記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola コンドリーザ・ライス「世界の人口の2パーセントでありながら、地球の陸地の15パーセントを占め、おもな天然資源の30パーセントを保有しています。私たちはこのような状態を永遠に続けるわけにはいきません」

    2023/02/25 リンク

    その他
    hope_ring
    hope_ring ひでえ記事。ゴルバチョフ本人の証言でNATO東方非拡大の約束はなかったとされているし、記事後半はロシアプロパガンダの内容そのまま。INFはロシアが違反を繰り返し、意味がないからアメリカが脱退した流れ

    2023/02/24 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix 結局、ハートランドを手に入れるという欧米の最終目標が無くさない限り、このような悲劇は繰り返されるのではないか。とはいえ、ウクライナに攻める理由にはならないが。

    2023/02/24 リンク

    その他
    fraction
    fraction 「残虐行為が明らかになった時に欧州は激怒してたと思うな」流石にこれは酷いなあ、生暖かく見守ってる池内センセが憤死するレベルの妄言

    2023/02/22 リンク

    その他
    king-zessan
    king-zessan ロシアは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の米を除かなければならぬと決意した。露には欧米がわからぬ。露は、北の大国である。AK47を撃ち、ウォトカを飲んで暮して来た。けれどもNATOに対しては、人一倍に敏感であった。

    2023/02/22 リンク

    その他
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 始まりは始まりとして、「ウクライナ紛争」がここまで拗れた原因は、ロシアの戦争の仕方にあるんじゃないか。残虐行為が明らかになった時に欧州は激怒してたと思うな。東欧だと「怒り」+「恐怖」というか…

    2023/02/22 リンク

    その他
    REV
    REV きちっと交わした条約だって「ああ、あれは無効だ」って国に手書きのメモとか談話とか引き合いに出されても、「約束したんだからブルトレ無くすな」くらいの意味しかなさげhttps://twitter.com/hayakawa2600/status/623132669883252737

    2023/02/22 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 東欧諸国が加盟したがるんだから仕方ないよね NATOはポーランドも加盟していることだしワルシャワ条約機構に名前を変えよう

    2023/02/22 リンク

    その他
    myogab
    myogab イデオロギーによる東西対立構造の存在は、白人の内輪の論理を世界の大枠とする世界観の象徴で、ロシアを潰してしまえば、白黄の人種間対立構造が剥き出しになり、白人が世界の一角に落ちるのでねえ…。腹芸かと。

    2023/02/22 リンク

    その他
    iwiwtwy
    iwiwtwy 『資本主義にも精通する強国として甦っただけでなく、国際政治を最もよく理解できる国の一つ』ここの怖さを無視するものは死ぬ

    2023/02/22 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs そういえばハテナの闇太陽さんもアメリカの責任が大きいとしていたな

    2023/02/22 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "プーチンはよく言われるような独裁者ではなく、このグループを代表する顔なのだ。グループはシロビキと呼ばれる安全保障・軍関係の勢力に支えられており、官僚出身のゴルバチョフやエリツィンのように甘くはない。"

    2023/02/22 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 欧米がチヤホヤしないから、ロシア激おこぷんぷん丸・・・メンヘラ過ぎると思うんやけど・・

    2023/02/22 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 米国は露中のデカップリングに成功したから冷戦で勝利を収めたのに、現状の施策は、逆に露中の接近を促す形になっている。傍から見ていても、長期的な戦略があるのかどうか、いささか懸念を抱かざるを得ない。

    2023/02/22 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 激怒したからってなんなの 激怒したら侵略してもいいの?

    2023/02/22 リンク

    その他
    vcc
    vcc ロシアは国家の存亡を賭けている。コンドリーザ・ライス曰く「ロシアは世界人口の2%でありながら、地球の陸地の15%、おもな天然資源の30%を保有。この状態を永遠に続けるわけにはいきません」

    2023/02/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ウクライナ紛争」が発生した「本当のワケ」――ロシアを激怒させ続けてきた欧米(玉置 悟)

    なぜ世界各地で戦争や紛争は続くのか。世界経済はなぜ不安定なのか。 実は、現代という時代が今のように...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2023/02/25 paravola
    • hope_ring2023/02/24 hope_ring
    • pukarix2023/02/24 pukarix
    • taron2023/02/23 taron
    • kajika7772023/02/23 kajika777
    • fraction2023/02/22 fraction
    • aoiyotsuba2023/02/22 aoiyotsuba
    • yamamototarou465422023/02/22 yamamototarou46542
    • king-zessan2023/02/22 king-zessan
    • ksk1304212023/02/22 ksk130421
    • SigProcRandWalk2023/02/22 SigProcRandWalk
    • billie1752023/02/22 billie175
    • REV2023/02/22 REV
    • tsutsumi1542023/02/22 tsutsumi154
    • myogab2023/02/22 myogab
    • iwiwtwy2023/02/22 iwiwtwy
    • grdgs2023/02/22 grdgs
    • cinefuk2023/02/22 cinefuk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事