁』みたいな代物になるのでリスクを考えると『蓋を閉めないと作動しないスライサー』みたいなのにすべきなんだろうな。

    その他
    death_yasude
    気づいたらセーフティなくなってるのが人生

    その他
    K-point
    トレーナー常駐のジムにするか、フリーウェイトは合トレか他の人いるときにしかしない、かなあ。でもよく見るとスミスか。うーむ

    その他
    osakana110
    一回の確認でダメなら2回3回確認やるんだよ!!ヒヤリハット引き起こした後に重大インシデント起こってるなら死ぬ気で対策しないとマジで死ぬよ。

    その他
    out5963
    タイトルだけで、怖い。仕事上で1人でダブルチェックが最低必要だと思っているけど、ベンチプレスだと、第三者の確認も欲しくなった。

    その他
    iwashioyaji
    スミスはやめる

    その他
    temtan
    ガチで対策するならマシンの作りをセーフティな状態じゃないと機能しない(使う事が出来ない)ようにするのが工場とかの現場での考え方。事故が何件も起きるなら規制でそういう仕組みがある物のみ販売可とかだけど

    その他
    Hamukoro
    インストラクターをつけるとか?

    その他
    otihateten3510
    限界までやらない、安全なマシンを使う、人に頼る

    その他
    circled
    セーフティマストなのはさておき、潰れるほどやらなくても筋肥大するから、マインドを「潰れるほどに追い込まなくても良い」に変えた方がマシなんだよね(いつか無理して怪我したら、下手するとそこで全て無駄になる)

    その他
    cinefuk
    帽子を忘れたら帰宅するのが良いのでは「事故を招きかけたその日はキャップを被り忘れてジムに行ったのでセーフティのかけ忘れに気づけなかった。どうすれば再発防止できるだろう。」

    その他
    call_me_nots
    年齢重ねると若さ故これまでなんともなかった系ヒヤリミスが身の回りに溢れていくんだろうなあ

    その他
    x100jp
    震え上がれ震え上がれ震え上がれダンベル。

    その他
    ysykmzo
    スクワットもセーフティつけないと危ないよ https://www.gannikus.de/hot-stuff/jean-pierre-fux-die-wahrheit-ueber-seinen-tragischen-unfall/

    その他
    firststar_hateno
    セーフティは心の友ですわね!指差し確認で命のリスクを減らしましょうですの!

    その他
    diabah_blue
    diabah_blue スキューバダイビングで似たことあった。ボートの1本目の後にタンク交換して、2本目潜る前にレギュを軽く押して「シュ」と聞こえたので飛び込んだ。実際にはバルブが開いてなかった。直後に気づいて上がり生きてる。

    2024/10/18 リンク

    その他
    psne
    指差し確認、わりと馬鹿にする人も居ますが馬鹿にならないやつ。物事への指差しと金庫のレバーを触る施錠確認は無意識のレベルで身に付いている。

    その他
    wdnsdy
    一番最初にセーフティは掛けられないものなのか

    その他
    w_bonbon
    自衛隊の銃使う時みたいなパキパキ確認をルーチンに入れる

    その他
    natumeuashi
    「ショーシャンクの空に」のベンチプレス殺人のシーンを観よう。刑務所の囚人達が殺す相手をベンチプレスの台に押さえ付けて、首にバーベル落とすやつ。まじでベンチプレスやる度に思い出すから

    その他
    toraba
    「ラックにバーを引っ掛けて重りを外そうとベンチ台から抜け出したときにセーフティを外していることにようやく気がついて震え上がった。」ジュラシック木澤さんのとんでもない伝説。https://youtu.be/tnxvS9Ll8t4?t=717

    その他
    houyhnhm
    マジで指差し確認有効だからやってみましょう。あと、体調悪かったりストレスあるなって時は、まずゆっくりするところから始めましょう。

    その他
    pikopikopan
    チョコザップでなくなった人いたもんね・・

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生まれて初めてベンチプレスのセーフティ付け忘れて震え上がった

    ちなみにスミスマシン。 いつも必ず潰れている限界超えの重量にチャレンジしていて、このとき初めて真ん...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/12/28 techtech0521
    • yamamototarou465422024/10/19 yamamototarou46542
    • misochige2024/10/19 misochige
    • aceraceae2024/10/19 aceraceae
    • sc3wp06ga2024/10/19 sc3wp06ga
    • fut5732024/10/19 fut573
    • kkobayashi2024/10/19 kkobayashi
    • tekitou-manga2024/10/19 tekitou-manga
    • samu_i2024/10/19 samu_i
    • kuzudokuzu2024/10/19 kuzudokuzu
    • tohima2024/10/19 tohima
    • triceratoppo2024/10/18 triceratoppo
    • a8422024/10/18 a842
    • TakamoriTarou2024/10/18 TakamoriTarou
    • REV2024/10/18 REV
    • death_yasude2024/10/18 death_yasude
    • K-point2024/10/18 K-point
    • Tomosugi2024/10/18 Tomosugi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む