記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 会社の技術ブログの話

    2020/07/23 リンク

    その他
    kadoppe
    kadoppe “エンジニアブログ書こう、と言い続ける。最初の頃は、小さな結果、アウトプットを見つけたときに「これブログに書こうよ」と結構言って回った。”

    2018/11/15 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 『“ショボい内容書いたらいけないんだ”と思われることはとんでもない損失』…とはいえ、「コモディティ過ぎる」「間違ってる」「詰まった系で結論がない」等の場合、ブランディング的にOKなのか、というのはある。

    2018/03/22 リンク

    その他
    jumperson
    jumperson 続けることとっても大事。外部に対してオープンな雰囲気になる効果もあると思っている。

    2017/11/06 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg "なぜやるか" "「その会社で働いてみたい」「その会社にいるこの人と働いてみたい」人が増えていくこと"

    2017/11/02 リンク

    その他
    nullpobug
    nullpobug 会社ブログに書いてしまうと、辞めたあとに記事更新しづらいのは悩ましい。汎用的な技術ネタであれば個人ブログのほうがよいのではと思っています。会社業務のドメインなら会社ブログがいいけども。

    2017/11/02 リンク

    その他
    masutaka26
    masutaka26 弊社(エンジニア25名程度)の場合、10/21にMiddlemanからはてなブログに移行したら、12日間で合わせて12記事ポストされました( http://developer.feedforce.jp/ )。ツールとGitHub上でのレビューがボトルネックのようでした

    2017/11/02 リンク

    その他
    tamori-music719
    tamori-music719 技術発信楽しいって思える人は素直にすごいなって思う。自分では考えられない。

    2017/11/02 リンク

    その他
    master-0717
    master-0717 業務時間中に業務として持ち回りで書くべし。どんな技術を使ってどんな課題解決をしているのか発信することの効果は見込めるしググって見つかる技術情報でもどんな課題解決へ応用しているか書いてあれば価値はある。

    2017/11/02 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 デスマの中、朝3:00までブログ書いてた提出してたなぁ、昔。

    2017/11/02 リンク

    その他
    yujiorama
    yujiorama いい話。壁を越える手助けをどうするか。自分用のメモ→仲間同士のメモ→(壁)→プロジェクトチームのメモ→(壁)→部署のメモ→(壁)→社内のメモ→(そびえ立つ壁)→社外に公開するメモ

    2017/11/02 リンク

    その他
    kenichi_odo
    kenichi_odo こういうそろそろやりたい

    2017/11/02 リンク

    その他
    dorayakikun
    dorayakikun 書いてもらう人のモチベを下げないのは大事だよなぁ... > ショボい内容書いたらいけないんだ” と思われることはとんでもない損失なのだ。

    2017/11/02 リンク

    その他
    cardboarder
    cardboarder 実際他者と差別化するものを書くのも知識なりセンスが要り、そういう強者のみの世界をお前たちが見たいのであれば突っ込むべきではなく、重複記事に辿り着かないような検索の仕方でもしていろという感じです。

    2017/11/02 リンク

    その他
    k-motoyan888
    k-motoyan888 報酬なしで成功するのは凄いなぁ。。。会社ブログか個人ブログどっちに書くかのメリットを考えると個人ブログになってしまわないのだろうか?

    2017/11/02 リンク

    その他
    akulog
    akulog これだけでもアウトプットする理由になるはずなんだよな。将来自分と一緒に働いてくれる人が読むかも知れないし。

    2017/11/02 リンク

    その他
    megumin1
    megumin1 普段「コードの重複は悪!」って主張しておきながらドキュメントについては「重複OK!しょぼい記事でもいいからどんどん書こう!」と無条件に認める風習にはエンジニアとして少し疑問を持ったほうがよいと思いますよ

    2017/11/02 リンク

    その他
    gfx
    gfx 「業務時間でやる」ってのも大事かなと思ってる。

    2017/11/02 リンク

    その他
    sezemi
    sezemi 継続大事

    2017/11/02 リンク

    その他
    yoshiko_pg
    yoshiko_pg よいなあ / すべての記事がメイン級であることより、小さなことでもいいから書くハードルが下がっていることのほうが大事、てことなんだろうなあ

    2017/11/02 リンク

    その他
    miragestlike
    miragestlike 記事が等身大の内容なら肯定できる。

    2017/11/02 リンク

    その他
    kyuns
    kyuns 約2年半以上テックブログを続けているけど、面接に来てくれる子はみんな読んでくれているし、間接的な効果はかなり大きい。メンバーの負担もあるとは思うけど本当続けていてよかったなと思う。

    2017/11/02 リンク

    その他
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa “書いてくれた人は無条件で褒める。アウトプットをすること自体がすばらしい。”

    2017/11/02 リンク

    その他
    shibaone
    shibaone いい話、こういうのこそ夢がある。足音がきちんと聞こえて来る。

    2017/11/02 リンク

    その他
    hyperpeppy
    hyperpeppy ショボくてもいいって言うけど、ググればいくらでも同じ内容が見つかるようなこと書いてても…って感じにならない? gitコマンドの使い方とか。

    2017/11/02 リンク

    その他
    tenkoma
    tenkoma ““ショボい内容書いたらいけないんだ” と思われることはとんでもない損失なのだ。”

    2017/11/02 リンク

    その他
    sugyan
    sugyan “書いてくれた人は無条件で褒める。アウトプットをすること自体がすばらしい。”

    2017/11/02 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa 当番制ナシ、ご褒美ナシ、で続くの理想的だ

    2017/11/02 リンク

    その他
    mrmt
    mrmt 良さ

    2017/11/01 リンク

    その他
    sotarok
    sotarok かいた

    2017/11/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会社のエンジニアブログを書くこと

    エンジニアブログを立ち上げたいんですけど、という話を相談ここ最近何件か立て続けに合ったので、なん...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/26 techtech0521
    • emanon0012020/10/05 emanon001
    • masa_iwasaki2020/10/05 masa_iwasaki
    • soratokimitonoaidani2020/07/23 soratokimitonoaidani
    • fkmy2020/07/05 fkmy
    • mikage0142018/11/15 mikage014
    • kadoppe2018/11/15 kadoppe
    • tokishi482018/08/21 tokishi48
    • kw52018/04/19 kw5
    • rAdio2018/03/22 rAdio
    • ogawa00712018/02/20 ogawa0071
    • jumperson2017/11/06 jumperson
    • tenk372017/11/06 tenk37
    • maricar97102017/11/05 maricar9710
    • zsiarre2017/11/05 zsiarre
    • sagaraya2017/11/05 sagaraya
    • you219792017/11/05 you21979
    • n-sega2017/11/04 n-sega
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事